55: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)08:47:58 ID:jDW
おはようございます。
とりあえず途中報告です。
昨晩は親元に帰って話をしてきましたが、
いつの間にか彼の評価が『いつまでも娘と結婚しない、うだつの上がらない男』から『娘をもらってくれる男』にジョブチェンジしてました。
そんな彼と別れるというのが、父だけが受け入れられず「子供は産めば絶対可愛い。そんなへそ曲げたガキみたいなことを言っていないで嫁にもらってもらえ」というお言葉をいただきました。
32歳にもなって親の言いなりにはなりたいわけではないですが、
人格否定というか「育て方を間違えた」とか「頭がおかしい」とまで言われて、
心が折れそうです。
とりあえず途中報告です。
昨晩は親元に帰って話をしてきましたが、
いつの間にか彼の評価が『いつまでも娘と結婚しない、うだつの上がらない男』から『娘をもらってくれる男』にジョブチェンジしてました。
そんな彼と別れるというのが、父だけが受け入れられず「子供は産めば絶対可愛い。そんなへそ曲げたガキみたいなことを言っていないで嫁にもらってもらえ」というお言葉をいただきました。
32歳にもなって親の言いなりにはなりたいわけではないですが、
人格否定というか「育て方を間違えた」とか「頭がおかしい」とまで言われて、
心が折れそうです。
人気記事(他サイト様)
56: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)09:42:31 ID:iTi
>>55
うわ、そうきたか……。
でも受け入れられないのはお父さんだけでしょ?
お母さんやお姉さんが受け入れてくれてるならそのまま別れていいでしょ
『娘をもらってくれる』っていつの時代の考え方なんだ……なんか彼氏もそう思ってるのかな、『俺がもらってやるんだし』って
うわ、そうきたか……。
でも受け入れられないのはお父さんだけでしょ?
お母さんやお姉さんが受け入れてくれてるならそのまま別れていいでしょ
『娘をもらってくれる』っていつの時代の考え方なんだ……なんか彼氏もそう思ってるのかな、『俺がもらってやるんだし』って
57: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)10:03:59 ID:jDW
>>56
やはり父は「女は無条件に子供が好きで、子供を育てたくない女なんているはずがない。子供が欲しくないならば貴族(私)がおかしい」という考えらしい。
母は「今の御時世、女が男に養ってもらう世の中じゃない。子育てなんて体験した本人しかつらさなんて分からない。それが耐えられそうにないと本人が言うならそれまで。一人で気ままに生きる人生もありだろう」という考え。
姉にはしっかり「姪っ子を自分の子供代わりにして満足したからいらないと言っているわけではない。
総合的に見て自分は子育てに向いているか、どういう環境を与えられているか、どんな苦労があるのか、どんな子育ての楽しみもあるのかを考えた上で子供はいらないという結論になった」
という話はした。
なんだか昨日は思いついた限りを書きなぐったけれど、自分の中でしっかりと整理してから話した。
姪っ子を子供代わりにはしていない。
どのみち、自分が決めていた30歳までには子供を産むっていうのはできなかったんだし、と。
まあこんな人生もある。
私はこんな人生だったんだろう、と思って生きる。
子育ての酸いも甘いもを見て、自分は「子供」を絵に描いた餅で人生を終えても良いと思う。
もう「自分は子供を一人前の人間に育てられるかどうか」を心配するのに疲れたよ。
そう言っても父は今は頑なに娘が変なことを受け入れられないみたい。
まあ別れることは別れるけどね。
やはり父は「女は無条件に子供が好きで、子供を育てたくない女なんているはずがない。子供が欲しくないならば貴族(私)がおかしい」という考えらしい。
母は「今の御時世、女が男に養ってもらう世の中じゃない。子育てなんて体験した本人しかつらさなんて分からない。それが耐えられそうにないと本人が言うならそれまで。一人で気ままに生きる人生もありだろう」という考え。
姉にはしっかり「姪っ子を自分の子供代わりにして満足したからいらないと言っているわけではない。
総合的に見て自分は子育てに向いているか、どういう環境を与えられているか、どんな苦労があるのか、どんな子育ての楽しみもあるのかを考えた上で子供はいらないという結論になった」
という話はした。
なんだか昨日は思いついた限りを書きなぐったけれど、自分の中でしっかりと整理してから話した。
姪っ子を子供代わりにはしていない。
どのみち、自分が決めていた30歳までには子供を産むっていうのはできなかったんだし、と。
まあこんな人生もある。
私はこんな人生だったんだろう、と思って生きる。
子育ての酸いも甘いもを見て、自分は「子供」を絵に描いた餅で人生を終えても良いと思う。
もう「自分は子供を一人前の人間に育てられるかどうか」を心配するのに疲れたよ。
そう言っても父は今は頑なに娘が変なことを受け入れられないみたい。
まあ別れることは別れるけどね。
58: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)10:08:35 ID:jDW
たぶん気持ち的には自分が決めていたタイムリミットを過ぎたし、もとから少なからず不安があったから、
すんなりと子供を諦める道に進めたんだと思う。
自分は生理不順で一人より出来にくいのは確かだから、なおさら早めに結婚して子作りに専念したい……ってあれだけ彼にも言ったのになあって感じです。
親からしたらあれだけ子供を欲しがっていたのに、突然のその気持に冷めてる私を見て驚いていたよ……。
すんなりと子供を諦める道に進めたんだと思う。
自分は生理不順で一人より出来にくいのは確かだから、なおさら早めに結婚して子作りに専念したい……ってあれだけ彼にも言ったのになあって感じです。
親からしたらあれだけ子供を欲しがっていたのに、突然のその気持に冷めてる私を見て驚いていたよ……。
59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)10:09:21 ID:CN1
自分の娘がずっと結婚ずるずる先延ばしされた挙げ句、男の気分で結婚しようぜって軽く扱われてるのによく娘をそんな男に差し出す真似が出来るよね
60: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)10:12:34 ID:jDW
>>59
やっぱり本人同士が好いてて一緒にいるとは思ってたみたい。
親もずっと「なんでこんなやつが良いんだ」とは思っていたけど、本人が良いと思うなら仕方がないって感じだったらしい。
だからなおさら、好き同士ならば今はその気はなくても結婚したら子供が欲しいって思うようになるって言ってる。
違うんだよ……。
好きだから一緒にいたいのは確かだけど、もう子供は良いんだってば……っていうのが理解されないんだよね。
やっぱり本人同士が好いてて一緒にいるとは思ってたみたい。
親もずっと「なんでこんなやつが良いんだ」とは思っていたけど、本人が良いと思うなら仕方がないって感じだったらしい。
だからなおさら、好き同士ならば今はその気はなくても結婚したら子供が欲しいって思うようになるって言ってる。
違うんだよ……。
好きだから一緒にいたいのは確かだけど、もう子供は良いんだってば……っていうのが理解されないんだよね。
61: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)10:19:03 ID:CEb
女は無条件で子供好きで、子供を育てたくない女はいないって?
ニュースや新聞の類いを父親は読まないの?
母親による虐待死、育児ノイローゼによる心中、母親が娘を売春させるとか見出しに踊ってるじゃない。
ニュースや新聞の類いを父親は読まないの?
母親による虐待死、育児ノイローゼによる心中、母親が娘を売春させるとか見出しに踊ってるじゃない。
62: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)10:24:09 ID:jDW
>>61
自分の娘はそんなじゃないって思いたいんだと思う。
昔から「俺は親孝行な娘たちに囲まれて、孫もいて幸せ」っていうのが人生の誇りという感じの人だったから。
娘が人から外れている変わり者なのを本当に嫌う。
私が一人で本を読んだり一人遊びが好きなのを受け入れなくて、母に「あいつはおかしいんじゃないか」って言ってるのを聞いたことあるし。
自分の娘はそんなじゃないって思いたいんだと思う。
昔から「俺は親孝行な娘たちに囲まれて、孫もいて幸せ」っていうのが人生の誇りという感じの人だったから。
娘が人から外れている変わり者なのを本当に嫌う。
私が一人で本を読んだり一人遊びが好きなのを受け入れなくて、母に「あいつはおかしいんじゃないか」って言ってるのを聞いたことあるし。
63: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)10:26:28 ID:7Mk
お父さんに
「そんなに自分の満足感や誇りが大切なのか」
「娘よりも自分が優先なのか」って問いつめてやりたいわ
「そんなに自分の満足感や誇りが大切なのか」
「娘よりも自分が優先なのか」って問いつめてやりたいわ
64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)10:30:52 ID:CN1
>>62
父親は、娘に自分の理想の娘像押し付けてるだけだよね
着せ替え人形で遊んでるような感じにしか見えないから色々言ってくるのは気にせずあては別れてから事後報告でいい気がする
父親は、娘に自分の理想の娘像押し付けてるだけだよね
着せ替え人形で遊んでるような感じにしか見えないから色々言ってくるのは気にせずあては別れてから事後報告でいい気がする
65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)10:31:06 ID:CN1
あては→後は
66: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)10:31:34 ID:jDW
>>63
まあ父は「自分が思っていること=みんな(世間一般)が思っていること」と思っている節があるから仕方がない。
母が幾度となく「十人十色って言葉を知らないのか」って諭したけど駄目だった。
まあ32歳なんで親の言いなりになる気もないから、知ったこっちゃないだけど。
やっぱり面と向かって「頭おかしい」は少し堪えるよね。
自分が親の思う普通から外れているとは昔から分かってはいたけど、それを伝えるのは本当につらい。
育ててもらって感謝する気持ちもあるから、親の思う『普通』ではありたかった……とは思うかな。
まあ父は「自分が思っていること=みんな(世間一般)が思っていること」と思っている節があるから仕方がない。
母が幾度となく「十人十色って言葉を知らないのか」って諭したけど駄目だった。
まあ32歳なんで親の言いなりになる気もないから、知ったこっちゃないだけど。
やっぱり面と向かって「頭おかしい」は少し堪えるよね。
自分が親の思う普通から外れているとは昔から分かってはいたけど、それを伝えるのは本当につらい。
育ててもらって感謝する気持ちもあるから、親の思う『普通』ではありたかった……とは思うかな。
67: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)10:37:29 ID:jDW
>>64
あとはそうしようと思う。
お義兄さんもどっちかというとお父さん寄りで「産んでみないことには分からないんだから悩んでも仕方がないんじゃない?」ってスタンス。
母と姉は私寄り。
やっぱり子育てって子供を育てるんじゃなくて、一人の人間を育てるんだから大変。
その苦労が分かるから、自由に生きたいならそうした方がいい。って言ってる。
どのみち別れたからって親兄弟に迷惑かけて生きるつもりないから、あとは事後報告にする。
あとはそうしようと思う。
お義兄さんもどっちかというとお父さん寄りで「産んでみないことには分からないんだから悩んでも仕方がないんじゃない?」ってスタンス。
母と姉は私寄り。
やっぱり子育てって子供を育てるんじゃなくて、一人の人間を育てるんだから大変。
その苦労が分かるから、自由に生きたいならそうした方がいい。って言ってる。
どのみち別れたからって親兄弟に迷惑かけて生きるつもりないから、あとは事後報告にする。
68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)11:36:46 ID:iTi
>>67
性別がどうのってあんまり言いたくないけど
お父さんもお義兄さんも彼氏もなんか出産とか子育てについて他人事じゃない?
