594: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)09:56:53 ID:iek
何だかよく分かりませんがスレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95から案内されました
相談は真剣で602に全て書きました
用事が入ったので一旦外しますが後でよろしくお願いいたします

595: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)10:04:27 ID:DDS
>>594
>>1
●プリマの方はfusianasan必須
 名前欄に fusianasan と全て半角小文字で入れましょう

※fusianasanをしないプリマは相手にしません

●プリマの方はコテハンとトリップを付けること。
【コテハン・トリップの付け方】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。

597: softbank126054214045.bbtec.net 2018/05/03(木)13:26:46 ID:iek
これであってるでしょか

598: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/03(木)13:28:08 ID:iek
コテハンというものをつけました
人生の岐路に立たされ、必死に考えた3つの選択肢の内、
どの方向に進むべきかを相談したいです

私だけでなく、子供達の未来もかかっている相談です
真剣なのでよろしくお願いします

人気記事(他サイト様)

599: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)13:36:13 ID:DDS
>>598
コテトリ・フシアナはOK
後sageなくて良い
むしろあなたはageて書き込んで

600: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)14:47:41 ID:QgJ
>>598
>・実家で暮らしつつアルバイトをしながら地道に子育てをする
>・借金は諦めて長女と二人で家を出て独立する
>・彼と結婚前提で付き合う為に家を出る

どうしても上記から選ぶなら1番目でしょうね。
確かに職歴無しでいきなり正社員は厳しいと思います。バイトやパートで経験を積みつつ、派遣、契約社員とスキルアップできるかもしれません。

その上で借金はちゃんと返しましょう。
お母さんの、養育費や手当からではなく、働いたお金で返済して欲しいというのは当然の気持ちだと思いますよ。
あなたのお母さんは、子育てに失敗したと思っているでしょうね。お気の毒です。

結婚はあなた一人ならどうぞご自由に。
子供たちの未来にとっては最悪の選択ですから、道連れにしないであげて下さいね。


601: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)16:53:33 ID:lv0
こんなに頭悪いのに子ども育てられるの?

602: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)18:03:35 ID:ajI
頭の軽いやつは尻も軽いとは、よく言ったもんだ。
働きもせず子供諸とも親に世話になっていながら男が出来るんだもんな。
男と会う時間あったら働けよ。
グズ。

603: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)18:12:19 ID:Yq1
・彼氏は離婚してから作ったんだよね?
>私からの慰謝料も治療費とやらで殆ど貰えず追い出された形
・伝説の92?貰えると思ってた離婚の慰謝料が貰えなかった?
治療費って元夫怪我したの?
・子供の世話は両親がするなら仕事はフルで出来るのでは?
バイトでも平日フルで入れば7万は行くよ
・シングルマザーは職業ではないので、あなたは世間的には無職です。

以上気になった点です、先生!

604: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/03(木)18:29:33 ID:iek
>>600
実家で暮らしつつ、について親とも今日も話しましたが、
私の・月1,2万円ほど毎月支払って地道に返す、という案は受け入れられず、
最低でも月5万円返して欲しい、私達も老後の資金を崩してるし孫達の学費等も
出来るだけ貯蓄しなければいけないから困る、と言われ平行線です

金額は最悪、子供にかけているお金を泣く泣く削る事でなんとかなるかもしれませんが、
どうしてそこまで必死なんだろう?と疑問に思い聞いた所、何と私がパートやバイトにちゃんとついたら、
今まで元夫から貰っていた養育費の受け取りを止め、そうじゃなくても来月からは支払わなくて良いと言うそうです

驚いてどうして?と聞いたら、「あなたは○○君に迷惑かけたので、慰謝料込みの養育費を受け取るのはしのびない。
今貰っている金額も高すぎるし、これ以上迷惑をかけたくない」と言われました…
養育費込みでバイトを考えていたので未来の計画はご破産になてつぃまいた…
そんなに月10万、二人合わせて20万は貰いすぎでしょうか?慰謝料込だし借金の返済もあって辛いのに…

どうやらアルバイトの線は難しそうなので、彼との未来に期待あした方が良いのでしょうか?

605: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)18:42:55 ID:QgJ
>>604
慰謝料はどのような理由なのですか?元夫の浮気とか?
借金は誰が作ったものなのでしょうか?
なお、20万のうち、養育費の割合はいくらですか?また、元夫の年収は?

未来の計画は立て直しましょう。
まずは彼氏に「養育費は来月から貰えなくなるので、私達親子の生活費および学費を払って欲しい、私の借金返済もお願い」と言ってみてはどうでしょうか?
それでもプロポーズしてくれるなら、彼氏との未来に期待できると思います。

608: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)19:05:13 ID:Prx
そういえば離婚したの何年前で
騙されて振り込んだ金額はいくらで
今いくらまで返済したんでしょう

610: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)20:30:19 ID:hCy
子供にかけてるお金を泣く泣く削るしかないって・・・
違うでしょ?
先ずは自分にかけてるお金を削るべきなんじゃないの?

