852: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/25(木) 22:48:22
嫁に逃げられるかも
俺30才、運送業、月収50
嫁25才、パート、月収8
子供無し、結婚6年目
嫁から、
「あなたは私の事、変わったって言うけど大人になっただけ。
あなただけが考え方、行動、すべてが幼いまま。
このままならやっていけない。」と、言われた。
結婚当初はDV、
貯金使い込みもしてしまったが今はそんなこともない。
たまに、怒鳴ってしまうことはあるけど。
遠出が趣味だから嫁に小遣いを申し出たら
「節約しなくちゃ。
あなたの親もいい年なんだから、いずれは同居でしょ?」
と言われて
「オマエ変ったな。
やっぱ、女は結婚すると変るな、騙された。」
と言ったら上の言葉を言われた。
嫁の目が真剣だったから今回はヤバイかも。
俺は別れる気はない。
俺30才、運送業、月収50
嫁25才、パート、月収8
子供無し、結婚6年目
嫁から、
「あなたは私の事、変わったって言うけど大人になっただけ。
あなただけが考え方、行動、すべてが幼いまま。
このままならやっていけない。」と、言われた。
結婚当初はDV、
貯金使い込みもしてしまったが今はそんなこともない。
たまに、怒鳴ってしまうことはあるけど。
遠出が趣味だから嫁に小遣いを申し出たら
「節約しなくちゃ。
あなたの親もいい年なんだから、いずれは同居でしょ?」
と言われて
「オマエ変ったな。
やっぱ、女は結婚すると変るな、騙された。」
と言ったら上の言葉を言われた。
嫁の目が真剣だったから今回はヤバイかも。
俺は別れる気はない。
人気記事(他サイト様)
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 22:51:24
>>852
> 遠出が趣味だから嫁に小遣いを申し出たら「節約しなくちゃ。あなたの親もいい年なんだから、いずれは同居でしょ?」と言われて
この条件を呑む気はあるのか?
> 遠出が趣味だから嫁に小遣いを申し出たら「節約しなくちゃ。あなたの親もいい年なんだから、いずれは同居でしょ?」と言われて
この条件を呑む気はあるのか?
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 22:53:37
普段、小遣いはいくらもらってるんだ?
で、今回申し出たのは
、追加の小遣いだったってことでいいのか?
その場合、いくら追加してもらうつもりだったのか?
まあ、怒鳴りつけてしまうのは、坊やだからさ
で、今回申し出たのは
、追加の小遣いだったってことでいいのか?
その場合、いくら追加してもらうつもりだったのか?
まあ、怒鳴りつけてしまうのは、坊やだからさ
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 22:53:45
>>852 現時点では嫁も別れる気はないんじゃね?
単なる軽い夫婦ゲンカだろそれ。
でも嫁のそのセリフを聞き流してたら
将来は逃げられになるだろうけど。
嫁は誰の親のために節約しろって言ってるんだと思うんだよ。
感謝しろよ。
騙されたって、どういうことだよ。
先のことも考えず浪費を許すような嫁のほうがいいのか?
単なる軽い夫婦ゲンカだろそれ。
でも嫁のそのセリフを聞き流してたら
将来は逃げられになるだろうけど。
嫁は誰の親のために節約しろって言ってるんだと思うんだよ。
感謝しろよ。
騙されたって、どういうことだよ。
先のことも考えず浪費を許すような嫁のほうがいいのか?
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:08:45
運送業ならいつも遠出してそうだが、
こずかい貰ってまで行きたいんだな。
こずかい貰ってまで行きたいんだな。
860: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/25(木) 23:12:25
サラリーマンではあるが、
何ヵ月ごとに仕事場が変るから
それによって少ない月で30多くて70くらいになる。
小遣いは3だ。今回は追加で3頼んだ。
でも、今月は既に遠出の為に2貰った。
去年、俺の母親が軽い脳梗塞で入院してから
同居の話はちらほら出てる。
嫁は昔はもっと俺のわがまま聞いてくれていた。
今までは、言い合いしても次の日には普通に戻ってたのに、
今回はもう4日も口きいてもらえない。
DVスレに行った方がいいのか?
何ヵ月ごとに仕事場が変るから
それによって少ない月で30多くて70くらいになる。
小遣いは3だ。今回は追加で3頼んだ。
でも、今月は既に遠出の為に2貰った。
去年、俺の母親が軽い脳梗塞で入院してから
同居の話はちらほら出てる。
嫁は昔はもっと俺のわがまま聞いてくれていた。
今までは、言い合いしても次の日には普通に戻ってたのに、
今回はもう4日も口きいてもらえない。
DVスレに行った方がいいのか?
