1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)17:55:18 ID:cvg
修羅場スレ8の890です。
修羅場スレでは私の書き込みでだいぶスレを消費してしまい、
他の方の報告が投下されにくい状況になりましたので、スレ立てました。
書き込み頻度が少ないですが、報告させてください。

修羅場スレでは旦那が将棋グッズを隠し(書き込み当時は旦那の仕業か不明)
メール拒否をされたところまで書き込みました。
その後の展開ですが、
やはり将棋グッズは旦那によって破棄されていました。将棋教室に退会の電話をするなどの徹底ぶりで
義両親、義弟を味方につけて意地でも息子が父親を立てるようにと要求してきています。
二歩については全面的に嘘だったと認めてはいますが、
「大の大人が年端のいかない子供に負ける」という悔しさを理解しろ謝れと言ってきています。
何故、空気を読む力を息子に教えなかったのか(子育ては母親の義務!それを怠っていた!)
という教育に関する批判にシフトチェンジしてきたので、
何故親子間の将棋において、ゴルフ接待のように目上の人間を立てなければならないんだと
反論しました。
そこで言葉が詰まった旦那は、再びスカイプを切断。
あまり進展していなくてごめんなさい。


人気記事(他サイト様)
2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:07:10 ID:VsK
うわぁ~旦那さん本当にクズですね
息子さんは父親がズルした上に嘘ついたのは知ってるのかな?
知ってしまっていたら、息子さんが不憫で仕方が無いです

3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:08:59 ID:cvg
>>2
知っています。最初のスカイプで息子に謝罪からのズル暴露でした・・・

4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:14:07 ID:8fi
子供をいつまでも自分の下に置いておきたいんだね
息子さんが何歳になっても変わらないよ

キツい言葉だけどここに書かれた一連の出来事だけでも支配型の毒親だよ

息子さんのケアも大切だけど、貴女も自分を労ってあげて下さい

6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:14:59 ID:oAQ
義両親、義弟は将棋旦那の言い分に納得・同意してるの?
普通に誰しもが子供過ぎて取り合わないと思うんだけど、親族一同みんなそう言うレベルなの?

7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:20:08 ID:cvg
今悩んでいるのが、息子の学校のことです。
実家からでは息子の小学校が遠く、車で送迎しなければなりません。
私の仕事は不定期で、土日だったり平日だったり。始業は8時30分です。実家に住んでいる兄夫婦、父も仕事上たよれません。母は免許を取得しておらず。
だからと言って旦那が興奮して執拗に息子を敵視している限り自宅には戻れません。

義両親、義弟は普段は良き祖父母と叔父なのですが、旦那の言い分を丸々鵜呑みにしています。
やはり旦那>嫁なんでしょうね。旦那は息子の教育は嫁に任せてきたから息子も嫁寄りの発言、行動をすると信じてしまっています。
つまり、息子が何を訴えても「嫁に守ってもらっている。」と考えています。

8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:21:51 ID:pWL
義実家が正しく自体を把握しているのかが知りたいですね。
旦那の友人関係も吹聴している可能性が高いと思います。

義実家や友人が事実を話して誤りに気づける人ならいいですが、
同類や同レベルの人間である可能性も高いので注意してください。

奥さんは今後どうしたいのですか?

10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:27:53 ID:Gdp
>>1
>将棋グッズは旦那によって破棄されていました。
>将棋教室に退会の電話をする
ここまできちゃったら、残念だけど家族としてやっていくのは
かなり難しいね
義両親が無理なら、
旦那の将棋仲間とかに諭してもらう事はできないんなんだろうか

11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:27:56 ID:oAQ
ここまで来たら言質しっかりととって
全て記録につけて、第三者絡めて進めた方がいいかもね。

13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:30:52 ID:cvg
>>8
私はありのままお伝えしていますが、旦那があちこち自分の都合の良いように話していると思います(二歩の嘘については理解しています)。
義両親は普段、私にキツく当たったりする事はありませんが、知らないところで愚痴を吐いていたらしく信頼度が著しく低い為(昨晩知りました。旦那の愚痴の内容については後述。)旦那ちゃんかわいそうかわいそうになっています。

今後は・・・離婚したいのが本心です。どう切り出そうか悩んでいます。
速攻離婚だと息子は自分のせいだと思ってしまいそうで。

14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:33:32 ID:cvg
夕食の時間ですので、席を外します。
将棋グッズは次の休みに新しいものを買う予定です。

