5: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 17:05:06
嫁に「話したいことあるから今日は家に居て欲しい」
っとメールしたら、嫁から
「あなたは毎月どっか行ったりしてお金使いまくってるのに、
私が半年に一回くらい泊まりで飲みに行くのを阻止しないで。
話なら明日聞くから。いつも自分の都合ばっかりじゃん!
今日帰らないから〇〇ちゃん(猫)ちゃんと世話してよ!」
と、返事が来た。
っとメールしたら、嫁から
「あなたは毎月どっか行ったりしてお金使いまくってるのに、
私が半年に一回くらい泊まりで飲みに行くのを阻止しないで。
話なら明日聞くから。いつも自分の都合ばっかりじゃん!
今日帰らないから〇〇ちゃん(猫)ちゃんと世話してよ!」
と、返事が来た。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 17:09:47
>>5
その文章のままメールしたのか?
謝る側なんだから、とりあえずもう少し下手に出ないか?
どっちにしろ嫁の言う通り、自業自得だけどなぁ。
3日も放置してたのもお前だし。
邪魔するつもりじゃなかった、悪かったと謝っとけ。
その文章のままメールしたのか?
謝る側なんだから、とりあえずもう少し下手に出ないか?
どっちにしろ嫁の言う通り、自業自得だけどなぁ。
3日も放置してたのもお前だし。
邪魔するつもりじゃなかった、悪かったと謝っとけ。
人気記事(他サイト様)
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 17:11:20
「話したいことあるから」じゃないだろ!
最低でも
「俺が悪かった、ちゃんと謝りたい」
だろうが!あーあどうしようもないなこいつ
最低でも
「俺が悪かった、ちゃんと謝りたい」
だろうが!あーあどうしようもないなこいつ
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 17:12:27
>>8
どうも、
「とりあえず嫁を押さえつける・一方的に話す」
が身体に染みてるみたいだよなぁ。
どうも、
「とりあえず嫁を押さえつける・一方的に話す」
が身体に染みてるみたいだよなぁ。
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 17:15:14
>>9
「阻止」なんて言葉使われるって相当やばいよな
「阻止」なんて言葉使われるって相当やばいよな
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 17:21:27
>>12
嫁の言う「半年に一度」とか他遊びに行く時に、
俺の飯はどうするだの、女が家を空けるなだの
俺の予定がどうとか、グダグダ文句付けて
「行かせてやってる」という態度を取ってると見た。
嫁の言う「半年に一度」とか他遊びに行く時に、
俺の飯はどうするだの、女が家を空けるなだの
俺の予定がどうとか、グダグダ文句付けて
「行かせてやってる」という態度を取ってると見た。
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 17:29:10
アホだなぁ
今朝の内に、
「きちんと謝りたい、帰ったら話し合いたい」とか言っておけば
まだこうはなってなかったかもしれんのにホント考えが足りんな
今夜、嫁が決断しないことを祈るしかないな
だがもし嫁が離婚を決断したら受け入れろよ
今朝の内に、
「きちんと謝りたい、帰ったら話し合いたい」とか言っておけば
まだこうはなってなかったかもしれんのにホント考えが足りんな
今夜、嫁が決断しないことを祈るしかないな
だがもし嫁が離婚を決断したら受け入れろよ
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 17:30:10
>>15
>今日も弁当作ってくれなかった
危機的状況なのに弁当作ってもらえると思っているほどの
図太い神経だしな
>今日も弁当作ってくれなかった
危機的状況なのに弁当作ってもらえると思っているほどの
図太い神経だしな
22: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 17:30:24
「ごめん。そんなつもりではなかった。
顔見てちゃんと謝りたい。
明日は帰って来てね。気を付けて遊ぶんだよ。」
と、送ったら
「はい。」とだけ返事が来た。
嫁が専業主婦していたとき
「俺の稼いだ金」と言ってしまったことはある。
日々直してるつもりなんだが・・・
顔見てちゃんと謝りたい。
明日は帰って来てね。気を付けて遊ぶんだよ。」
と、送ったら
「はい。」とだけ返事が来た。
嫁が専業主婦していたとき
「俺の稼いだ金」と言ってしまったことはある。
日々直してるつもりなんだが・・・
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 17:38:39
>>22
……そのレベルまで来てると、>明日は帰って来てね。
気を付けて遊ぶんだよ。
とかでもすでに地雷の可能性が。
明日は帰って来てね→何念押ししてんの?