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:16:34
こずかいが3千円で、追加で3千円、すでに2千円追加で、
合計8千円なら妥当。
合計8千円なら妥当。
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:17:31
>>860
> 俺のわがまま
自覚はあるんだなw
> 俺のわがまま
自覚はあるんだなw
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:20:04
>>嫁は昔はもっと俺のわがまま聞いてくれていた。
こんなセリフ吐いておいて実際嫁がガンガンお金を
散財して将来親と同居ってなって
「うちにはそんなお金が・・・」って嫁が言ったら
「お前のやりくりが下手」ってまたDVするんだろうな。
こんなセリフ吐いておいて実際嫁がガンガンお金を
散財して将来親と同居ってなって
「うちにはそんなお金が・・・」って嫁が言ったら
「お前のやりくりが下手」ってまたDVするんだろうな。
866: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/25(木) 23:21:13
流石に、千円単位では・・・
嫁は月2だ。美容院に行く月は美容院代がプラスされる。
俺の髪は嫁がカットしてくれる。
嫁は月2だ。美容院に行く月は美容院代がプラスされる。
俺の髪は嫁がカットしてくれる。
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:24:48
嫁が言っている通りプレーンが子供なんだよ。
わがままが通らなかったら平気で
相手を傷つける言葉を言う。
第一既に割り増しで貰ってるんだったら
何でそれで感謝して納得できないんだ?
わがままが通らなかったら平気で
相手を傷つける言葉を言う。
第一既に割り増しで貰ってるんだったら
何でそれで感謝して納得できないんだ?
869: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/25(木) 23:27:02
わがままという自覚はある。
でも、子供もいないしそれなりに稼いでいるから、
少しくらいと思ってしまう。
もう二度とDVはしないと決めている。
嫁とは別れたくないから。
でも、子供もいないしそれなりに稼いでいるから、
少しくらいと思ってしまう。
もう二度とDVはしないと決めている。
嫁とは別れたくないから。
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:28:57
>>869
では、お前の金銭的な将来設計を提示しろ。
貯金、保険、子供、老後、
親については金銭的には援助はいらないのか等々。
では、お前の金銭的な将来設計を提示しろ。
貯金、保険、子供、老後、
親については金銭的には援助はいらないのか等々。
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:29:12
プレーンの収入は、平均すると50マンなわけだが、
夫婦のこずかいが合計10マンじゃ、貯金できんだろ。
夫婦のこずかいが合計10マンじゃ、貯金できんだろ。
872: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/25(木) 23:29:57
嫁の言う事は正しいと思うよ・・・
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:30:40
月給の話が出るが、年収の話がない。
ボーナスはどうなってる?
ボーナスがなくて月給だけなら、
毎月、積み立てをがっちりしなくてはならないだろうし、
母親と同居するなら、家を買うのか、
今ある母親の家?を
新築するかリフォームするとか金がかかるよね。
体が不自由な母親ならバリアフリーとか介護しやすい設計は
思ったより資金がいる。
それに、結婚6年、子どももほしい。
教育費はおそろしくかかる。
介護の人手も必要だ、何より先立つのはお金。
・・・そう考えたら、自分の楽しみ(遠出)はあきらめても
堅実に貯金をしたいと考えるのは、
嫁のわがままではなく、しっかりした
いい嫁さんじゃないか!結婚する前とちがって、
結婚したあと家族になって
年老いた親やこれから生まれる子どもに責任もつ人格に変わるのは
当たり前で、それを責めるっておかしいよ。
かえって
「お前かわったな。
それもすばらしい嫁に。本当にありがとう」って
言わなくてはいけないと思うぞ。
ボーナスはどうなってる?
ボーナスがなくて月給だけなら、
毎月、積み立てをがっちりしなくてはならないだろうし、
母親と同居するなら、家を買うのか、
今ある母親の家?を
新築するかリフォームするとか金がかかるよね。
体が不自由な母親ならバリアフリーとか介護しやすい設計は
思ったより資金がいる。
それに、結婚6年、子どももほしい。
教育費はおそろしくかかる。
介護の人手も必要だ、何より先立つのはお金。
・・・そう考えたら、自分の楽しみ(遠出)はあきらめても
堅実に貯金をしたいと考えるのは、
嫁のわがままではなく、しっかりした
いい嫁さんじゃないか!結婚する前とちがって、
結婚したあと家族になって
年老いた親やこれから生まれる子どもに責任もつ人格に変わるのは
当たり前で、それを責めるっておかしいよ。
かえって
「お前かわったな。
それもすばらしい嫁に。本当にありがとう」って
言わなくてはいけないと思うぞ。
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:31:23
>>872
ここまで読んでる限りでは、嫁の言う通り
「お前はオコチャマ、さっさと大人になれ」なんだが、
それでおk?
ここまで読んでる限りでは、嫁の言う通り
「お前はオコチャマ、さっさと大人になれ」なんだが、
それでおk?