15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:33:40 ID:8fi
すみません御実家の方に頼れない旨見落としてました

担任の先生に軽く事情を話して、暫く送迎が難しい日は学校を休むなどはどうでしょう
将棋の問題を通り越して家族の危機なので、頭ごなしな拒否はされないかと

16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:38:35 ID:cvg
>>20
一瞬それを考えたのですが、
次回の投稿日は新学期なんです。5年生に進級し、クラス替えです。メンバーも新しくなり、初日を休むと新しい人間関係を作るのに出遅れる事を危惧しています。
まだ新クラスは不明ですが、クラスが6もあるので中の良い子が分散するのではないかと・・・
初日や二日目ぐらいは私が半休を取る形にしようと考えています。

17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:39:02 ID:cvg
ごめんなさい、>>15でした。

18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:42:58 ID:All
将棋教室は退会受理されてたの?
もう通えないの?

20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)18:57:11 ID:pWL
正直、早期解決が逆に痛みが少なくなると思います。
このままでは一方的な消耗戦になりかねません。
息子さんも辛いかもしれませんが、
旦那や義実家からこれ以上の悪影響を受ける事が良いとは思えません。

弁護士を雇って、
学校や息子さんと奥さんの友人、知人に事情を話し、
理解者を増やしておいた方が良いでしょう。

登下校を完璧にサポートする事は難しそうですね。
家族の付き添いが不可能なら、
防犯ブザーと子供用の携帯電話を持たせ、
登下校は人通りの多い道を使い、一人にならないようにする。

学校は相談すれば新担任や学年担当の方に話しを通せるかと。

後は警察などに相談だけでもしておくと良いかもしれません。
すぐに役立つわけではありませんが相談実績を作っておきましょう。

22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)19:10:25 ID:2T0
しかしこの旦那、こんな醜態(本人的には当然の躾?)を犯しておいて、
妻や子がパパ凄い!ってなるとでも思ってるのか?
それともどうせあいつ等は俺がいなきゃ困ってすがってくる?許してやる俺カッコいい!
なのか?
考えがわからん
自分の首を自分で閉めているだけだろ

24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)19:19:08 ID:nv1
ク、クズだ……。クズとしか言いようが無いぞ将棋旦那、最早病的なものすら感じる……。
それにしても義両親と義弟は本気で旦那の味方に回ってるの?
まともな神経した人間なら肉親であろうとドン引きすると思うんだけど。
脳の神経が何本かまとめてぶち切れたかのようないかれっぷりだ。
こんなことしたら女房子供の気持ちが離れるばかりだってわかんないのかな?
離婚が無かったとしても一生軽蔑されるよきっと。

25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)19:25:41 ID:0dM
多分だけど旦那の味方についてる人たちは嘘八百を吹き込まれてる
旦那のしたこと全部息子さんがやったことにして「なのに妻は息子を庇う」とか
旦那の同類の可能性もあるけど、どちらにしろ個別に連絡取る必要はあるかもね

26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)19:33:04 ID:oAQ
将棋旦那が偽装・誇張しているとは思う。
その上で、将棋旦那も父親にそうやって育てられたんじゃないかと。
一世代上だと、父親は大黒柱で絶対的なもんだから
なのでそれをトレースしての動きもあるんじゃないかな?

29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)20:13:56 ID:Gdp
>>13
離婚を視野に入れてるのなら、この旦那の場合、弁護士を挟んだ方がよさそうだね
他の方も書いてるけど
今までに合った事を時系列にまとめておくといいよ
それと旦那、義実家からの接触は録音推奨

30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)20:18:27 ID:POu
全く大人げない。
将棋しか息子に勝てるものはないのか。

自分の教えたものに夢中になり、ガンガン成長する息子を見て嬉しくないんだろうか?
そんな子供そうそういないぞ。野球やろう、サッカーやろうと誘っても、付き合いもしてくれない子供が大半だというのに。
何と戦ってるんだ、その旦那は。