611: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)20:39:28 ID:SZQ
もう一つ、>>604

>でも変な人達の相手はする余裕がないので、あしからず…

スレ立てるまでもない~のスレで、こういうことも書いてらっしゃったようですが
耳に痛い諫言を聞く耳を持つことが、今のあなたには必要かと存じます

613: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/03(木)21:16:38 ID:iek
>>605
元夫の浮気相手を騙った女性に騙され、慰謝料として払ってしまいました
それが夫の貯金を使い込んだと言われ、家庭のお金にも関わらず、
借金として請求され、更に勝手に両親が肩代わりしてしまい、不当に借金になってしまいました…
現在は親から請求されています、とても苦しいです…

彼には借金の事は言って無いので今後も言うつもりはありません
家族全員では断られましたが、長女と一緒に暮らす分には前向きなので不幸中の幸いだと思ってます

>>608
離婚したのは昨年の初めで、借金は数百万あります…
返済は離婚のドタバタやストレスや鬱、生活苦などもあり出来ていないのが現状です
両親なので何とかしてくれると期待していた私の甘えもあると思います

614: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)21:28:30 ID:Yq1
同一人物みたいだね
>>613
結婚前の配偶者の貯金は家庭のお金ではなく、配偶者の個人資産ですよ
つまりあなたのお金でもないものを持ち主の夫に黙って使ったので返してくださいねという、不当ではなく至極正当な主張です。
借りた金じゃないから借金ですらないような

615: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)21:34:33 ID:Yq1
彼氏作る暇あるなら働け
20万は子供の養育費や生活費で、お前のお金じゃない
お前だけ出ていけ

とてもまともなご両親だと思います。
元夫も激務じゃなきゃ引き取りたかっただろうなぁ

616: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)21:35:35 ID:Z7h
>>613
上でも聞かれてるけど「私が貰えるはずだった慰謝料」って何の慰謝料なんだ?
「離婚したら無条件に妻が夫から慰謝料を貰える」なんて思ってるんじゃないよな?
「治療費」ともあるが、口論か何かになって夫をぶっ叩くなり物を投げつけるなりしたってことか?

617: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)21:46:34 ID:8Ws
>>614
二人のお金は夫婦のお金だと思ってます
実質的にはそうでも法律的には違うようでその弱みを突かれてしまいました
元夫の金への執着は異常で…子供達はあんな風に育って欲しくない
だからせめて長女だけでも、出来れば二人ともちゃんと私の手で育てたい…

複雑な事情のシングルマザーが幸せを望むのはそんなに異常ですか?



618: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)21:55:28 ID:Z7h
・結婚してから稼いだ金
これは、たとえお前が専業主婦だったとしても「夫婦の金」になる。
・結婚前から持っていた金
これはそれぞれの個人の財産ということになる。たとえ夫婦共有の口座に入っていたとしてもだ。
「二人の金」でなければ「夫婦の金」でもない。
仮に元夫がお前の口座から無断で金(無いのかもしれんが)を引き出しても文句は言わないんだな?

元夫への金の執着は異常?異常なのはおまえだろ。
「月に一、二万円しか入れたくない」
「夫からの養育費が無くなったら困る」
「最悪、子供に欠ける金を削れば何とか」

子供のことを考えているようなことを言いながら、二言目には自分の金の事ばかりじゃないか。

>複雑な事情のシングルマザーが幸せを望むのはそんなに異常ですか?

それ自体は異常じゃないよ。異常なのはお前という人間…いや、ヒトモドキの生命体そのもの。

619: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)21:57:29 ID:JFP
>>613
長女と暮らす分には前向きって、ヤバいパターンじゃないの?

620: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)21:58:40 ID:Z7h
>>619
だよなぁ。「両方引き取る」または「どちらも引き取らない」なら解るんだが。
そういった趣味の男で、長女の容姿が好みだと考えてしまうのは邪推じゃないと思うな。

621: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)22:08:33 ID:DDS
>>617
ID変わってコテトリ外れてるけど、あんた602◆3qMBxmulLwなのかい?

622: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/03(木)22:21:35 ID:iek
>>619
長男よりは長女の方が家事を手伝ってくれるし要領も良いし、
長男ほどは学費もかからなそうなので、多少は楽が出来ると二人で話し合いました
彼氏はそういう人では無いので心配はしていません

>>621
客人の応対中だったので居間でやったんですが変わってましたか?

623: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)22:25:58 ID:QgJ
>>622
彼氏に借金のことを話さないなら、どうやって返済するんでしょう?
踏み倒しですか?

金にだらしない、息子より恋人をとる。長女があなたのようになってしまったら可哀想です。
ぜひ手放してあげてください。

624: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/03(木)22:35:19 ID:iek
>>622
家を出ていく場合は、親がそのままにしてくれると思ってます
一人では無く長女を連れて行きますし今後も子育ての節目では関わる事になると思いますが…
2つの家庭で育つというのも、色んな多角的な教育という面では子供達にとっては良い事だと前向きに捉えてます

625: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/03(木)22:35:33 ID:iek
すみません、623でした

626: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)22:43:32 ID:QgJ
>>624
>家を出ていく場合は、親がそのままにしてくれると思ってます

借金をそのまま、ですか?これを踏み倒しというんですよ。
息子さんの学費はどうするんですか?
親御さんに貯金を取り崩させて払わせる気ですか?