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:34:11
月に8万は少しじゃねーだろw
嫁が言うとおり、プレーンが子供なんだよ。30にもなって。
対して嫁さんは19で結婚してから6年で大人になったってことだ。
やりたいことを我慢できないから金をくれ、
なんてことじゃ将来が不安になるのも当たり前だと思う。
いくら子供がいないからって
結婚してから6年も経つんだから、
バカップル時代とは違うんだってことを自覚した方がいいぞ。
いい嫁さんじゃないか。すぐに謝って、
その遠出の趣味にしたって考え直した方がいいぞ。
少なくとも、毎月の小遣いで収まるような物にした方がいい。
嫁が言うとおり、プレーンが子供なんだよ。30にもなって。
対して嫁さんは19で結婚してから6年で大人になったってことだ。
やりたいことを我慢できないから金をくれ、
なんてことじゃ将来が不安になるのも当たり前だと思う。
いくら子供がいないからって
結婚してから6年も経つんだから、
バカップル時代とは違うんだってことを自覚した方がいいぞ。
いい嫁さんじゃないか。すぐに謝って、
その遠出の趣味にしたって考え直した方がいいぞ。
少なくとも、毎月の小遣いで収まるような物にした方がいい。
876: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/25(木) 23:36:32
子供は多分、一生無理。嫁、子供産めないから。
医学が進歩すれば出来るかもしれないが・・・
貯金は嫁がなんとかやってくれている。
都会に住んでるわけじゃないから、
そんなにかからない。
家は持ち家でローンとかはない。
祖母が住んでた家だから、ボロボロだけど。
医学が進歩すれば出来るかもしれないが・・・
貯金は嫁がなんとかやってくれている。
都会に住んでるわけじゃないから、
そんなにかからない。
家は持ち家でローンとかはない。
祖母が住んでた家だから、ボロボロだけど。
879: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/25(木) 23:42:35
ボーナスはあるが少ない。
謝りたいけど
あまり嫁に謝った事ないからなんか言い辛くて・・・
4日も口きいてくれないのなんて初めてだから、
どう切り出せばいいか・・・
謝りたいけど
あまり嫁に謝った事ないからなんか言い辛くて・・・
4日も口きいてくれないのなんて初めてだから、
どう切り出せばいいか・・・
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:43:30
嫁にも「いつかマイホーム」という願いがあるんではないのか?
不妊治療がしたいとか思ってないのか?
そんな若い嫁ならボロボロの家に
全く不満がない訳ではないんじゃないの?
倹約に励む嫁に暴言なんて吐くなよ。
遠出がしたいなんてわがままはやめろ。
小遣いの範囲でやれ。
不妊治療がしたいとか思ってないのか?
そんな若い嫁ならボロボロの家に
全く不満がない訳ではないんじゃないの?
倹約に励む嫁に暴言なんて吐くなよ。
遠出がしたいなんてわがままはやめろ。
小遣いの範囲でやれ。
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:46:04
>>876
ボロボロなら、
お前らが死ぬまでに大規模なリフォームは要るだろ?
同居なら、そっちのリフォームも要る鴨だ。
お前らの老後資金はどうなんだ。
子供できないなら、
いよいよ二人分は絶対自分たちで何とかせにゃならんが。
大病したら?入院、手術とかいう事態が起きたら?
お前らのどっちがが働けなくなったらどうなる?
必要な金+予備費を貯金するのに、一月いくら必要なんだ?
ボロボロなら、
お前らが死ぬまでに大規模なリフォームは要るだろ?
同居なら、そっちのリフォームも要る鴨だ。
お前らの老後資金はどうなんだ。
子供できないなら、
いよいよ二人分は絶対自分たちで何とかせにゃならんが。
大病したら?入院、手術とかいう事態が起きたら?
お前らのどっちがが働けなくなったらどうなる?
必要な金+予備費を貯金するのに、一月いくら必要なんだ?
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:48:16
>>879
DVまでやったのに謝った事ないとは驚きだ。
「ごめんなさい」でも
「本当にすまなかった」でも
「もうしわけなかった」でも
何でもいいじゃねーか。
もう我侭言わない、いつも感謝してる、
等ありったけの反省と感謝の言葉も付け加えとけ。
くれぐれも「この前はすまなかった。でも・・・」
とか言って弁解しない様に。
DVまでやったのに謝った事ないとは驚きだ。
「ごめんなさい」でも
「本当にすまなかった」でも
「もうしわけなかった」でも
何でもいいじゃねーか。
もう我侭言わない、いつも感謝してる、
等ありったけの反省と感謝の言葉も付け加えとけ。
くれぐれも「この前はすまなかった。でも・・・」
とか言って弁解しない様に。
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:49:36
プレ
「そんな細かい資金設計は嫁に任せてるから
責められても知らないでちゅーw
そんなことより僕がお金をくれって言ってるのに
くれない嫁がひどいんでちゅーw
騙されたんでちゅーww」
要約するとこれか。
「そんな細かい資金設計は嫁に任せてるから
責められても知らないでちゅーw
そんなことより僕がお金をくれって言ってるのに
くれない嫁がひどいんでちゅーw
騙されたんでちゅーww」
要約するとこれか。
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:51:07
結婚する前→どんなに仲良くても他人、財布は別。
他人の小遣いに口出しするのがおかしい。
結婚した後→どんなに冷え切ってももっとも近い家族。
財布は一緒。小遣いに口出しするのは当然。
どうして、かわってしまった!なんて言った?
それをよーく反省して、謝るしかない。
自分が心得違いをしていたこと
将来設計のこと、家計のこと、
よく考えるようにするから自分の未熟さは
じゃんじゃん指摘してほしい、努力すると誠意を見せるしかない。
一回口から出した言葉は二度とひっこめることはできないんだよ。
一回言ってしまった以上、それを取消すマジックワードはない。
他人の小遣いに口出しするのがおかしい。
結婚した後→どんなに冷え切ってももっとも近い家族。
財布は一緒。小遣いに口出しするのは当然。
どうして、かわってしまった!なんて言った?
それをよーく反省して、謝るしかない。
自分が心得違いをしていたこと
将来設計のこと、家計のこと、
よく考えるようにするから自分の未熟さは
じゃんじゃん指摘してほしい、努力すると誠意を見せるしかない。
一回口から出した言葉は二度とひっこめることはできないんだよ。
一回言ってしまった以上、それを取消すマジックワードはない。
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:52:31
プレーンがあんまりにもガキのまんまだから、
嫁さんが大人にならざるをえなかったってことだろ。
嫁さんの年なら、逆に嫁さんのほうが
わがままでも許されるくらいなんじゃねーの?
