588: ティーダ ◆D8uogR8Gog 2013/09/05(木) 21:31:25.73 ID:???0
誘導されてきたけど、相談内容はコピペで良い?

589: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 21:35:06.28 ID:???0
>>588 
どうぞ~

592: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 21:38:55.95 ID:???O
もしこれで離婚になったら兄さんの保証人はどうなんの?

593: ティーダ ◆D8uogR8Gog 2013/09/05(木) 21:39:02.38 ID:???0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1377879881/ 

ここから誘導されてきました。 
102以下から相談してました

595: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 21:42:02.14 ID:???0
>>593 
で、聞きたいのは、「嫁の説得方法」と「社会通念」ってことでOK?


人気記事(他サイト様)
596: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 21:46:47.40 ID:???0
・兄が払えなくなったときに800万の借金を嫁に背負わせて自分と親は出さなくていい
・それでいて離婚を考えてないから、そのマンションには住める。
・介護も嫁ならタダ

ティーダに取っていい事ずくめだね。介護した上にお金も搾取される嫁にはメリットないけど。
ところで「専業の嫁」はいざと言う時800万どこから出すの?
もちろんティーダの貯金だよね?それ肩代わりして家の名義だけ嫁って話?

597: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 21:47:01.33 ID:???0
それにしても、同じこと繰り返して、しかも自己弁護しか言わない奴だなw

599: ティーダ ◆D8uogR8Gog 2013/09/05(木) 21:50:29.56 ID:???0
>>593
 嫁の説得方法と言うか、嫁との妥協点の探り方。
 正直、向こうの板で叩かれすぎて結構へこんだ。
 世の夫婦って、嫁や旦那に理解もされず、自分の親だけを介護しているのかなって思っている。
 嫁に介護を頼むのはそんなに悪い事なのか?丸投げする気は無い。無論自分も出来る範囲でやるさ。
 嫁に出来ない範囲を求める気もない。
 病院に送り迎えするくらいは可能だろうと思っている。
 なのに、俺父の為に指一本動かすのも嫌。俺父が空気を吸うのも環境汚染だって言う。

 みんな好きに生きていけるわけ無いじゃん。
 妥協点を探るしかない訳で。

 自分はこれから、妹と妹旦那と合うために出かけます。今回の件で
 朝か、明日の夜にでも

600: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 21:53:49.10 ID:???0
説得法がなきゃ説得法がないって答えるしかないと思う。
嫁は離婚が介護しないって言うんだから、どっちか選ぶしかないんだよ。
離婚すればする義務も借金負わされることもないからね。離婚選ぶ権利は嫁にも
あって止めることはできない。

好きに生きられないって言葉はティーダも親爺さんの為にある。
兄やら嫁を奴隷にしてすきには出来ないって事。

601: ティーダ ◆D8uogR8Gog 2013/09/05(木) 21:58:24.97 ID:???0
>>596

だから、向こうでも説明した。
マンションの名義を俺から嫁に変更する。
もしものときは、それを売ることになるけど、ローンを払っているのは俺だから実質嫁に金銭的損害は無いだろう。
マンションを売り払うのが嫌なら俺の独身時代の預金から出してもいいし、文書にしてもいいと話してある。
嫁は納得済みだ。

602: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 21:58:37.47 ID:???O
愛しい旦那(もしくは嫁)の親
良い関係が築けてるなら喜んで手を貸すだろう
そんな関係なのに配偶者が手を貸さないって言うんだったらお前の考えは正しいだろうけど
お前の親父さんはそんな人物じゃないだろう?
送り迎えだけって言っても、そのわずかな接している間だけ好々爺になったりするのか?無理だろ?
そのわずかな間だって嫁さんは嫌な思いをするんだよ
それが嫌なんだろう、離婚したいと思うほどに
嫁さんの気持ちわかってやれないのかよ

603: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 21:59:00.33 ID:???0
>>599
自分の荷物は自分で持てよ
それがイヤなら金払って業者に持ってもらえ

稼いだ金は自分のもので、親爺の為には使いたくないってのが本音だろ

604: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:01:04.21 ID:???0
そんだけ嫁が拒否ってるってことは、本当にティーダ父が糞すぎるってことだろ
息してるのも嫌って相当だぞ
それくらい嫌ってんだよ、お前の身内だけでなんとかするしかないだろ
妹だって居るんだし、なんでそこまで嫌ってる嫁に何かさせようとするんだ?
つーか、ティーダはなんでそこまで嫁が義父のことを嫌ってるか、
理由を一つも書いてないけど、知ろうとすらしてないんだろ?どうせ
だから離婚だって言われるんだよ