子供たちの意見はどうなんですか?
特に娘さんは見知らぬ男と暮らしたいと思っているんでしょうか?

627: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)22:54:20 ID:M8Y
>>622
自分が楽をするために長女を連れていくんだ。
親になったなら子供のことを第一に考えな。
子供は手放して親に託す以外選択肢はなし。
あと、シングルマザーは職業じゃないから
あんたは立派な無職。
飲食業はかなりの人手不足だから仕事は見つかる。
しんどいから嫌だとか言うんだろうけど。
借金は必ず返せ。

628: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)22:56:44 ID:SZQ
>>622
居間に移動したということは、書き込みに使う端末が違ってるのではないですか?
(さっきはスマホ、居間ではPCで、とか)
だからIDもコテトリも違ってるのだと思います

629: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)23:07:25 ID:DDS
>>624
>2つの家庭で育つというのも、色んな多角的な教育という面では子供達にとっては良い事だと前向きに捉えてます
随分あなたに都合の良い解釈ですねw
その調子でどんどん踊ってください

630: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)23:19:06 ID:ajI
子供は親に見てもらって、アンタ一人で男の所に行けよ。
金にも男にもだらしないくせに子供の教育とか言うな。
頭が悪いんだからさ。
取り繕うのやめなよ。
子供と関わるのやめなよ。

しかし元旦那もこんなグズに子供渡すかね。
まあここに来る奴は、絶対自分は悪くないって考え曲げないから。

アンタ、バカでグズだよ。

631: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/03(木)23:45:45 ID:iek
>>626
長男は「今年は部活と受験に集中したいし、志望校も考えるとおじいちゃんの家に住む方が良いかも…
妹と別れるのは寂しいけど…」と言ってました
長女は反対していますが、彼とはロクに顔合わせもしてないので、これからだと思います
同居の方向で行く場合は、まずは彼の人となりを知ってもらえる様に努力して、
長女が受け入れるまでは実家で暮らせる様に両親を説得したいと思ってます

>>628
スマホで書いたのでそうですね、教えてくれてありがとうございます



632: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)23:49:52 ID:YE6
長女嫌がってんじゃねーか。無理矢理カタにはめようとしてんじゃねーよ。
ロリコンマジキチ男なんて世にはごまんといるぞ。
二人きりになったとたんに本性あらわすなんてのもザラだ。
テメーのエゴで取り返しのつかない事態になったらどうするつもりなんだ?

633: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)00:00:55 ID:VOz
>>632
何にしても、まずは”借金”を返済することだと思います
彼氏がどうとか子供を引き取りたいとかの問題に取り組むのは
完済後に着手しても遅くはないかと思います
踏み倒す気だと思われないためにも、わずかづつでも返していきましょうよ


>>631さんを嵌めたというその詐欺師が捕まれば良いんでしょうけどね
いまだにつかまってないんでしょうしね

634: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)00:01:26 ID:VOz
あ、上側のアンカーレス間違えてた。

635: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/04(金)00:13:03 ID:Ntb
>>633
何度も答えましたが、借金のすぐの完済は現実的では無いです…
月2万の返済でも20年近くかかりますし、両親にはGW中には答えを出せと強要されてます
多少引き伸ばせても今月中が限界です、非常に辛いです…

私にも言い分があり、不当な借金を勝手に返済したのだから、両親が悪いのもあると思うんですが、
実の親も被害者なのでそこは妥協してるのが現状です
地道に少しずつ返していくか、新しい生活で一からやり直す事で、
子供達の望ましい未来を選び、子育てしていくのが私に出来ることだと信じてます

636: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)00:23:55 ID:OLd
>>635
子供の身の回りの世話は親御さん、学費生活費は元旦那さん。
で、あなたは子供に対して何をしてあげているんですか?
子育てなんかこれっぽっちもしているように見えませんよ。

新しいパパ候補をみつけてくることが、あなたの子育てですか?

世のシングルマザーは、父親役も母親役も一人でやろうと頑張っているんです。
あなたは母親役すら放棄していますよね。

地道に少しずつ返せばいいでしょう。
やり直すというのは現状にきちんと片をつけることですよ。
自分の不始末を親御さんに押し付けて逃げ出すことではありません。

637: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)00:26:18 ID:VOz
>>635

>複雑な事情のシングルマザーが幸せを望むのはそんなに異常ですか?

