66: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:23:35.73 0
嫁がブチ切れて緑の紙を召還した。ちょっと聞いて欲しい。 
結婚して2年くらいたった時に俺が東京に転勤になった期間は恐らく3年。 
会社が社宅を借りてくれたが、おりからの不況のせいで4畳半一間。 
風呂なし。築35年みたいなべんぞうさんが住んでそうな物件。 
ちょっと抵抗はあったが会社の近くだと東京って恐ろしい家賃で 
ちょっと20代の若造では払えそうにない。 
俺は朝が異常に弱いので郊外は無理。 
というわけで単身赴任をしていたのだが嫁がブチ切れた。 
「暇だから就職活動しても、週3のパートしかない。友達からは 
まだ新婚なのにみたいな憐れみの目で見られるし、実家にいると兄弟の目が冷たい。 
そもそもする事がなくて暇すぎるし、二重生活は金の無駄だ。 
これ以上は耐えられない。4畳半で2人で暮らそう」と。 
しかし4畳半で二人は無理だろうと言ったら 
「私は我慢すると言ってるのに、あなたには愛がない。」とブチ切れて 
離婚を言い出してきた。 
俺としてはあと1年半地元で1人で頑張ってほしいのだけど 
妻は4畳半で二人で暮らすか離婚するかの2択だという。 
どうすれば妻は納得すると思いますか?


人気記事(他サイト様)
70: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:30:45.73 0
>>66
おまいの手取りはどのくらいだい?
嫁さん呼んでパートさせりゃ都内がいくら高いっても暮らしていけるんぢゃないか?

まぁ、そのまえに簡単に緑の紙を召喚ってどんだけ堪え性のない嫁だよ!w

71: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:37:20.92 0
>>66
嫁が無職で暇なら風呂なし四畳半で
二人暮らしを試してみれば?

72: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:39:00.58 0
手取り20万ちょっとって所。
とても嫁がパートに出た所で都心は無理でしょ。
でも俺7時前とか指先一つ動かせないから郊外は絶対無理。

73: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:39:39.37 0
>>66
やってみたら?
すぐ音を上げると思う

74: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:42:06.66 0
>>73
2週間くらいいたけれど
「確かにストレスは溜まるけど、あの地元で1人さびしかったり、
妹にバカにされるよりは全然平気。」って。
俺が
「圧迫感の限界だった。」って言ったら
「あなたは私を愛してない。」と怒る怒る。

75: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:42:39.09 0
週5、8時間のパートして貰えば余裕だろ

77: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:50:27.27 0
>>72
パートじゃなくて派遣でフルタイム働いてもらえ。
お前さんより稼ぐかもしれないよ。

78: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:51:17.87 0
>>75
そんなんあるの?
地元は週3で6時間。時給800円みたいなのしかないんだけど。
俺も6畳ならまだイケると思うんだよね。
でも4畳半は無理。
「確かに朝はカップ麺、昼はコンビニのお握り、夜はスーパーの弁当って生活と比べると
君が3食作ってくれる生活はありがたい。だけどそれを差し引いても
圧迫感と暑苦しさに耐えられない。」って言ったら怒るし、泣くしもう…。

79: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:51:20.17 0
そもそも社宅の代わりの家賃補助はないのか

80: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:53:05.13 0
>>都内でもピンキリだぜ?
2人で働いてたら今のとこよりそれ程の負担なしでもいけると思うがな!

82: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:53:55.54 0
>>78
無理と決め付けて自分では何も調べないんだな。
もう、離婚でいいだろ。
お前も嫁が邪魔みたいだしさ。

84: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:55:18.86 0
自分は一切譲歩する気がないのがまたw

85: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:55:56.44 0
相談したいならコテくらい付けろ

86: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:56:20.83 0
>>78
いいじゃん。
2ヶ月くらい4畳半で我慢して嫁はフルタイムで働く。
給料でたら引っ越して嫁のお金でマンション借りな。

都内なら最低賃金869円。東京なめんな。

87: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 19:59:22.39 0
>>72
無理なら離婚しろよ
たとえ離婚になっても職場近くに住みたいならそれしかない
離れて暮らすのは嫁が無理なんだから

88: 低血圧 ◆lFRGjMuYgc 2014/07/23(水) 20:04:08.71 0
>>87
こっちは低血圧で物理的に動けない。
嫁は精神的なもんなんですけど。
「1人暮らしはお化けが怖い。」って30近い女の発言ですか?