606: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:01:55.66 ID:???0
>>599
お互いの信頼関係と協力関係がどれだけ築かれているか。
相手の親を介護する義務はないが、それまでの関係しだいでは
介護をする義理は生まれるかもしれない。

そんでもって、嫁さんの妥協点は義母の介護、までだ。
それ以上は譲れないってことだろ。

607: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:04:32.90 ID:???0
>>599
嫁の許容範囲や限界がどこにあるかっていうのを
ティーダ自身が勝手に決めているのが問題なんだよ。

それと、世間の常識では、二男の嫁が介護するんじゃなくて、
実の娘が介護することも多々あるけどな。

608: ティーダ ◆D8uogR8Gog 2013/09/05(木) 22:07:18.98 ID:???0
>>603

 結婚後俺の稼いだ金は俺のものじゃねえよ。
 俺の家族のものだよ。
 そんな事も知らんのか?
 だったら教えてやるが、共有財産って言うんだよ。俺だけの意思で決められるもんじゃねえんだよ。
 
>>604
 具体的なことは何も言わん。
 人生観の違いとか価値観の違いとか。
 そんなことしか言わないから困っている。
 何されたとかは無い。
 凸もないし、俺がいないと嫁は俺実家に行かんから、セクハラもありえん。
 常に目を光らせているしな。
 トイレに行っている間に罵倒されている可能性とかも考えたけど1分程度で何が言える。
 せいぜい30分も実家にいないぞ。盆と正月くらいだ

610: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:09:03.48 ID:???0
> 嫁に出来ない範囲を求める気もない。
> 病院に送り迎えするくらいは可能だろうと思っている。
> なのに、俺父の為に指一本動かすのも嫌。俺父が空気を吸うのも環境汚染だって言う。


つまり嫁には父親について一切を求めてはいけないってこった
全てが出来ない範囲だししょうがない

612: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:10:42.34 ID:???0
>>608
そりゃお前、実の息子の長男にあんなことしてる奴なんて、口もききたく
ない側にも寄りたくないって思っても、ごくごく普通かと。

613: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:10:47.21 ID:???0
>嫁に出来ない範囲を求める気もない

なら何も求めちゃ駄目だね。「同じ空気を吸うのも無理」つまり出来ないんだから。
車の運転だって話相手だって同じ空気吸うもの。つまりは接触が無理。

614: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:16:26.37 ID:???0
>>608
あとさあ、介護する側もだけど、そこまで嫌ってる相手に介護されて、お前の
親父に何かいいことあると思ってんのか?
ぶっちゃけ、親父を嫌ってる人間はできるだけ離れといて、人手の要る
ことは金でカタつけるのが、全員にとってベストだと思うぞ。
金で雇われてる人間なら、たいがいのことは我慢もするし、チェンジもできる
んだから。

615: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:17:58.51 ID:???0
嫁の立場で考えてみろ

ある日突然夫が兄の代わりに借金の保証人になり人生設計が変わりました
理由はこれまで夫の父親が奴隷にしていた兄のせい
そして兄を奴隷としていけにえに差し出して一切をスルーしてた夫(と妹)のせい
この先どうなるかわかりません子供もの将来も不安です
その父親の介護を手伝えと夫が言ってきました

そりゃヤだろ
全ての元凶じゃねえか

616: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:19:08.67 ID:???0
まず、嫁にそこまで言われるようなことをティーダ父はしたのかしてないのか?
ティーダ母の介護はしてもいい、と言っている嫁がティーダ父のはしたくないと言っている点から、何かあるのは明らかだろ。

金は家族の共有財産だと言うなら、その使い道として介護費用に充てるという考えを嫁が持っていたらどうなんだ?