無条件で子どもが好きなはずとか、産んでみるとか、本当に貴族さんのこと考えてる?って思う
子育ての辛さとか大変さとか分かってない発言だよね
その分お母さんやお姉さんは分かってくれてる感じがする
性別がどうのってあんまり言いたくないけど
お父さんもお義兄さんも彼氏もなんか出産とか子育てについて他人事じゃない?
無条件で子どもが好きなはずとか、産んでみるとか、本当に貴族さんのこと考えてる?って思う
子育ての辛さとか大変さとか分かってない発言だよね
その分お母さんやお姉さんは分かってくれてる感じがする
69: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)11:56:32 ID:jDW
>>68
まあたぶんそんな感じだとは思う。
ただ母には「その代わり産みたくなったからやっぱり産むとは言えないよ。つらさもあるけど楽しさもあるのはお姉ちゃん見てて分かるでしょ?
貴族はその可能性を全部捨てる生き方だって理解した上で、後悔がないように生きなさい」
って言われた。
まあたぶんそんな感じだとは思う。
ただ母には「その代わり産みたくなったからやっぱり産むとは言えないよ。つらさもあるけど楽しさもあるのはお姉ちゃん見てて分かるでしょ?
貴族はその可能性を全部捨てる生き方だって理解した上で、後悔がないように生きなさい」
って言われた。
70: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)12:04:40 ID:jDW
30歳になったら子供を諦めるっていう生き方は20代前半から漠然とだけど思っていたことだから大丈夫。
むしろ10代くらいからは思っていたかも。
28歳くらいまでは子供欲しいって思っていたけど、29歳くらいから自我が芽生えた姪っ子と姉の喧嘩(?)
とかを見て「やっぱり子育てって大変だなー」「自分にできるか不安だなー」って悶々と思っていたけど、
30歳の誕生日を迎えた瞬間に「はい、時間切れ!もう来世に期待しよ!」って思った。
すごく変だよね。
前々から彼にも同じことを言っていたけど、なんの進展もないから二人で生きる道も良いかもって勝手に思っていたけど、
やっぱり子供欲しかったのかーって感じ。
本当に今までの30年の人生にも、これからの選択にも後悔はない。
もし機会があれば出産や育児もしてみたいけど、今は自分の決めた人生設計を曲げる気はない。
きっと彼のために折れることができない程度の関係だったんだと思う。
今日は彼と話をして、さっさと蹴りとつけます。
むしろ10代くらいからは思っていたかも。
28歳くらいまでは子供欲しいって思っていたけど、29歳くらいから自我が芽生えた姪っ子と姉の喧嘩(?)
とかを見て「やっぱり子育てって大変だなー」「自分にできるか不安だなー」って悶々と思っていたけど、
30歳の誕生日を迎えた瞬間に「はい、時間切れ!もう来世に期待しよ!」って思った。
すごく変だよね。
前々から彼にも同じことを言っていたけど、なんの進展もないから二人で生きる道も良いかもって勝手に思っていたけど、
やっぱり子供欲しかったのかーって感じ。
本当に今までの30年の人生にも、これからの選択にも後悔はない。
もし機会があれば出産や育児もしてみたいけど、今は自分の決めた人生設計を曲げる気はない。
きっと彼のために折れることができない程度の関係だったんだと思う。
今日は彼と話をして、さっさと蹴りとつけます。
71: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)12:37:11 ID:089
>>70
あなたの思うようにしたらいいよ。
すっきりできるようにディスプレイ越しに応援してる。頑張れ。
あなたの思うようにしたらいいよ。
すっきりできるようにディスプレイ越しに応援してる。頑張れ。
72: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)13:14:59 ID:Yy7
彼との子供には残念ながら縁がなかったけど、もしかしたら別の人との間にはって事もあるしね
73: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)13:18:50 ID:jDW
>>71
ありがとう
なんとなく自分の昨日の書き込みを見てきた。
ガッツリ「姪っ子は半分自分の子供の気分」って書いてあるね。
一時のテンションで書き込むと、ちょっと表現を持ってるね。
正しくは「姪っ子は自分の子供くらい可愛い」だね。
可愛いのは可愛いけど、さすがに「自分がこの子を育てた。ドヤ」って言わないけど。
なんか見返してくると、状況に酔っててキモイ文章でした。
こんな書き込みに親身なアドバイスしてくれた人、ありがとう。
ありがとう
なんとなく自分の昨日の書き込みを見てきた。
ガッツリ「姪っ子は半分自分の子供の気分」って書いてあるね。
一時のテンションで書き込むと、ちょっと表現を持ってるね。
正しくは「姪っ子は自分の子供くらい可愛い」だね。
可愛いのは可愛いけど、さすがに「自分がこの子を育てた。ドヤ」って言わないけど。
なんか見返してくると、状況に酔っててキモイ文章でした。
こんな書き込みに親身なアドバイスしてくれた人、ありがとう。
74: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)13:20:10 ID:jDW
>>73
>一時のテンションで書き込むと、ちょっと表現を持ってるね。
→盛ってるね。 です。
>一時のテンションで書き込むと、ちょっと表現を持ってるね。
→盛ってるね。 です。
76: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)13:24:22 ID:jDW
>>72
もしかしたらそうかもしれない。
別に新しい恋人が欲しいわけじゃないから、こんな自分に近寄ってくる人がいれば……って程度に思っておくね。
もしかしたらそうかもしれない。
別に新しい恋人が欲しいわけじゃないから、こんな自分に近寄ってくる人がいれば……って程度に思っておくね。
77: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)13:40:29 ID:Y8q
アラフォーのシンパパしてます。
孫は可愛いってのと一緒だね
苦労する大変なとこは我関せず
楽しいとこだけ味わう感じのさ。
まぁもう決めた事のようだし
自分の人生だし
誰のせいにもしてないし
好きにすればいいんじゃないかな。
ただ、全く個人的ですが
子供を産み育てるのは
人としての義務だと思ってるので
応援しませんし出来ませんが。
孫は可愛いってのと一緒だね
苦労する大変なとこは我関せず
楽しいとこだけ味わう感じのさ。
まぁもう決めた事のようだし
自分の人生だし
誰のせいにもしてないし
好きにすればいいんじゃないかな。
ただ、全く個人的ですが
子供を産み育てるのは
人としての義務だと思ってるので
応援しませんし出来ませんが。
79: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)13:49:08 ID:jDW
>>77
私の今までの話聞いてました?
孫可愛いとは違うんですが。
あなたにとやかく言われなくても好きにしますし、
全く個人的意見で義務なんて語らないでもらいたいです。
勝手に決めた、自分ルールごときで義務なんて笑止千万ですよ。
私の今までの話聞いてました?
孫可愛いとは違うんですが。
あなたにとやかく言われなくても好きにしますし、
全く個人的意見で義務なんて語らないでもらいたいです。
勝手に決めた、自分ルールごときで義務なんて笑止千万ですよ。
80: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)13:50:57 ID:lHA
>>70
>もし機会があれば出産や育児もしてみたいけど、今は自分の決めた人生設計を曲げる気はない。
>きっと彼のために折れることができない程度の関係だったんだと思う。
貴女が20代の内に子供欲しいって言っても彼親がいい顔しないとかで折れたじゃん
彼が今子供欲しいとか言ってるから彼に有利な折れ方じゃなかったみたいだけど
女は無条件に子供が好きとか子供が欲しくないのはおかしいとか
サイマーとかDV野郎とかモラハラクズとかラリプリンとかの子供なんか普通は要らねえよなあ
彼はそこまでじゃなくても独身貴族さんを軽く扱ってる気配はあるわけで
親だって「なんでこんなやつが良いんだ」って思ってたんだろ?貴族さんは今回そういう気持ちになったんだよ
ところで彼は20代で子供欲しいにちゃんと話し合いとかの機会つくってくれた?
なかったら結婚も考えてる相手の扱いじゃないよ
これさえなければいい人はこれがあるから駄目な人だったっけ?
子無婚も考えてたみたいだけど此処の人たちも親も「ええぇ……」って思うところがある相手だからあまり引き摺らないようにね
>もし機会があれば出産や育児もしてみたいけど、今は自分の決めた人生設計を曲げる気はない。
>きっと彼のために折れることができない程度の関係だったんだと思う。
貴女が20代の内に子供欲しいって言っても彼親がいい顔しないとかで折れたじゃん
彼が今子供欲しいとか言ってるから彼に有利な折れ方じゃなかったみたいだけど
女は無条件に子供が好きとか子供が欲しくないのはおかしいとか
サイマーとかDV野郎とかモラハラクズとかラリプリンとかの子供なんか普通は要らねえよなあ
彼はそこまでじゃなくても独身貴族さんを軽く扱ってる気配はあるわけで
親だって「なんでこんなやつが良いんだ」って思ってたんだろ?貴族さんは今回そういう気持ちになったんだよ
ところで彼は20代で子供欲しいにちゃんと話し合いとかの機会つくってくれた?
なかったら結婚も考えてる相手の扱いじゃないよ
これさえなければいい人はこれがあるから駄目な人だったっけ?
子無婚も考えてたみたいだけど此処の人たちも親も「ええぇ……」って思うところがある相手だからあまり引き摺らないようにね
81: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)13:54:34 ID:EH5
>>77
>>1も読めない人が義務とか笑える~w
>>79
気にしなさるな
どうせまとめみてフンガー!一言物申す!って飛んできただけの害虫だから
>>1も読めない人が義務とか笑える~w
>>79
気にしなさるな
どうせまとめみてフンガー!一言物申す!って飛んできただけの害虫だから
82: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)14:00:58 ID:jDW
>>80
まあそのときは、まだ自分が決めたタイムリミットに猶予があったからだと思う。
ただ、30歳に近づくにつれて着実に私も期限を迎える心の準備が心のどこかで進んでたと、今になれば思う。
だから交際を始める時も、私が子供ができにくい可能性があるし、子供が欲しいなら早めにホルモン注射とかの治療に専念したいとは言っていたんだけどね。
20後半になると段々気持ちが萎んでいって、現実を受け入れてたかな?
だからあんまり話はしなくなったかも。
私が30歳になったときも「もう子供とか諦めた」って言っても彼はどこかで「またまた冗談でしょw」って思ってたと思う。
ありがとう。
人生の節目か転機だと思って生きるよ。
まあそのときは、まだ自分が決めたタイムリミットに猶予があったからだと思う。
ただ、30歳に近づくにつれて着実に私も期限を迎える心の準備が心のどこかで進んでたと、今になれば思う。
だから交際を始める時も、私が子供ができにくい可能性があるし、子供が欲しいなら早めにホルモン注射とかの治療に専念したいとは言っていたんだけどね。
20後半になると段々気持ちが萎んでいって、現実を受け入れてたかな?