>>86
そうか物価も違う分給料水準も違うのか。俺はちょっと+になっただけだから
全くその事が頭から抜けてた。

89: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:07:05.76 0
>>88
寂しいの分かってやれよ
分かってやる気ないなら別れてやれ

90: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:09:01.28 0
とりあえず朝が弱いのを低血圧のせいにするな
原因は他にある

ソースは低血圧だが朝は平気な自分+高血圧で朝の弱い旦那

91: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:09:44.38 0
>>88
寝る時間早めればいいだけだろ
馬鹿なのかお前は?
たとえ離婚しても生活リズム変えたくないなら、嫁を捨てて自分の生活リズム必死に守ってろよ

92: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:11:42.34 0
俺の嫁も低血圧だけど、朝早い時も普通に無理して起きてるわ
この男は低血圧を理由に甘えてるだけ
メンヘラが「アタシ病気だから」と病気を理由にワガママ放題するようなもんだな

95: 低血圧 ◆lFRGjMuYgc 2014/07/23(水) 20:18:55.35 0
>>91
忙しいの。帰宅すると10時くらいになるの。
そっから最短でも寝るの11時になるじゃん。体質なんだからわかってよ。

>>89
さびしいなら実家に帰ってても良いんだよ。って言って実際そうしてたんだけど
「姉に露骨に邪魔者扱い&バカにされる。嫌味が凄い。」って撤収。
何故か俺の実家に住むが
「大姑にいびられる。」ってこっちもリタイア。
ちょっとは我慢して欲しい。
「私の居場所はどこにもないんだ。私なんか死んだ方が良いんだ。」って泣きだすしさあ。

96: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:21:03.52 0
11時に寝て7時に起きられないって
どんだけ寝るんだ
仕事って凄い肉体労働とか?

97: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:21:50.95 0
>>95
体質だって言うなら医者いって体質改善してこい
ジャンク食ってたら悪化するだけだから嫁の飯を食え
それに嫁がいれば家のことしないですむから早く寝られるだろ

98: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:22:40.31 0
>>95
なぜ同居を拒否するの?
働く気があるし、パート先だって都心なら簡単に見つかる
手取りで月8万程度あれば充分だろ

99: 低血圧 ◆lFRGjMuYgc 2014/07/23(水) 20:22:57.04 0
>>96
デスクワーク。でも俺多分ロングスリーパーなんだろうね。
8時間寝ない日が3日続くと仕事にならないし
これでもマシになった方で高校までは9時に出ないとどうしようもなかったから。

102: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:25:32.22 0
>>99
その件で医者に行ったことあるか?

103: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:26:35.06 0
都会デビューで女遊びでもしたいんぢゃない?
それで嫁がいると邪魔とかw

104: 低血圧 ◆lFRGjMuYgc 2014/07/23(水) 20:27:32.95 0
>>102
あるけど、子ども時代と成人してから2回言ったけど
体質ですね。これくらいの人はままいます。で済まされた。

ってかこれ嫁を追い込んでる事になるの?
実の姉からの嫌味くらい耐えて欲しい。

105: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:28:20.70 0
>>104
なんで同居拒否なんだよ
金の問題は嫁が働けば解消だろ
理由書けよ

106: 低血圧 ◆lFRGjMuYgc 2014/07/23(水) 20:29:15.58 0
>>103
全くのゲスパーだ。そんな気は全くない。

107: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:29:29.84 0
結局はウルサイのが居ない所で遊びたいだけなんだな。

108: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:29:58.34 I
>>99
もしかして太ってて睡眠の質が悪いとか?

111: 低血圧 ◆lFRGjMuYgc 2014/07/23(水) 20:33:20.68 0
>>105
嫁と一緒に不動産屋回って見たけど
会社から15分圏内だと二人で住めそうな所だと軒並み家賃10万オーバーなんだもの。
子ども用の貯金も出来ないじゃない。

>>108
俺だって1人暮らし嫌だよ。ジャンクばっか食ってたら
1年で体重20キロ以上太ったし。

113: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:33:43.52 0
嫌みくらいって言うなら仕事のために朝早く起きることくらい耐えろよw

115: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:35:10.00 0
>>111
子供作る前に離婚だけどなw

116: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:35:40.82 0
ところで嫁さんは今どこに住んで
生活費はどうしてるの?
互いの実家はダメだったんだよね?