あんたと違って私は自分の言葉に責任持てる
お と な ですから!
気を付けて遊ぶんだよ→
へぇ。あんたは遠出のとき家族に責任持って気を付けて遊んでた
と自身を持って言えるんだ?
……そのレベルまで来てると、>明日は帰って来てね。
気を付けて遊ぶんだよ。
とかでもすでに地雷の可能性が。
明日は帰って来てね→何念押ししてんの?
あんたと違って私は自分の言葉に責任持てる
お と な ですから!
気を付けて遊ぶんだよ→
へぇ。あんたは遠出のとき家族に責任持って気を付けて遊んでた
と自身を持って言えるんだ?
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 17:45:52
まあ、「顔見てちゃんと謝りたい」と
向こうに伝えたんだから、嫁さんも一応汲んでくれるだろう。
向こうは言葉の表しか見れないどこかの
「子供」とは違うんだから。
向こうに伝えたんだから、嫁さんも一応汲んでくれるだろう。
向こうは言葉の表しか見れないどこかの
「子供」とは違うんだから。
34: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 17:52:13
嫁からメール来た。
「あなたは優しいけど思いやりがない。
話し合いしても意味あるの?
毎回毎回、話し合いしてもあなたが変るのは、
話し合いして一ヵ月間だけじゃない。
明日までによく考えておいて下さい。
今日は急用以外連絡しません。」
だって・・・
「あなたは優しいけど思いやりがない。
話し合いしても意味あるの?
毎回毎回、話し合いしてもあなたが変るのは、
話し合いして一ヵ月間だけじゃない。
明日までによく考えておいて下さい。
今日は急用以外連絡しません。」
だって・・・
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 17:55:05
嫁やさしいなぁ。
じっくり考える時間だけじゃなく
プレーンが考えなきゃいけない「ヒント」まれくれてるよ。
じっくり考える時間だけじゃなく
プレーンが考えなきゃいけない「ヒント」まれくれてるよ。
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 17:58:10
この→考えておいて下さい‥って、
嫁の中ではかなり気持ちが固まっているようにも取れるが‥
嫁の中ではかなり気持ちが固まっているようにも取れるが‥
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 17:58:17
>>34
「謝りたい」が「話し合いをする」
と受け取られてるあたりが既にorz
「謝りたい」が「話し合いをする」
と受け取られてるあたりが既にorz
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:00:03
>>38
最後通告に近いんじゃね?
話によっては、今回は最後の首の皮一枚残して保留。
次に何かあったら無条件で別れる。
場合によっては、
そのまま身の回りのもの持って出て行く、と、それくらいはもう
心の中で決めてるという感じ。
最後通告に近いんじゃね?
話によっては、今回は最後の首の皮一枚残して保留。
次に何かあったら無条件で別れる。
場合によっては、
そのまま身の回りのもの持って出て行く、と、それくらいはもう
心の中で決めてるという感じ。
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:07:14
>>34
どうもその嫁のメール読んでると、
お前は今まで、何かあったら反省する代わりに、
嫁の機嫌取って来たって感じなんだが。
どうもその嫁のメール読んでると、
お前は今まで、何かあったら反省する代わりに、
嫁の機嫌取って来たって感じなんだが。
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:08:30
>>34
なんで一ヶ月しか変らないんだ?
飽きるのか?嫁を舐めるのか?
なんで一ヶ月しか変らないんだ?
飽きるのか?嫁を舐めるのか?
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:10:29
>>45
舐めるのを飽きるのでは?
舐めるのを飽きるのでは?
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:12:41
その場しのぎでは、
やはりその場しかしのげないと言う事ですね。
オレも気をつけよう。
やはりその場しかしのげないと言う事ですね。
オレも気をつけよう。
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:14:30
嫁からすれば、
この人に何言っても意志の疎通ができないから
諦めて普通に装っていたと思う。
そんな表面上だけで今まで判断してた結果がこうなったんだな。
この人に何言っても意志の疎通ができないから
諦めて普通に装っていたと思う。
そんな表面上だけで今まで判断してた結果がこうなったんだな。
51: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 18:18:35
思いやってるつもりだけど
実際、思いやりってなんだ?と思う事がある。
でも、改めて今までの生活を思い返してみると、
いつも嫁は優しく俺に色々なことを伝えてた事に気が付いた。
こないだも、「ホットコーヒー」と言った俺に
「ホットコーヒーって言うだけじゃ駄目だよ。
ホットコーヒー作ってもらっていいかな?って言わないと。
相手に与える印象違うと思うなぁ」
この時は、面倒くさいと思ったけど、
すべてにおいて、このコーヒーと一緒ってことだよな。
俺には勿体ないくらいの嫁だったんだな・・・
これからは大事にしたい!