(結婚前の貯金500万とやらを使えばいいだろ、と個人的には思うけどね)

617: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:20:42.07 ID:???0
>>608
結婚前の貯蓄で介護タクシー代払ってやればいい話しだろ

620: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:38:24.53 ID:???0
自分の息子にあんだけの鬼畜所業を重ねてきた因業ジジイなんて誰が面倒見たいと思うんだよ
ちったー常識でモノを考えろ

622: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:46:22.64 ID:???0
ティーダが勝手に解釈したんじゃなくて、なぜそんなに父親が嫌いなのか
嫁にちゃんと聞いたのか?
お前勝手に全部思い込んで決めつけて話進めてんじゃん。
そんなん、解決なんかするわけないじゃん。
嫁はほんとにちゃっちゃと逃亡したほうがいいと思うよ。

624: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 22:52:16.78 ID:???0
>>622
一応>>608らしいぞ。
まあ、介護の話出てから訊いたのかどうかは分からんが。

626: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 23:02:12.52 ID:???0
ティーダと親父に口八丁で好き勝手生きてきたツケが来ただけだろ
自分のケツは自分で拭けよ
親父はボケで逃げ切るつもりで、ティーダは嫁に拭かして自分は逃げるつもりなんだろうな

629: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 23:06:59.64 ID:???0
>>608
結婚前に稼いだ金があるんだろ
自由に使える自分の金だ
施設の頭金にもならんのか?

その上で親爺を施設に入れるから、施設の選定と事務手続きを頼む
って嫁にお願いしたら手伝ってくれんじゃね

お互いの妥協点を探るってこういうことだろ

633: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 23:16:44.81 ID:???0
うーん・・・ティーダさあ、奥さんとの関係を血の繋がった家族と同じに見てない?
基本的にティーダ実家問題に対して奥さんの立ち位置が第三者的なものだ、という見方から
彼女にとって今の状況がどう見えているかを考えてみたら?

あとティーダがどこでも叩かれるのはね、↓基本的な考え方が論外だからだよ。

>しかし、考えてみてください。
>兄の主張に理解できるものの、兄が主張を通すことで、得するのは兄だけです。
>しかし、兄が折れてくれればとりあえず、2年間は、私の父、母、自分、自分の
>家族、妹、妹の家族だけでなく、従業員やその配偶者、子供、関係者を含め
>安心して生活が出来る事を考えてください。

兄が我慢することで得をするのは兄以外だよね?

>父は人生のゴールが見えた今の時期 私は人生設計が出来かけた今の時期
>いきなり、民商ってとこから弁護士がやってきて、辞表をすでに提出しているんだ
>から早く退職処理と、適正な賃金の差額を払うようにってあんまりじゃないですか。

退職も適正な賃金支払いも世間一般では当然過ぎる権利でしょ? あんまりも何もないよ。
散々溜め込んだ借りを当然の既得権みたいに思ってなければ、こういう勘違いは出来ないっしょ。

>確かに行き過ぎはあった。
>だから、その行き過ぎを話し合って適正な所に戻しましょうって

だから、過去の過ちの積み立ては(兄一人が)全て忘れて「これからは適正に」って・・・
馬鹿も大概にしなよ。だから連絡を拒否られたりするんだよ。これらの文章からは、
お前さんが他人に求めるだけのリスクを自ら負う人間だとは、到底信じられない。
どうせ都合良く逃げるでしょ?って思われてるんだよ。

で上のティーダの文を嫁に換えてみて、他人がどう感じるか考えてみ?優しかった兄が
「道で合っても他人」って言い放つまでにした、お前さんらだよ?他人目からすれば、嫁が
離婚を言い出すその理由の輪郭が見える様に思うけどね。

635: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 23:21:43.48 ID:???0
つーかティーダは今回の件でも「何か嫁と上手くやっていける妥協案がある」と考えてるようだが
既に嫁に愛想つかされた可能性についてはまったく考えてないのか?
言いたかないが、第三者視点だとお前の父親もお前もまとめて超クソだぞ?
嫁の気持ちに全く変化が無いと言い切れんの?

ちょっと冷静に思い出してみろ
お前の嫁は、お前の父に対して「俺父の為に指一本動かすのも嫌。俺父が空気を吸うのも環境汚染だ」
って前々から言うような女だったか?
今回の件で言うようになったってことはないか?

637: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 23:22:59.26 ID:???0
>>608
> 具体的なことは何も言わん。
> 人生観の違いとか価値観の違いとか。
> そんなことしか言わないから困っている。

でたよ。
当方の落ち度はございません、かよ。
何も言われてませんので、と行間にかいてあるよ。

顧客や取引先との関係では「言ってこないのが悪い」でよかろうよ。

夫婦は顧客でも取引先でもないだろ。

嫁が嫌がっていることがわからないんだろ?
嫁が嫌がっていることを嫁の状況と立場から理解しようとしてやれよ。

話はそこからだろ?