だからあんまり話はしなくなったかも。
私が30歳になったときも「もう子供とか諦めた」って言っても彼はどこかで「またまた冗談でしょw」って思ってたと思う。
ありがとう。
人生の節目か転機だと思って生きるよ。
83: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)14:08:42 ID:CEb
ナーバスになってるから、叱咤のつもりなんだろうね。
父親の話に論点がずれてるから、気にしないで早く彼氏と決着しては?
父親の話に論点がずれてるから、気にしないで早く彼氏と決着しては?
84: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)14:15:09 ID:lHA
あとちょっと思ったことは独身貴族さん精神的に不安定そうなところある気がする
これなら大丈夫そうってレスに謝りだしたり自信なさそうな感じが文章から漂ってきたり
父親が「自分の価値観=世間の常識」だったり直接「おかしい」とか言っちゃうような
ほんのりと毒親っぽい感じがする所の悪影響かな?
まあエピソードも少ないし即時逃亡を進めるレベルじゃないと思うけど
姪っ子みて「可愛い子供欲しい」とか可愛い盛りで満足とか
自分の子供をちゃんと育てられるか不安だとかは普通の範疇に入るだろうし
ちょっと変わった結婚出産観はまあ個人差で片付くかな?
これなら大丈夫そうってレスに謝りだしたり自信なさそうな感じが文章から漂ってきたり
父親が「自分の価値観=世間の常識」だったり直接「おかしい」とか言っちゃうような
ほんのりと毒親っぽい感じがする所の悪影響かな?
まあエピソードも少ないし即時逃亡を進めるレベルじゃないと思うけど
姪っ子みて「可愛い子供欲しい」とか可愛い盛りで満足とか
自分の子供をちゃんと育てられるか不安だとかは普通の範疇に入るだろうし
ちょっと変わった結婚出産観はまあ個人差で片付くかな?
85: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)14:15:37 ID:jDW
>>81
まあ最初の私の説明も悪かったけども、こうも誤解があるとね……。
私の30歳をタイムリミットっていう考えは理解されなくても、せめて背景は理解してもらいたい。
そりゃあ人からみたら子育ての甘い蜜だけ吸ってって思うし、自分でも書いてるけどさ。
違うんだってー上手く説明できないけど、甘い蜜吸って満足じゃなくて、子育てっていうのを傍観して満足というか……。
って説明できるのなら個々に面前で説明したいよ……。
ありがとう、気にするのやめるね。
>>83
そうだね、今日は話をつけたいと思う。
相手からしたら「長年付き合ったのに酷い」って思うかもしれないけど、
結婚の話題が出たのは一月も経ってないからね。
私は7年待ちだったけど、彼は一月しか犠牲にしてないんだから良しとしてもらいたいかもww
まあ最初の私の説明も悪かったけども、こうも誤解があるとね……。
私の30歳をタイムリミットっていう考えは理解されなくても、せめて背景は理解してもらいたい。
そりゃあ人からみたら子育ての甘い蜜だけ吸ってって思うし、自分でも書いてるけどさ。
違うんだってー上手く説明できないけど、甘い蜜吸って満足じゃなくて、子育てっていうのを傍観して満足というか……。
って説明できるのなら個々に面前で説明したいよ……。
ありがとう、気にするのやめるね。
>>83
そうだね、今日は話をつけたいと思う。
相手からしたら「長年付き合ったのに酷い」って思うかもしれないけど、
結婚の話題が出たのは一月も経ってないからね。
私は7年待ちだったけど、彼は一月しか犠牲にしてないんだから良しとしてもらいたいかもww
86: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)14:23:08 ID:jDW
>>84
ごめんね、結構昔から不安定かも。
親が毒親って思ったことも少しはあったけど、私は親のおかげで今があるとも思ってるから、
あんまり危機感もないかな?
ましてや32歳にもなって自分の人生を親のせいにするようなこともないから、
何言われても知ったこっちゃないって思ってる。(まあ傷ついたことは確かだけど)
逆に「姪っ子可愛い!私も子供欲しい!!」って勢いで子供が作れたらどれだけ楽だったかもとも思う。
相手はともかくとして、世の中には「案ずるより産むが易し」って言葉もあるくらいだから。
我ながら難儀な性格だなあとは思ってる。
ごめんね、結構昔から不安定かも。
親が毒親って思ったことも少しはあったけど、私は親のおかげで今があるとも思ってるから、
あんまり危機感もないかな?
ましてや32歳にもなって自分の人生を親のせいにするようなこともないから、
何言われても知ったこっちゃないって思ってる。(まあ傷ついたことは確かだけど)
逆に「姪っ子可愛い!私も子供欲しい!!」って勢いで子供が作れたらどれだけ楽だったかもとも思う。
相手はともかくとして、世の中には「案ずるより産むが易し」って言葉もあるくらいだから。
我ながら難儀な性格だなあとは思ってる。
87: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)15:12:26 ID:uwi
>>86
彼と別れた後の、あまり先々のことまではガッツリ決めなくてもいいんじゃない?
人生どうなるか、自分の気持ちがどう変わるかなんて、わからないよ。どんな人に出会うかもわかんないし。
そんな「変化があるかもしれない未来」も楽しめるといいんだけどな
それより今の彼氏との決着は慎重に。冷静に話し合いができるいいね
貴女の書き込み読めば読むほど、彼は貴女を彼の人生の持ちゴマにしか思ってないんじゃないかと思うわ
貴女には心があって貴女独自の感情もある。当たり前のことだから、彼氏にもお父さんにも堂々としてね。頑張ってね
彼と別れた後の、あまり先々のことまではガッツリ決めなくてもいいんじゃない?
人生どうなるか、自分の気持ちがどう変わるかなんて、わからないよ。どんな人に出会うかもわかんないし。
そんな「変化があるかもしれない未来」も楽しめるといいんだけどな
それより今の彼氏との決着は慎重に。冷静に話し合いができるいいね
貴女の書き込み読めば読むほど、彼は貴女を彼の人生の持ちゴマにしか思ってないんじゃないかと思うわ
貴女には心があって貴女独自の感情もある。当たり前のことだから、彼氏にもお父さんにも堂々としてね。頑張ってね
88: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)15:22:46 ID:CEb
七年間でどれくらい結婚について話し合いしたんだろう。
計画に固執している位だから、一年とか期限設けて考えて貰えば良かったような… 結婚したい?普通のやり取りを話し合いとは言わない。
それをカウントに入れてたら、鈍感な彼氏には真剣さが伝わらなかったかもな…
はぐらかした彼氏が一番悪いんだけど
計画に固執している位だから、一年とか期限設けて考えて貰えば良かったような… 結婚したい?普通のやり取りを話し合いとは言わない。
それをカウントに入れてたら、鈍感な彼氏には真剣さが伝わらなかったかもな…
はぐらかした彼氏が一番悪いんだけど
89: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)15:27:49 ID:T4Z
お父さんからそう来たか
確かに長すぎる春でお父さんからすれば
今まで付き合ってきてそんなに好きな男と何で添い遂げないの?
え?子どももいらない?どういうこと?
で思考が止まっちゃったんだろうなー
そこはこれまで節目でお父さんに気持ちを言わなかった
貴族さんにも責はあるかもしれないとはいえ…
とはいえさ、今更無責任に「こどもつくろ☆彡」っていいう
男と結婚したら不幸になるのが他人から見れば丸わかりだよ
貴族パパ…
子どもいらないっていうのは置いといて
無責任に子どもが欲しいと言っておきながら
彼氏はもし赤ん坊が生まれても絶対父親の役目は果たさないと思う
家庭として夫・父親として信頼はできない男なのが分かった的な感じで
言ってみればよかったのかもね
確かに長すぎる春でお父さんからすれば
今まで付き合ってきてそんなに好きな男と何で添い遂げないの?
え?子どももいらない?どういうこと?
で思考が止まっちゃったんだろうなー
そこはこれまで節目でお父さんに気持ちを言わなかった
貴族さんにも責はあるかもしれないとはいえ…
とはいえさ、今更無責任に「こどもつくろ☆彡」っていいう
男と結婚したら不幸になるのが他人から見れば丸わかりだよ
貴族パパ…
子どもいらないっていうのは置いといて
無責任に子どもが欲しいと言っておきながら
彼氏はもし赤ん坊が生まれても絶対父親の役目は果たさないと思う
家庭として夫・父親として信頼はできない男なのが分かった的な感じで
言ってみればよかったのかもね
90: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)15:29:30 ID:jDW
>>87
そうだね。
あんまり冷静さが欠かないようにする。
結局はそうだと思うな。
自分が周りの友達が育児で忙しくなったら、途端に相手してくれる人がいなくなって寂しくなったんじゃないかな?
まあそんな都合よくことが進まなことは私も彼も、人生経験として分かって良かったんじゃないかな?
結婚とはタイミングという言葉は嘘ではないことを身をもって体験しました……ww
そうだね。
あんまり冷静さが欠かないようにする。
結局はそうだと思うな。
自分が周りの友達が育児で忙しくなったら、途端に相手してくれる人がいなくなって寂しくなったんじゃないかな?
まあそんな都合よくことが進まなことは私も彼も、人生経験として分かって良かったんじゃないかな?
結婚とはタイミングという言葉は嘘ではないことを身をもって体験しました……ww
91: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)15:32:40 ID:jDW
>>88
話し合いをちゃんとしたのは3回くらいかな?
それこそ不幸があったときと、彼の転職のとき。
それでも暖簾に腕押しっていうか「ちゃんと考えてるよ。いつか結婚しよう」ってのらりくらり。
後半はあまり言わなくなっちゃった。
勝手にって言えば勝手にだけど、「このまま結婚もしないで生きてくのかな…」って考えから徐々に私も頭がシフトしていっちゃったから。
鈍感というか女の30歳っていう危機感が理解できなかったんだと思う。
いつも「いや、30歳なんてまだまだ若いよー」って言ってたし。
話し合いをちゃんとしたのは3回くらいかな?