あなたの場合、上記のレスにあった「幸せ」=自分が楽をすること
って読む人に思われてるからだろうね、ここまでみんなが辛辣なことをいうのは

638: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)00:47:33 ID:npB
>>635
死にものぐるいで働けばすぐに完済できます。

639: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)00:58:13 ID:65i
>>635
不当な借金を勝手に返済ってあんたが詐欺に渡した元夫のお金だよね?まず考え方を改めろ
それを返すのは不当ではないし両親はあんたの尻拭いをしただけだ

そして>>636の言うとおりあんたは子どもに対して何もしてない
本当は働いてお金を返しながらこどもと生活がベストだけどあんたじゃこどもに悪影響だしこどもは親に任せて(もちろん娘さんも)一切関わらない方がいいと思う

640: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)01:01:24 ID:nCb
不当な慰謝料を勝手に支払っておいて何言ってるのかw

641: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)01:09:10 ID:NVd
>2つの家庭で育つというのも、色んな多角的な教育という面では
子供達にとっては良い事だと前向きに捉えてます

むしろ多角的な教育が必要なのは602◆3qMBxmulLwと彼氏だよ。頭が悪すぎ。
掛け持ちおkな仕事場を探してお金を返していけば、602◆3qMBxmulLw本人が
多角的な面で学べると思う。ちゃんと借金を返そうと頑張ってる人は
昼も夜も掛け持ちして働いてるわ。先日借金が完済できたので
ウチの職場を辞めて、昼の仕事1本に専念すると挨拶に来た人を思い出したんで
すっげぇ602◆3qMBxmulLwに腹が立ってる。

あと、ここの人たちが納得できるだけの「長女本人」のメリットを教えてほしい。
602◆3qMBxmulLwと彼氏がラクできたりプラスになる事ではなく
「長女本人がプラスになる事」だよ。多角的な教育もできるし家事スキルも上がりますとかではないよ。
長女は602◆3qMBxmulLwや彼氏の為の奴隷目的で
連れて行きたいんだったらマジふざけんな(わざとキツめに奴隷と書いた)

642: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)02:17:30 ID:1Eu
不当な借金()だの複雑な事情のシングルマザーの理想()だの笑わせないでほしいわ
元夫が風俗やら浮気やらで勝手に作った借金を背負わされたとかならいざ知らず、浮気相手を装った詐欺にあった!とか片腹痛い
勿論騙す詐欺師が悪いけど常識があれば夫の浮気相手とかこっちが慰謝料貰う立場って当たり前に理解出来る
自分の頭の悪さが原因の借金を親に払わせて働きたくないから踏み倒したいとか根性腐ってる
親としても人としても何一つ子供達に学ばせられる物もお金も無い上に努力もしたくないんだから、娘も息子も祖父母に育てられる方が確実に良い人生になる
真面目に働いて子供達の為に頑張るって気持ちが無いのなら2人とも手放してあげて
それが子供達にとって最良の選択だよ
>>635は1人で彼氏のとこいって好きにラブラブしてればいい

643: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)04:57:08 ID:TGe
どうしても子供(2人)と離れたくない!けど親に(私だけ)追い出される!!助けて!!!
という状況で本当に藁にもすがる想いであれば、ここじゃなくて役所に相談しに行け
母子家庭が受けられるサービスやそれを受けるために必要な条件等についてしっかり聞いて来い
あんたのためになるアドバイスとして役所以上の回答はここには出て来ないぞ

644: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)06:34:35 ID:ElF
実家住みで毎月2万返済って学生バイトかよ
幼児抱えてるのかと思ってたら手のかからない年齢だし時給のいい早朝日・祝で働け
仕事無いなんて嘘だからどこも人手不足だ

645: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)06:38:14 ID:HbW
どう見てもあなたが有責なのに何故旦那から慰謝料が支払われる?
家事の手伝いが出来るような年齢の子供の育児で仕事が出来ないのに彼氏を作る時間はあるの?
何故この質問には答えずスルーしてるの?

646: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)07:48:15 ID:WD2
まずシングルマザーが職業だと思ってることが笑える
専業主婦と同列だと思ってる?

647: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)08:30:13 ID:Rz7
人の修羅場を読んでて自分がまさに修羅場を感じるのは初めてだ…なんつ-か、602の思考は他人を修羅場に叩き込む力があるように思える

648: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)09:03:48 ID:iFG
>>630
>元々、元夫の「仕事で忙しい、連休は取れないし土日もたまに出る事あるからなかなかそっち(地元)に帰れない」
>「プロジェクトの責任者になったので平日も帰宅が遅い、こっちに子供連れて来ても会える時間もあまり無いし
落ち着かないから余裕が出来たら帰る」
それと息子の受験に志望校
多分、元夫の実家は県外とかで元夫が子供を引き取れない。
その分子供へのお金は20万と養育費としては高額
まともな義両親に子供を預けたんであってこの女にではないと思うよ

649: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/04(金)11:06:09 ID:Ntb
>>643
おはようございます
役所には相談済なんですが、担当のやる気が無く憤りを隠せず、
また無理に二人を連れて行くと実家のサポートも無くなりますます追い込まれると言われ、
泣く泣く帰って来てます…行政は頼り無いですよね、シングルマザーには相変わらず冷たいです
同じ様な経験の方もしがいれば、と思い相談に来ています