31: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)20:31:06 ID:cvg
すみません、旦那の愚痴についてです。
私は溜め込んだ不満や本音を吐き出したりするとき、意志とは関係無く涙が出る体質です。
悲しいという気持ちが無くても、いつのまにか涙が溢れていて、はたから見たら泣いて許しを請うメンヘラに見えるらしいです。
これは昔からのコンプレックスで、笑ったりくしゃみをしても出てきます。
それを何度も説明しているのに旦那は「泣けば済むと思ってる」「その年齢で涙が武器になると思ってる」と義両親に伝えていました。
受信拒否後、義両親から「べそを掻くのをやめろ」「泣けば解決すると思ってる?」と連絡を頂き、びっくりして義両親に説明。
義両親は一応納得したような返事をしましたが、上手いこと言い逃れたなぐらいにしか思ってないと思います。

明日、旦那一家と話し合う予定。

32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)20:33:22 ID:QCS
>>31
話し合うにも1人よりも味方になりそうな人と一緒のほうが
いいような気がする。多勢に無勢で針の筵になりそうな…

33: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)20:34:47 ID:0dM
>>31
旦那一家との話し合いにはレコーダー必須
こちらも付添いを数名用意した方がいい

涙が出やすい体質なら尚の事、フォローしてくれる助っ人は必要ですね

34: 将棋嫁◆eQMz0gerts 2015/03/24(火)20:36:02 ID:cvg
あ、トリつけた方がよいですね。

レコーダーは父の物を借りていきます。
父が付き添います。

35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)20:37:47 ID:QCS
>>34
おお、お父様が一緒なら心強い。
お父様は今回の件についてどういう見解なのでしょうか

36: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)20:39:59 ID:P5j
話し合いの途中で涙が出だすと、旦那一家がまともに話し合いに応じなくなるかもですね。
予め事の顛末を時系列でまとめた物を紙に書いて持って行くのはどうでしょう?
その際にはあくまで第三者視点で、将棋嫁さんの感情抜きで伝えた方がいいかと。

37: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)20:42:17 ID:CKq
そう言えば俺も小学生の時、近所に負けず嫌いの中学生がいたなぁ。
俺がトイレに立った隙に駒を隠す所までは同じ手口。
俺はそのインチキにはすぐ気付いたが、下手に指摘すると
逆ギレして将棋盤ひっくり返して逃げるぐらいの事はやりかねないので
気付かぬ振りをして指し続けた。そして勝利。
ただその中学生でさえ負けて悔しそうな顔して帰って行ったものの、
さすがにやってもいない二歩がどうこう言い掛かりまでは付けなかった。

>将棋グッズは旦那によって破棄されていました。
>将棋教室に退会の電話をする
>旦那があちこち自分の都合の良いように話していると思います
この父親、もう大人が子供が以前に人間としてダメだろ。
ここまで異常だと精神に病的なものすら感じるよ。
前スレでも主張したけど離婚一択推奨。
あの時は時期尚早だ何だと賛否両論あったけど、今ならスレ住人ほぼ全員が同じ考えだろう。

>速攻離婚だと息子は自分のせいだと思ってしまいそうで。
むしろ速攻キチ○イとは縁切った方が、息子さんの心の傷は浅く済むと思う。
例えば話が長引いて、旦那が直接息子さんとコンタクトを取ろうとしたら?
そしてその時息子さんを責めるような発言をしたら?
義父母や義弟(息子さんから見て祖父母、叔父)まで息子さんを責めたら?
そう考えたら旦那&その一族とは即縁切りしかないでしょう。

38: 将棋嫁◆eQMz0gerts 2015/03/24(火)20:42:50 ID:cvg
>>35
父は旦那と友好的な関係でしたが、今回の件で一気に冷えきってしまったようです。孫ラブなので(父は息子から将棋を教わっています)旦那の仕打ちに激怒してますね。

>>36
そうします。ヒックヒックとまともに話せなくなりそうなので、父に代弁してもらうかもしれません?

40: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)21:11:27 ID:Wp6
将棋教室についてはどうなってるんだろ?
事情話した?
今のところはそのまま退会して、別のところに入りなおすという手もあるけど。

41: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)21:16:22 ID:0dM
明日の話し合いは事の経緯の説明だけですか?
離婚について切り出すならもう少し人がいた方が良いような気がします

42: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)21:34:36 ID:CKq
>>7
離婚前提なら、その後はなるべく旦那生活圏に近寄らない方がいいと思う。
現在の学校は自宅からの通学圏にある以上、
離婚後も通い続ける事になると息子さんと旦那が接触する可能性がないとも言いきれない。
脅す訳じゃないけど、そこで逆恨みから息子さんを~何て事にでもなったら非常に危険だ。
将棋教室についても現在の教室の場所は当然旦那に割れている訳で、
仮にあなたが退会届を撤回して通わせ続けたとしても、その事を知った旦那に待ち伏せされたら...

