※報告者フルボッコで逃亡

438: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/08(火)23:12:10 ID:ZEm
パワハラの疑いをかけられた件で誘導されてきました
私の頭の上で話が進んでいたようで誤解をどう晴らしたらいいかわかりません
とりあえず前のスレで去年に病気休暇を取った新入社員が原因と思われるとわかりましたがやはり私はパワハラの覚えがありませんので困っています

440: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)23:18:10 ID:P0A
そもそも認識が違う。
パワハラやセクハラは体験した本人がそうだと感じた時点で「おきたことになる」んだわ。
なのであなたがしたつもりがなくても、その人がそうだと感じたらおきること。
だからこそパワハラやセクハラはやった人間が認識できないっていわれる。
これはセクハラやパワハラの講習うけたりすると当たり前に言われることなんだけどね。

客観的にみて、今日レスした内容だけで大半の人があなたの行為はパワハラだと認識してる時点で
おそらく会社側は今回のこと以外にもそう判断する材料があったのではないかと。
あなたの普段の振る舞い、事実的に彼女に対して行ってきた行動や発言
かつ周辺の人達の見解などを含めての判断で出したんだと思うよ。

人気記事(他サイト様)

441: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)23:18:20 ID:14D
>>438
だから誤解じゃないっつーの
アンタはストーカーにそんなつもりない誤解だと言われて納得するわけ?
それとプリマはageなさい

442: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)23:22:49 ID:Zji
ご自身でもう一度パワハラ、セクハラに関して勉強された方が良いですね。
管理職なら資料など会社から貰ってるでしょう?
手元になければネットで調べてください。

443: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/08(火)23:35:01 ID:ZEm
>>440
客観的視点が入らなくともパワハラと認定されるんですか
恥ずかしながら業務に関係なさそうな研修を断ってきたので知りませんでした
仕事柄で彼女と二人だけで仕事をすることが多かったので側で私たちのことを見聞きした人は少なくても証拠になるんですか?

444: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)23:43:15 ID:14D
>>443
少なくてもアンタの言い分よりは信頼されるだろうよ
相当古い考えの持ち主らしいな
アンタの判断は当てにならないし、その人への言動を詳細にここに書いてごらん?

445: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)23:44:12 ID:1WO
>>443
今は録音機器もたくさんあるからね
それ一つで動かぬ証拠になるよ

446: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)23:46:20 ID:P0A
>>443
いやまず上の話はパワハラやセクハラの概念の話。
だから本人が「したつもりはない」っていうのは、彼女からすると意味がないってだけ。
だからあなたのように「パワハラしたつもりがない人間」こそ
してることになるから注意しようねっていうのが、
そもそもセクハラやパワハラなどの最大の注意点。

で、そこから会社や第3者が「認定」するのはまた別ね。
さすがに会社や人は被害者の一方的な「訴え」だけでは全て判断していきなり降格はしないでしょ。
あなたを降格or異動?させる確たるものがあるからするわけでしょ。

で、ここだけレスした内容だけで十分あなたがしたことはパワハラに該当するといわれてる。
あなたたちを見た第3者が少なく発言がとれなくても
それまであなたがやってきた事実をみると妥当だと会社が判断したわけでしょ。
納得できないなら会社に訴えるしかないんじゃないかな。

少なくともあなたの無自覚な脅迫的行為や発言は十分パワハラになると思うけれどね。

447: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)23:48:12 ID:P0A
ああなるほど。彼女が録音機を隠し持ってて
あなたが発言した内容を録音して証拠をだした可能性もあるね。

448: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)23:59:00 ID:45s
>>443
>業務に関係なさそうな研修
社内倫理とかコンプライアンスとか、管理者として必須のものもあったと思うけど、直接業務に関する事ではないからワタシ知りませんてことです?
まともに受けてたら我が身を省みていたんだろうけどスルーしてたんだろうか、管理者としても失格じゃん…