な ん で 嫁 は 嫌 が っ て い る ん だ?

それをすっ飛ばして「社会通念」なんてモノサシらしきもので
判定するなんて、嫁とは取引先関係でやっていきたいのか?

そういうのはリコンにいきつくぞ。
夫婦関係築けないんだから。

639: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 23:24:25.34 ID:???0
>>638
しかも、「お前達は俺様のレスを誤読している!」と上から目線でw

嫁さんも日頃さぞや大変だろうて。

640: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 23:26:14.24 ID:???0
>>635
>前の書き込みで変な先入観があるかもしれないが、あれは兄弟の問題。今回は夫婦の問題。
>兄には謝罪した。それを受け入れるか受け入れないかは兄の問題であってこっちはとやかく言えないだろ。

こんな思考してる人間に言っても響かないと思うぞ。

641: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 23:28:03.59 ID:???0
まあ本人は、自分は常識があって理性的で頭がいいつもり、なんだろうなw

646: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 23:35:55.70 ID:???0
妥協案という割りに自分はまったく折れないのがすごいわな
こういうのって歩み寄るもんじゃねえの?

647: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 23:37:29.04 ID:???0
>>646
本人これで最大の譲歩のつもりなんだよ。
言わせんな恥ずかしい

650: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 23:44:43.35 ID:???0
ティーダのいう妥協案って「俺以外の誰かがどのように折れるか」って感じ

たとえ身内の問題でも、自分自身が関わることを除外している様はいっそ清々しいほどだな

656: はじめまして名無しさん 2013/09/05(木) 23:59:07.75 ID:???0
どうしてこの男は嫁を自分の身内の保証人にしといて
まだ以前と変わらずに愛されてると思い込んでいられるのか

657: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 00:01:52.72 ID:???0
あ、ティーダに最初に言っておくけど、
あんまり分からず屋だと最悪板に行けって言われちゃうよ!
またたらい回されないように上手に踊ってね!

658: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 00:17:28.56 ID:???0
晴天の霹靂だ、何でいきなり俺ばっかりこんな目に~みたいに思ってるんだろうな
他人からすれば成るべくしてなった、只の因果応報話でしかないんだけど

659: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 00:22:30.90 ID:???0
先回の問題と今回の問題は別に考えてくれって言うけどさ。
嫁さんは先週のゴタゴタ見てたわけっしょ?
それまでは、車買ってくれたりしてるし、嫌な奴かもしれないけどこっちにかかわって
こない限りはまあいいか、ぐらいだったとしても、
先週の態度見てたら、心底嫌いになっても仕方ないと思うな。

まあ、夫が仕事でいない平日の昼間に電話かけてきて、なんか色々言われてた可能性も
なきにしもあらずだけどさ。

663: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 01:18:56.13 ID:???0
話の本筋には関係ないが、こいつ本当に銀行員か?
>>601でマンションの名義を嫁に変えるとか、いざとなったら俺の独身時代の金使えとか書いてるけど、
そんなことしたら嫁に贈与税かかる気がするんだが…
買ったときに親父が半分出したのに名義はこいつ単独だし、銀行員にしてはあまりに不用意すぎる。
書かないだけで手は打ってるのかもしれないが、職業偽ってるのかと疑いたくなった。

665: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 01:30:04.77 ID:???0
>>663
兄貴の問題の妥協案が従業員50人の給料を1万下げて兄貴の給料50万にするって言ってた銀行員だぜ

667: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 01:43:04.95 ID:???0
ネットで銀行員詐称するのは簡単だしな。
以前だって大学院生さまやら医者さまやらいたがうそだった。
それに見栄はって銀行の外で車やら自転車整理してる人や掃除だって
銀行勤務と名乗れる。

668: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 01:50:17.91 ID:???0
別問題だ、なんて言ってるが嫁の立場だろうと赤の他人だろうと普通に「実家問題」で一括りだよな
単に別問題としてもらった方が、ティーダにとって都合が良いってだけの話だろうが

大体今まで兄の問題を見て見ぬ振りしてたのに「丸投げする気は無い 無論自分も出来る範囲でやるさ
嫁に出来ない範囲を求める気もない」ったって信用できる訳ないじゃん 奥さんだって基本的に他人事
としつつ、お前さんのやりようを見て色々察したんだろうよ