>>645
彼氏とは離婚後に知り合って付き合い始めました
また元夫は男なので私達の面倒を見る責任があると思ってます
その責任が果たされなくなりそうで憤ってますが、まずは子供達の未来が第一なので、
GW明けまでには両親も交えて結論を出さなければいけません…

>>642
彼は昨夜も家に来て会ってましたが、長女と一緒に来る分にはむしろ賛成になってきてるみたいです
彼は喫茶店経営者なので、将来的には親子3人で仲良く営業出来たらな~と夢を語ってくれ、
束の間の幸せを夢見る事が出来ました…

650: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)11:35:44 ID:OLd
>>649
あなたはシングルだけど、全然マザーじゃありませんよね。
ちっとも自分で頑張ろうとしないあなたを相手に、役所の人にやる気を出せとは無理でしょう。

彼氏と喫茶店を営業出来るのですか?働くの大嫌いなんでしょう?下働きするつもりはないと伝えていますか?

651: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)11:43:57 ID:L1f
> また元夫は男なので私達の面倒を見る責任があると思ってます

子供に対する養育費の義務はあるかもしれないが、
テメーの面倒を見る義務はない。
いい加減わかれ。

652: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)13:30:16 ID:iFG
>>649
ところで、今は仕事してないのよね?
家事やってるの?

653: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)13:54:11 ID:65i
>>649
だから娘さんをあんたたちの勝手な幸せに巻き込むなよ
娘さんはあんたの彼氏と一緒に住みたくないって言ってんだろ?
そもそも最初の相談で3択どれがベストかって相談だったのに(実家でバイトしながら子育て、長女と家を出る、彼氏と暮らす)あんたまったくバイトしながら子育てという選択肢を考えてないよね?

654: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)14:41:21 ID:M21
親に金は返したくない
娘は彼氏に生贄で差し出す

何がなんでも通したいのはそれだけなんだよね
また変な詐欺に引っ掛かって祖父母からも実子からも彼氏からも見捨てられろよ

655: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)14:44:32 ID:1Eu
>>649
長女は彼氏の所へ行くの嫌がってるんだから、長女と来るのに賛成も何も無い
彼氏の所へ行くなら1人で行きなさい
>将来的には親子3人で仲良く営業出来たらな~
勝手に長女の将来を狭めるな
長女自身が選択した未来を歩かせてあげるのが親のつとめ
親をやる気が全く無いみたいだから1人で彼氏の所へ行ったら?

656: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)17:02:23 ID:NVd
最初に言っておくがシングルマザーに冷たいんじゃなくて
それに甘えきってるアンタに呆れたんだろ。
真面目に働いて子供もしっかり育ててるシングルマザーの方に
失礼すぎるし、そういう人たちと一緒にすんな。

役所があればシングルマザーの支援団体に問い合わせって手もあるだろ。
それでもアンタがちゃんと働け、子供は親御さんに見てもらえと言われると
思うけど。

長女はアンタと一緒に住むのがイヤとハッキリ言ってるなら
その希望は絶対に飲んでほしい、長女に悲惨な生活が待ってるのは
目に見えてるし、ゲスパーだが今の602◆3qMBxmulLwの彼氏は
長女を女性として狙ってる可能性はゼロではない。
長女は滅茶苦茶な事を希望してる訳じゃなく、むしろ切実すぎる長女の希望だろ。

657: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)18:06:13 ID:XI9
またすごいのがきてるなw
離婚してから現状アルバイトもしていないんだよね?
子供が中学生なら育児に追われることもないだろうし、毎日何して過ごしているの?
お金に関しては養育費20万円貰ってその内1~2万を実家に入れてるって感じなのかな
まさかそれ以外は全てお小遣いにしてるわけじゃないよね
20万円の内訳を教えてほしい

658: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)18:14:00 ID:iFG
彼氏のカフェに養育費で入り浸りと予想

659: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/04(金)18:19:43 ID:Ntb
>>653
初めはバイトかパートをしながら実家で両親と暮らし子供を育て、
借金は少しずつ返していく…の方向だったんですが、
両親からは最低でも月5、6万、可能ならもっと、後元夫からの養育費は
彼にも悪いので断らせて貰う、と一方的に要求され、話し合いは平行線で…
正直、難しいかなと感じています

私は現状維持が一番ベストだと思っているんですが…
両親も年配なので、シングルマザーには厳しい様で、実の親なのに悲しい…

>>657
養育費は二人の学費為に半分は貯金、後は塾の費用やお小遣い等、子供達の為に使ってます
手当等を私の生活費に使ってます、食費として3万を実家に入れていますが、これとは別に借金は
返せと言われ、未だに困惑しています…

660: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)18:43:47 ID:C1g















661: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)18:46:49 ID:OLd
>>659
だから、バイトして5、6万返せばいいじゃないですか。
高校生でもそのくらい稼げますよ。

何なら、彼氏の喫茶店で雇って貰ったらどうですか?
将来、一緒に経営するなら、接客の勉強は必要でしょう。
彼氏にもちょくちょく会えるし、借金も返せる、スキルも身につくで一石三鳥じゃないですか。

662: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)18:48:02 ID:kug
>>659
あ、養育費の他に手当もあるんだ
手当っていくらくらい?
どうしても働きたくないなら、そこから3万に返済分をプラス5万で8万実家に渡すのは?