好きでしっかりしたんじゃなくて、
夫がだらしなさすぎるから嫁さんがしっかりしてきたんだろ。
30にもなったんだから、
ちょっとは嫁を甘えさせるくらいのことしたらどうだ?
嫁さんが大人にならざるをえなかったってことだろ。
嫁さんの年なら、逆に嫁さんのほうが
わがままでも許されるくらいなんじゃねーの?
好きでしっかりしたんじゃなくて、
夫がだらしなさすぎるから嫁さんがしっかりしてきたんだろ。
30にもなったんだから、
ちょっとは嫁を甘えさせるくらいのことしたらどうだ?
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/25(木) 23:57:54
いいか。女は言葉で言わないと駄目だ。
更に言葉だけでも駄目だ。
謝れ!謝って心を入れ替えろ!
どう見ても嫁が正しい。
家庭を持つ&大人になるというのはそういうものだ。
プレーンは大人になりたくないのか?
いつまでも自分の趣味優先じゃ、家庭を持つ資格はないんだぞ。
嫁はどんどん大人になっている。
若いのだからやり直しの効く自分も自覚してるだろう。
脳梗塞持ちで近い将来介護必至の義母と、
いつまでもヤンチャなボクチャンを抱えるリスクがどんなもんかわかるか?
しっかりしないと捨てられるぞ。
更に言葉だけでも駄目だ。
謝れ!謝って心を入れ替えろ!
どう見ても嫁が正しい。
家庭を持つ&大人になるというのはそういうものだ。
プレーンは大人になりたくないのか?
いつまでも自分の趣味優先じゃ、家庭を持つ資格はないんだぞ。
嫁はどんどん大人になっている。
若いのだからやり直しの効く自分も自覚してるだろう。
脳梗塞持ちで近い将来介護必至の義母と、
いつまでもヤンチャなボクチャンを抱えるリスクがどんなもんかわかるか?
しっかりしないと捨てられるぞ。
892: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/25(木) 23:59:14
保険とかは入ってる。
前職のときに入ってたのをそのまま継続しているから、
若い時に入ったから月々の支払いは安い。
嫁は月50ある時は、
なんだかんだで20くらいは貯金してくれている。
謝りに行ったら猫と一緒に寝てた。明日謝ってみる。
前職のときに入ってたのをそのまま継続しているから、
若い時に入ったから月々の支払いは安い。
嫁は月50ある時は、
なんだかんだで20くらいは貯金してくれている。
謝りに行ったら猫と一緒に寝てた。明日謝ってみる。
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:01:38
>>892
> なんだかんだで20くらいは貯金してくれている。
だからさ、それをいくらまで貯める必要があると、
お前は計算してるんだよ。
そこまで必要ないから小遣いくれってわめいてるんだろ?
その根拠を述べろと言ってるんだよ。
> なんだかんだで20くらいは貯金してくれている。
だからさ、それをいくらまで貯める必要があると、
お前は計算してるんだよ。
そこまで必要ないから小遣いくれってわめいてるんだろ?
その根拠を述べろと言ってるんだよ。
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:01:42
絶対逆切れしないようにな!
多少嫁に厳しいことを言われても
プレーンがそれだけの事をしてしまったんだから
耐えろ。
多少嫁に厳しいことを言われても
プレーンがそれだけの事をしてしまったんだから
耐えろ。
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:05:33
軽く流されてるけど、
不妊が結構深刻そうにかかれてたが。
まさかそれも責めたりしてないよな?
不妊が結構深刻そうにかかれてたが。
まさかそれも責めたりしてないよな?
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:07:04
まさか「どうせ俺らには子供産めないんだからさ!」
とか言ってないだろうな・・・
とか言ってないだろうな・・・
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:07:36
嫁はたぶん、
不妊治療もしたいと思っているのではないだろうか。
医学によって可能性がある範囲であれば、
やってみたい気持ちもあるだろう。
そのへんはどうなんだ?>プレーン
不妊治療もしたいと思っているのではないだろうか。
医学によって可能性がある範囲であれば、
やってみたい気持ちもあるだろう。
そのへんはどうなんだ?>プレーン
900: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 00:09:26
幾ら貯めればいいかなんて正直分からん・・・
みんなに言われて、俺は馬鹿だと改めて自覚した。
最近嫁の言葉遣いが荒かったからそれもサインだったのかな?
みんなに言われて、俺は馬鹿だと改めて自覚した。
最近嫁の言葉遣いが荒かったからそれもサインだったのかな?
