10: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 10:37:29 P
今日のうちに、もし使ってない部屋があるなら 
そこに鍵をとりつけてー! 
ドアノブと、外側につける鍵も。 
位牌と遺影を捨てたり
亡き父の遺品をまるごと全部捨てそうだから。

13: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 10:52:45 0
同居したまま、別居を迫れるほど、強気の人じゃなさそうなんだが・・ 
二人に責められて精神的に参っちゃったら、何もならないよ 
もしものために、
一時避難できる場所のめどをつけておいたほうがいいと思う 


人気記事(他サイト様)
15: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:02:55 0
最近まで司法書士事務所で働いていた人間ですが、
権利証はあってもなくても
権利移動登記に最終的には関係ないです。
権利証紛失でも書類が整えば登記はできるから。
でも、印鑑証明書はなかったら登記はできません。
法務局(登記所)は書面主義なので書類がそろわなければ
登記は受け付けてくれません。

それよりも大事なのは、実印とその実印を証する印鑑証明書が
相手方に絶対渡らないようにすることです。
なので印鑑登録カードは死守して下さい。

市役所によっては本人じゃなくても
家族の人間が印鑑カードをもって
訪れれば委任行為があったものとして印鑑証明書が発行されてしまいます。
なので念のため本人以外には家族であっても
印鑑証明書の発行を許さないように
登録先の市役所に電話しておいた方がいいです。

17: 前スレ903 2010/10/07(木) 11:06:36 O
弁護士探してみます。
私には身内や親族もいませんし、
頼りになる友達は皆女性で子供がいるのでどこまで頼っていいものか…
今日別居を申し出るつもりです。
温かいお茶飲みながら冷静に考えてみたが、
どう考えても再構築は無理だなと思いましたし。
色々皆様ありがとうございました。
もう冷静になれたし多分大丈夫!頑張ります。
ちなみに妊娠は100パーセントありません。
家の書類や通帳、印鑑は全てありました。
確認済みで、これは父が使っていた
金庫にあるので大丈夫かと思います。本当にありがとう。

18: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:10:56 0
頑張れ!でも無理しない程度に頑張れ!
愚痴をはきたくなったらその後ででもはき出してくれたら良いさ
とにかくクズとは縁を切る、それを優先して

20: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:11:45 0
>>17
とりあえずはそこでいいと思うけど、
早めに、貸金庫なりに移した方がいいと思うよ。
もちろん、トメや旦那さんに知られないように。

ある場所を知っていたら、どうにかして取り出そうとするだろうし、
家の中はどうしても無用心だし。

21: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:13:46 0
え、今日「申し出る」の?
相手がファビョるだけじゃないのそれ

23: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:15:52 0
>>17
正直言うと、
お父様が亡くなった時点で旦那の気質に気付くべきだったね。
冷淡で薄情なんだよ。

金庫の番号は例えばナイフで脅されると教えるでしょ?
やっぱり貸し金庫が良いと思う。

相手は貴女の財産を狙ってるんだから、
大袈裟に考えれば足を折って
逃げれないようにする、ってのも簡単なんだよ。

別居の申し出は弁護士なり便利屋の男性なり、
誰か居る時じゃないと危ないんじゃないかな

24: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:15:57 0
>>17
離婚覚悟なら、ICレコーダーはすぐ買ってね
もめそうな時は常に録音しといたほうがいいよ

がんばってね

25: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:16:12 0
>>21
それを透かさず録音だ

26: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:16:23 0
申し出る前に赤帽さんに頼んで、二人分の荷物を詰め
無理矢理でもウィークリーマンションにでも放り込んだ方が良いと思うよ
「申し出た」ら二人でファビョって下手したら暴力沙汰…とか邪推してしまう

30: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:19:25 0
もめそうな時は、
友人かできたら弁護士の立会いでしたほうがいいんだけどなあ

嫌な話だけど、もしあなたに何かあったら
財産はそっくり向こうに渡るわけで
裏切られた、と思ったら人間切れるときもあるし、
複数だとエスカレートしがちだからほんとに気をつけるんだよ

31: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:21:28 P
>>17
「申し出る」のは危険。
弁護士をなんとか探して、一緒に話してもらいなよ。
どうしても話したいなら、隠れて録音は忘れずに。