断っておくけど普通の離婚案件なら、こんな事を心配する必要はない。
しかしここまでのカキコを読む限り旦那の息子さんに対する敵意が余りにも病的なので、
用心するに越した事はないと思う。
今後息子さんとの相談になるだろうけど、転校も視野に入れた引越し計画を立てた方がいいのでは。
将棋教室も新居に近い所へ入り直した方が安全でしょう。

46: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)01:39:48 ID:1hL
ご主人、完全に引っ込みつかなくなっちゃった&ラリってますね。
親兄弟に俺はこんなに可哀想で惨めなんだと自分の失態を棚にあげて必死に弁明する内に本当に嫁子供が憎くなったのかな。
第三者で旦那が冷静に意見を聞ける人はいませんか?
仲人的な上司とか。
そういう人から諭されたら案外憑き物がおちたように謝ってきて丸くおさまるかもよ。
もちろん不信感は残るけど、多少なりとも目が覚めてくれるに越したことはないし。
人格として根っからのものなのか、何か旦那さんの問題(例えば精神的な)を抱えての暴走なのかを見極める時間はあってもいいとも思う

54: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)12:30:23 ID:KsG
今回のことは息子との対戦がきっかけになっただけで、
実は以前から旦那はどっか変なところがあったんじゃ
ないだろうかと推測。
この旦那には以前から首を傾げるような行動があったんでは?

59: 将棋嫁◆eQMz0gerts 2015/03/25(水)13:22:55 ID:MOf
こんにちは。仕事を休み、義実家と話し合ってきました。ここで助言して頂いた通り、レコーダー持参と話し合う内容をまとめて話し合いに参加しました。
案の定私が涙してしまい、義両親から怒られました。体質であること、コンプレックスであることを説明し、
同時に旦那に何故、体質であることを伝えなかったのかと聞きました。
すると旦那はいけしゃあしゃあと「今作った話だろ」と言ってきました。義両親はどっちが真実なのだろうと混乱。
旦那がすかさず「そこまで困った体質なら病院に行ってるよな。眼科に確認してもいいよなw」と、こちらが眼科にかかった事がない事をわかっていて挑発。
病院に言っていない事がわかると、義両親の中の「嫁は旦那を困らせ泣いて許しを請いてなあなあにする疑惑」が確信に変わったらしく、
今回の将棋の件も「息子に嘘をついた件は謝罪しているのにいつまでもゆるさず、それを脅しの材料にしている糞嫁」という認識に変わりました。
父が何言っても最早何も通じず。計算高い旦那に敗北しそうです。
まさか私のコンプレックスが足を引っ張ろうとは・・・
離婚の件は話に出ていません。ここで離婚に持っていけば私が有責になりそうで。タイミングは見計らいます。向こうから離婚を切り出されたらオシマイですが。

あと、先程から出ているNさんは私ではありません。

60: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:25:32 ID:KsG
旦那もはや病気としか思えないんだけど…

61: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:27:57 ID:Q7n
>>59
なんで病院行かないの?昔からなんでしょ?自業自得
あんた担任を蹴った件でも泣いて同情買おうとしてたよねw

62: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:33:19 ID:wVG
普通、親は子供の成長を喜ぶんじゃ無いのか...
「自分より子供が優れてるなど許せん」なんて考え持ってたら子供の成長が頭打ちになるよ。
さらに子供がそんな考えを受け継いじゃったら...

んな事はどうでもいいが、息子さんの為にも旦那は切り捨てるとして、問題は息子さんの事後のケアだよな。
人間は変化に戸惑ったり逆らおうとする存在だ。環境的にも精神的にも。
息子さんは旦那に対して冷め切ったのか、まだ「それでも父親だし...」みたいな感情があるのかは分からんが、
自分の抱いている父親像がかなり揺らいでる事のストレスがあると思う。
そして離婚して旦那を駆逐したら、もしかして自分の所為で...とか息子なりに責任を感じてしまうだろう。息子さん良い人そうだし。
だから、出来る限り早めに決着付けて、息子さんをケアしたげな。