実際、思いやりってなんだ?と思う事がある。
でも、改めて今までの生活を思い返してみると、
いつも嫁は優しく俺に色々なことを伝えてた事に気が付いた。
こないだも、「ホットコーヒー」と言った俺に
「ホットコーヒーって言うだけじゃ駄目だよ。
ホットコーヒー作ってもらっていいかな?って言わないと。
相手に与える印象違うと思うなぁ」
この時は、面倒くさいと思ったけど、
すべてにおいて、このコーヒーと一緒ってことだよな。
俺には勿体ないくらいの嫁だったんだな・・・
これからは大事にしたい!
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:22:16
自分の間違っていた所を
改善しようと努力してる人は素直に応援したい
今度は一ヶ月とは言わず、一生その思いを持ち続けて欲しい
改善しようと努力してる人は素直に応援したい
今度は一ヶ月とは言わず、一生その思いを持ち続けて欲しい
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:24:13
>ホットコーヒー
それ言うと出て来るのが常だったのかww
テラ喫茶店www
それ言うと出て来るのが常だったのかww
テラ喫茶店www
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:25:43
プレーンよいいか?
思いやりってのはひとこと
相手の立場になって考え行動することだ
お前が、いきなり「コーヒー」と言われたらどう思う?
「コーヒーいれてくださいだろボケカス!」と思うだろ?
思いやりってのはひとこと
相手の立場になって考え行動することだ
お前が、いきなり「コーヒー」と言われたらどう思う?
「コーヒーいれてくださいだろボケカス!」と思うだろ?
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:26:39
>>52
そうだな。>>51のコーヒーの件にしても、
嫁はプレーンの分を煎れない事も出来るんだ。
そこを労力をかけて煎れてもらうんだから、
「お願い」という形でないとダメなんだよ。
そして、煎れてもらったら必ず「ありがとう」
これは照れずにナチュラルに言えるようになれ!!
それが出来るようになれば、
絶対に(少しずつかもしれないが)
嫁に笑顔が戻ってくるようになるから。
「ありがとう」は日に100回くらい言うつもりで頑張れよ!
そうだな。>>51のコーヒーの件にしても、
嫁はプレーンの分を煎れない事も出来るんだ。
そこを労力をかけて煎れてもらうんだから、
「お願い」という形でないとダメなんだよ。
そして、煎れてもらったら必ず「ありがとう」
これは照れずにナチュラルに言えるようになれ!!
それが出来るようになれば、
絶対に(少しずつかもしれないが)
嫁に笑顔が戻ってくるようになるから。
「ありがとう」は日に100回くらい言うつもりで頑張れよ!
56: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 18:29:25
いつも話し合いは嫁が折れていたんだと気が付いた。
「大声出さない」と
話し合いで決まったのにいまだに出してしまう・・・
気を付けてる時は大丈夫なんだが、
慣れてしまって怒りが沸き上がると怒鳴ってしまう。
しまった、とは思うけど謝れなくてそのままにしてきた俺が、今
のこの状況を少しずつ作ってしまったんだな・・・
「大声出さない」と
話し合いで決まったのにいまだに出してしまう・・・
気を付けてる時は大丈夫なんだが、
慣れてしまって怒りが沸き上がると怒鳴ってしまう。
しまった、とは思うけど謝れなくてそのままにしてきた俺が、今
のこの状況を少しずつ作ってしまったんだな・・・
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:31:40
「ありがとう」や「ごめんなさい」は、
一回言っちゃうとかえって楽になるよ。
嫁にだけでなく日常あらゆる場面で使えるようになるといいね。
相手の態度が違ってくるのがわかる。
ちょっと良いレストランとかでお店の人に
「ありがとう」って言ってる姿は
スマートで洗練されて見える。
相手も良い気分だし、いいことづくめだ。
一回言っちゃうとかえって楽になるよ。
嫁にだけでなく日常あらゆる場面で使えるようになるといいね。
相手の態度が違ってくるのがわかる。
ちょっと良いレストランとかでお店の人に
「ありがとう」って言ってる姿は
スマートで洗練されて見える。
相手も良い気分だし、いいことづくめだ。
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:32:37
手遅れでなければよいのだが…。
もし今度しくじったら嫁さんの提示する条件を
全て受け入れ離婚するくらいの覚悟が必要かも
もし今度しくじったら嫁さんの提示する条件を
全て受け入れ離婚するくらいの覚悟が必要かも
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:33:54
そうやって自分の至らないところに気づけるだけまだ救いはあるわな
明日話し合うときはそういう過去の事も
思い至る分全部とは言わないけどきちんと謝れよ
明日話し合うときはそういう過去の事も
思い至る分全部とは言わないけどきちんと謝れよ
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:35:35
てかダメな気がしてきたぞ?