それから、今は妊娠していなくても
旦那がレイプしてくる可能性もあるから気を付けて。
やられてもアフターピルを翌日すぐ飲めば妊娠を防げたりするので
もしものときはつらくても
アフターピル出してくれる
婦人科へすぐ行って処方してもらってください。

32: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:21:45 0
>>23
同意。今日は時期尚早かも。
少なくとも、大事な書類関係を貸金庫に預けてからの方がいい。
金庫ごと奪って逃げる可能性だってある。
23のレスは大げさだと思うだろうけど、
住むところがなくなる!とパニックになった大人二人に
押さえつけられたら、女一人には何もできなくなるよ。
パニックついでに首しめられたら、死ぬよ。
最悪の展開を考えて、そうならないようにうまく運ぶべき。

33: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:24:06 0
他の人たちに同意。
金庫ごと奪われる
自分が殺される
この二つは本当に用心した方がいい。
お金が絡むと人は鬼にも蛇にもなる。

35: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:25:28 P
あと、今日のうちに印鑑登録の印鑑を変えるほうが安全。
すぐできるし、登録する印鑑は三文判でもいいんだから。
変えたあとも、元の印鑑はダミーとして金庫に残しておく。

親戚いなくても、友人に事情を話しておくといいかも。
ふだん友達と弁護士の話なんてしないから知らないだけで、
意外と弁護士のツテがある人がいるかもよ。

変な話、一つ屋根の下だから
カメラでもしかけておけば簡単に金庫の番号わかっちゃうし。

38: 903 ◆AJroHu5t2w 2010/10/07(木) 11:29:16 O
トリつけました。初めてだからうまくできてるかな?
貸金庫すぐに借りれるかな?
レコーダー買いに行くついでにいってくるよ。
別居は今日申し出たいです。
というか、顔を見たら何かしら我慢できず言ってしまいそうだよ。

40: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:31:48 0
>>38
みんなもいうとおり、
弁護士の目処がついてからの方がいいよ>申し出
相手は複数だし、旦那さんは男だし、
殴られてケガでもしたらつまらないでしょ。
もっと最悪のケースだってあるんだし。

ことをスムーズに運ぶためには、多少の我慢も必要だよ。

42: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:33:03 P
ボイスレコーダーは、
オリンパスもしくはソニーなら
ちゃんと使えるものが一万円から買えます。

オリンパスのボイストレックシリーズはおすすめよ。
ヨドバシWebでもAmazonでも家電量販店でもどこでも売ってるし。
メーカー問わず、高いものは録音できる容量が大きいだけだったりする。

あとは新品の電池を使うこと。
いくらレコーダーが長時間録音可能でも、電池がへたるととれません。
レコーダーと一緒に新品のアルカリ電池をまとめ買いしましょう。


【レコーダーを扱う時の注意】
録音開始すると「ピッ」てなったりする動作音は、
買ったらすぐ、必ず消音にしておきましょう。
録音がばれるのは、このレコーダー本体の電子音もしくは
録音中に点灯する赤いランプです。

43: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:33:25 0
>>38
ついでに法テラスも。
忙しいけど後で後悔するよりずっといい

44: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:33:30 0
先制攻撃は有利だけど、まだ準備不足だし
相手は二人なんだから、二対一だと不利だよ

みんないうように大事な物と弁護士の確保!

49: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:35:46 O
ご友人にも軽く事情を話しておいたほうが良いよ。
どうせ離婚成立したら言うんだし。
過度に頼るのはそりゃダメだがいきなり頼ったり
孤立無援状態であなたに何かあったらそれこそ、迷惑。
友人がこんな苦況に立たされてたら可能なかぎり助けたいよ。

権利書関係はもちろんだけど、可能なら位牌も移動させたほうがいい。
仏壇に危害加えるアホの話はたまに出てくるよ。
さらに余力があるなら、形見や大切なものもね。

金目の物はこの際、囮に使えるんじゃと思う私は歪んでいる…w

51: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:36:26 0
頼れる親戚や兄弟がいないなら、
会社の規模にもよるけど、
会社の上司や社長に相談は出来ないかな?
会社で使っている弁護士から、弁護士を紹介してもらうこともできる
とにかく、自分の周りの人間に状況を知っておいてもらう事も
大事だと思う。