449: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)00:09:09 ID:eAK
>>444
信用というか妙に男性管理職に目を掛けられる傾向があったみたいですね
私のところの前に研修で配属された先が社内の全部署の管理職と関わるところで人事の課長とも顔見知りだったようです
言ったと記憶してるのは病気なのに働いてくれと私も会社も頼んでいないと諭したことくらいです

>>445>>447
プライバシーの侵害じゃないですかそれ

先ほど社内の同期に彼女の話を聞いてみたら社内のそこかしこで泣いて噂になっていたと教えてもらえました
元の所属だけでなく人事課と支所長室で泣いていたと聞いて幼稚で唖然としてます

450: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)00:15:41 ID:WFY
>>449
会社はプライベートではないからね
プライバシーの侵害ではないよ

本当に研修出てなかったんだね
この場合の適切な抗議の言葉が出てこないのか
残念だけど勝ち目はないよ
自分で覚えてる内容だけでアウトだ

451: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)00:15:46 ID:02J
プライバシーについてもお勉強しなおしましょうね。
そろそろご自身の立場が理解できましたか?

452: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)00:17:10 ID:WFY
>>449
私達が出来るアドバイスは少ないけど
気が向いたらどうなったか報告欲しいな

453: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)00:19:06 ID:9b5
プライバシーの侵害。幼稚で唖然・・・。

えーっと。なんていっていいんだろう。こういう人に分からせる言葉って。
まあ録音が事実かどうかは別としてさ、もし録音してたとしてさ
さっきのストーカーの例を挙げてみるとさ
例えばストーカーに日々あなたがひどいことされてて、
かつ相手に何言っても聞いてくれないし、直してくれない状態でさ
自分達とは関係ない警察や第3者に相手がストーカーであることを信じてもらうために
「録音機を隠して会話を録音して、証拠を確保した」
今回これとやってること同じなんだけど。
そういう場合「プライバシーの侵害だー」って言ったところで意味ないのわかる?

しかもあなたは彼女を社内のそこかしこで泣くレベルで追い詰めてたってことだよね。
そんなことになってる時点で相手はあなたに何も言えない状況になってるよね。
さらに周りが散々みてたってことだよね。
そらぁもうだめだよ

454: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)00:28:01 ID:EXz
>病気なのに働いてくれと私も会社も頼んでいない
この発言は、彼女の体調が良くないときに休養するように諭す言葉なのか
彼女が会社に在籍勤務していることを指しているのか
後者だとしたら退職しろ言っているに等しいでしょう
りんごさんには独断でそんなことを言う権限はありませんよね

455: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)00:34:47 ID:WFY
一応、相談らしいので
相談に乗れる人は乗ってあげて
もしかして大どんでん返しな業が出てくるかも

456: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)00:39:23 ID:RnW
>病気なのに働いてくれと私も会社も頼んでいない

遠回しに辞めろと言っているようにとれるよ。

457: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)00:50:52 ID:eAK
つまり証拠集めを意図すれば録音は問題ないということですね
そして不利な状況というのは録音有る無しに関わらず確定ですか
社会人であるのに会社で泣くのも幼稚ではないという見方をされる方がいて驚きました
なんだか嵌められたようで気が滅入ってきました

>>454
デスクで居眠りをしていたと聞いたので注意したら持病を言い訳にされたんですよ
だから簡単に居眠りをするような病気なら働いている場合では無いと思いそう言いました
前任から引き継いだ業務の半分もこなせない上に病気でうまく働けませんでは通らないでしょう?