それと、話し合いの場においてコンプレックスを攻撃されたら、向こうは弾切れだと思え。
場合によっちゃ、逆にこっちの武器になる。

63: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:34:06 ID:06J
>>59
義両親は将棋セットを旦那が破棄した事は知ってるの?
後、息子さんの了承を得ないまま、将棋教室を退会するという
電話をしていた事も。
それを知ってたら
>それを脅しの材料にしている糞嫁
という認識にはならないと思うんだけど

64: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:37:02 ID:Q7n
これNさんが負けるでしょ
もうあなたのお宅凄いもん

65: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:37:18 ID:9Vz
もはや早急に離れるがよろし、の案件かと
旦那は子供の頃に親とオセロとかトランプとかして育ったのかね?
その時は空気読んで勝ちを親に譲ってたのか??
んなわけないよね
子供の時は親がわざと勝たせてくれてたりして。負けるとギャーギャー泣きわめく子だったのかも…
ゲスパーでゴメンだけど、1さんには義実家で聞いてみてほしいわw

67: 将棋嫁◆eQMz0gerts 2015/03/25(水)13:43:17 ID:MOf
>>63
将棋グッズ隠しについては、「お前が捨てろと言ったじゃないか」
将棋教室は「息子が辞めたいと言ったんじゃないか。電話したあとにやっぱやりたいと言ったんだよな、息子は。お前、息子をどうしつけたんだよ。
退会撤回の電話するなんて息子は言えば何でも言うこと聞くと勘違いする」でした。

私がお涙ちょうだい演技派女優と思われている以上、旦那の言葉は全て真実になっています。

68: 将棋嫁◆eQMz0gerts 2015/03/25(水)13:44:18 ID:MOf
>>66
そうします。今からでも。
少し席を外します。

69: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:44:34 ID:nWf
私も歌を歌ったり、子どもが大太鼓を叩いているのを見たり、
感動話を人に話し直す時に涙が出てくるんだけど、
病院に係るとしたら何科なのかしら。
ドライアイだから眼科は違う気がする。
報告者の方は夫からの精神系のストレスとして
総合科で現在の状況の診断書が出ると思う。

70: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:45:48 ID:Q7n
Nさん嘘はよそうね^^

71: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:50:06 ID:06J
>>67
前者はともかく、後者はうまいねえ
これなら騙される人が出てきてもおかしくない

もし、将棋嫁さんの気持ちが固まってるなら
弁護士立てた方がいいと思う
多分、この旦那と義実家相手だと当人同士で話し合うよりも
第三者を入れた方がスムースに事が運ぶと思うし。
その時に、日記やメモを今までつけてるかと聞かれると思うけど
もし、ないのならこれまでにあった事を時系列にまとめて下さいと
言われると思うから
今からでもまとめておくといいと思うよ

72: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:51:49 ID:jer
まんまと泣いてしまうことに論点をすり替えられちゃったね
自分も泣きたくないのに涙が出てしまうので、悔しい
のよく分かるよ
自分の場合、感情的な記憶がフラッシュバックしやすい
ただ、怒りが沸点を越えたり、自分の気持ちを分かってもらおうじゃなくて、早急にこの問題を解決せねばと頭が切り替わると
すっ となみだが出なくなる

話し合いをする前に、言いたいことや話し合う要点を箇条書きでも良いから書いておくといいよ
あとそれを伝える練習したり、話し合いの場に第三者を入れたりするといい
とにかく自分の感情から一旦距離を置くのが解決への近道じゃないかね

73: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:57:15 ID:Q7n
あなた息子さんが学校で孤立してんのわかってる?
あんたが息子をヨシヨシ慰めてあげるよ~と甘やかすから
最強モンスターキッズが出来上がっちゃったわけだけど
息子の不幸はあんたが作り出してるよ!

74: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:59:32 ID:wVG
こことは別の平行世界でも似た様な事が起こってるようで

にしても、旦那がここまで嘘を付くとは...
そこまで嘘で塗り固めたら、どっかしらボロは出ると思うが。
やっぱり話し合いには弁護士さんとか頼れる人を同伴すると良い。
第三者の目が入ってれば向こうもそう簡単に暴挙に出れるまい。
緑の紙も用意しておくと後々楽かも知れん。

75: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)14:01:27 ID:vwU
マジ弁護士推奨。
結局、言った言わないで、旦那の主張は何の証拠もない。
旦那も旦那両親も将棋嫁なめてんだよ。
あくまで内輪の夫婦喧嘩程度にしか考えてない。
本気をみせないと、ねじ込まれるぞ。

79: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)14:14:24 ID:KsG
>>67
なんか旦那息を吐くようにウソを付くような人だね。
なんかそういう虚言をよく吐く病気みたいのなかったっけ?