52: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:37:07 0
まずは録音を溜めること。
その内、ダンナとトメとの策略なんかも
録音できるかもしれないから。

53: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:39:20 0
>>52
同意。
いきなりトメとダンナが、
ぶつくさ言うようになったとは思えないからね。

54: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:39:24 P
一番いいのは
「一人で家の中を整理したいから、二人で温泉でも行ってきて」
なーんていって
旅行をプレゼントしちゃうことだな。
で、不在中に旦那荷物を叩き出す、と。
旅行に行くまでの間はある程度荷物類の安全は確保されるだろうし。

56: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:41:21 0
準備が出来るまでは女優になることをおすすめする
日常を、今まで通りのなんら変わらない日常を演じてください
相手の有責証拠をどんどん溜めて、来るべき日に備えてください
きっとXデーが近づくごとにワクワクするよ

57: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:41:52 0
人を追い出すって、ホントに難しいんだよ。

59: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:42:54 P
ここまで既出の意見

・今夜一人で別居を言うのは危険

・まずは貴重品移動のため貸金庫探す
・弁護士探す
・友人や会社などに、弁護士のツテがないかきく
・レコーダー買う
・家庭内で鍵をとりつける
・位牌を友人宅に預かってもらう

61: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:45:42 P
既出の意見で、[危険度]が高いとレスがついたもの

・今夜"一人"で別居話をする
・弁護士がつくまえに鍵を変えて締め出したり、叩き出したりする
・金庫の中とはいえ、家の中に実印を置いておく
・誰にも相談せず黙っている

62: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:47:52 0
離婚は狡猾にやらないと、泥沼化するよ。
そうすると何年も時間をかけて、気力体力消耗させることになる。
それより、今は策略立てて、賢く立ち回るべきだと思う。

63: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:47:54 P
録音撮りためろろって意見もあるけど、反対。
無駄にはならないと思うけど
撮りためられるまで待ってたら
それこそ不在中に
義母と旦那からどんなことされるかわからない。

こんだけ強欲で嫁を格下認定してるクズなら、
いくらでもボロをだすよ。

66: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:49:43 0
>>63
うん、録音は取りためる意味あんまないと思う
メール数通くらいで十分でしょう
家の名義はしっかり903のものなんだし

67: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:50:45 0
>>63
この夫と姑相手に協議離婚はよほどの子とがない限り無理だから、
調停なり裁判起こして離婚を勝ち取るしかないと思う。
そうなると、自分の味方に成ってもらうためには
証拠を積み重ねるしかないんだよ。

いくら本人がつらい、家が多少あらされることになろうとも。
せめて、葬儀のときに気付いて
相続した家で同居しなきゃ、まだましだったんだけど。

71: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:55:09 P
>>62
本当にそう思う。
準備も出来てないのに別居話したら、
相手を警戒させるだけじゃん。

弁護士をつけずに叩き出すにしても、
ウイークリーマンションを契約したり
荷物運んでくれる赤帽を頼んだり
事前準備がいるし。

あと、友人や会社には相談をおすすめする。
なんとかしてくれ、じゃなくて現状報告というか。
会社には無理に言う必要ないけど、
もしも上司が理解ある人なら
「こういう現状なので、
 もしかしたらまたお休みをいただく事があるかも」とか
「無断欠勤したら、通報してくれ」っていっておくとかね。

旦那と義母に監禁されたりしたら、
それこそ外部との連絡は絶たれるし
頼れるのは連絡をとりあってる人達だけだから。

73: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 11:58:13 0
だんだん、トメとダンナの暴言は酷くなると思う。
それを積み重ねるか。

74: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 12:00:30 0
トメに仏壇撤去されたらどうする。
トメ自分のダンナの仏壇さえないんだお。

76: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 12:04:53 0
>>74
そうやって○○になったらと後ろ向きに考えてたら、
あきらめてトメと夫の下僕になるしかなくなるよ。