458: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)00:57:29 ID:WFY
>>457
あなた自身は上司と面談したのよね?
多分、もう無理だけど、
話す順序や研修をきちんと受けてれば
回避できた気がする……

459: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)01:05:09 ID:RnW
>>457
会社のあちこちで泣くのはさ、私もどうかとは思うけど、

あなたが心の中で幼稚だと思ったり、ここで書き込むのはいいけれど、
それが日頃から、言葉や態度に出てしまっていたのが問題なんだよ。
病気が原因で仕事ができていないのなら、
その件でまず、上に相談すべきだったね。

簡単な経緯を見ただけでも、
あなたが彼女を追い出そうとしているように見えるし
自分から辞めてくれないだろうかと思っているのが、ありありとわかる。
それって、パワハラだよね。

460: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)01:08:30 ID:gDb
泣き寝入りするケースの方が多いけどその新人は強かだったんだね
社内で噂になるくらいパワハラが事実と認識されてしまったらどうしようもないんじゃないかな

461: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)01:10:27 ID:9b5
>>458
>>457
まさにこれだと思う。
多分彼女自身にも原因はかなりあるとは思うけど
そこに追い討ちかけるあなたの発言や行動が
余計最悪な状況を生み出したのが現状じゃないかと。

というか病気ってこと認識した上で会社は採用したんだよね。
彼女の問題は上司に常日頃相談したのかわからないけど
本来首にする権限がない人がいきなり
>病気なのに働いてくれと私も会社も頼んでいない
といったらそら辞めろっていってるのと同じだし
彼女は彼女で不利な自分をあちこちにまきちらしてるなら
そらりんごの人の立場は不利だよね。

まさにやり方や順序や対応をミスった結果というかなんというか

462: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)01:10:42 ID:02J
前任もパワハラ、セクハラで辞めたのでしょうね。
そして前任が出来たから、で業務の量の見直しをしないのは管理業務の放棄です。

463: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)01:31:12 ID:eAK
>>458
面談した結果がこれです
本当に困ったことになりました

>>459
彼女の前評判は良かったんですよ
明るくて真面目にやる子だと聞いていたのでこんなことになるとは想像もしませんでしたね
前の所属の課長にこの経緯があってからどういう子なのか相談はしましたよ
課長の下では病気で仕事が困難になることはなかったそうでおかしいなと思いつつ様子を見ていたんです
短期間で出て行かれては迷惑を被るので追い出すつもりなんてありませんでした
ちゃんと意識を高く持ってくれないかとは思っていましたが

464: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)02:05:08 ID:RnW
>>463
この経緯というのは、
元々持病がある子がさらにまた別の病気になって支障が出たから、
上に相談したということだよね。

彼女にとっての、労わりの言葉をあなたがかけていたかどうかだ。
休暇を取らせたとか、移動を考えろっていうのは、労わりではないのよ。

>ちゃんと意識を高く持ってくれないかとは思っていましたが

自分でも気がつかないうちに、プレッシャーかけてたんじゃないかね。
仕事に対する考え方や取り組み方というのは、人それぞれだよ。
あなたの考えがすべての人に共通するわけではない。
上に立つ人は、いろんな考え方や見方ができないとね。

頑張る子だと聞いていたから期待して、きつい態度になってしまって申し訳ない、
とか何とか、謝罪するかないかな。
それでごまかせはしないだろうから、
干されたくなかったら移動するしかないんじゃない。

465: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)02:25:55 ID:w40
>>449
>信用というか妙に男性管理職に目を掛けられる傾向があったみたいですね

なんだかこの辺がらみでセクハラも指摘されたんじゃないかという気がするわ

466: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)03:13:29 ID:7n8
何か社会人経験ない人が多そうだなぁ。
流し読みだから見落としてるとこあるかもしれないけど…
管理職は幼稚園や小学校の教諭じゃないよ?
持病や体調不良は自己申告しなきゃ伝わらない。察してちゃんは通用しない。
薬の副作用で居眠り?だったら勤務時間を変える交渉を本人がしてくるべき。
まれに体調不良で、じゃなく持病なら度々あったんでしょ?
そもそも持病社員はどんな経緯で移動してきたんだろう?
前部署では普通に勤務していたなら、不本意な配置転換でわざとケジメないことしてるみたいだ。
自分は持病があるから仕方ない、悪いのは管理職の人だ、って言い訳してるみたい。
病状悪化等で普通に勤務できないなら、診断書持ってきて直属の上司に報告相談すべき。
それを怠り、パワハラつーのは会社ぐるみでリンゴを排除しようとしてるようにしか思えない。