何故慣れると怒りが込み上げるんだ?
気をつけないと怒鳴ってしまうなんておかしいだろ!
嫁の言い分に理解をしめそうとせずに、
本心は怒って怒鳴りたかったってことだな?
何故慣れると怒りが込み上げるんだ?
気をつけないと怒鳴ってしまうなんておかしいだろ!
嫁の言い分に理解をしめそうとせずに、
本心は怒って怒鳴りたかったってことだな?
63: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 18:35:40
そういえば、嫁はいつも俺に頼みごとするときは
「~してもらってもいいかなぁ?お願いしてもいい?」
で、したら「ありがとう」と言ってる。
あまりにも自然に言うから気にも止めてなかった。
俺もそうなれるのかな?
「~してもらってもいいかなぁ?お願いしてもいい?」
で、したら「ありがとう」と言ってる。
あまりにも自然に言うから気にも止めてなかった。
俺もそうなれるのかな?
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:37:01
なれるのかな?
じゃない。なるんだ
じゃない。なるんだ
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:38:10
常に意識することが必要じゃないか。ガンガレ!
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:39:17
>>63
そうなれるように頑張れよ
そういう風に気づいた所も話せば少しはポイント高いかもしれん
そうなれるように頑張れよ
そういう風に気づいた所も話せば少しはポイント高いかもしれん
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:40:29
まず何か嫁に言う前に、一拍おいて、
言うはずの言葉を自分に向けて言ってみろ
嬉しかったら言え。
ムカついたら絶対言うな。
言うはずの言葉を自分に向けて言ってみろ
嬉しかったら言え。
ムカついたら絶対言うな。
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:41:08
>>56
その「怒り」って奴も問題だな。
何でそんなに怒る?
単に、自分の意見が通らない、
自分の思う通りにならないから、というのであれば、
そもそもそこで自分を恥じるべきだ。
もちろん、嫁が絡むとか嫌な言い方をするから、
ということもあるのかもしれんが、
それは怒ってもいいが、怒鳴ることはない。
怒鳴るってのはな、
相手を威嚇して勝とうとしているということだ。
弱い者のすることだよ。
その「怒り」って奴も問題だな。
何でそんなに怒る?
単に、自分の意見が通らない、
自分の思う通りにならないから、というのであれば、
そもそもそこで自分を恥じるべきだ。
もちろん、嫁が絡むとか嫌な言い方をするから、
ということもあるのかもしれんが、
それは怒ってもいいが、怒鳴ることはない。
怒鳴るってのはな、
相手を威嚇して勝とうとしているということだ。
弱い者のすることだよ。
69: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 18:41:24
ごめん。書き方が悪かった。
気を付けることに慣れてしまって、
気を付けなくなってしまう。
で、怒れる事が起きると怒鳴ってしまう。
怒鳴るほどのことじゃなくても・・・
気を付けることに慣れてしまって、
気を付けなくなってしまう。
で、怒れる事が起きると怒鳴ってしまう。
怒鳴るほどのことじゃなくても・・・
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:46:08
>>69
うーん、お前、人に怒鳴られるの好きか?
自分が悪い時でも、
「そんなに怒鳴らなくてもいいじゃん」と思う時ない?
お前がイヤなことは、大抵他人もされるのはイヤだよ。
ひょっとしてお前の親父さんがそういうタイプで、
お袋さんには「メシ!」「フロ!」
「うるさい」で済ませて、
お前は親父さんに怒鳴られて育ったのか?
うーん、お前、人に怒鳴られるの好きか?
自分が悪い時でも、
「そんなに怒鳴らなくてもいいじゃん」と思う時ない?