なにを守りたいのかはっきりさせて、そのためにはどうやったら
自分が得する方向へ動くのか、専門家や周囲を頼って
戦略立てなきゃ。

一人で突っ走って客観視できなくなると、
そこでできた穴から突っ込まれて自分の首を絞めることになる。
離婚はより知識を持って戦略を立てたもん勝ち。

77: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 12:05:19 0
暴言吐かれて、出て池くらいは言ってよかとね。
それに対し相手が何と言うか。

78: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 12:06:51 0
おとなしい従順な妻と思っていた相手から、
いきなり母親と家から出てって欲しいと
言われたら、相当切れると思うよ

母親と自分の住むところがいきなり奪われるわけだし、
どんなおとなしい人でも激怒しかねない

79: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 12:08:40 0
考えようによっては、相手が何かを壊してきたり、
了承なく捨てたりしてくれれば、
それだけ有責カウンターが上がる。
次のステージに行けるぞ。

80: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 12:15:16 0
物に当たってくれるならいいけど、謀殺に走ったら怖いよね。
家の中なんて密室なんだしさ。

81: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 12:20:44 0
仏壇に思い入れがあれば別だけど、
壊されてもそこにお父さんがいるわけじゃない
位牌だけでも持ち出して、避難推奨。
追い出し完了後一段落ついて、また仏壇用意してもいいわけだし。
そんな人たちと一つ屋根の下、怖いよ。

84: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 12:26:24 0
>>81
同意。仏壇程度で済むならましだよ。
最悪、位牌まで捨てられても、また作ってもらえるものだし、
言い方は悪いが、あとでお金でどうにかできるものなら、
あとでどうにかすればいい。

なんか、トメがウトの仏壇を作ってないことをずっと気にしてる人がいるけど、
葬式しなくていいと言うような旦那の母親なんだから、
そういった儀礼的なものに価値観を置かないタイプなだけだと思う。
トメの年代には珍しいけど、今のトメ世代って戦後生まれが
ほとんどだろうから、虚礼廃止タイプがいてもおかしくない。

85: 名無しさん@HOME 2010/10/07(木) 12:29:18 0
そりゃ仏壇程度ですめばいいけど、
形見の品や903自身に矛先が向いたらどうすんの
持ち出せるものばかりでもないだろうし

232: 前スレ903 ◆AJroHu5t2w 2010/10/08(金) 09:18:41 O
すいません。903です。
あれからの事を報告に…というか愚痴りにきました。
上手くまとめられずダラダラ長くなってます。
ICレコーダーを買い大事な書類の保管場所を変えてきました。
友人から連絡もあり、
弁護士さんを紹介してもらい月曜日に話しをしに行きます。
(ただ、まだこの人にするとは決めていない)
そして帰宅。義母が帰ってきていました。
義母は私が仕事から帰ってきただけだと思っていたようで「早いね」とだけ。
ここに書かれていたように自分は女優だと言い聞かせ
波風たてぬよう普通にしていたつもりだが、
やはり朝の事を引きずっていたのか
自分でも知らぬ間にムッツリしていたみたいで
旦那帰宅後に夕飯の席で言われました。

義母→私の態度が悪くてご飯がまずい。
旦那→何怒ってんの?仕事で嫌な事でもあったか?
私→別に。今日は朝から少し体調が悪いからかな?
義母→ね?(態度が)悪いでしょ。私もういいわ。ご馳走さま。
   (ご飯をほとんど残して席をたつ)
旦那→義母だって年で年々食欲が落ちてるのに、
   何もわざと食欲激減させるような事することないだろ。
私→…
旦那→ため息

ここで我慢できなくなって
義母の食べ残しを片付けるふりをして
レコーダー取りにいって録音しながら戻ってきた。
そして「私仏壇捨てるつもりないからね」と旦那に言ってしまった。
旦那は初めキョトンとしていましたが朝の事だとわかると、
大袈裟に嫌な顔をして義母をよんで
呼ばれて来た義母に「こいつ朝の事で怒ってんだよ」とわざわざ報告。
義母も初めは朝の事がわからずキョトン。
旦那が仏壇の事だよと言って理解した義母。