それこそ不幸があったときと、彼の転職のとき。
それでも暖簾に腕押しっていうか「ちゃんと考えてるよ。いつか結婚しよう」ってのらりくらり。
後半はあまり言わなくなっちゃった。
勝手にって言えば勝手にだけど、「このまま結婚もしないで生きてくのかな…」って考えから徐々に私も頭がシフトしていっちゃったから。
鈍感というか女の30歳っていう危機感が理解できなかったんだと思う。
いつも「いや、30歳なんてまだまだ若いよー」って言ってたし。
92: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)15:37:09 ID:T4Z
>>91
>勝手にって言えば勝手にだけど、「このまま結婚もしないで生きてくのかな…」って考えから徐々に私も頭がシフトしていっちゃった
良くも悪くも自己完結してしまったのと
あなたにとって彼氏は相性というか一緒にいる空気が
確かに悪くはなかったんだろうね
普通はもう他の人と結婚するわって分かれる方も多いから
>勝手にって言えば勝手にだけど、「このまま結婚もしないで生きてくのかな…」って考えから徐々に私も頭がシフトしていっちゃった
良くも悪くも自己完結してしまったのと
あなたにとって彼氏は相性というか一緒にいる空気が
確かに悪くはなかったんだろうね
普通はもう他の人と結婚するわって分かれる方も多いから
93: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)15:43:43 ID:jDW
>>89
いつも口酸っぱく「私は30歳になっても独身子無しなら人生諦める。もうすっぱりマンション買って暮らす」
とは言ってたんだけどね。
当然彼にも。
その度に彼も父も「冗談でしょ」って思ってたんだと思う。
もしかしたら、父も彼も「女なのに子供いらない?まさかそんなこと本気じゃないでしょ」って
思っていたんだと思う。
多分父は本当に「子は鎹」って言葉を信じてると思う。
だから今は揉めても、子供ができる丸く収まるさーって思ってるんじゃないかな?(アホだと思うけど)
>>92
そうだね、本当にまさしくそのとおり。
自己完結しちゃった。
自分でも気づかないうちにね。
彼にとっても自分にとっても、悪いことしちゃった。
勝手に自分の将来のビジョンを描くっていうことの、事の重大さに気づいてなかった。
踏ん切りがついたときに別れ話してれば良かったんだよね。
子供いらないって言う私に何も言ってこない彼に私も甘えてた。
こんな私を受け入れてくれているのかなって、ちょっと期待してたし、居心地の良さに甘えてた。
そこはしっかり謝罪しようと思う。
いつも口酸っぱく「私は30歳になっても独身子無しなら人生諦める。もうすっぱりマンション買って暮らす」
とは言ってたんだけどね。
当然彼にも。
その度に彼も父も「冗談でしょ」って思ってたんだと思う。
もしかしたら、父も彼も「女なのに子供いらない?まさかそんなこと本気じゃないでしょ」って
思っていたんだと思う。
多分父は本当に「子は鎹」って言葉を信じてると思う。
だから今は揉めても、子供ができる丸く収まるさーって思ってるんじゃないかな?(アホだと思うけど)
>>92
そうだね、本当にまさしくそのとおり。
自己完結しちゃった。
自分でも気づかないうちにね。
彼にとっても自分にとっても、悪いことしちゃった。
勝手に自分の将来のビジョンを描くっていうことの、事の重大さに気づいてなかった。
踏ん切りがついたときに別れ話してれば良かったんだよね。
子供いらないって言う私に何も言ってこない彼に私も甘えてた。
こんな私を受け入れてくれているのかなって、ちょっと期待してたし、居心地の良さに甘えてた。
そこはしっかり謝罪しようと思う。
94: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)15:44:50 ID:jBy
シンプルに、37歳にもなって話し合いもできず自分の要求を通すために人をなだめすかそうとするだけの男が嫌だなぁ
馬鹿にするのもいい加減にしろと思う
他の人も言っているように、もし他の人とご縁があればそのとき子どもが欲しくなるかもしれない
私も子どもが欲しいと思ったことがなかったけど、今の夫と結婚して欲しいかも、とも思うようになったから。
私はあなたの考え方を変とは思わないです。むしろ好感を持ちます。(上から目線だったらすみません)
なんかうまく言えませんが、今日の彼氏さんとの話し合い、頑張ってください
馬鹿にするのもいい加減にしろと思う
他の人も言っているように、もし他の人とご縁があればそのとき子どもが欲しくなるかもしれない
私も子どもが欲しいと思ったことがなかったけど、今の夫と結婚して欲しいかも、とも思うようになったから。
私はあなたの考え方を変とは思わないです。むしろ好感を持ちます。(上から目線だったらすみません)
なんかうまく言えませんが、今日の彼氏さんとの話し合い、頑張ってください
95: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)15:54:03 ID:T4Z
>>93
なら別に彼に悪いことはしてないし謝んなくてもいいと思う
その人生設計をきちんと彼に伝えてたんだから
それをきちんと理解してない彼氏が悪いわ
その設計を聞いておきながら勝手に今子ども欲しいって
成り行きで押し通そうとする彼氏は大概なアホだよ
もちろん今までの2人一緒にやってきたことについて
彼氏に感謝はありだけど
貴族さんは自分を少し卑下してしまう傾向がある気がする
もちろん自分への反省は必要だけど
アクションをきちんと起こして返してくれなかったことに対しても
自分の責任にする必要はないよ
なら別に彼に悪いことはしてないし謝んなくてもいいと思う
その人生設計をきちんと彼に伝えてたんだから
それをきちんと理解してない彼氏が悪いわ
その設計を聞いておきながら勝手に今子ども欲しいって
成り行きで押し通そうとする彼氏は大概なアホだよ
もちろん今までの2人一緒にやってきたことについて
彼氏に感謝はありだけど
貴族さんは自分を少し卑下してしまう傾向がある気がする
もちろん自分への反省は必要だけど
アクションをきちんと起こして返してくれなかったことに対しても
自分の責任にする必要はないよ
96: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)15:58:19 ID:jDW
>>94
ありがとう。
この考え方で良いのか、悩みに悩んだ時期も20後半のときにあった。
今なら引き返せる、彼とは違う人と子供を持って幸せな家庭を築けるんじゃないかって。
それでも、いつの間にか自分で決めた期限とルールを受け入れてここまで来たよ。
今からでも遅くない、まだまだ良い人がいる!なんて高望みをする気もない。
来るもの拒まずくらいのスタンスで良い、って思う。
そこには不思議なほど未練も後悔もない。
>>94さんは大事な人と出会えて、羨ましいな。
欲しいと思える人が子供を育てることほど、基本的かつ一番大事なことはないよ。
そんな>>94さんがコウノトリとご縁がありますように。
自分の価値観を変えることができる人と結婚できたことって素晴らしいと思う。
ありがとう。
この考え方で良いのか、悩みに悩んだ時期も20後半のときにあった。
今なら引き返せる、彼とは違う人と子供を持って幸せな家庭を築けるんじゃないかって。
それでも、いつの間にか自分で決めた期限とルールを受け入れてここまで来たよ。
今からでも遅くない、まだまだ良い人がいる!なんて高望みをする気もない。
来るもの拒まずくらいのスタンスで良い、って思う。
そこには不思議なほど未練も後悔もない。
>>94さんは大事な人と出会えて、羨ましいな。
欲しいと思える人が子供を育てることほど、基本的かつ一番大事なことはないよ。
そんな>>94さんがコウノトリとご縁がありますように。
自分の価値観を変えることができる人と結婚できたことって素晴らしいと思う。
97: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)16:01:04 ID:iTi
>>93
今は男も女も関係なく好きな道を歩める時代なのに『女だから』という理由で子どもを強制される
貴族さんにも世の女性たちにも、むしろLGBTの方々へも失礼なこと
彼氏はあとがないからすがってくるだろうけど頑張って!
『おかしいですよね』ってそんなことない、あなたは何もおかしくない、自分の価値観に自信もって!
今は男も女も関係なく好きな道を歩める時代なのに『女だから』という理由で子どもを強制される
貴族さんにも世の女性たちにも、むしろLGBTの方々へも失礼なこと
彼氏はあとがないからすがってくるだろうけど頑張って!
『おかしいですよね』ってそんなことない、あなたは何もおかしくない、自分の価値観に自信もって!
98: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)16:06:46 ID:jDW
>>95
そっか……。
ちゃんと彼と30歳でお別れしていたら、彼も35歳でまだ遅くはなかったんじゃないかって思ったんだけどね。
まあお互い様かって思うようにする。
アホなんだろね、世間から見ても彼は。
でもそこも嫌いじゃなかったんだけどな。
私がどちらかと言うと、なんでも筋道立てて行動したりするタイプだったから、
楽天的で思いつきで行動する彼と一緒にいるのはすごく楽しかったから。
7年も私と付き合ってくれて、子供を作りたいって思ってくれる人がいただけ、
私の人生惨めなもんじゃない!っていう励みになったしねww
そこは本当に感謝する。
そっか……。
ちゃんと彼と30歳でお別れしていたら、彼も35歳でまだ遅くはなかったんじゃないかって思ったんだけどね。
まあお互い様かって思うようにする。
アホなんだろね、世間から見ても彼は。
でもそこも嫌いじゃなかったんだけどな。
私がどちらかと言うと、なんでも筋道立てて行動したりするタイプだったから、
楽天的で思いつきで行動する彼と一緒にいるのはすごく楽しかったから。
7年も私と付き合ってくれて、子供を作りたいって思ってくれる人がいただけ、
私の人生惨めなもんじゃない!っていう励みになったしねww
そこは本当に感謝する。
99: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)16:13:00 ID:jDW
>>97
そうだよね、私も途中で世の女性たちを下げる言い方にならなかったかな?
一回元友達にこの話をして
「リミットってなに?30過ぎて子供を産むことがそんなにあんたの中で駄目なことなわけ?
世の中の女を馬鹿にしすぎでしょ。私もこれから二人目作る予定だから悪かったね、価値観違くて」
って縁切られたことあるから、人に言ってはいけない考えなんだって思ってた。
なんだか7年付き合ってた人と別れるのが少し心細くなってたけど、少し元気出た。
未来はまだだま明るいぞー!って思う!
そうだよね、私も途中で世の女性たちを下げる言い方にならなかったかな?
一回元友達にこの話をして
「リミットってなに?30過ぎて子供を産むことがそんなにあんたの中で駄目なことなわけ?
世の中の女を馬鹿にしすぎでしょ。私もこれから二人目作る予定だから悪かったね、価値観違くて」
って縁切られたことあるから、人に言ってはいけない考えなんだって思ってた。
なんだか7年付き合ってた人と別れるのが少し心細くなってたけど、少し元気出た。
未来はまだだま明るいぞー!って思う!
100: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)16:35:56 ID:LnD
産む産みたいなんてひとそれぞれよー
論点ずれるけど例えば逆に男だって若いときから子どもほしーと思ってる人も多いし
産めるなら産みたいって思ってる男性も0ではないと思うw
でもその友達はあなたのその強い意志に
自分を否定されたようで辛かったのかしらね
自分は30代で産むのはキツイと考えてる
相手は30代でもまだまだと思ってる
お互い間違ってない価値観なのに
違うことを理解しあうのって難しいよねえ
でもまずはそののーたりん彼氏を家から追い出すのが先だね!
論点ずれるけど例えば逆に男だって若いときから子どもほしーと思ってる人も多いし
産めるなら産みたいって思ってる男性も0ではないと思うw
でもその友達はあなたのその強い意志に
自分を否定されたようで辛かったのかしらね
自分は30代で産むのはキツイと考えてる
相手は30代でもまだまだと思ってる
お互い間違ってない価値観なのに
違うことを理解しあうのって難しいよねえ
でもまずはそののーたりん彼氏を家から追い出すのが先だね!
101: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/12(水)16:46:22 ID:jDW
>>100
自分の気持ちを伝えるのって難しいって思った瞬間だったなー。
30過ぎたら子供を産んじゃ駄目ってわけじゃなくて、私が30までに子供が欲しいって思ってたけど、
その熱が燃え尽きたって言ったんだけど、取り付く島もなかったよ。
子供を産んだら当然親としての責任が出てくる。
私は姪っ子(血縁者)が「可愛い」って自分が思える人間だったって知れただけでも満足なんだけどね
自分の子供も可愛いって思える可能性がある人間っていう希望が持てただけで嬉しいよ。
今日は仕事終わったら早速話し合いして、合鍵返してもらおうかと思う!
頑張ります~!!