夏休みの件はパワハラだけどね。上に立つ人間は一般社員の権利を優先してあげないと。
自分優先の人は上に立つ資格なし。

467: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)07:15:51 ID:WFY
>>466
会社なんか行動した者勝ちだもの
>パワハラつーのは会社ぐるみでリンゴを排除しようとしてるようにしか思えない。
これは同意
ただ、そこに至った経緯は
今回の事だけじゃないかと
研修断るってのは業務命令を拒否として
カウントされてたかもしれない
うちの会社じゃコンプラや諸々の研修は
就労時間内に組み込まれるから
断る状況が分からん、ので憶測だけどね

468: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)07:19:36 ID:PQK
セクハラについての言い訳はなし?

469: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)08:30:21 ID:eAK
おはようございます
やはり私は嵌められたということでしょうか
今日はちゃんと人事に説明を求めてこようと思います

>>466
前の所属からの異動は新人研修を終えたので正式配属のためです
持病の困った症状は本人曰く過度の疲労が溜まったら出るんだそうですが気に入らないから故意だったのでしょうか
病気休暇の際に診断書はもらいましたが本人や彼女の前の所属の課長から聞いていたのと別の病気でしたね
今調べたらやはりよく言い訳に使われるような病気で疑わしく思えてきました

>>466
うちの研修は行けるかどうか聞かれるので忙しい部署では上司判断や本人判断で延期できます
手が空いた時にでも行こうと思ってはいましたが中々時間が作れなくて私の前任の方もそうだったのでまあいいかな、と

>>468
セクハラなんてしていませんから言い訳しようもありません

470: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)08:40:29 ID:WFY
はめられた、かもしれないし
そうでないかもしれない
もし、はめられたのなら敵は彼女じゃない
会社だよ
新人一人の泣き落としでここまでの制裁はない


はめられたんじゃないと思うけどね
今までのツケが回ってきたんだよ

471: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)08:50:28 ID:PQK
>>469
プリマはageろと言ってるのにまだわかってないのか
また今夜踊ってねw
どうせ婦人科系の病気についてとやかく言ったんだろ人が聞いてる前で

472: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)09:00:28 ID:eAK
>>471
ageってませんか?
メール欄にageではないんでしょうか
そういえば彼女の持病が婦人系の病気でした

473: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)09:05:06 ID:PQK
>>472
そんなでよく管理職してるね

474: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)10:05:50 ID:hyH
知らない内に外堀埋められた感はあっても人間社会なんてそんなもんだからね
マヤる相談女的な性質を見抜けなかったのも誤解されてしまうのも
色々と無関心過ぎた結果でしょ

475: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)12:05:06 ID:1Ld
ちょっとめんどくさい部下に当たったのかもしれないけど、りんごもナチュラルにパワハラするタイプに見えるから仕方ないね。

レスを見ていても、相手の非を探すことばかりで自省の念は感じられないし。

476: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)12:13:57 ID:9b5
セクハラは高確率で婦人病の病気に関してだろうとは前のレスの段階で思ってたけど
そもそもセクハラやパワハラのまともな知識がない状態で
「してない」と言っても信じられないというか

まあそれはともかく。そもそも現時点ですでに信用が消えてるよね。
これって彼女にはめられた程度じゃ会社は決めないと思うけど。
確実にあなたの日々の行動があったからこそだよ。
あなたがトラブルな女性を抱えたとしても
そういう人に対して適切な行動や発言を取れていたとしたら道は違っていたかもしれないし
あなたは悪くないと言ってくれる周りの人は上や下や同期の人達の中でいないの?