義母→なんだ~そんな事怒っても仕方ないのにねw
旦那→だよな~。いやね、義母と和室なんて流行らんから
   リフォームして客間にしたらどうかって話してたんだよw
   まぁ、捨てろって言うのは言い過ぎたけどさw
義母→まぁでも、そんな事で怒っていたとしたら
   私さん心狭すぎよねw
旦那、義母→爆笑
そして今朝、まだいつもと違う私を見て旦那が
「はぁー(ため息)いつまで雰囲気悪くする気?
 家族を悲しませてお前のお父さんは何て言うだろな」と言われた。
旦那は昨日の仏壇発言以降、バンバンものを言ってきます。
本当人が変わったようです。
今日私は休みなので鍵のかかる部屋を掃除してそこを私の部屋にします。

233: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 09:24:32 0
乙。超乙。
つらいだろうけど、がんばって証拠集めてね。
旦那さん、ボロ出すの早そう。

どうでもいいけど、和室だって客間として使えるよねw

235: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 09:25:57 0
いくらなんでも、ひどすぎるな、その旦那と義母。
頭に来ることも多いと思うが、こんなときこそ冷静になって頑張れ!
きっとお父さんも応援しているから、大丈夫だよ。

236: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 09:25:57 0
>>232
乙。
ウトの仏壇とか位牌はトメが管理してるんじゃなくて、
ウト実家とかにあるのかな?
それとも、トメがどこかにぶん投げ状態だとか?

持ち主無視してリフォームってw 
完全に勘違いしてるねぇ。
もうちょっとうまく話しを引き出す方向にもっていけるといいね。

237: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 09:27:10 0
うまい具合に釣れてるね
雑魚を泳がせるのも手だから
証拠取って記録として残すのは大事、念のためにコピーも忘れずに
今暫くの辛抱だっ!

239: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 09:27:33 0
>>233
>どうでもいいけど、和室だって客間として使えるよねw

そこじゃない、ポイントはそこじゃないw

240: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 09:27:47 0
「客間にするなら、洋風のお仏壇に買い換えようかしら~w」
とか言ってやりてえw

243: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 09:39:20 0
暴言の応酬はつらいだろうけど、証拠集めと割り切って頑張って
こちらはあくまでも紳士的にねw
慇懃無礼でいいよ
または竹中直人の笑いながら怒るの逆バージョンで、
言葉は丁寧顔は般若で

そこはあなたの家だよ
あなたのお父さんがあなたに残してくれた大切な家だよ
誰もそれを勝手にする権利はない
それを守るために、頑張れ

247: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 10:01:09 0
他人だから「じっと我慢しろ」と言えるけど
本人は辛いだろうなぁ・・・
でも、今はやはり我慢したほうが絶対
未来の自分の為になるからと、

やっぱり我慢するしかないんだよな。

248: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 10:07:42 0
辛いな。

向こうが怒号してこようが馬鹿にして屈辱してこようが
こちらはとにかく冷静に静かに淡々と返す事。
理論的に話せるだけでなく、
後で録音を聞くとよく分かるけど、
もうそれだけで正義がどちらにあるかを印象付けられる。

後、話すのも嫌だろうけど時折言質を取るために
会話を誘導する事もあってもいいよ。
とにかく証拠集めだ、頑張れ!

250: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 10:10:08 0
今はまだ、怒りと戸惑い(いきなりだもんね)で冷静になんて
到底なれないだろうけど、相手の暴言もそのうちいい証拠集めと
考えられると思う。
「うはw 自爆乙w証拠また一つできたw」と
思えるようになるとこっちのもんだよ。
またキタ━(゚∀゚)━!とむしろ嬉しくなるかも。

本当に大事なものだけ避難確保して、
時々思い出したようにこっちから話をしかけて、
言葉を引き出したり、
とにかく常にポケットにレコーダー入れて作動するといいと思う。
ミッション中だと思ってがんばって。


252: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 10:14:14 0
エネとトメは、典型的なモラハラ加害者だね
そういう人たちは、口が上手くて巧にこっちの罪悪感煽って、
自分たちを優位にしようとする

つらいだろうけど、挑発にのらないで事務的に接して、
相手に余計な情報を与えないようにね
うまく追い出せることを祈ってるよ

253: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 10:16:11 0
前スレ903が好きだった男は死んだんだよ。
中身を宇宙人にのっとられてんの。