自分の気持ちを伝えるのって難しいって思った瞬間だったなー。
30過ぎたら子供を産んじゃ駄目ってわけじゃなくて、私が30までに子供が欲しいって思ってたけど、
その熱が燃え尽きたって言ったんだけど、取り付く島もなかったよ。
子供を産んだら当然親としての責任が出てくる。
私は姪っ子(血縁者)が「可愛い」って自分が思える人間だったって知れただけでも満足なんだけどね
自分の子供も可愛いって思える可能性がある人間っていう希望が持てただけで嬉しいよ。
今日は仕事終わったら早速話し合いして、合鍵返してもらおうかと思う!
頑張ります~!!
102: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)16:48:21 ID:4tp
頑張れー
彼氏が楽天的で思い付きで行動するのは別に悪くはないんだよね
でもそれを彼氏自身が理解した上で人と生きる(この場合は貴族さんとだね)ことについてきちんと考えなきゃいけなかった
自分は今、彼氏プラスαの年齢なんだけど
40代になると自分の体調にも不安がちらほら出てくる
そのユルい生き方もありだけど、それをするにはそれだけの責任を自分の人生の中でとらなくちゃ
そこ分かってないのがねえ
話し合いスムーズに進むよう祈ってるよー
彼氏が楽天的で思い付きで行動するのは別に悪くはないんだよね
でもそれを彼氏自身が理解した上で人と生きる(この場合は貴族さんとだね)ことについてきちんと考えなきゃいけなかった
自分は今、彼氏プラスαの年齢なんだけど
40代になると自分の体調にも不安がちらほら出てくる
そのユルい生き方もありだけど、それをするにはそれだけの責任を自分の人生の中でとらなくちゃ
そこ分かってないのがねえ
話し合いスムーズに進むよう祈ってるよー
103: 名無しさん@おーぷん 2017/07/12(水)17:12:40 ID:Tkl
>>101
私も30オーバーで妊活中なんだけど最初の方のレスであなたが自分のことであって他人のことを貶めてるつもりはないと分かってはいたけどモヤモヤした(人生をどう歩みたいかの違いだしモヤモヤするのは間違ってるとも分かってはいたんだけどなかなかね)
いろいろ詳しく聞いてるうちに元々こども好きではなかったとか熱が覚めたと聞いて納得したよ
最初からリミットとかの話じゃなくて熱が覚めた~って話をしてたら理解してもらえたかもね
簡単にはいかないだろうけど無事別れられることを祈ってるよ~
私も30オーバーで妊活中なんだけど最初の方のレスであなたが自分のことであって他人のことを貶めてるつもりはないと分かってはいたけどモヤモヤした(人生をどう歩みたいかの違いだしモヤモヤするのは間違ってるとも分かってはいたんだけどなかなかね)
いろいろ詳しく聞いてるうちに元々こども好きではなかったとか熱が覚めたと聞いて納得したよ
最初からリミットとかの話じゃなくて熱が覚めた~って話をしてたら理解してもらえたかもね
簡単にはいかないだろうけど無事別れられることを祈ってるよ~
104: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)00:25:43 ID:3sk
たらればだけど子供を産むのも育てるのも女で、三十歳を越えると生殖器機能は劣化していく。
勿論、男も。
障害ある子供がうまれるリスクが高まるってのも深く説明して、理解させ、みっともない位に迫って本気だと思わせないと気が付かなかったのかな。
彼氏はヒステリーで流してしまったんだろうね。 期限を三十歳と切っても、相変わらず側にいるから安心しちゃって考えもしなくなったと。
天の邪鬼同士というかなんというか…
勿論、男も。
障害ある子供がうまれるリスクが高まるってのも深く説明して、理解させ、みっともない位に迫って本気だと思わせないと気が付かなかったのかな。
彼氏はヒステリーで流してしまったんだろうね。 期限を三十歳と切っても、相変わらず側にいるから安心しちゃって考えもしなくなったと。
天の邪鬼同士というかなんというか…
107: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)10:47:19 ID:q6Y
話し合いはどうなったのかな
108: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)10:55:29 ID:I0X
おはようございます。
仕事中ですので、詳しい経過報告は少々待ってもらって良いですか?
とりあえずは難航しているとだけは……。
相手が37にもなって駄々こね状態になっていて、何を話しても無言を貫いているので。
仕事中ですので、詳しい経過報告は少々待ってもらって良いですか?
とりあえずは難航しているとだけは……。
相手が37にもなって駄々こね状態になっていて、何を話しても無言を貫いているので。
109: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)11:14:59 ID:I0X
>>103
気を悪くさせてすみません。
友人にも
「元から30歳過ぎたら子供はいらないっていう人生設計だったし、どのみち熱も冷めたから良いや」って言ったんですが、
「なんでそんなこと思うの?将来後悔するよ、絶対子供は産んだ方が良い」という出産の押し売りが始まって……。(言い方が悪くてすみません)
私が25歳からの5年間、姉の育児の甘い蜜だけかもしれませんが、それでも育児の一部を見て色々考えて、出した結果を説明しても理解してもらえない友人に腹が立ってしまいました。
だから相手を黙らせてやろうと思ってしまったのは、本当に悪かったとは思いますが「タイムリミット」という言葉をついつい出してしまいました。
本来は(知らなかったとは言え、当時妊活中の)友人が嫌な思いをするであろう言葉は控えるべきだったと思います。
ここでも、みなさんが私の愚痴に付き合ってくれていることを良いことに、本音でべらべら歯に物着せぬ言い方ですみませんでした。
気を悪くさせてすみません。
友人にも
「元から30歳過ぎたら子供はいらないっていう人生設計だったし、どのみち熱も冷めたから良いや」って言ったんですが、
「なんでそんなこと思うの?将来後悔するよ、絶対子供は産んだ方が良い」という出産の押し売りが始まって……。(言い方が悪くてすみません)
私が25歳からの5年間、姉の育児の甘い蜜だけかもしれませんが、それでも育児の一部を見て色々考えて、出した結果を説明しても理解してもらえない友人に腹が立ってしまいました。
だから相手を黙らせてやろうと思ってしまったのは、本当に悪かったとは思いますが「タイムリミット」という言葉をついつい出してしまいました。
本来は(知らなかったとは言え、当時妊活中の)友人が嫌な思いをするであろう言葉は控えるべきだったと思います。
ここでも、みなさんが私の愚痴に付き合ってくれていることを良いことに、本音でべらべら歯に物着せぬ言い方ですみませんでした。
110: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)11:38:18 ID:ooC
>>109
書く必要ないのにわざわざ自分の気持ちぶちまけてる人の事なんか気にしなくていいよ。ここは貴女が前に進むためのスレなんだから。
続き待ってる。
書く必要ないのにわざわざ自分の気持ちぶちまけてる人の事なんか気にしなくていいよ。ここは貴女が前に進むためのスレなんだから。
続き待ってる。
111: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)11:43:47 ID:3sk
彼の答えは、無言=全て拒否なんだから、わかりました。
さようならですねと、去れば良いじゃない。
彼の顔色を伺うから、ぶん回されて七年無駄にしたんじゃない。
無言も俺は怒ってるアピールで、折れて謝罪待ちなんだから、膠着は続くって。
さようならですねと、去れば良いじゃない。
彼の顔色を伺うから、ぶん回されて七年無駄にしたんじゃない。
無言も俺は怒ってるアピールで、折れて謝罪待ちなんだから、膠着は続くって。
112: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)12:09:30 ID:I0X
昨日の話し合いの流れ
私「別れたい。子供もいらない。あなたがどうしても結婚して子供が欲しいなら別れてくれ」
カレ「子供欲しいって言ってじゃん。なんで今さらそんなこと言うの?ずっと、二人で子供が生まれたらどうしよう、こうしようって話をしてたじゃん」
もう本当にこの人の頭の中では、私20代のときから時間が止まっていた。
あれだけ話をしていたのに、きっと彼の中では嫌よ嫌よもなんとやらだったんだと思う。
〇〇(姪っ子)の入学式を見に行ってから、本当に何かが途切れたみたいな感じで「もういいや」ってずーーーっと思ってた。
この気持ちがなんだったんだろうってよく考えてみたら、本当に不思議なことに生まれた時から見てきた子が大きくなっていく様を傍から見る人生に満足したんだと思う。
ってな感じなことを言ったら、押し黙ってた。
私「私の人生を相談なく決めたことは悪いと思うけど、姪っ子を見て『自分には自分の子供を愛せたかもしれない』っていう可能性と『結婚したいと思ってくれた人がいた』っていうだけで自分の人生は捨てたもんじゃなかったって思う」
カレ「じゃあ子供産めばいいじゃん、結婚すればいいじゃん、それが何が嫌なのかわけ分かんない」
私「簡単に産めば良いって言うけどさ、じゃああなたは生まれた子供に対してどんな親になれる?何してあげたいの?」
カレ「………お風呂入れたり、一緒に遊んだり、おむつ替えたりとか」
彼の言っている理想の親像が、叔母の私が姪っ子にしてあげたことだらけで笑えた。
思わず真剣な話をしているのに笑っちゃった。
私「別れたい。子供もいらない。あなたがどうしても結婚して子供が欲しいなら別れてくれ」
カレ「子供欲しいって言ってじゃん。なんで今さらそんなこと言うの?ずっと、二人で子供が生まれたらどうしよう、こうしようって話をしてたじゃん」
もう本当にこの人の頭の中では、私20代のときから時間が止まっていた。
あれだけ話をしていたのに、きっと彼の中では嫌よ嫌よもなんとやらだったんだと思う。
〇〇(姪っ子)の入学式を見に行ってから、本当に何かが途切れたみたいな感じで「もういいや」ってずーーーっと思ってた。
この気持ちがなんだったんだろうってよく考えてみたら、本当に不思議なことに生まれた時から見てきた子が大きくなっていく様を傍から見る人生に満足したんだと思う。
ってな感じなことを言ったら、押し黙ってた。
私「私の人生を相談なく決めたことは悪いと思うけど、姪っ子を見て『自分には自分の子供を愛せたかもしれない』っていう可能性と『結婚したいと思ってくれた人がいた』っていうだけで自分の人生は捨てたもんじゃなかったって思う」
カレ「じゃあ子供産めばいいじゃん、結婚すればいいじゃん、それが何が嫌なのかわけ分かんない」
私「簡単に産めば良いって言うけどさ、じゃああなたは生まれた子供に対してどんな親になれる?何してあげたいの?」
カレ「………お風呂入れたり、一緒に遊んだり、おむつ替えたりとか」
彼の言っている理想の親像が、叔母の私が姪っ子にしてあげたことだらけで笑えた。
思わず真剣な話をしているのに笑っちゃった。
113: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)12:09:44 ID:I0X
私「それさ、私が〇〇にしてきたことばっかりだわ。育児で言う良いとこ取りしただけのやつだよね?