663: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)18:49:17 ID:iFG
>>659
シングルマザーに厳しいんじゃなくて、一年家事育児仕事なにもしてないのに、彼氏だけは作ってたあんたに厳しいんだよ

664: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)20:24:15 ID:VOz
>>659さんが、カネを稼ぐ苦労ってもんを知らないことが
あんなバカをしでかした原因の一つではあるんだろうから
両親さんは、これをよい機会と考えて、
あなたを、苦労させて鍛えなおしたいんだと思うよ

両親さんのことだ、借金に利子がどうとかまでは言うまいよ

665: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)21:39:36 ID:y33
>>659
GW中に今後の方針を固めないといけないって話だったな。
この期に及んで現状維持がベストとか戯言を吐いてるのか。
こりゃ実家を叩き出されるの確定だわ。

666: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)21:48:50 ID:6m1
普段何してるの?
なんでそんなに働きたくないの?

667: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/04(金)22:09:41 ID:Ntb
>>661
養育費の問題もあり、また離婚前後からストレスで鬱気味な為そこまで働く気にもなれず…
喫茶店は彼氏は別の飲食店も経営しており、ゆくゆくは私にメインで喫茶店を任せ
別の飲食店の経営を中心にし、たまに親子3人でお客さんにお茶を出す生活を夢にしてるみたいです
私も同じ夢を見たいと願ってます…

>>662
具体的なお金は言えませんが、返済したり私の生活費を抜いたら返済分なんて残らない程度の額で…
世間はまだまだ哀れなシングルマザーには厳しいのと感じてます
親子でただ、幸せになりたいだけなのにね…

668: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/04(金)22:11:25 ID:Ntb
>>666
育児と、減ったけど友人同士の付き合いや、彼氏との交際、アプリでの活動等で多忙で、
正直働く暇が無いのが現状です
いざとなれば子供達の為、体に鞭打って必死で働く覚悟はあるのですが、
今後は会社やお店がなかなか雇ってくれません…まだまだ就職難で厳しいです

670: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)22:38:50 ID:GES
>>668
アプリでの活動って何…?
それから死にものぐるいで働かなければいけないような状態なんだから友人との付き合いは控えなさいよ。
遊び呆けてて理由つけて働かないなんて子供たちが可愛そうだし
彼氏に捨てられるよ

671: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)22:43:41 ID:VOz
>>668
その、働く暇がない理由、うそ偽りなくご両親に申し上げたかい?
まだなら、申し上げればいいんじゃないかな。

俺ならここですら隠すわィそんな理由

672: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)23:05:23 ID:ixV
>>668
中学生の育児ってさあ、何するの?
中学生ならもう殆ど学校に行きっぱなしじゃん
ほんと無能

673: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)23:08:50 ID:OLd
>>668
育児なんてしていないでしょう。
中学生なんだし、息子さんも娘さんもしっかりしているんだから、自分のことは自分でさせてば大丈夫です。
友人、彼氏との交際は仕事をこなしてから、余った時間でやってください。

今がその「いざとなれば」な時ですよ。
なのに、遊ぶほうが大事なんですよね。子供のために自分が苦労する覚悟なんか、さらさらないでしょう?

本当に子供に悪影響な母親ですね。一人で追い出されればいいと思いますよ。
幸い、引き取り手があるんですから。

674: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)23:18:58 ID:ixV
既に息子からは見捨てられてるし、恐らく娘も反対を押し切って彼氏と付き合うなら諦めて母親を見捨てるつもりだと思う
両親と子供達の方はもう心が決まっちゃってるのよね
この連休で仕事を見付けてないならそれで終わりにするんでしょうよ

675: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)23:20:05 ID:y33
>>668
やるべき事の優先順位を間違えちゃダメだよ。
友達付き合いや男とイチャつく暇はあるのに、働く暇は無い?
自身の楽しみや再婚なんて、借金を返した後の話だろうに。

働かない言い訳がコレじゃ、血を分けた両親だって愛想つかすわ。

678: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)23:53:49 ID:1Eu
>>668
>今後は会社やお店がなかなか雇ってくれません…まだまだ就職難で厳しいです
だから職業訓練行って資格を取って就職先を斡旋してもらえって何度も言ってるだろ
友達付き合いや交際やアプリでの活動なんて働いた上でやる事だよ
皆働きながら家事育児してたまにそういう時間を作ってるの
あなたみたいな人のせいで主婦やシングルがバカにされるんだと思ったわ

679: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)00:26:00 ID:9mw
>>668
今の売り手市場とも言われる時期で就職難って、貴女今どこに住んでるの…バイトの人が欲しいところなんて、色々あるでしょ。まさか、チェーンのコンビニが全然ないとかそんなところに住んでるわけでもないでしょうに。