会社ぐるみで排除しようとするにしたって
病気でまともに使えない人間より、20年以上勤務してる人のほうが
労働力的には間違いなく上だし人としての信用も上のはずでしょ。
なのに今回の件で会社ぐるみで追い出そうとしてるのなら、
本人に何か会社目線でトラブルメーカーとか面倒だとか思われる点があるってことでしょ。
どっちみち本人がやってきたことにいきつくよ。

477: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)12:22:08 ID:PQK
まさかりんごは本気で嵌められたとか思ってるんだろうかw
いいねいいね会社で自爆しろ
今夜が楽しみだ

478: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)12:39:50 ID:eAK
ちょっと大変なことになってきました
人事の課長と話し合いをしたらまともに働ける人間を2ヶ月で乗り潰したのが最大の問題だと怒られたんです
彼女の元の病気は投薬で抑えられそうそう悪化するものでなく仕事ができないのも新入社員だから丸投げすれば当たり前にできないとか
私の相談に乗って庇ったり彼女へ指導してくれた同期の別課にも類が及んでいると匂わされました
何故管理してやらなかったのかと恨みがましく言われて泣きたくなってきています

479: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)12:41:12 ID:eAK
あと今彼女が掛かっている病気がわかりました
やはり適応障害という胡散臭い病気のようです

480: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)12:55:33 ID:WFY
どなたかー!
社労士、社労士さんはいませんかー?

って、社労士が無料で相談乗るわけないか

481: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)12:58:22 ID:EEv
>>479
この短い一レスだけで、ああ本当にパワハラしてるんだなとよくわかる

482: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)12:59:09 ID:WFY
あ、ごめん、プリマじゃないのに
ageちゃった


取り敢えず、適応障害を調べて欲しい
自分の知識では林檎さんの窮地を救うのは
難しい
認識変えて貰わんとどうにもならない

483: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)13:09:36 ID:PQK
>>479
いいねいいねもっと踊ってw
なんならこのスレを人事に見せて
手っ取り早く本音を伝えられるよ

484: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)13:11:07 ID:9b5
>やはり適応障害という胡散臭い病気のようです

うわー・・・・ひくわ

485: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)13:16:06 ID:WFY
>>483
もう、人事は把握してるんじゃないかな
言動に出てると思うw

486: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)13:18:56 ID:dxV
>>479
適応障害って要は鬱みたいなもんだからね
他人の精神壊しておいて何様なの

487: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)13:22:33 ID:PQK
>>485
>やはり適応障害という胡散臭い病気のようです
これもバレてるとうれしい
りんごはそのセリフ皇族の皆様の前で言ってこい

488: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)13:40:06 ID:S6K
適応障害が胡散臭いと思う理由は何?
皇太子妃も公表してる病気だよ
実際にそれで苦しんでる人も多いのにその発言は人としてないわ

490: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)14:54:08 ID:qEI
独善的で高圧的、しかも自分の非を認めない。
感情的で主観的、事実に対する認識が甘く判断力に欠け、柔軟で適切な対応が出来てない。
既得権にしがみつく意識が強く、新しいことを積極的に学ぶ姿勢も無い。

故にこの結果はまあ自業自得としか…

491: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)15:30:33 ID:gDw
新入社員にいきなり仕事を○投げしたんだ・・・
新入社員にいきなり休み替わってって言ったんだ・・・

494: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)18:20:26 ID:eAK
適応障害について擁護するレスが多くてびっくりしました
要はこの病気は置かれた環境が嫌になると掛かるんですよね
五月病みたいなものに思えるから胡散臭いと書いたのですがダメな見方でしたか

>>491
ちゃんと最初に私は事務仕事や契約関係の処理はやらないし現行のシステムはよくわからないから任せて良いか聞きましたよ?
研修で基本はやったからがんばると彼女が答えたので全部任せたのにまともにできなかったんです
今まではよくわからないそういう類の書類も私が判子を押すだけでスムーズに通っていたので参ってました

495: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)18:48:19 ID:Fai
仕事を理解しないでやってる管理職?