断固拒絶しつつ理由を話さないのは、それでも夫婦の今後の関係と娘の将来に慮っての態度だと思うよ
多分ね 嫁さんにしてみれば「今度は自分に自分に押し付ける気か!」って思うわさ

また恐らくは、嫁から見たティーダの株は相当下がってる ティーダがどう思おうと、誰もお前さんを
庇わない事実を見れば現状がどう判断されるかは明らかだろう 何しろ、殆ど意見が割れないんだから

669: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 02:28:45.30 ID:???0
自分の実子を奴隷扱いしてた人間の世話なんてやりたくないわなぁ

670: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 02:39:23.46 ID:???0
実子ですらこれほど「奴隷扱い」なら血の繋がりのない他人ならどれほど
酷い言動取れるか想像がつくもんな。

671: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 03:02:49.42 ID:???0
俺の兄貴は地銀の銀行員だけど、親の会社の保証人になってるけどな。
勿論、親の借り入れ先の銀行勤務な。
銀行によって違うのか?

親父と嫁を養子縁組するのは?
親父が莫大な財産あれば相続出来るから嫌でも頑張るかも。
生贄→奴隷真っしぐらだから嫌だろなw

672: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 03:10:15.43 ID:???0
>>671
> 親父が莫大な財産あれば

そもそもそんなもんがあるなら、その金で親父を何から何まで整った立派な
施設に放り込んで、みんな幸せ大団円だw
寺の書き込みによれば、

> 実際問題としてして、施設に入れる金も無いと思う。
> 俺実家を処分できれば大丈夫だとは思うが、簡単にいかない事情があるし、俺だって自分の生活がある。
> 娘だって水準以上の教育を受けさせたいから限界がある

なんだとよw

674: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 03:21:42.71 ID:???0
>>671
ま、莫大な財産があったら、遺産目当てに引き取って、かる~く虐待しつつ
寿命縮めてくれる親族が現れるだろうてw

675: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 03:24:32.05 ID:???0
>>672
説明サンクス!
親父、不良債権…一家はジャンク債…

679: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 06:58:46.16 ID:???O
兄貴は搾取されてたのに
ティーダは色々援助してもらってるんだな
妹もそうなんだろう
ほんとひどい家だな

680: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 07:59:45.28 ID:???0
>>679
会社に居させてやったという上から目線的考えなんだよ。>糞親父らは。
会社のお金から出しているのに「自分の金」を常に出してやっている(でも最低賃金以下&残業代なしwww)
から兄には十分くれてやっている。しかし妹、弟は別路線だから普段は金をもらってなくて
かわいそうだから家やら車やら出してやろうという事なんだろ。
俺も実家家業やっている長男だが叔父社長。親役員という形なので
最低賃金とか残業代無しはさすがにないが親は会社の金=自分の金思想は強く
妹弟の方が色々援助してもらっている。
兄の気持ちがよくわかるよ。

681: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 08:11:45.90 ID:???0
親父も兄に反旗翻されて鬱寸前とかだらしない
こういう時こそ兄に散々説いてきた根性やら気合いの見せ所だろうに

さて妹との交渉はうまくいったのか?
「私は家を出た人間だから」でしれっと逃げられそうだけど

683: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 08:40:54.33 ID:vZNb2Rbo0
ティーダはこないよ。
仕事に行った。

ティーダ関係者だが書き込んでいいだろうか?
トリは知らんので証明は出来ないが、心当たりあるパスは試して見るが期待しないで欲しい。
許可してもらえればここに昨日の身内の話し合いとかでティーダがやらかした事を書きたいが
ダメなら板違いなら誘導してほしい。

身内の恥は隠したいところだが
正直、あの馬鹿を晒し者にしてやりたいって気持ちが強くてな。
それでも反省無しならもうダメだと思っている。

どうだろう?

684: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 08:43:41.79 ID:???0
すまんな。
sageる

686: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 08:51:46.83 ID:???0
書くとしても、ティーダとは別でいいからせめてコテはつけてほしいな

687: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 08:57:09.98 ID:???0
ティーダとティーダクソ父の後始末を今日から三日ほどかけてやるからちょくちょく見にくるよ。
許可してしてくれれば書きこむ。
iPadからだからまとめるの遅いがな。
その場合はトリ必要ある?

ちなみにティーダの報告は大体真実。身バレしない程度にフェイク入っている。
住人の予想も大体当たっている。極端に外れたのは少ない。
ただ、ティーダ兄の事は少し訂正させてくれ。名誉の為にも
Fランじゃねえ。中堅以上の大学だ。
ベビーブームとバブルが重なっていた時期だ、当時はもっと難しかったんじゃねえの?