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:10:44
プルーンの行動がいちいちイライラきてたんだろうな。
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:11:35
ああプレーンだった、スマンw
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:12:11
義母の治療費・入院費。介護費用。
ボロボロの家の修繕費もしくは建て替え。
できれば不妊治療。もし運良く子供を授かった場合の養育費。
今後のことも考えて、できるだけ金を貯めておきたいんだろうね。
月8万の小遣いなんて、毒男かよ。
プレーンは今後の人生計画でどれくらいの金がかかるか、
一回計算したほうがいい。
ボロボロの家の修繕費もしくは建て替え。
できれば不妊治療。もし運良く子供を授かった場合の養育費。
今後のことも考えて、できるだけ金を貯めておきたいんだろうね。
月8万の小遣いなんて、毒男かよ。
プレーンは今後の人生計画でどれくらいの金がかかるか、
一回計算したほうがいい。
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:12:11
>>900
まぁかなり馬鹿だな。
で、お前の嫁はそこをよく考えてる。
だから、金銭に関しては、嫁に従えば間違いない。
それが嫌なら、お前が一生の金銭的計画を立てて、
お前が取り仕切れ。
嫁の言葉遣いについては、多分サインだな。
たとえばだが、
「なーんにも考えてないバカが、
何偉そうにほざいてんの?」
とか思ってた可能性もある。
まぁかなり馬鹿だな。
で、お前の嫁はそこをよく考えてる。
だから、金銭に関しては、嫁に従えば間違いない。
それが嫌なら、お前が一生の金銭的計画を立てて、
お前が取り仕切れ。
嫁の言葉遣いについては、多分サインだな。
たとえばだが、
「なーんにも考えてないバカが、
何偉そうにほざいてんの?」
とか思ってた可能性もある。
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:12:40
>>900
自覚できたならこれから改善する努力しなよ
嫁にもきちんと謝って改善していくことを宣言しろ
分からないことがあれば自分で調べるなり誰かに聞くなり
してみればいいだけ
目の前の箱は宝の持ち腐れか?
自覚できたならこれから改善する努力しなよ
嫁にもきちんと謝って改善していくことを宣言しろ
分からないことがあれば自分で調べるなり誰かに聞くなり
してみればいいだけ
目の前の箱は宝の持ち腐れか?
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:13:48
>>900
分かんねーお前に替わって、
面倒なことを考えてくれて、
全部やってくれてるんだから、
感謝こそすれ逆ギレなんてありえねーよ。
謝るのと同時に、嫁に「ありがとう」を伝えるんだな。
分かんねーお前に替わって、
面倒なことを考えてくれて、
全部やってくれてるんだから、
感謝こそすれ逆ギレなんてありえねーよ。
謝るのと同時に、嫁に「ありがとう」を伝えるんだな。
909: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 00:15:05
3ヵ月前くらいに自分の親が孫がみたいって言ってた。
って言ってしまった。
なんで子供が・・・とかは言った事はない。
でも、TV観てて子供とか出ると
「可愛いね」とか言ってしまうけど、それも駄目か?
って言ってしまった。
なんで子供が・・・とかは言った事はない。
でも、TV観てて子供とか出ると
「可愛いね」とか言ってしまうけど、それも駄目か?
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:16:54
>>909
一概に駄目だとは言い切れんな
嫁が不妊の事を気に病んでるならまずいが
親には子供出来ないこと話してないのか?
一概に駄目だとは言い切れんな
嫁が不妊の事を気に病んでるならまずいが
親には子供出来ないこと話してないのか?
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:19:49
プレーンは子供ができないかもしれないことを
承知で結婚したんだよな?
不妊の原因は何かはっきりしてるの?
子供について、夫婦の考えは?できれば欲しいor拘ってない
それによっては、909の発言も微妙に違ってくるが。
承知で結婚したんだよな?
不妊の原因は何かはっきりしてるの?
子供について、夫婦の考えは?できれば欲しいor拘ってない
それによっては、909の発言も微妙に違ってくるが。
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:21:13
>>912
どうかなぁ、
「プレーン親が、嫁に向かって孫が見たいと言った」
ならともかく、
「プレーンが、自分の親が孫が見たいと言ったことを、
嫁にわざわざ取り次いだ」は駄目って気がするが。
どうかなぁ、
「プレーン親が、嫁に向かって孫が見たいと言った」
ならともかく、
「プレーンが、自分の親が孫が見たいと言ったことを、
嫁にわざわざ取り次いだ」は駄目って気がするが。
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:21:27
気に病んでないわけねーよ!
多分「一生無理かも。ゴメンね。」
とか言われた字面のまま受け取って、
そのへんに言いふらしてそうだな、こいつ。
多分「一生無理かも。ゴメンね。」
とか言われた字面のまま受け取って、
そのへんに言いふらしてそうだな、こいつ。
918: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 00:23:55
不妊に関しては色々な病院に行った。
県外の病院にも。でも、今の医学じゃ無理だそうだ。
嫁は子供大好きだから当時は相当凹んでた。
今は、友達の子供と遊園地行ったりして
帰って来たら嬉しそうに話したりする。
親には一応言ってはあるから、
嫁には直接、孫とかは言わない。
県外の病院にも。でも、今の医学じゃ無理だそうだ。
嫁は子供大好きだから当時は相当凹んでた。
今は、友達の子供と遊園地行ったりして
帰って来たら嬉しそうに話したりする。
親には一応言ってはあるから、
嫁には直接、孫とかは言わない。
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:26:01
とりあえず、お前が馬鹿だな。
直接親が嫁に言って無いのに、なぜ嫁に伝える。
本当に30か?
直接親が嫁に言って無いのに、なぜ嫁に伝える。
本当に30か?