496: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)18:57:56 ID:PQK
>>494
>よくわからないそういう類の書類も私が判子を押すだけでスムーズに通っていた
正気?

497: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)18:58:36 ID:icb
×置かれた環境が嫌になる
○置かれた環境に耐えられず精神に支障をきたす
あなたがやったことで精神壊したのにこの言いぐさ
普通は研修受けたりして知識を得るものなのにさぼってたからだろうな
仕事も「よくわからない」みたいだし管理職として不適すぎ
降格も異動も順当な処分にしか思えないしリストラされないだけましだと思うわ

498: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)18:59:27 ID:icb
有休移動してもらったことも部下だから従うのは当たり前って思ってそう

499: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:00:31 ID:9b5
この人冗談抜きで鬱病の人に追い討ちかけて殺すタイプの人だ・・・

500: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:04:56 ID:gDw
これは・・・
そりゃ、会社も辞めさせたくなるわ。

501: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)19:10:29 ID:eAK
仕事がわからないのではなく事務等の雑務から遠のいて久しいため新システムがわからないだけです
持ち場が特殊なスキルが必要な所で雑務以外は万全にこなせていますよ
少ない実務ができる資格所持者の私が業務に専念して取り仕切る必要があるので雑務は部下に任せる仕組みなんです

>>497
耐えられないって我慢がきかないということでは?
やはり患者の精神が幼いせいに思えますが

502: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)19:18:34 ID:eAK
今までつつがなく仕事が回っていたので問題無いとわかってもらうにはどうしたらいいんでしょうね
明日は休んでいた新入社員が一時的に出てきて異動先へ持っていく荷物を取りにくるそうで午前中は休むか席を外しておくよう言われました
年度末なのに半日も仕事が止まるからとても困ります

503: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:19:17 ID:icb
>>501
人にはそれぞれキャパがあるのはわかってる?
あなたには耐えられても他の人には耐えられないかもしれない
ましてやストレスがかかってるんだからちょっとしたことで追い打ちになる

幼いで逃げてしまえばそれまでだけどさ
個々の状況を考えて対応するのが管理職じゃないの?
そもそもあなたが自分の考えを押し付けたから精神を壊したんだけど
自分のことしか考えられないのは管理職以前に人としてどうかしてるよ

504: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:20:39 ID:PQK
>>502
もういいこのスレを明日朝一で人事に見せろ
>年度末なのに半日も仕事が止まるからとても困ります
つ 自業自得

505: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:21:06 ID:icb
誰のせいで仕事が止まってると思ってるんだろう
そもそもパワハラしなければそんな面倒も起きなかったのに
みんな迷惑がってるだろうなーりんごのことを

506: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:27:07 ID:gDw
>>501
書き込みすればするほど、あなたが管理職に向いてないということが解ってくるよ。
事務等から遠のいていて、新システムだと解らないというけれど、旧システムのときはそれをやっていたんでしょう?
経験のあるあなたがよくわからないことを、研修を受けたとはいえ、未経験の新入社員が仕事に支障なく出来るとどうして思えるの?

>少ない実務ができる資格所持者の私が業務に専念して取り仕切る必要があるので雑務は部下に任せる仕組みなんです
こう言うからには、その新入社員が配属される前は誰か他の人がやっていたんだろうけど、
その人は研修終わったらすぐに完璧に事務をこなしていたの?

降格・異動は仕方ないと思うわ。
管理職から外すのは、あなたの為でもあるんじゃない?
“管理”という雑務から外してもらえるんだもの。

507: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:27:42 ID:9b5
新しいことを知ろうとしない昔のままの姿勢でいようとして融通がまったく利かない
相手が悪いばかりで自分が悪い点まったく省みないとか・・・
もうね。管理職として致命的だよこれは。もう自業自得すぎ
完全に昔の典型的パワハラ人間じゃん・・・
そら会社も管理不足だっていわれるよ

508: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:27:56 ID:2Nh
>>502
本当に恙なく回っていたとしたら、それはあなたが管理職になった後の10年の実績で社内の誰にでもわかる事。
その10年、あるいは入社以来の20年の実績より、コンプライアンス的にまずい事をしたというのが今回の判断。
以上、終了ですな。
転職するのであれば、まずは基本的な事を学んでからじゃないと転職できないよ。

509: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:30:22 ID:Rss
釣りでは?