688: 馬鹿の義弟 ◆96oJLYN9es 2013/09/06(金) 09:03:57.75 ID:???0
んじゃ、コテはコレで

691: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 09:14:08.06 ID:???0
>>688
内容見ないと何ともだし、取り合えず書いてみたら?

692: 馬鹿の義弟 ◆96oJLYN9es 2013/09/06(金) 09:14:37.93 ID:???0
コテの通り、ティーダ妹の夫

書き込む前に、俺とクソ義父のエピソード一つ。
ティーダ兄が離婚した当時、俺は嫁と結婚三年目位。
ティーダ兄が離婚したから計画が狂った。嫁と離婚しろ。いいとこの男と見合いの約束はつけてある。
って言われた。その時、慰謝料がわりに家を建ててやる。1000万は援助してやるって言われた。
なし崩しで、ティーダの所で住宅ローン組まされてしまった。
幸いに、俺の嫁はまともで、勝手に離婚届出されないようにして、これで見合いの準備しろと言われて渡された50万で二人で海外旅行いって来た。
会社の有給とってな。
その会社はクソ義父から仕事をもらっていた都合上やめざる得なかったが。

693: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 09:17:01.96 ID:???O
寄ってたかって兄貴を搾取してたくせに
妹はまともなんだ、へぇ

694: 馬鹿の義弟 ◆96oJLYN9es 2013/09/06(金) 09:19:07.82 ID:???0
クソ義父が言ってた1000万がコレだったら、組む必要が無い住宅ローンを組んで払った金返して
ローン清算しろよと言いたくなるが。
まあ、確かに騙し討ちみたいなもんだから、その時は黙っていた

695: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 09:24:06.36 ID:???0
こういう書き込みしてるって事は、昨夜のティーダとの話し合いは決裂か

697: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 09:28:47.61 ID:???0
もしかしてティーダの銀行の営業成績として
ティーダの親や兄妹は利用されていたって事?
ティーダは相当な腹黒だな。
下手するとクソ親父以上じゃないか?

698: 馬鹿の義弟 ◆96oJLYN9es 2013/09/06(金) 09:43:38.54 ID:???0
>>693
搾取していたって事は否定しないよ。
実際1000万受け取って、一戸建てもあるし、それが搾取に当たるなら何も言えないのも事実。

>>695
決裂も何も、話し合いにすらならん。
ティーダと、社長(クソ義父の兄の長男)が騒いで俺ら別の親族が〆る、騒ぐの繰り返し。
クソ義父は入院で欠席だし。

ティーダ嫁が「人の心を取り戻せないなら離婚」って言えば
「マンションだけ貰って逃げるのか」って騒ぐ。
「娘が三日長男兄さんに会えないと寂しくて無くのに、ティーダが一ヶ月研修で会えなくても何も言わない事実をどう思う?」って言えば
「お前、長男と浮気しているだろう」って騒ぐ。

俺も嫁も、長男兄さんは息子に愛情を注げないから、って理由で
俺と嫁の子やティーダ娘に目一杯の愛情を注いでいる事を知ってたから呆れた。
土日も休ませてもらえない激務なのにな。

ネタでいいよ。
俺が吐き出したいことを聞いてもらいたいだけだから。

とりあえず10時半に長男兄さんに、長男弁護士さん同行で面会許可もらっているから出かける。
iPadだからちょくちょく見るよ。

書かない方がいいなら辞めるけど、書いていいなら後で書かせてもらう

699: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 10:12:05.39 ID:???O
甥姪を可愛がってるのに
弟妹を保証人にさせたの?
兄は弟妹も怨んでそうだったのになんか噛み合わないなぁ
父と弟だけが悪者になってる

700: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 10:29:00.61 ID:???0
まあ兄金持ってるし本当は保証人もいらなかったんじゃと思わないでもない

701: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 10:31:54.47 ID:???0
妹を保証人にさせたのって父だったような気もする

702: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 10:35:09.39 ID:???O
でも遺産も生前贈与で相続して、兄がなくなったら当然実子へって話じゃなかった?
それで施設に行く金もないんだろ?
とても姪達を可愛がってるように思えないんだが