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:26:49
>>918
馬鹿だな、嫁が子供大好きで
子供できないことで凹んでたこと知ってるんなら
普通はそんなことたとえ親が言ってたとしても
嫁に伝えたりなんてしないだろ
嫁からすれば嫌味と受け取られても無理ないぞ
大体、子供できないの知ってるのになんで親はそんなこと言ったんだ?
馬鹿だな、嫁が子供大好きで
子供できないことで凹んでたこと知ってるんなら
普通はそんなことたとえ親が言ってたとしても
嫁に伝えたりなんてしないだろ
嫁からすれば嫌味と受け取られても無理ないぞ
大体、子供できないの知ってるのになんで親はそんなこと言ったんだ?
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:26:53
>>918
おかしくね?
親は不妊についてお前から聞いてて、
それで3ヶ月前に「孫が欲しい」って・・・
どう考えても論理が破綻してるぞ。釣り師頑張れ!
おかしくね?
親は不妊についてお前から聞いてて、
それで3ヶ月前に「孫が欲しい」って・・・
どう考えても論理が破綻してるぞ。釣り師頑張れ!
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:27:28
>>918
あーあ。親に離婚しろと言われたと
同じようなことを素直に嫁さんに伝えたのか。
あーあ。親に離婚しろと言われたと
同じようなことを素直に嫁さんに伝えたのか。
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:29:57
俺がそんな事言われたら
キレるとまではいかないが親をたしなめる
「子供できないの分かってて言うのか、嫌味か」
「嫁の前でそんなこと言ったらただじゃすまさんぞ」
くらいは言うべきかと
キレるとまではいかないが親をたしなめる
「子供できないの分かってて言うのか、嫌味か」
「嫁の前でそんなこと言ったらただじゃすまさんぞ」
くらいは言うべきかと
931: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 00:31:03
不妊は結婚してから分かった。
若い頃はあまり産婦人科とか行かないだろ?だから、
それに関しては責めたりはしない。
嫁、最近は、色んな人に「子供は?」って聞かれると
「不妊なんで」と自ら言っている。
昔は、「まだいらないかなぁ、と、思って」と言ってたが。
若い頃はあまり産婦人科とか行かないだろ?だから、
それに関しては責めたりはしない。
嫁、最近は、色んな人に「子供は?」って聞かれると
「不妊なんで」と自ら言っている。
昔は、「まだいらないかなぁ、と、思って」と言ってたが。
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:32:00
中房レベルの思考の上に
金銭感覚がない上にDV歴有り
反省も出来ない上に、素直に謝れない。
こんな奴にこんないい嫁もったないねーな
金銭感覚がない上にDV歴有り
反省も出来ない上に、素直に謝れない。
こんな奴にこんないい嫁もったないねーな
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:31:56
誰だって孫は見たいだろう。
それをプレーンにこぼすのもしょうがない部分がある。
しかしそれを嫁に言ったらアウトじゃないか。
プレーンの子を見る方法は
嫁を変えるか
2号を作るか
これくらいか、現実的な方法は。
嫁が聞いたらどう思うかわからんのか、プレーンは。
それをプレーンにこぼすのもしょうがない部分がある。
しかしそれを嫁に言ったらアウトじゃないか。
プレーンの子を見る方法は
嫁を変えるか
2号を作るか
これくらいか、現実的な方法は。
嫁が聞いたらどう思うかわからんのか、プレーンは。
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:32:24
親の気持ちもわからんではない。
やっぱ息子が結婚したら、
孫が見たいと思うのは、自然なことだ。
不妊を承知してるのに、
嫁の前で言うのであれば、馬鹿親だが、
嫁には内緒だけど、
息子の前でちょっと愚痴りたくなる気持ちもわからんではない。
それを嫁に伝えるお前が阿呆だ。
おまえは夫じゃない。鳩だ鳩。伝書鳩だ。
エネ夫と呼ばれる輩だな。
やっぱ息子が結婚したら、
孫が見たいと思うのは、自然なことだ。
不妊を承知してるのに、
嫁の前で言うのであれば、馬鹿親だが、
嫁には内緒だけど、
息子の前でちょっと愚痴りたくなる気持ちもわからんではない。
それを嫁に伝えるお前が阿呆だ。
おまえは夫じゃない。鳩だ鳩。伝書鳩だ。
エネ夫と呼ばれる輩だな。
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:34:24
>>931
>>嫁、最近は、色んな人に
「子供は?」って聞かれると
「不妊なんで」と自ら言っている。
昔は、「まだいらないかなぁ、と、思って」と言ってたが。
で、嫁はそれ聞かれてどう思ってるだろうかとかは考えたことあるか?
それについてフォローとかしてるか?
「気にするなよ」とかってのはフォローとは言わんからな
>>嫁、最近は、色んな人に
「子供は?」って聞かれると
「不妊なんで」と自ら言っている。
昔は、「まだいらないかなぁ、と、思って」と言ってたが。
で、嫁はそれ聞かれてどう思ってるだろうかとかは考えたことあるか?
それについてフォローとかしてるか?