>人事の課長と話し合いをしたらまともに働ける人間を2ヶ月で乗り潰したのが最大の問題だと怒られたんです
>彼女の元の病気は投薬で抑えられそうそう悪化するものでなく仕事ができないのも新入社員だから丸投げすれば当たり前にできないとか
>私の相談に乗って庇ったり彼女へ指導してくれた同期の別課にも類が及んでいると匂わされました
人事の人間から怒られても置かれた状況が理解できないのはなぜなのか

>今までつつがなく仕事が回っていたので問題無いとわかってもらうにはどうしたらいいんでしょうね
「問題ない」のではなく「問題ないと思い込んでいる」のだろう

513: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)19:40:41 ID:eAK
>>509
切実に釣りであってほしい状況です
大変危うい立場に追いやられたと理解もしております
善意で指導をしてくれた同期にまで迷惑を掛けて本当に心苦しい

4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:41:46 ID:2Nh
>>513
同期の話を詳しく書いてくれないかな。

515: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:44:05 ID:02J
>大変危うい立場に追いやられたと理解もしております

追いやったのはご自身の行動ですよ
そこをまず理解してくださいね
パワハラ、セクハラに関してもまだ確認すらなさってない

516: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:46:57 ID:icb
>>513
後輩に対して謝罪の気持ちがない時点で…

519: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)19:50:46 ID:eAK
>>514
書類不備が多かったので提出先の課長である同期から直々に呼び出して指導してもらいました
私の不得手を承知してくれているので新入社員に貴方が間違わなければ問題は起きないからしっかりするよう言ってくれたんです
他にも添削して何度も返してやり直させてあげたりしていましたよ
ここまで面倒を見てもらっても彼女は私が駄目なら誰か第三者のチェックをと求めて困らせていましたが

520: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)19:53:41 ID:eAK
第三者のチェックとは提出前にということです
同期は彼女自身の恥を晒すだけなのでやめた方がいいと諭してくれたので引き下がったそうです

521: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:53:42 ID:gDw
>>519
それ、新入社員じゃなく、あなたの尻拭いしてるんだよ・・・

522: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:56:02 ID:icb
>>519
こりゃだめだ
部署ぐるみでパワハラしてるわ
周りがこんなんばっかならそら病むわ

523: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)20:00:11 ID:WFY
>>520
取り敢えず、どうしたい?
今まで通りは無理だから
自分の希望とか書いてみて

524: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)20:02:16 ID:2Nh
>>519
それで同期もパワハラと言われて、人事から叱責中なの?
(一言一句正確に書いてあるという仮定で)だとしたら、同期も降格、異動が適切な人だな。

525: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)20:16:48 ID:eAK
>>523
せめて異動はしたくないです
ここから出されて一から始めろなんて無茶ですから慣れた場にいさせてほしいです

>>524
そのようでお互い落ち込んでいます
きちんと書類審査をするタイプでうちだけでなく他の社員にも等しく厳しくやったのが業務に障ったと幾つかの部署から苦情があったそうです
勤務態度が横柄だと言われていますが真面目でしっかりした良い人なんですがね
あちらは昇進で異動した前任の課長が同期の上に監査役のような形で戻ってくると決まったので降格が決まりかわいそうです

526: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)20:16:54 ID:gDw
上司に直訴したのは同期さんだったりしてね。
業務に関係なさそうな研修を断ってきたって言ってたけど、
それらの中にコンプライアンス関係はもちろん、新システムの研修もあったんじゃないの?
それを知っていた提出先の課長は、りんごが書類チェックの役には立たないと、直接部下の指導をしたけれど、
彼女はすでにりんごによって追い詰められて、どうにもならない状態だった。
そこで上に、りんごをはずしてくれなければ業務が回らないって直訴したんじゃないか。