コンビニに限らず、ファーストフードとかも含めて面接受けてるの?
「あまり忙しくないところで、なおかつ時給は高いところしか嫌だ」とか思ってるなら、そんな考えすぐに捨て去って。

680: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)00:26:13 ID:x6J
就職難だ?仕事をえり好みしなければいくらだってあるわ
自分が甘ったれてるのを就職難とか他人のせいにしたいだけだろ
仕事もせずに親の金でアプリ課金とかしてるんだろうな、いい大人が
恥ずかしくないのかね

681: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)00:29:40 ID:cVY
アプリでの活動ってなんだ?
まさか乙女ゲーとかやってんじゃないだろうな。
だとしたら年を考えろよと言わざるを得ないし、
んな暇があるなら働けバカヤロウって話だ。

682: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)00:54:50 ID:81G
客觀的に見て、娘を一緒に暮らさせる必要はないよね。
喫茶店手伝って欲しいなら、将来そこでバイトしてもらえば?って感じ。
な娘からしたら、知らないおじさんと暮らすなんて気持ち悪い

683: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)01:40:37 ID:jZA
お金返してってそんなギリギリの状態なのに
将来の夢を見られる余裕があるのがすごい
普通なら手当まで貰ってる状態で今を懸命に生きようとするのが先じゃない?
私たちが働いて納めてる税金ってこういうのに使われてるんだと思うと情けないね。

684: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)02:41:06 ID:n4S
602◆3qMBxmulLwみたいなのがいるから
シングルマザーの風当たりが強くなるって事が全く分かってないんだな。

就職に関しては、就職難ではないし妥協すればいくらでも仕事は見つかるってのは
事実だが、反面、募集に来た人に簡単なテストや面接をキチンとしたけど
人間性や性格に難ありの人間と分かったのであえて採用しないトコもあるんだよ。
必要悪な仕事やトラブルが増えて働いてる人たちの
負担が更に増すから、それだったら人手不足で仕事量がキツくても
何とか頑張って乗り切ろうという職場もある。

602◆3qMBxmulLwの仕事探しが難しいのは就職難でもシングルマザーだから
仕事が見つからないんではなく、602◆3qMBxmulLwの人間性や甘ったれた根性、
仕事探しで面接先でナメた希望を言ってるから採用されないんじゃないのか?

685: 602◆3qMBxmulLw 2018/05/05(土)04:38:44 ID:3qg
>>679
電話対応が苦手なので、電話対応の無い事務職を探しているんですが、
なかなか無く、合っても職歴の無い私には厳しいです
シングルマザーという事で更に不利になっているのもあると思います…
接客業は色々と厳しいしトラウマもあるので最後の手段ですね

実は昨日もですが、彼にもスレの人達の意見を見てもらってます
その上で最終的な答えを出すつもりです

686: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)06:21:27 ID:w0G
家事の手伝いができるって最低でも小学校高学年以上でしょ?何の育児があるの
それと離婚後知り合ったんなら尚更働きもしないのになんで男漁ってる暇があるのって聞いてるの
旦那有責で離婚して一人で娘を成人まで頑張って育てた友人がいるからあなたみたいな甘ったれた考えの人が世間は哀れなシングルマザー()に冷たいシクシクって言ってるのが人生舐めきってると思う
接客業が嫌なら派遣で工場勤務でもしたら?

687: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)06:27:42 ID:pwN
>>685
実家住みの中学生持ちなんてシングルでもダブルでも就職関係無いわ
面接で落とされてるのをシングルのせいにしたいだけ
手当を貯金とか言うけど手当は親子で生活するためのものだから
そこから借金返すとか想定されてないものだよ
親にはその手当から食費と光熱費で最低でも5万入れる、本当は家賃も入れるんだから余裕だろ
養育費は子供のためだけに使ったり貯蓄する
だったらあなたは親への返済分だけ働けばいいだけなのに月5万ぐらい働けるでしょ?
忙しいようだけど死に物狂いにならなくても余裕だ
働かずに済む理由を探しているだけ
ところで彼には借金の話はしてなかったんじゃなの?

688: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)07:04:03 ID:x6J
電話応対のない事務希望って事務職舐めてるよね?
接客業はトラウマがある?じゃあ喫茶店の経営wなんてとても出来ませんね
そうやって一事が万事物事をなめてるからダメなんじゃないですかね
彼氏とちちくりあってる暇があったら働きなさい

689: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)07:13:57 ID:nwO
>>685
本当に彼氏がこのスレ見ているなら、まともな男ならアナタと別れる。
レスしたいる人たちをバカにしたりアナタを養護しているなら、単なるグズ。

万が一、本当に愛されているなら白痴のアナタによーくわかるように言い諭して間違った考えを直す努力をしてくれますよ。

690: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)07:49:46 ID:9mw
>>685
え、ここの意見を彼に見せてるの?
じゃあ、「娘だけしか連れてかないとか絶対おかしい、娘は逃げて」って意見がちらほらあるけど、それに関して何て言ってる?彼の主張からしたら、何かしら反論したくなる内容だよ。