705: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 11:00:16.11 ID:???0
なんかおまいらティーダの言葉鵜呑みにして兄の能力みくびってないか?
むしろ塾は失敗しない可能性も高いと思うが。
少なくとも保証人付けても事業資金はそうたやすく引っ張れない。
銀行としては本人から滞りなく返してもらうのが理想だからな。
しかも今までの用意周到さからもう起業準備してあるかもしれない。
俺はティーダや妹に兄が制裁しているようには感じない。
勝手にティーダが復讐されたと思い込んでいるとしか思えないのだがな。

706: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 11:06:34.66 ID:???0
ティーダ、哀れな奴w

スレで総スカン受けても「うまく説明できてないから理解されてないだけ」と思い込んで
あちこち彷徨い、行く先では「他スレ池」。でも自分は全然悪くないという認識は小揺るぎも
しないw とてもアラフォーの妻子持ちとは思えん。

707: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 11:27:15.72 ID:???0
そもそもやりたいことをやれなかったから世間知らずという理論がわけわからんからな
普通に考えたらやりたくも無いところで死ぬほど苦労してる奴のほうが世間知ってるだろ

708: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 11:41:40.05 ID:???0
>>707
ティーダ兄は設計だけでなく経理やら営業まで渋々とは言えやっているからな。
しかも文系だったのに理系でも妹ダンナ曰くそこそこの大学入っているみたいだし
(浪人うんぬんとかも書いていないから現役で文系→理系に転向している)
から相当能力はあると思う。

709: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 11:48:05.37 ID:nV1mgYFD0
ティーダは親父や周囲の人間が兄貴の事を見下してるのを真に受けて
自分も見下してるんだろ。もうその認識が頭から離れないんだよ。

710: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 12:03:56.61 ID:/dPqfG6iO
義兄のレス見ると、やっぱり嫁さんは旦那のティーダの心の冷たさに愛想つかしてたんだな。住人の指摘当たってたじゃん。なにが大切な家族だよ

712: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 12:35:27.26 ID:???0
ぶっちゃけ最初の相談の時点でティーダさえ我慢してくれれば
周り全ての事象が丸くおさまる話だったからなw
その選択肢だけは絶対選びたくないあたり親父と同じ気質

713: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 12:36:41.06 ID:???0
てか、ティーダも将来不良債権化する感じがあるなあ…40代でこれはマズいだろう。
後々コレが老化に伴って劣化してく事を思うと、嫁さんは今の内に逃げた方がいいのかも。

この毒親感性の直系は長男ではなく、ティーダなんだろうな。

714: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 12:38:11.66 ID:???0
うん。嫁も娘も逃げてティーダと関わり持たない方が良さそう

716: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 12:44:53.77 ID:???0
関係者らしき奴のカキコは「フェイク」として読ませてもらおう

その上でだけど、あまり手の内や心の内を正直に明かすカキコはやめとけよ。
ティーダだってここを見てるだろうしな。色々言いたい気持ちも分かるが
ティーダって自分に都合の悪いことは一切無視、利用できそうなものは何でも利用するタイプだから
下手なカキコしちゃうと揚げ足やら言質を取ってくるから用心しとかないと。

しかし介護する前からこの惨状じゃ相続になったらもっと荒れるな・・・
今のうちに権利や義務をきっちりしといた方がいい

717: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 12:46:05.67 ID:???0
今は親父の鬱状態が云々言ってるけど、
遅かれ早かれ本人が擬態鬱になって更なる面倒を振り撒きだしそうだから
嫁さんは仏心出さずに見限ったほうがいいと思うわ

718: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 12:50:06.23 ID:???0
>>716
まあ読んでる限りじゃ、親父が死んでも相続するものは、プラスもマイナスも
何もなし、って感じになるんじゃね?

719: 馬鹿の義弟 ◆96oJLYN9es 2013/09/06(金) 13:05:30.06 ID:???0
何名か書いてあるけど、保証人の件。
これは長男兄さんが俺たちを試すための、言い方悪いけど踏み絵みたいなもん。
誰かが言っているけど、自立支援保護を受けたら、取り下げない限り2年は保証協会はok出さない。
だから、担保を持っている保証人が必要なんだけど、それでも厳しい。
って言うか、こんな事は俺でもちょっと調べればわかるんだからティーダが騒いでいる理由がわからん。