527: 526 2016/03/09(水)20:17:59 ID:gDw
ちまちま打ってたら、同期も降格との書き込みがorz

528: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)20:22:56 ID:gDw
>>525
それ、ブーメランだってわかってる?
一から始めた新入社員に、自分もよくわからない事務仕事を完璧にこなすなんて無茶なことをあなたは求めたんだよ。

529: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)20:23:09 ID:Rss
>>525
>幾つかの部署から苦情があったそうです
>勤務態度が横柄だと言われていますが
つまり同期もクズで、クズ同士仲が良かったということだな

530: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)20:49:35 ID:2Nh
>彼女は私が駄目なら誰か第三者のチェックをと求めて困らせていましたが

>第三者のチェックとは提出前にということです

これって普通の会社に居る、普通の管理職にとっては当たり前の事なんだよ。
それをさせないってだけで、指導もしてなけりゃ、嫌がらせをしてるパワハラなんだよ。

531: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)21:29:51 ID:eAK
>>528
研修で基礎をやったならできるのでは?
わからなければ私は無理でも誰かに聞けば新入社員だから大目に見て教えてもらえたと思います
私はもう細々した雑務をやることもない立場ですから今更知ったところでという気もしますが

>>530
だからと他所へ恥をさらしに行かなくとも

532: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)21:31:44 ID:2Nh
>>531
その理屈なら、あなただって、過去出来てたんだから、今だってちょっと新システムの
事を学べば出来る。やらないあなたが怠惰であって、仕事を真面目にしていない証拠。
雑務って、会社ってのはその雑務をしないと回らない事を、20年も務めてて分からない
時点で、あなたはだだの無能。

533: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)21:42:18 ID:9b5
その他所へ恥さらしに行かすまで追い詰めてるのどこのだれなのかって話なんだけどwww
やることもないって立場だからやらなくても分からなくても良いだろうって・・・
部下の仕事のことはわからなくもても良いなんて発想できるのもすごい神経ですね。管理職と思えないわ。
いやー細々した雑務をやることもない立場が、最終的に異動でやらされることになったら笑ってしまう。

レスみてて思ったけど、管理職って名ばかりで自分中心のことしかやってないし
考え方も行動も自分目線しかできないみたいで周りへの配慮が本当に無いことがよくわかった。
この人何いっても私悪くないの1点だし、こういう人にパワハラ分からせるのが無理かって言うのもよくわかったわ。
こういう人って自分が実際働けないような状態になるくらいじゃないと
相手のこと全く想像できないんだと思う。

まあここで言い訳してる内容全てブーメランな上に
説得できる内容どころか、パワハラ認める発言しかしてないから
もう甘んじて処罰うけるしかないだろうね。

534: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)21:43:07 ID:gDw
>>531
雑務をやることもない立場ってw
あなたはそれを管理してチェックして、判子を押すんでしょ?
それが管理職って立場じゃないの。
あなたがその仕事を放棄しているから、他所へ“恥をさらしに”行かなきゃいけないんじゃないの。
念のために言うけど、その“恥”はその新入社員の恥じゃないよ。
あなたの恥だよ。

相談内容ってなんだったっけ?
降格か異動が嫌だからどうにかしたいだったっけ?
「自分には管理職は向いていないことがよくわかった。
しかし、この仕事は続けたいので平社員として実務に専念したい。
どうか、降格させてください。」って頼むしかないんじゃないかな。

535: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)21:52:58 ID:2Nh
もうすぐ、永遠に雑務しか出来なくなる

536: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)21:54:15 ID:icb
雑務出来るだけ幸せじゃない?
むしろクビにならないのが疑問
公務員なのかな


前編へ
後編へ


引用元 http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1447743358/