あと、接客業にトラウマがあるのに家族経営の喫茶店をしたいっていうことに関しては、彼と話し合った対策はもちろんあるんだよね?
もし調理をやる事になってるなら、同時に違うメニューを数種類手際よく作れるくらいの能力はないといけないと思うんだけど。

691: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)08:42:00 ID:SUU
土日やらない、週三日、三時間だけとか、条件付けてんじゃねーの

692: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)09:15:54 ID:vQN
電話対応のない事務
資格なし、職歴なしでそんな仕事そりゃないわ
>>691
いやきっと、土日祝日年末年始休み、午後三時間のみぐらい言ってそう
>>685
彼氏に借金言ってないんじゃなかったの?

693: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)10:04:16 ID:liy
コールセンターで働いたことがあるけど
その人自身の境遇なんかオペレーターに採用するのには一切関係無いよ
中卒だろうがお水だろうが金髪豚野郎だろうがヒモだろうがゲイだろうがクソBBAだろうが関係無くOKだ
ただただ、日常会話が無難にこなせるのと業務をそれなりに覚える、自分のシフトはきちんとこなす
求められるのはそれだけ
620が採用されないのはシングルマザーだからじゃなくて
根本的に日常会話がまともに成り立たない上に
一番入って欲しい時間帯や曜日に入れないとかふざけたことぬかしてるからだろ
普通は落ち着いた喋りができるBBAは歓迎されるんだわ
これだけ誰一人として賛同しなくても少しもへこたれない打たれ強さだけはオペレーターに向いてるんだがな
会話が成り立たないんじゃ無理だわな
彼氏もロリコンと熟女好きが同時進行のド変態だしな

694: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)10:11:47 ID:liy
すまん、電話応対がしたいんだと何故か読んでしまった
620は何もしたくなかったんだね
電話応対の事務職は無いや
特技のひとつも無い40BBAは事務職は無理やで
うちの母がコネで入ったパート先は時々事務職の中高年採用があるんだが
使えそうなの一人も来ねえと嘆いてた

699: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)21:05:57 ID:BDn
長男だけでなく長女も母親を見限るつもりっぽいし
長女という金も引っ張ってこれる昼も夜も奴隷してくれる娘を連れてこれなきゃ
彼氏も602に用は無いだろうしなあ
両親からしたら孫がいるから602はもうどうでもいい
どこでも勝手にのたれ死んでくれってことだろ

700: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)21:07:24 ID:trL
彼との話し合いやご両親との話し合いはどうなったのー?
頑張って最後まで書いて欲しい

701: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)22:24:49 ID:AJu
彼氏も見てると言っていたので
・彼が以外とまともな方で、ちゃんと働くよう説得されている。
・彼が奴隷にできるJK目当てだった図星を指されてご立腹、捨てられそうになってすがっている。
・釣りだった。飽きたので終了。
どれだ。

703: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)23:29:40 ID:6q7
>>701
仮にマジだったらGW明けた後の602◆3qMBxmulLw は、
もうここに書き込みする手段を失っててもおかしくなさそうだからなあ
スマホとか全部取り上げられてさ

704: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)23:49:30 ID:cOb
大体彼()が長女しか引き取らない理由は何よ。

体目的か家事要員としか考えられんよな

706: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)00:35:12 ID:8zG
明日あたり「報告にきたんだけど釣りって言われてて心外です!私は真剣に相談してるのに!もうここには来ません!」って言いながらその10分後ぐらいに反論しに来る釣りのパターンくるね

707: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)00:40:11 ID:UjB
ここのみなさんもシングルマザーには冷たいんですね
シクシクと言いそう。

それか彼()が長女しか引き取らない理由が
マジで身体と奴隷要員目的ってのが本当の理由と言われて
ガチで修羅場とか。

長男と長女が幸せな道を進んでくれればそれでいいけど。

708: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)08:22:31 ID:Ma2
>>704
サ店のオーナーでしょ ヤバイ筋と繋がってんだよ
そこで若い長女を高値で売る 頭弱の母親のほうも安くジジイに売る

709: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)11:11:25 ID:3dk
ただの家事だったら1人より2人の家事手伝いが居た方が
隅々まで2人で手分けしてやって貰えるし1人より負担が軽減されるのに
頑なに「手際が良い方の長女しか要らん」と言い張るのオカシイと思わんのか
オーナーやってて2人も養えないとかいう理由でもないのに
間接的に「オスは要らん」とのたまう彼に何の不信感も疑念も抱かないのか
それは完全に 母 親 失 格 ですな

710: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)11:28:06 ID:8fa
>>709
一応、長男は部活等で家のことやる時間がないし金がかかるっていう理由は出してるよ。

実父が引き取ってやればいいのにね。
おっさんの慰み者になるくらいなら、兄妹で仲良く多忙な実父を助けて暮らすほうが100万倍は幸せだよね。



前編へ
後編へ

引用元 http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1492437049/