自分もふとしたことですぐ涙でてしまうので会話ができないタイプ。
こういう人って自分も含めて意外といると思うから
そこまで気にすることじゃないよ。無意識に自分の身を守ってることなので
悪いことじゃない。
思ったのは旦那は以前からこういうモラハラ的な発言が
多かったのではないか?
説明しても女は涙を武器にしてるなんて普通は言わないよ。

将棋嫁さんも気持ちがおさまらないようならカウンセリング
に行ってみては?

80: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)14:22:44 ID:HyE
将棋グッズの廃棄に関して、息子さんが父に勝って喜んでるのに将棋嫁さんが捨てろと言う必要性が無いことを突き止めてみるのはどうだろ?
あと将棋教室を息子さんが辞めたいと言い出したというなら、旦那が辞めたいという理由を聞いているはずと言って突っ込む。
将棋教室にも連絡を取って旦那がどういった理由で退会すると言ったかを聞きだす。
旦那ってその場しのぎの嘘を適当に言ってるだけなのと、将棋嫁さんの体質のお陰で嘘が上手く言ってるだけだから論理的に突っ込んでいけば必ずボロを出すと思う。

87: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)14:52:30 ID:Q7n
碌な嫁じゃないのは周知の事実
あー娘と同じクラスになりませんように

90: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)14:56:01 ID:Q7n
これで旦那さんが入院したらあなたのせいだよー^^

92: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)14:57:52 ID:wVG
仮にここで将棋嫁に不利になる発言したとしても、
ここの人たちの殆どは、ピサの斜塔が泣いて土下座するレベルで心証が将棋嫁に傾いてるから、どうしようも無いんだけどな...

93: 名無し 2015/03/25(水)14:58:20 ID:SxQ
>>90
書き込めば書き込むほどリアリティがなくなるな
知り合いである証拠も出せないくせにw

94: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:00:10 ID:Q7n
これは将棋嫁が書き込めばわかることだよ^^
旦那さんこのあいだ松葉杖外したばっかりだよねw

95: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:00:51 ID:KsG
>>94
だから旦那乙

96: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:01:56 ID:Seo
>>94
お前は馬鹿か?立証責任はお前にあるんだが?
お前が証明しろカス

97: 将棋嫁◆eQMz0gerts 2015/03/25(水)15:02:35 ID:MOf
少し失礼します
>>94は何故旦那が松葉杖だったことを知っているのでしょうか?当てずっぽうですか?
松葉杖以外は全く当たってませんが。

99: 名無し 2015/03/25(水)15:03:13 ID:SxQ
>>94
えっなんで人の家の事情や旦那のことそんな知ってるの
怖いわーストーカーかしら

100: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:04:52 ID:CZ3
もしかして旦那の不倫相手だったりー?

101: 将棋嫁◆eQMz0gerts 2015/03/25(水)15:07:46 ID:MOf
すみません、たぶん特定しました。
詳しくは言えませんが心当たりがあります。
変な嘘を書き込むのはやめていただけませんか。
あなたに連絡を差し上げますのでご承知を。

書き込みを控えさせてください。こうも悪意のある身近な方がいらっしゃると大変なので。
もう報告は解決後ですかね。

103: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:08:37 ID:Q7n
>>97
やっぱりね 

105: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:11:16 ID:KsG
ということは旦那側の人間が書いたということかな。
どうしてどいつもこいつも変なのばっかなんだろうな

107: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:13:23 ID:Q7n
えwwwwwほんとに連絡しちゃった!?wwwwww
ばっかだねぇwwwwwあんたらが言う春休み厨だよwwwwwww
顔も名前も氏らねーよww

109: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:14:43 ID:wVG
>>107
さぁ、早く宿題終わらせな!新学期もうすぐだろ!