120: 低血圧 ◆lFRGjMuYgc 2014/07/23(水) 20:41:52.04 0
>>116
最初は6万送ってたんだよ。でも
嫁実家に引っ越す時に
「家賃タダになるし、パートで自分の食い扶持くらい稼ぐから。」
って言われてゼロになった。
まあ色々手続き上形だけ送金してたけどね。
でも嫁姉と大喧嘩になって俺の実家に引っ越して
そこで俺の祖母にいびられて、
今は家賃2万の地元のワンルーム借りて1人で住んでるらしい。
それで家賃分だけ送金。それ以上は貯金しなきゃって受け取らない。

121: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:44:10.04 0
生活費も送ってないとは。
一人で20-2万?だったら家賃ぐらいでるのにね。家にいる時はほとんど寝てるなら光熱費だって
でない。今の家賃+2万ならもう少しいい物件借りられるし。

122: 低血圧 ◆lFRGjMuYgc 2014/07/23(水) 20:44:55.79 0
ってか小出しと言うか何故か俺が悪いっていう流れに驚きを隠せないんだけど。
具体的に俺のどこが悪いの?
不動産屋回ったけど家賃10万以下の所なんて無かったんだけども。
それに叩いてる人達は100歩譲って冬ならともかく、これからの
季節4畳半で二人暮らし出来る?

123: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:45:24.81 0
>>120
当初は6万渡してたならさ。
月6万+嫁のパート代なら都心で借りれるでしょ。

124: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:46:35.10 0
生活改善して早起きすればいいだけなのにしないから
嫁にはそのくらい我慢しろだの何だの言うのに自分は体質だから仕方ないと頑なに譲らないから
これ以上続けるならプリマ行ってくれる?

126: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:47:23.63 0
>>122
6万渡してたんだろ?
ならそれと嫁のパート代合わせれば10万以上いくだろ

127: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:48:20.10 0
超田舎の広い実家住まいしかしたことないで
都内だとものすごく贅沢な住環境狙ってやしないか?

129: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:51:09.40 0
小出しも止めるつもりなければ、今の別居解消したり生活リズムの矯正する気もないようですね。
努力してしなきゃいけない事はみんなパス。

夫としての責任果てないから逃げられたって仕方ない。月2万では仕送りなんて威張れる費用では
ないしね。
どうせ実質結婚生活してないから分かれても一緒。責任果たさずいいところ取りはできません。

130: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:51:57.69 0
場所を限定するのはお前の事情(しかも低血圧w)なんだからもっと歩み寄れよ
嫁は狭くても何でも良いって言ってくれてるんだし、それ程耐え難いってことだろ

132: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:52:30.23 0
パートの相場調べてなかったみたいだし、
賃貸も本気では探してないだろうね。
最初から決め付けて思考停止。

133: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:53:23.18 0
もうプリマいかせなよ
というか明らかにいつものヤツなのにこんなに盛大に構ったりしてどうしたんだ?

134: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 20:57:36.29 0
プリマ既男が独りで踊るスレ36
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1403619083/

135: 低血圧 ◆lFRGjMuYgc 2014/07/23(水) 21:01:29.28 0
小出し、小出しと言われるから一気に書くと不動産屋は二人で回ったけれど
本当にどこもお高い。まあ都心の一番中央に絞ってるからしょうがないのかもしれないけれど
8畳あればワンルームでも良いって言ってもどこも10万は軽く超える。
嫁は俺の仕事中も1人で回ってたみたいだけど
帰って来る度にしょぼーんとしてたから俺のせいじゃない。
いずにしても頭が痛くて全く動けないのとお化けが怖いが一緒になるの?

136: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 21:04:04.14 0
>>135
離婚でいいだろ

138: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 21:04:10.14 0
そもそも家賃10万で困らないぐらい稼げばいいだけだろ
うちなんか嫁の仕事場の都合上、高級住宅街にしか住めなくて
家賃22万払ってんぞ
それでもその分働くしかやり方がない

140: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 21:05:42.67 0
てか6万仕送り出来る程度には何とかなるんだったら
後は4万は嫁がパートなりで稼げば家賃10万いけんだろ

141: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 21:06:17.93 0
>>135
お前が当初嫁に送ってた6万と嫁のパート代あれば借りれるだろ

142: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 21:09:45.36 0
今の家賃+嫁への仕送り分2万+嫁にパート6~8万=今の家賃+8~10万。

東京都内でもごろごろしてる値段だね。

143: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 21:10:15.24 0
異動願いを出していなかに戻ればいいじゃない

145: 名無しさん@HOME 2014/07/23(水) 21:23:39.05 0
頑固もの同士でくっついちゃったんだなーって印象



2/7へ
3/7へ
4/7へ
5/7へ
6/7へ
7/7へ

引用元 離婚問題に直面している人たち 集まれ!その89