その調子だと、そんなに我慢しなくても自爆しそうだし。
頑張れ。

255: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 10:21:43 0
>義母→まぁでも、そんな事で怒っていたとしたら私さん心狭すぎよねw
>旦那、義母→爆笑

人のこととはいえムカつく屑どもだ。
既に前スレ903は奴隷扱いで、
家も自分たちのものだと思い込んでるんだろうな。
だからこんな失礼千万なことが平気で言えるしバカに出来るんだよ。
録音しているとはいえ、それを聞くだけでもかなり辛いとは思う。
でも、それも近い将来の幸せの為だよ、
今は堪えて。きっと証拠はすぐに充分なほど溜まるだろうから。

しかしここまであっさり本性出す連中だと、ある意味楽でいいな。

259: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 10:48:35 0
奴等の言訳に対処出来る様にシュミレートした方が良いかもね
・仏壇捨てろ(旦那)→
何時までも亡くなった義父を引き摺ってる姿を見たくなかった
亡くなった義父も幸せに暮らす方が喜んでくれると思った
・仏壇捨てろ(トメ)→
私も夫が亡くなった時は辛かった
だからこそ辛く悲しそうな私さんを見てられなく
一層の事、仏壇を処分すれば悲しみから解放されると思った

262: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 11:44:25 0
本当に辛いね。
ここはお父さんの家なのに、なんで御父さんの仏壇をどうこう
他人が偉そうに言うのかと。
反論したら危ないのかな?

具体的にどんな発言を引き出さないといけないのか
弁護士さんにちゃんと相談してね。
そうしたら目的意識が出てくるから
あんまりイライラしないで済むかも。

263: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 12:07:28 0
旦那の口調が
「もう後ろ盾のないお前には遠慮はしない」って感じだね。
がんばれ!修羅になってでも仏壇は守るんだ!

264: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 12:29:14 0
旦那、仏壇の件以降から言い草が露骨になったということは、
完璧に前スレ903さんを物か何かのように思ってるってことだよな。
物だから心なんて必要ない、物だから自由に出来るって感じで。

ところがどっこい、その家は嫁名義なんだなあ。
その意味にも気づかずにいい気になってるバカ二匹よ。

265: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 12:30:32 0
男はオレ一人だし、大黒柱だし、出て行け?んなアフォな

とか思っている可能性は大だけどね

266: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 12:34:31 0
これって嫁の貰った遺産でリフォームだろうな。
絶対言いそうだ「慰謝料寄こせ、財産分与(遺産)寄こせ」

267: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 12:36:36 0
亡くなった父親を盾にとって前スレ903さんの良心を刺激する物言い
モラ入ってません?その糞旦那
人ごとながらすごい腹が立つ
人の血が流れてないんじゃないかいな

268: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 12:36:45 0
遺産も財産分与の対象になると思い込んでるんだろうね

269: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 12:42:36 O
離婚を考えてもないから、
財産分与なんて考えてもないと思うが
お前のものは俺のものとは思っているだろうけど

284: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 14:40:22 P
無理ない程度に女優頑張れ!

旦那は亡くなった父親を引き合いに出して洗脳がんばってるけど、
903父が存命ならこんな娘を傷つけるクズなんて、叩き出してるって。
旦那が父をひきあいにだしたら
「うちの父が生きてたら、あなたを怒るわよ。」って言えばいいさ。

義母が全面的にバカ息子の味方をするのと同じで、
亡父さんだって理屈抜きで903の味方をするに決まってる。

弁護士というリアル戦力が見つかるまでは精神的にしんどいだろうけど、
お父さんは絶対絶対に、903の味方だよー!!

286: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 14:58:24 0
こんな金の亡者が可愛い娘に残した家や財産を狙っているなんて、
亡くなられたお父さんは死んでも死にきれないと思う。
早くバカ共を叩き出して、きっちり縁を切って欲しい。

287: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 15:08:56 0
だいたいさ、家が夫の名義だろうが妻の名義だろうが、
どちらかの親を引き取り同居するなら、
相手の承諾が必要なわけで。
相手の意思を無視して勝手に同居に持ち込もうとするなんて、
いっぺんに愛情も枯れるわ。




前編へ
後編へ

引用元 【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者219【敵】