「気にするなよ」とかってのはフォローとは言わんからな
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:35:30
>>941
「責めてないから」って言うのもダメだよなw
「責めてないから」って言うのもダメだよなw
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:37:09
「俺は気にしてないからな」とか
「しょうがないよな」とかもなw
「しょうがないよな」とかもなw
946: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 00:40:11
嫁は
「一回不妊って言えば二度と言ってこないでしょっ。
子供出来て当たり前って考えどうにかならないのかなぁ」
って、言ってた。すごく苛々しながら・・・
ついつい、口を滑らせて余計な事を言ってしまう、俺は。
「一回不妊って言えば二度と言ってこないでしょっ。
子供出来て当たり前って考えどうにかならないのかなぁ」
って、言ってた。すごく苛々しながら・・・
ついつい、口を滑らせて余計な事を言ってしまう、俺は。
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:42:58
そんなガキ旦那相手に、不妊に関するDV受けながらも、
親との同居まで考えて一所懸命貯金してくれてた嫁・・・
そんな嫁に「お前変わったよ!」って言ったんだよな?
お前最低だよ。
親との同居まで考えて一所懸命貯金してくれてた嫁・・・
そんな嫁に「お前変わったよ!」って言ったんだよな?
お前最低だよ。
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:43:25
そりゃ、何度も聴かれたらイライラするだろう。
おまえだって、小遣い頂戴って言うときに
「また?今月何回目?」って
何度も言われたらイライラするだろうに
おまえだって、小遣い頂戴って言うときに
「また?今月何回目?」って
何度も言われたらイライラするだろうに
950: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 00:45:46
嫁にもよく言われる。仕事で悩んだ時、
「人が発した言葉は色々な気持ちが隠れてるんだから、
それに気付かないと人間関係上手くいかないよ。」って。
「目や表情みてその言葉を変換しなきゃ駄目だよ。」
とも言われた。
「人が発した言葉は色々な気持ちが隠れてるんだから、
それに気付かないと人間関係上手くいかないよ。」って。
「目や表情みてその言葉を変換しなきゃ駄目だよ。」
とも言われた。
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:50:01
>>950
ってことはだ、日頃からこういうことを、
他人にもやりまくってるってことだ。
お前、猛省する方がいいぞ。
他人は嫁みたいに言ってくれないで、
黙って遠ざかったり評価下げたりするだけだからな。
ってことはだ、日頃からこういうことを、
他人にもやりまくってるってことだ。
お前、猛省する方がいいぞ。
他人は嫁みたいに言ってくれないで、
黙って遠ざかったり評価下げたりするだけだからな。
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:51:05
まあ、プレーンも不妊に関しては、
かける言葉も迷うだろう。
俺ももしそうなら、なんて言ってやったらいいかわからん。
それは置いとくとして、
親の孫希望伝達と、「お前変わったな」はありえん。
子供が産めない分、
嫁として義親の世話をする覚悟を決めてるのかもしれない。
嫁として妻として、しっかりしようとしてるんだろう。
健気じゃないか。
プレーンも皆に言われて自分のおかしい所がわかったろ?
嫁を大事にしてやれよ。
かける言葉も迷うだろう。
俺ももしそうなら、なんて言ってやったらいいかわからん。
それは置いとくとして、
親の孫希望伝達と、「お前変わったな」はありえん。
子供が産めない分、
嫁として義親の世話をする覚悟を決めてるのかもしれない。
嫁として妻として、しっかりしようとしてるんだろう。
健気じゃないか。
プレーンも皆に言われて自分のおかしい所がわかったろ?
嫁を大事にしてやれよ。
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:53:56
嫁が変わったのは、
ブレーンが考えなしの人生設計で生活しながら
将来を考えない浪費を続けてるからだろ?
まず自分が悪かった、
バカだった、と思う点を紙に書き出して
よく噛み締めてから、嫁に謝れよ。
ブレーンが考えなしの人生設計で生活しながら
将来を考えない浪費を続けてるからだろ?
まず自分が悪かった、
バカだった、と思う点を紙に書き出して
よく噛み締めてから、嫁に謝れよ。
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:55:10
きっと周りからも嘲笑われてるだろうね
あそこは嫁さんは出来た人なのに旦那は糞だってね
親が何言おうと、嫁さん守る防波堤にならないでどうするよ
そのまま伝書鳩するって事は
親の発言に自分も同意ですよって取られても仕方ないぞ
趣味なんて小遣いの範囲で遣り繰りしろや
あそこは嫁さんは出来た人なのに旦那は糞だってね
親が何言おうと、嫁さん守る防波堤にならないでどうするよ
そのまま伝書鳩するって事は
親の発言に自分も同意ですよって取られても仕方ないぞ
趣味なんて小遣いの範囲で遣り繰りしろや
956: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 00:56:48
紙に書き出すのはいいが、
見当違いのことを謝っても怒り倍増だよな?
見当違いのことを謝っても怒り倍増だよな?
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:58:22
書き出してから、
それが見当違いかどうかを考えてみればいいじゃん。
どうしても分からなかったら、
嫁に謝った上で自分の考えた事が見当違いなら
容赦なく指摘してくれ、と頭を下げて頼めばいい。
それが見当違いかどうかを考えてみればいいじゃん。
どうしても分からなかったら、
嫁に謝った上で自分の考えた事が見当違いなら
容赦なく指摘してくれ、と頭を下げて頼めばいい。
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 00:59:16
>>956
見当違いのこと「だけ」並んでたら無意味だが、
恐らく嫁の中には、別件も山のように
溜まってる。
それが今回の一件で、臨界点に達しただけだ。
だから、他のことでも、
お前が自分で反省すべきだと思うことは、
すべて挙げる方がいい。
別段、多いからって心証は悪くならんだろ。
むしろ逆に「そのことだけだと思ってるの?」
と言われる可能性もあるぞ。
見当違いのこと「だけ」並んでたら無意味だが、
恐らく嫁の中には、別件も山のように
溜まってる。
それが今回の一件で、臨界点に達しただけだ。
だから、他のことでも、
お前が自分で反省すべきだと思うことは、
すべて挙げる方がいい。
別段、多いからって心証は悪くならんだろ。
むしろ逆に「そのことだけだと思ってるの?」
と言われる可能性もあるぞ。
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 01:00:51
だから?添削しろってか?