あとさ、子供って大きくなるし大人になるんだよ。私はあなたに結婚を先延ばしにされてる期間に〇〇の7年を見てる。
その度に色々考えて、自分の子にはこうしてやりたい、自分はこうできるかとか悩んだよ。
夢を見たり、現実を見て不安になったりしたよ。本当の母親ほどじゃないけど。
もう疲れたんだよ、悩むのにも期待するのにも。絵に描いた餅で『女としての一生』を終わって良いって思うくらいに」
って感じのことをばーって言って、しっかり円満で関係を終わらせたかったけれど、どうしも私の気持ちを理解する気がないなら鍵返して出ていってくれと伝えました。
私も仕事があるので寝室で寝ましたが、彼はソファで寝てました。
鍵はまだ返してもらってないです。
LINEで今日も続きを話そうって言ったら、了解の返事はもらってるので、本当に今日終わらせるつもりで頑張ります。
あとさ、子供って大きくなるし大人になるんだよ。私はあなたに結婚を先延ばしにされてる期間に〇〇の7年を見てる。
その度に色々考えて、自分の子にはこうしてやりたい、自分はこうできるかとか悩んだよ。
夢を見たり、現実を見て不安になったりしたよ。本当の母親ほどじゃないけど。
もう疲れたんだよ、悩むのにも期待するのにも。絵に描いた餅で『女としての一生』を終わって良いって思うくらいに」
って感じのことをばーって言って、しっかり円満で関係を終わらせたかったけれど、どうしも私の気持ちを理解する気がないなら鍵返して出ていってくれと伝えました。
私も仕事があるので寝室で寝ましたが、彼はソファで寝てました。
鍵はまだ返してもらってないです。
LINEで今日も続きを話そうって言ったら、了解の返事はもらってるので、本当に今日終わらせるつもりで頑張ります。
114: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)12:36:39 ID:I0X
>>111
まあそうなんだけど、今の場所は私が借りているアパートだし、合鍵も勝手に取れば良いんだけどね。
やっぱり7年っていう長い時間を過ごした分だけの恩も義理もあるから、筋は通しておきたいかな。
怒っているアピールというよりも、彼の思考が追いついていないんだと思う。
一晩で私の考えを理解しろとは言わないから、この話し合いで「自分と違う考えなんだ」ってことは理解して欲しいところかな。
それが無駄と言えば無駄だけど、もう人生において何も焦ってないから7年の月日も無駄だったなんて思ってないしね。
人からしたら馬鹿じゃねえのって思うかもしれないね、ごめんなさい。
まあそうなんだけど、今の場所は私が借りているアパートだし、合鍵も勝手に取れば良いんだけどね。
やっぱり7年っていう長い時間を過ごした分だけの恩も義理もあるから、筋は通しておきたいかな。
怒っているアピールというよりも、彼の思考が追いついていないんだと思う。
一晩で私の考えを理解しろとは言わないから、この話し合いで「自分と違う考えなんだ」ってことは理解して欲しいところかな。
それが無駄と言えば無駄だけど、もう人生において何も焦ってないから7年の月日も無駄だったなんて思ってないしね。
人からしたら馬鹿じゃねえのって思うかもしれないね、ごめんなさい。
115: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)12:36:48 ID:gvw
>>112
>>113
お疲れさま、ちゃんと話せてよかったね
彼がだんまりを決め込んでいるのはここまで貴女がしっかりと考えていたのが意外だったのと
それを打破する言葉が浮かばなくてむくれているだけだよ、下手に出る必要はないからね
彼の時間は7年前で止まってるのかな
いつまでも同棲の気楽さに胡坐をかいていたツケがきただけ
夏休みの宿題を後回し後回しにして9月になっただけ
今さら「やるよ!」って言っても意味ないよね
今日終わりにできるといいね
>>113
お疲れさま、ちゃんと話せてよかったね
彼がだんまりを決め込んでいるのはここまで貴女がしっかりと考えていたのが意外だったのと
それを打破する言葉が浮かばなくてむくれているだけだよ、下手に出る必要はないからね
彼の時間は7年前で止まってるのかな
いつまでも同棲の気楽さに胡坐をかいていたツケがきただけ
夏休みの宿題を後回し後回しにして9月になっただけ
今さら「やるよ!」って言っても意味ないよね
今日終わりにできるといいね
116: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)12:43:28 ID:I0X
>>115
ありがとう。
彼の思考は子供が生まれた後の「赤ちゃんの子育て」で止まっているんだと思う。
私も7年前は「赤ちゃんって可愛いね」だったけれど、小学一年生の子を見ていると一端に物を言うし、
親の人間関係も広がって問題だって色々あると思う。(姉がそうだった)
自分子供の正義感が強すぎて、保育園で問題になったりして、姪っ子に波風を立てないってことを教えるのも苦労してた。
怒れないし、相手の親からは苦情は来るしで。
そういうのを見ていると、子育てというより「ちゃんとした人間を育てる」って感じで、自分にはできるかなって思っちゃったから。
私も彼との関係に胡座をかいていて、「いつか彼が諦めて去るだろう」って思っていたからお互い様かな。
彼の人生の時間は少しでも無駄にして欲しくないから、早く別れられるように頑張るよ。
ありがとう。
彼の思考は子供が生まれた後の「赤ちゃんの子育て」で止まっているんだと思う。
私も7年前は「赤ちゃんって可愛いね」だったけれど、小学一年生の子を見ていると一端に物を言うし、
親の人間関係も広がって問題だって色々あると思う。(姉がそうだった)
自分子供の正義感が強すぎて、保育園で問題になったりして、姪っ子に波風を立てないってことを教えるのも苦労してた。
怒れないし、相手の親からは苦情は来るしで。
そういうのを見ていると、子育てというより「ちゃんとした人間を育てる」って感じで、自分にはできるかなって思っちゃったから。
私も彼との関係に胡座をかいていて、「いつか彼が諦めて去るだろう」って思っていたからお互い様かな。
彼の人生の時間は少しでも無駄にして欲しくないから、早く別れられるように頑張るよ。
117: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)12:55:11 ID:l67
>>112
お疲れ様
彼が貴族の気持ちを理解するのは難しいそうな気がする
「結婚引き伸ばしてきたけど、最終的には結婚するのになんの問題があるの?」って思ってそう
引き伸ばしてる間に貴族の気持ちをなあなあにして、踏みにじってきたからこうなったのにね
大変だと思うけど頑張ってね
お疲れ様
彼が貴族の気持ちを理解するのは難しいそうな気がする
「結婚引き伸ばしてきたけど、最終的には結婚するのになんの問題があるの?」って思ってそう
引き伸ばしてる間に貴族の気持ちをなあなあにして、踏みにじってきたからこうなったのにね
大変だと思うけど頑張ってね
118: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)13:03:43 ID:WT0
結婚前の考え方や価値観の違いは結婚後に増大するセオリー。
結婚・出産してからの方が解決すべき問題が多いんだから当たり前なんだけど、その度に先延ばしや一方に折れさせるようじゃどの道続かないし、それこそ子供には通じない。
彼は行き当たりばったりすぎだわ。
結婚・出産してからの方が解決すべき問題が多いんだから当たり前なんだけど、その度に先延ばしや一方に折れさせるようじゃどの道続かないし、それこそ子供には通じない。
彼は行き当たりばったりすぎだわ。
119: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)13:05:11 ID:4cI
>>116
円満に別れられるのがベストだけど強行手段も視野に入れた方がいいと思う。
貴女が結婚したいと言ってた時のらりくらりしながら今まできたんだから、これからもそれが通じると思ってる可能性は高い。こちらがケリを付けないと進まない事ってあるからね。
円満に別れられるのがベストだけど強行手段も視野に入れた方がいいと思う。
貴女が結婚したいと言ってた時のらりくらりしながら今まできたんだから、これからもそれが通じると思ってる可能性は高い。こちらがケリを付けないと進まない事ってあるからね。
120: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)13:08:59 ID:I0X
>>117
多分無理だとは思う。
父だって理解していないし、一定多数「女性で子供が欲しくないなんて」って思っていると思う。(言い方が悪くてごめんなさい)
たぶん彼も。
ましてや、以前は子供欲しいって言ってたのに180度意見が変わっているのが理解できないんだと思う。
行き当たりばったりな楽しさも彼から教えてもらったし、私一人で不安がっても仕方がなかったんだと思う。
育児だってある程度は行き当たりばったりだから。
だけども、もう「疲れたよパトラッシュ……」状態だから、今から私の出産熱が再熱することはなさそう。
多分無理だとは思う。
父だって理解していないし、一定多数「女性で子供が欲しくないなんて」って思っていると思う。(言い方が悪くてごめんなさい)
たぶん彼も。
ましてや、以前は子供欲しいって言ってたのに180度意見が変わっているのが理解できないんだと思う。
行き当たりばったりな楽しさも彼から教えてもらったし、私一人で不安がっても仕方がなかったんだと思う。
育児だってある程度は行き当たりばったりだから。
だけども、もう「疲れたよパトラッシュ……」状態だから、今から私の出産熱が再熱することはなさそう。
121: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)13:12:28 ID:2RX
まだ彼の思惑の中でじたばたしているみたい
貴族が子供好きかどうかとか、子育て不安とか説明する必要ないでしょ
貴族さんは結婚や子供に関して、スレでも繰り返し弁明しようとしてるけど
それを彼に対してやればやるほど、貴族さんだけに原因があるみたいになってくよ
7年間はぐらかしという形で自分の都合を柔らかく押し付けてきた彼は
生活の友にはなれるけど、人生の重大な責任を分かち合う相棒にはできない
彼を子育てのパートナーとは認められない
ぐらいの気持ちを表明してもいいんじゃないかな
貴族が子供好きかどうかとか、子育て不安とか説明する必要ないでしょ
貴族さんは結婚や子供に関して、スレでも繰り返し弁明しようとしてるけど
それを彼に対してやればやるほど、貴族さんだけに原因があるみたいになってくよ
7年間はぐらかしという形で自分の都合を柔らかく押し付けてきた彼は
生活の友にはなれるけど、人生の重大な責任を分かち合う相棒にはできない
彼を子育てのパートナーとは認められない
ぐらいの気持ちを表明してもいいんじゃないかな
122: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)13:13:18 ID:I0X
>>118
そうだよね、姪っ子と姉が喧嘩しているのよく見たよ。
女の子ってすごいよね、年長の頃には大人びたこと言うんだもん。
正義感強いのって大人から見ると、子供にしかない強みで長所として伸ばしてあげたい半分、
大人になっていくにつれて正義感が強いばかりでは駄目なんだって教えるのって大変なんだと思った。
そういうときに彼とどう話し合えば良いのか、彼と育児している姿が私も想像できないかな。
そうだよね、姪っ子と姉が喧嘩しているのよく見たよ。
女の子ってすごいよね、年長の頃には大人びたこと言うんだもん。
正義感強いのって大人から見ると、子供にしかない強みで長所として伸ばしてあげたい半分、
大人になっていくにつれて正義感が強いばかりでは駄目なんだって教えるのって大変なんだと思った。
そういうときに彼とどう話し合えば良いのか、彼と育児している姿が私も想像できないかな。
123: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)13:15:50 ID:q6Y
実際その言い分じゃ彼からしたら全く理解なんか出来ないでしょ
結婚したいって言ってた、子供欲しいって言ってた、今になって何を言ってんだ?って感じじゃないの
7年もgdgd待たされてる間に彼との結婚熱も出産熱も一切なくなった事を
ハッキリ伝えないと理解できないと思うよ
結婚したいって言ってた、子供欲しいって言ってた、今になって何を言ってんだ?って感じじゃないの
7年もgdgd待たされてる間に彼との結婚熱も出産熱も一切なくなった事を
ハッキリ伝えないと理解できないと思うよ
124: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)13:20:25 ID:I0X
>>119
もし今日も平行線ならもう少し強硬手段も考えるよ。
>>121
というよりも、半分以上は私が原因だと思ってるよ。
彼に人生無駄にされた!別れる!!っていう感じじゃなくて、あれだけ言ったけど理解されてなかったかー。どうしても子供欲しいなら別れよう?