110: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:15:21 ID:Q7n
さっさと電話して頭のおかしな人だと思われろよwwwwwwwwww

111: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:16:18 ID:Q7n
有責wwwwwww電話wwwwwwwwこれはダメ嫁確定wwww
そうだよねー>>106

112: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:17:48 ID:KsG
>>101
将棋嫁さん少し冷静になりましょう。
こういうのにいちいち相手してたら身がもたないぞ。

>>111
うるせーからちょっと黙れよカス

113: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:18:30 ID:Q7n
書き込みがないねwwwこりゃ電話しちゃったねwwwww

114: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:19:39 ID:Q7n
いやいやこっちも松葉杖なんて適当にいっただけなんだからさ
なんで知ってるんですか?なんて言わなきゃよかったのにww

117: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:21:33 ID:yYB
泣きたくない場面でも泣いてしまうことで病院に行った、行かないということは、
息子さんの件と全く関係がない。
コンプレックスだからと言って、そこの議論に乗ったらだめだよ。
そんなこと関係ない、で切ってしまえばいいだけ。

それに、義実家は、あなたが何のために旦那を脅してると思ってるの?
脅して旦那に何をさせると思ってるの?
それは明確にきいてるの?
あなたは何を目指して話し合ったの?どうしてほしいと伝えたの?
ここで聞いた限りでは義実家はおかしいと思うけど、
離婚をするつもりもなく何かを求めているなら、それが何かをはっきりさせたのかな。


最終的にどうしたいか、離婚をしてもいいということなら
弁護士などしかるべきところへ相談したほうがいいんじゃないかな。
自治体によっては、そういう相談窓口があったりもするよ。

118: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:22:42 ID:Q7n
将棋嫁が頭弱すぎてwwww

119: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:24:31 ID:wVG
連絡するってのも適当に言った可能性を微塵も考えられんのか...

121: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:24:44 ID:NzE
Q7nが必死すぎてニヤニヤしちゃう

122: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:27:04 ID:vwU
将棋嫁さん、たぶんウチのオカンと同じタイプだわ。
自分の気持ちや意見を上手く言葉で説明出来なくなって
泣いちゃうタイプ。
口が上手い奴に良い様に言い包められちゃうタイプ。
弁護士一択だよ。超論理的に旦那黙らせられるよ。
ウチのオカンはそれで親父黙らせて完全勝利で離婚したわ。

123: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:27:57 ID:Q7n
電話なんてかかってきませんけどー?
だって顔も名前も知らないだもんねww

125: 名無し 2015/03/25(水)15:31:34 ID:SxQ
>>123
だからお前炙り出されたって言ってんの

126: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:32:09 ID:Q7n
さあ将棋嫁がどれだけ転げ落ちてくのか見物だね
そのきっかけを作ってしまった私は罪な人間だなーw

129: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:35:48 ID:Q7n
私が例の知り合いなら今書き込みはできないはずだよねーw

130: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:36:44 ID:KsG
さっき>>79で自分も書いたけど、
自分もうまく言葉で説明できなくて泣いたり言い返せないから
旦那と喧嘩しても旦那の方が口がうまいので返せない。
だからメールとかで言い返したり文章で対抗することがある。
将棋嫁さんの旦那がメール受信拒否したのは
文章で返したら自分のボロがでるとわかってたからだと思う。
先手打たれちゃった感じだなあ

>>129
連絡が電話だとは限らないわけですがそれは(困惑)

131: 将棋嫁◆eQMz0gerts 2015/03/25(水)15:38:53 ID:MOf
もう馬鹿だ。叩かれても仕方がない。
例の心当たりがある方、USJでした。
事情は言ってないから大丈夫だと思いますが・・・
とにかく然るべき場所に頼って息子を守りたいと思います。

132: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:39:30 ID:wVG
>>131
ミスなら誰にでもある。
今は目の前の旦那を叩くことに注力すれば良し

133: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:40:01 ID:Q7n
>>131
wwwwwwwwwwwwwwwww

おまえら息してるー?

134: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:40:23 ID:wVG
>>133
深呼吸も余裕だぜ

135: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:40:56 ID:Q7n
>>134
そうだねー^^

136: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:41:25 ID:KsG
>>131
とにかく冷静に。混乱してしまうことは誰にだってあります。
息子さんのために毅然と対応しましょう。
体質的に無理そうならもう弁護士に丸投げするのが良いと思います

137: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:41:51 ID:wVG
でもまぁ間違えた所でメインターゲットが旦那である事に変わりは無いんだがね
Q7nおじさんやめちくり~(挑発)

138: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:42:56 ID:Q7n
ニヤニヤしてるwww必死wwwと書き込んでるあんたらを想像してワロタwww

139: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:44:21 ID:KsG
>>138
やっぱりあんた旦那だろー
うざすぎて草刈りのAAが欲しい気分だ

140: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:44:54 ID:wVG
>>138
そんなことしなくていいから(良心)

141: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:47:02 ID:Bvw
みんなあぼんしろよ
何まともに相手してんの?馬鹿なの?