お子チャマはこれだから・・・
お前のほんとの気持ちでいいんだよ!
満点の答え(でも自覚なし)よりよっぽどいいよ。
どうせお前の考えそうなことぐらい、嫁はとっくにわかってる。
それでも4日も許せないくらい、嫁は限界だったんだと思う。
お子チャマはこれだから・・・
お前のほんとの気持ちでいいんだよ!
満点の答え(でも自覚なし)よりよっぽどいいよ。
どうせお前の考えそうなことぐらい、嫁はとっくにわかってる。
それでも4日も許せないくらい、嫁は限界だったんだと思う。
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 01:04:59
次スレ・・・・・950はブレーンだな
964: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 01:07:30
書き出してみる。
嫁、許してくれるだろうか・・・
嫁は普段怒らないから、それに甘えていた・・・
嫁、許してくれるだろうか・・・
嫁は普段怒らないから、それに甘えていた・・・
970: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 05:42:49
新しいスレ立てなくてごめんなさい。
今日も弁当作ってもらえなかった。
今夜こそ謝る。謝る事一杯ありすぎた。
今日も弁当作ってもらえなかった。
今夜こそ謝る。謝る事一杯ありすぎた。
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 08:10:39
ブレーン、今日が勝負だ。がんがれよ。
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 08:35:35
帰ったら既にいなかったなんて事になってなければいいけどな・・・
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 08:52:04
どうしてもやりたいことがあって、
小遣い足りない事も確かにあるだろが、
それは自分だけの趣味や遊び何だろ?
子供出来ないのは残念な事なんだが、
そこは割り切って嫁と二人で出来る趣味や遊びを考えろよ。
謝って許してもらったら、
何か二人で出来る遊びや趣味がないか話し合ってはじめて見ては?
子ありじゃ出来ないこといろいろあるだろ。
小遣い足りない事も確かにあるだろが、
それは自分だけの趣味や遊び何だろ?
子供出来ないのは残念な事なんだが、
そこは割り切って嫁と二人で出来る趣味や遊びを考えろよ。
謝って許してもらったら、
何か二人で出来る遊びや趣味がないか話し合ってはじめて見ては?
子ありじゃ出来ないこといろいろあるだろ。
990: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 16:32:14
今日、嫁に謝れなくなった。
嫁、今夜は友達のところに泊まるとメールが来た。
明日の昼には帰ってくると書いてあった。
いつもだったら、
電話で「泊まってもいい?」って聞いてくれるのに
今回はメールで「泊まるから」だった。
嫁、今夜は友達のところに泊まるとメールが来た。
明日の昼には帰ってくると書いてあった。
いつもだったら、
電話で「泊まってもいい?」って聞いてくれるのに
今回はメールで「泊まるから」だった。
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 16:34:40
>>990
じゃあその分じっくり考えればいい。
じゃあその分じっくり考えればいい。
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 16:40:58
>>992プラス、沢山謝りたいことがある、
ちゃんと顔見て謝りたいから、明日は待ってる、とか
ちゃんと顔見て謝りたいから、明日は待ってる、とか
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 16:43:38
>>990
そのまま放置してたら嫁の意思が固まるだけなんじゃ?
話あるから帰ってきてくれってメールすればいいのに
友達次第で悪い方に転ぶぞ
そのまま放置してたら嫁の意思が固まるだけなんじゃ?
話あるから帰ってきてくれってメールすればいいのに
友達次第で悪い方に転ぶぞ
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 16:48:41
>>994
その可能性は十分あるな。
嫁友に愚痴をいって嫁友がけしかけると想像する。
その可能性は十分あるな。
嫁友に愚痴をいって嫁友がけしかけると想像する。
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 16:53:03
「えー、ひどすぎー!悪いけどバカすぎだよその旦那
別れたほうが絶対いいよ。まだ若いんだし、
あんな家でこの先一生あんな男と暮らすなんて、
あたしなら耐えらんないなー。
ぜったい、もっといい男いるって。
やり直せばいいだけじゃん?
別れろ別れろ」嫁友説得中
別れたほうが絶対いいよ。まだ若いんだし、
あんな家でこの先一生あんな男と暮らすなんて、
あたしなら耐えらんないなー。
ぜったい、もっといい男いるって。
やり直せばいいだけじゃん?
別れろ別れろ」嫁友説得中
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 16:53:13
友達なら基本、嫁の味方だろ。
このまま泊まらせると「離婚」になりかねないぞ。大丈夫か?
このまま泊まらせると「離婚」になりかねないぞ。大丈夫か?
2/9へ
3/9へ
4/9へ
5/9へ
6/9へ
7/9へ
8/9へ
9/9へ
引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺199
コメントする