って感じだからね。
常に自分の方が人格的に問題があるんじゃないかって思ってたけど、もうそれさえも吹っ切れて今に至るからね。
変人上等、私は変人だから別れた方が良いよ?みたなスタンスかも。
もし今日も平行線ならもう少し強硬手段も考えるよ。
>>121
というよりも、半分以上は私が原因だと思ってるよ。
彼に人生無駄にされた!別れる!!っていう感じじゃなくて、あれだけ言ったけど理解されてなかったかー。どうしても子供欲しいなら別れよう?
って感じだからね。
常に自分の方が人格的に問題があるんじゃないかって思ってたけど、もうそれさえも吹っ切れて今に至るからね。
変人上等、私は変人だから別れた方が良いよ?みたなスタンスかも。
125: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)13:23:10 ID:I0X
>>123
あ、ごめんね。
当然昨日書いたような話もしたよ?7年間で全部冷めたって。
ただ、待たされた彼に対して冷めたっていうよりも、勝手に気持ちが冷めたって内容の話をしてた。
もしかしたら「あなたに冷めた」って言った方がすんなりいくのかな?
一生懸命自分の気持ちを伝えることに必死だったから、気づかなかったけど。
あ、ごめんね。
当然昨日書いたような話もしたよ?7年間で全部冷めたって。
ただ、待たされた彼に対して冷めたっていうよりも、勝手に気持ちが冷めたって内容の話をしてた。
もしかしたら「あなたに冷めた」って言った方がすんなりいくのかな?
一生懸命自分の気持ちを伝えることに必死だったから、気づかなかったけど。
126: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)13:32:51 ID:Xpd
>>125
私は20前半で結婚と子供を諦めたんだけど、罪悪感もあって「ごめんね、私が悪いんだけど別れて」だと相手に伝わらなかった。
あなたは相手と二人きりならまぁ一緒に過ごしていいかなって部分があったのだし、そこは相手もわかってて希望を捨てられないんだろうね。
刺激しない方法があるならそれに越した事は無いけど、長引いても泥沼化しそうだし
「ぶっちゃけあなたと過ごすこと自体がもうしんどい」ぐらい言わないと駄目かもしれない。
私は20前半で結婚と子供を諦めたんだけど、罪悪感もあって「ごめんね、私が悪いんだけど別れて」だと相手に伝わらなかった。
あなたは相手と二人きりならまぁ一緒に過ごしていいかなって部分があったのだし、そこは相手もわかってて希望を捨てられないんだろうね。
刺激しない方法があるならそれに越した事は無いけど、長引いても泥沼化しそうだし
「ぶっちゃけあなたと過ごすこと自体がもうしんどい」ぐらい言わないと駄目かもしれない。
127: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)13:36:21 ID:I0X
>>126
そうだね、二人でなら一緒にいても良かった。
子供を諦めても結婚だけなら良かったと思う。
ただ式への憧れも同時に消えてるから、身内だけの質素なものにして、お金は違うことに回しても良いって思ってた。
やっぱり嘘でもそのくらい言わないと駄目なんだろうなー。
ちなみにあなたは彼になんて言ってお別れした?
もし良かったら教えてください。
そうだね、二人でなら一緒にいても良かった。
子供を諦めても結婚だけなら良かったと思う。
ただ式への憧れも同時に消えてるから、身内だけの質素なものにして、お金は違うことに回しても良いって思ってた。
やっぱり嘘でもそのくらい言わないと駄目なんだろうなー。
ちなみにあなたは彼になんて言ってお別れした?
もし良かったら教えてください。
128: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)13:55:21 ID:WT0
彼の育児は想像付くよ。貴族さんと同じように、期待させてズルズル先延ばしにするんだよ。
小学生くらいで、父親には何も期待しないし信用しない子供になるだろうね。そして今度は子供相手にゴネる、と。
小学生くらいで、父親には何も期待しないし信用しない子供になるだろうね。そして今度は子供相手にゴネる、と。
129: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)13:57:39 ID:Xpd
>>127
そういう情みたいなものってどうしても割り切って捨てることがしづらいから大変だね。
声とか態度にも出るだろうし。
私の場合共通の知り合いが少なかった事、彼がまだ30だったのと完全縁切り覚悟だったって前提条件があって
・この先心変わりする保障が全くない
・次に会ったときにはもう私は貴方を恋人として見れない
・結婚したいなら早く次に行った方がいい、今ならまだいくらでも時間がある
みたいな事を電話で二時間ぐらい言って諦めてもらった。
あなたの場合は彼が37(だっけ)でしかも同棲中だから使えるかはわからないけど、とにかくこっちに恋心が無い事を伝えないと温かい家庭を期待させちゃうんだと思う。
そういう情みたいなものってどうしても割り切って捨てることがしづらいから大変だね。
声とか態度にも出るだろうし。
私の場合共通の知り合いが少なかった事、彼がまだ30だったのと完全縁切り覚悟だったって前提条件があって
・この先心変わりする保障が全くない
・次に会ったときにはもう私は貴方を恋人として見れない
・結婚したいなら早く次に行った方がいい、今ならまだいくらでも時間がある
みたいな事を電話で二時間ぐらい言って諦めてもらった。
あなたの場合は彼が37(だっけ)でしかも同棲中だから使えるかはわからないけど、とにかくこっちに恋心が無い事を伝えないと温かい家庭を期待させちゃうんだと思う。
130: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)14:16:57 ID:gvw
>>124
>というよりも、半分以上は私が原因だと思ってるよ。
なんか貴族さんの自己肯定の低さからくる優しさなんだと思うけどこれがある限り彼はすっぱり諦めてくれないと思う
「自分が悪いと思ってるならこっちの要求を飲め」って暗に思ってるんじゃないかな
別に「私の時間を無駄にしやがって!」って激昂する必要はないんだけど
「いつ結婚するか」「いつ子どもを作るのか」っていう時期を明確にしなかった彼に責任の大半はあると思う
ビジネスでもそうでしょ、ずるずる納期を遅らせて相手が諦めて取引停止を求めたら突然やるなんて信用なくす
難しいかもしれないけど、あなたのせいじゃないって思えないもんかね
>というよりも、半分以上は私が原因だと思ってるよ。
なんか貴族さんの自己肯定の低さからくる優しさなんだと思うけどこれがある限り彼はすっぱり諦めてくれないと思う
「自分が悪いと思ってるならこっちの要求を飲め」って暗に思ってるんじゃないかな
別に「私の時間を無駄にしやがって!」って激昂する必要はないんだけど
「いつ結婚するか」「いつ子どもを作るのか」っていう時期を明確にしなかった彼に責任の大半はあると思う
ビジネスでもそうでしょ、ずるずる納期を遅らせて相手が諦めて取引停止を求めたら突然やるなんて信用なくす
難しいかもしれないけど、あなたのせいじゃないって思えないもんかね
132: sage 2017/07/13(木)14:38:13 ID:9Jn
130さんに同意
円満に解決したいのであれば彼に貴族さんの気持ちが揺るがないことを理解させる必要があると思う
そのためには相手がこれまでしてきたことを理解させないといけない
この人となら子供を育てていけるって信頼とモチベーションがなくなった原因
彼は貴族さんが20代のときに貴族さんの希望を受け入れなかった
今になって貴族さんが彼の希望を受け入れなければいけない義理はないです
今頃、彼が一人で冷静になっているといいのだけれど
円満に解決したいのであれば彼に貴族さんの気持ちが揺るがないことを理解させる必要があると思う
そのためには相手がこれまでしてきたことを理解させないといけない
この人となら子供を育てていけるって信頼とモチベーションがなくなった原因
彼は貴族さんが20代のときに貴族さんの希望を受け入れなかった
今になって貴族さんが彼の希望を受け入れなければいけない義理はないです
今頃、彼が一人で冷静になっているといいのだけれど
133: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)15:10:57 ID:I0X
>>129
やっぱり面と向かって言うと表情が見えるから、ついつい黙り込むのを見ると「ごめんね、言い方が悪いけど言いたいことはこういうことでね」って訂正を入れちゃう。
そうすると段々と言い方とか言い回しとか内容とか、色んなものにオブラートが巻かれていく気がする。
そういうのが「まだ可能性があるかも……」っていう気持ちを助長させてるのかも。
もうちょっと突き放せるように頑張るね。
やっぱり面と向かって言うと表情が見えるから、ついつい黙り込むのを見ると「ごめんね、言い方が悪いけど言いたいことはこういうことでね」って訂正を入れちゃう。
そうすると段々と言い方とか言い回しとか内容とか、色んなものにオブラートが巻かれていく気がする。
そういうのが「まだ可能性があるかも……」っていう気持ちを助長させてるのかも。
もうちょっと突き放せるように頑張るね。
134: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)15:19:07 ID:I0X
>>130
>>132
グジグジとデモデモダッテしててごめんなさい。
少なからず、自分が変わった考え、少数派?の考えなのかと思って生きてきたから。
やっぱり昔から父親にも「変わってる」って言われてきたのもあるから、どうしても自己肯定は低いかも。
これが私なんだって思いつつも、昨日のレスであった『女としての義務』を果たしていない後ろめたさもある。
私も少し冷静になって、彼に主観的な話だけではなくて、客観的に自身がどんな行いをしているのかって諭してみるよ。
根底には少し理解してもらいたいって気持ちがあったのかも。
それも捨てるように話してみます。
>>132
グジグジとデモデモダッテしててごめんなさい。
少なからず、自分が変わった考え、少数派?の考えなのかと思って生きてきたから。
やっぱり昔から父親にも「変わってる」って言われてきたのもあるから、どうしても自己肯定は低いかも。
これが私なんだって思いつつも、昨日のレスであった『女としての義務』を果たしていない後ろめたさもある。
私も少し冷静になって、彼に主観的な話だけではなくて、客観的に自身がどんな行いをしているのかって諭してみるよ。
根底には少し理解してもらいたいって気持ちがあったのかも。
それも捨てるように話してみます。
135: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)15:38:26 ID:x5M
相談じゃなく報告スレになってるから意味無いかもだが
儲の追従レスばかりでまともな意見が無い。
肯定的なレスしか受け付けないコミュニティになってる。
何の柵もない連中が感じた事こそ意味あるにな。
あと遅すぎたプロポーズと価値観や考え方が違うだけで
そこまで叩けるものなのか?