142: 名無し 2015/03/25(水)15:49:22 ID:SxQ
あぼんした
炙り出された春休み厨はとっとと退場しろw

143: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:50:18 ID:wVG
すげぇ、スッキリした!
おーぷんってこんな機能あったんだな

144: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:50:44 ID:HyE
Q7nはやっぱ旦那くせーな。
最初に嘘を並べて、最後に知られても問題ない真実を少しだけ付け加える。
最後に出した真実に引き摺られる形で、それまでの嘘も事実と思わせて将棋嫁さんの言う事の信憑性を無くそうって魂胆じゃねーのかな。
あと連投してるのもスレが機能しなくなるのを狙ってるとか。
まあ相手しないのが一番だね、将棋嫁さんも離婚問題の修羅場の真っ最中に冷静でいられる筈もないけど、あまり焦らないで行こう。

145: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:52:31 ID:KsG
自分も知らなかった あースッキリ

うんやっぱQ7n怪しいと思う。

147: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:52:47 ID:CZ3
>>101
荒らしがいたから書くのを控えてたんだけど
ご主人、自己愛性人格障害じゃないのかな?支配欲が強いし、自分
を有利にするために平気で嘘をつくし。前スレでも日頃から友人にも
自分に都合の良い嘘を言ってるって書いてたよね?息子さんに将棋を
教えたのも、勝つ事で支配欲を満たしていたんじゃないかと思う。
もしかしたら貴女の涙もご主人の欲を満たしていたかもしれない。

自分有責になるかもって書いてたけど、それは無いと思う。今まで
ご主人に言われた事、された事、ご主人が義両親や義弟、友人に言っていた事を
書き出して、事実はどうだったかを併記してみて。それと今後は
ボイスレコーダーで必ず録音。
ご主人みたいな人は人の弱味を突く事が得意だから、ご両親、ご兄弟、
頼れる人達と一致団結して闘って下さい。息子さんにも自分の身を
守る意味できちんと話しておいた方がいいと思う。ID:Q7nはここでのみの
攻撃だったけど、実際に接触してきたり嫌がらせしてくる可能性は捨てきれないからね。
一日も早く、離婚に強い、相性が合う弁護士が見つかりますように!

148: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)16:11:07 ID:vwU
だから言ったろ?
旦那くさいって。
旦那なら将棋嫁があまりよく思ってないママ友とか
知ってるし、そのママ友を思わせるような書き込み
出来る。普通、当てずっぽうで松葉杖取れたばかり
なんて当たらないけど、本人なら書き込める。
旦那、ばれてやんのwww

149: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)16:17:44 ID:HHz
ウハ、旦那ダサwwwww屑の宝石箱ヤーw

150: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)16:22:31 ID:vwU
離婚はしたくないけど
安いプライドも守りたくて必死なんだろwww

151: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)16:26:28 ID:DzF
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/25(水)11:35:15 ID:Q7n [1/23]

59 名前:将棋嫁◆eQMz0gerts[] 投稿日:2015/03/25(水)13:22:55 ID:MOf [1/6]
こんにちは。仕事を休み、義実家と話し合ってきました。

冷静に考えると、その話し合いが終わった時間によって誰が書いたのか推測できる。
旦那を擁護する訳ではないが話し合いが11:35以降も続いていたなら一応アリバイはある
(無論旦那PCを使って義弟等が書いていた可能性は否定できないが)。
逆にそれ以前に終わったのであれば、将棋嫁さん達が帰った後
腹立ち紛れに旦那が連投した可能性が高い。

152: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)16:30:35 ID:7Uk
それまで並べてた嘘と違って、
「証拠だせ」からの「松葉杖」だから、旦那確定じゃね?
1さんも良かったじゃん。
周辺のキチガイが二人から一人に減ってw
1さんが真っ先に旦那疑わなかったのは、
上記の書き込み時刻のアリバイだろうけど、
そんなのトイレ行った時にどうにか出来るし、、、
トイレタイムでインチキは旦那の得意技じゃん。

153: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)16:35:40 ID:KsG
旦那一家は全員旦那の味方のようだから、
義弟だったりする可能性もあるな。
何にせよ「松葉杖」はすげーボロだね。




前編へ
後編へ

引用元 http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1427187318/