クソ義父とは、接触するのがイヤなので没交渉にしてたけど嫁から聞いていたので、長男の犠牲の上にこの家が出来たって事実が正直重い。
思いんだけど、何年も住んでいれば愛着が湧くし子供も二人いる。
だから正直保証人にならずに済むならその方法を考えた
なので嫁と話し合って、俺や嫁、共有財産から子供達の為にもどうしても渡せない金を除いて約400万は準備出来る
足りないなら俺親にも頼んで借金する意思を確認して長男の弁経由で長男に月曜日面会に行ったんだ。
400万は準備できます。返さなくていいので、保証人の件は勘弁して欲しいってお願いに言ったらあっさり了承された
って言うか、ティーダは結局何もしないから、ティーダ嫁は長男の保証人になるだろうけど、もし泥を被ったら助けてやって欲しいそうです。
もっとも、今は治療に専念するそうなので、保証人が必要になるのは一年以上先らしいですが。

何名か長男の学歴の事を言ってますが。
自分は地元の国立出ているので世間的には、自分の方が高学歴って言われているけど自頭は長男が段違いで上
数学物理が壊滅的にダメとかティーダは言ってるけど、それでも当時の共通一次は数学は七割位はあったそうです。
英検も一級、ロシア語だったと思うけど、ナントカの文学を原書で読むために一級だったと思うし。

自分は巡回先の鬼女速報でティーダらしき人物の相談見て、そのコメント欄で現在進行中で書き込んでいる事を知って焦ったけど、住人がバカを叩いてくれた事を感謝します

720: 馬鹿の義弟 ◆96oJLYN9es 2013/09/06(金) 13:09:12.27 ID:???0
とりあえず、自分が長居しても仕方ないので、馬鹿の後始末の為に去ります

721: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 13:35:08.77 ID:???0
いよいよティーダ嫁超逃げてー!だなこりゃ

723: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 15:40:19.99 ID:???0
ティーダも昔は親父が嫌いだったのに
いつの間にか親父みたいな人間になっちゃったのかな
だとしたら悲しいね

724: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 15:49:44.19 ID:???0
親父はなんであんな人間になったんだ

738: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 20:32:48.45 ID:???0
だいたい、兄に全部被せようとしたのを断られて弟妹に保証人の話が出たあたりで
そこまでしないと維持できない会社なら、今後も長く続ける事なんてできないだろ
身内以外に継がせたくないなら、穏便に会社畳む方向でいくしかない
ティーダは銀行の立場でいえばまずくなるだろうけど
全員が全員納得できる、誰も泥をかぶらなくて済む方法なんてないし、
誰か1人(兄)に被せ続けた結果が今回の件を引き起こしてんだから、もう同じ相手には無理
だけど他の誰もかぶりたくないなら潰すしかないんじゃね?
親もそら大事だけど、親より自分らの人生(嫁や子供)を優先しろよ。独り身じゃないんだから
銀行員なら、無一文になった親の面倒もみれるだろ

749: はじめまして名無しさん 2013/09/06(金) 21:50:34.46 ID:???0
ティーダの兄ちゃんは優しくて、弟妹に災いが降りかからないよう、必死になって
父親の毒を一手に引き受けてたんじゃないかな。
ところが弟妹、特に弟はそんな兄ちゃんに感謝するどころか、
親父に乗っかって兄を奴隷扱い、ますます図に乗りくさるばかりなんで、
ついに堪忍袋の緒が切れて、毒父もろとも成敗することにした。
ってあたりなんじゃないかと思う。
兄ちゃんには幸せになって欲しい。

785: はじめまして名無しさん 2013/09/08(日) 21:02:53.22 ID:???0
ウソみたいな本当の話も、本当みたいなウソの話もあるからな

正直今までの話を読んでもティーダが何をしたいのかよく分かんないんだよ
パニックになって2ちゃんに駆け込んだのはまだいいとして
アドバイスくれっつっても人の話は聞かないし自己弁護ばっかだし
なんかピントがずれてんだよな

786: はじめまして名無しさん 2013/09/08(日) 21:50:03.84 ID:???P
>>785
そりゃー「自分が正しいのを認めさせたい」って言い分だしw
正しい筈なのに伝わらない → 伝え方が悪いんだろう って言う
根本から自分が間違ってる可能性は、微塵も考えて無いww

787: はじめまして名無しさん 2013/09/08(日) 21:50:28.15 ID:???0
「世の中全部が自分の思う通りになる魔法」をさがしてるんでしょう



前編へ


引用元 プリマ既男が独りで踊るスレ32