尻馬に乗って想像してまで叩いてるの見て
主が不快じゃ無いのが不思議だ。
敬意すら無いなら、義理だの筋だの建前すぎる。
このスレ印刷して渡せばすんなり別れられるだろ。
本音が書いてあるわけだしね。
儲の追従レスばかりでまともな意見が無い。
肯定的なレスしか受け付けないコミュニティになってる。
何の柵もない連中が感じた事こそ意味あるにな。
あと遅すぎたプロポーズと価値観や考え方が違うだけで
そこまで叩けるものなのか?
尻馬に乗って想像してまで叩いてるの見て
主が不快じゃ無いのが不思議だ。
敬意すら無いなら、義理だの筋だの建前すぎる。
このスレ印刷して渡せばすんなり別れられるだろ。
本音が書いてあるわけだしね。
136: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)15:52:52 ID:NwM
>>134
貴女の書き込み読んだだけだけど、お父さんのほうがおかしな人だから、お父さんの言うこと真に受けて自己肯定感さげる必要ないよ
書いてることが「子供が欲しくない理由」「子供を育てられないと思った理由」がとても多いんだけど、無意識にお父さんに対しての言い訳をいつも心のなかでしてるんじゃない?昔からの否定されてたから認めて欲しいと思っちゃうのかな
落ち着いたら、お父さんと精神的に離れる(本当の意味で自立する)ことを気にしたほうがいいかも
ゲスパーだったらごめん
あとは>>130さんに同意。
子育てや結婚式とか「貴女ができない、やりたくないこと」が思考の主軸になってるみたいに読めたけど、結婚できるかどうかは「貴女と相手」に信頼関係が築けているかどうかが大きいポイントなんだから、そこをもっと考える&彼に話してみてね
頑張って!
貴女の書き込み読んだだけだけど、お父さんのほうがおかしな人だから、お父さんの言うこと真に受けて自己肯定感さげる必要ないよ
書いてることが「子供が欲しくない理由」「子供を育てられないと思った理由」がとても多いんだけど、無意識にお父さんに対しての言い訳をいつも心のなかでしてるんじゃない?昔からの否定されてたから認めて欲しいと思っちゃうのかな
落ち着いたら、お父さんと精神的に離れる(本当の意味で自立する)ことを気にしたほうがいいかも
ゲスパーだったらごめん
あとは>>130さんに同意。
子育てや結婚式とか「貴女ができない、やりたくないこと」が思考の主軸になってるみたいに読めたけど、結婚できるかどうかは「貴女と相手」に信頼関係が築けているかどうかが大きいポイントなんだから、そこをもっと考える&彼に話してみてね
頑張って!
137: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)15:54:14 ID:I0X
>>135
ちょっとあなたが何を仰っているのか分からないけれど、ようは「なんでお前は自分の男が周りにボロクソに言われて腹が立たないのか不思議。相手に敬意がないくせに義理とか筋とか心にも思ってないこと言うな」ってことで良いのかな?
現実問題、ここの人たちが言うことも一理あると思うし、私の知っている彼とは違う憶測で意見もあるよ。
でもそこに一々フンガー!ってしてたら相談にならないからね。
不快になる気持ちがあるなら、自分の人生設計なんて捨てて彼と結婚してる。
彼に情はあれど、そこは普通に割り切ってるよ。
たぶんあなたが納得する敬意の表し方ではないとは思うけれど、私なりの敬意があるから、
せめて自らの口で説明して理解してもらった上で、ちゃんと同意のもとでお別れしたいと思ってます。
印刷物を渡してさようなら……ってするほど彼に対して嫌悪もないよ。
ちょっとあなたが何を仰っているのか分からないけれど、ようは「なんでお前は自分の男が周りにボロクソに言われて腹が立たないのか不思議。相手に敬意がないくせに義理とか筋とか心にも思ってないこと言うな」ってことで良いのかな?
現実問題、ここの人たちが言うことも一理あると思うし、私の知っている彼とは違う憶測で意見もあるよ。
でもそこに一々フンガー!ってしてたら相談にならないからね。
不快になる気持ちがあるなら、自分の人生設計なんて捨てて彼と結婚してる。
彼に情はあれど、そこは普通に割り切ってるよ。
たぶんあなたが納得する敬意の表し方ではないとは思うけれど、私なりの敬意があるから、
せめて自らの口で説明して理解してもらった上で、ちゃんと同意のもとでお別れしたいと思ってます。
印刷物を渡してさようなら……ってするほど彼に対して嫌悪もないよ。
138: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)16:03:08 ID:I0X
>>136
ありがとう。
ズバリすぎてびっくりした。
ここに書いてあることは全部彼にも父にも言った。
それは言い訳なのかもって言われたらそうかも。ちょっと自分でも言い訳と理由の説明の線引が曖昧になっていたかもしれない。
多分、説明という名の言い訳を繰り返して、どんどん万人(父)にも理解してもらえるようにオブラートに包んで包んで……最終的に言いたかったことからだいぶずれることは多いかも。
そうだね、今は彼のプロポーズを私が断る立場だから自分が悪いと思って、
一生懸命弁明というか、私の気持ちを理解してもらおうと必死過ぎた。
もうちょっと客観的に説明してみるね。
ありがとう。
ズバリすぎてびっくりした。
ここに書いてあることは全部彼にも父にも言った。
それは言い訳なのかもって言われたらそうかも。ちょっと自分でも言い訳と理由の説明の線引が曖昧になっていたかもしれない。
多分、説明という名の言い訳を繰り返して、どんどん万人(父)にも理解してもらえるようにオブラートに包んで包んで……最終的に言いたかったことからだいぶずれることは多いかも。
そうだね、今は彼のプロポーズを私が断る立場だから自分が悪いと思って、
一生懸命弁明というか、私の気持ちを理解してもらおうと必死過ぎた。
もうちょっと客観的に説明してみるね。
139: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)16:05:18 ID:gvw
>>135
自分も何言ってるか分からないけど、
貴族さんは肯定的な意見しか受け付けてないわけじゃない
彼の遅すぎたプロポーズも、価値観や考え方が違うことも叩かれてはいない
問題はそれを貴族さんに押し付けていることだ
別に女性は子どもを可愛く思うべきという価値観はあっても構わないが、
それをそう思っていない人に「おかしい」とか「冗談でしょ」とか非難するべきではない
何の柵もない人間たちが憤るほど彼が貴族さんにとって不義理なことをしているとは思えない?
相談に乗るんだったら感想とか不義理な印刷しろとかいう放り投げなこと書かないで建設的なアドバイス書いて
自分も何言ってるか分からないけど、
貴族さんは肯定的な意見しか受け付けてないわけじゃない
彼の遅すぎたプロポーズも、価値観や考え方が違うことも叩かれてはいない
問題はそれを貴族さんに押し付けていることだ
別に女性は子どもを可愛く思うべきという価値観はあっても構わないが、
それをそう思っていない人に「おかしい」とか「冗談でしょ」とか非難するべきではない
何の柵もない人間たちが憤るほど彼が貴族さんにとって不義理なことをしているとは思えない?
相談に乗るんだったら感想とか不義理な印刷しろとかいう放り投げなこと書かないで建設的なアドバイス書いて
140: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)17:27:18 ID:eRu
>>138
自己分析がちゃんとできてるし彼氏にも自分の意見を言えてるから大丈夫だと思う
今夜頑張って、彼氏と話し合ってください
自己分析がちゃんとできてるし彼氏にも自分の意見を言えてるから大丈夫だと思う
今夜頑張って、彼氏と話し合ってください
141: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)18:18:14 ID:2wx
しっかり説明したようだし、またゴネられたら
6年前に時間を戻せるなら結婚出産できる
でもそんなの無理でしょ?
あなたとの結婚は私にとってそれくらい無理だし、あなたとの子供も欲しくない
でいいと思う
というか、プロポーズを断る側が悪いなんてことないよ!
その彼相手なら、納得してもらうよりシンプルに毅然と縁を切る固い意志を伝えた方が良さそう
6年前に時間を戻せるなら結婚出産できる
でもそんなの無理でしょ?
あなたとの結婚は私にとってそれくらい無理だし、あなたとの子供も欲しくない
でいいと思う
というか、プロポーズを断る側が悪いなんてことないよ!
その彼相手なら、納得してもらうよりシンプルに毅然と縁を切る固い意志を伝えた方が良さそう
142: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)18:51:37 ID:9Jn
もし今日も埒があかないようなら、引っ越しのためにお姉さん等の第三者に介入してもらうのもひとつだと思います
143: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)19:43:32 ID:sCc
>>109
その言い方だったらそうなんだ~で終わってたわw
リミットって言葉に私が過剰反応してただけだから気にしないで!
110の言う通り私の気持ちを言ってるだけだからこんなのには返信不要よ
私もはっきりあなたと過ごすのが無理になったとか言った方がいいに1票
こどもがほしくないじゃなくて、「あなたと」が無理って事にして例え彼がこどもを諦めると言っても別れる覚悟で話した方がいい
どうせこどもを諦めるって言ってもその場しのぎだろうし
その言い方だったらそうなんだ~で終わってたわw
リミットって言葉に私が過剰反応してただけだから気にしないで!
110の言う通り私の気持ちを言ってるだけだからこんなのには返信不要よ
私もはっきりあなたと過ごすのが無理になったとか言った方がいいに1票
こどもがほしくないじゃなくて、「あなたと」が無理って事にして例え彼がこどもを諦めると言っても別れる覚悟で話した方がいい
どうせこどもを諦めるって言ってもその場しのぎだろうし
144: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)20:23:25 ID:WwM
お疲れさま
勝手に自分が思ってるんだけどここにいる人は男女含め
もし自分がこの彼氏と結婚できますか?と聞かれたら
マジか超不良債権でしょ無理無理wwwwって答えるはず
貴族さんも彼の事を悪いとは思ってないけど
いち大人の男性として信頼は全くしてないよね?
そこを認識して認めるのがまず最初かもしれないなーと思う
勝手に自分が思ってるんだけどここにいる人は男女含め
もし自分がこの彼氏と結婚できますか?と聞かれたら
マジか超不良債権でしょ無理無理wwwwって答えるはず
貴族さんも彼の事を悪いとは思ってないけど
いち大人の男性として信頼は全くしてないよね?
そこを認識して認めるのがまず最初かもしれないなーと思う
145: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)20:38:35 ID:q0J
どれだけ好きでも相手を信じられなきゃ
結婚できないし続かないだろうしね
気ままな恋愛じゃないし
あなたは相手を「彼氏悪くないオブラート」
「自分が悪いバリヤー」で包んで何とか収めようとしてるけど
彼氏が今更お子ちゃまみたいな言動をして
あなたがそこに冷めた現実は隠せないし変わらないよ
自分の気持ちをきちんと彼氏に伝えられればいいね
結婚できないし続かないだろうしね
気ままな恋愛じゃないし
あなたは相手を「彼氏悪くないオブラート」
「自分が悪いバリヤー」で包んで何とか収めようとしてるけど
彼氏が今更お子ちゃまみたいな言動をして
あなたがそこに冷めた現実は隠せないし変わらないよ
自分の気持ちをきちんと彼氏に伝えられればいいね
前編へ
後編へ
引用元 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497967836/
コメントする