お前がイヤなことは、大抵他人もされるのはイヤだよ。
ひょっとしてお前の親父さんがそういうタイプで、
お袋さんには「メシ!」「フロ!」
「うるさい」で済ませて、
お前は親父さんに怒鳴られて育ったのか?
75: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 18:50:47
怒鳴るのは良くないよな。分かってる。
基本的には全部自分のわがままで怒鳴ってたと思う。
嫁はいつも優しいからそんなに怒ったとこ見た事がない。
知人にも
「おまえの嫁さんと話するとなんか和むな。
おっとりしてると言うか、
マイペースと言うか、癒し系?なのかもね」と、よく言われる。
嫁が怒る時は、裏切られたり、
news観てて酷い事件が起きた時に、
「こんなことする人は最低」と怒るぐらいだ。
基本的には全部自分のわがままで怒鳴ってたと思う。
嫁はいつも優しいからそんなに怒ったとこ見た事がない。
知人にも
「おまえの嫁さんと話するとなんか和むな。
おっとりしてると言うか、
マイペースと言うか、癒し系?なのかもね」と、よく言われる。
嫁が怒る時は、裏切られたり、
news観てて酷い事件が起きた時に、
「こんなことする人は最低」と怒るぐらいだ。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:53:28
>>75
分かってて怒鳴るのか。
うーん、それ、自分で治せそうか?
>>72の後半はどうよ。
生育歴に問題ある場合は、
専門家の手を借りる方がいい時もあるんだが。
分かってて怒鳴るのか。
うーん、それ、自分で治せそうか?
>>72の後半はどうよ。
生育歴に問題ある場合は、
専門家の手を借りる方がいい時もあるんだが。
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:56:00
「人の応対は鏡の如し」っていうんだよ。
おまいさんが怒れば相手も怒ってるんだ。
だから、おまいさんが笑顔でいれば、嫁さんも笑顔でいられるんだよ。
おまいさんが怒れば相手も怒ってるんだ。
だから、おまいさんが笑顔でいれば、嫁さんも笑顔でいられるんだよ。
80: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 18:57:11
俺の親父はレスにある通りの人間だ。
俺も怒鳴られたりした。
「飯」「風呂」「おい」とか、だった。
そうなりたくないと思っていたのに、なってたんだな・・・
自分がやられて嫌な事はしない。
当たり前のことが出来ない・・・
俺も怒鳴られたりした。
「飯」「風呂」「おい」とか、だった。
そうなりたくないと思っていたのに、なってたんだな・・・
自分がやられて嫌な事はしない。
当たり前のことが出来ない・・・
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:00:10
>>80
なるほどなぁ。
悲しいことだが、そういうのは連鎖するんだよ。
本人は子供の頃に、
絶対ああはなりたくないと痛烈に思うんだが、
なぜか自分が大人になると繰り返すらしいんだ。
こういうのはカウンセリングとか、
あるんじゃなかったっけか。詳しい奴おながい。
なるほどなぁ。
悲しいことだが、そういうのは連鎖するんだよ。
本人は子供の頃に、
絶対ああはなりたくないと痛烈に思うんだが、
なぜか自分が大人になると繰り返すらしいんだ。
こういうのはカウンセリングとか、
あるんじゃなかったっけか。詳しい奴おながい。
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:02:21
ちゃんとした方向に誘導されてきたなプレーン
そうだよ。自分がされて嫌なことはしない。
ここから始めろ。
嫁が言っているのはたぶんそれだ。
そうだよ。自分がされて嫌なことはしない。
ここから始めろ。
嫁が言っているのはたぶんそれだ。
83: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 19:03:03
わがままは、外食した時とか、
嫁が「ここがいい」と言ったとしても、
自分の行きたいとこに行ったり
嫁が「買い物一緒に行かない?」と誘ってきた時も、
機嫌が悪くて
「俺はアッシーでも荷物持ちでもない」
と怒鳴ってしまったり、色々ありすぎる・・・
嫁が「ここがいい」と言ったとしても、
自分の行きたいとこに行ったり
嫁が「買い物一緒に行かない?」と誘ってきた時も、
機嫌が悪くて
「俺はアッシーでも荷物持ちでもない」
と怒鳴ってしまったり、色々ありすぎる・・・
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:05:38
>>83
ま、そりゃ怒鳴るほどのこっちゃねーな。
なんか、ちょっと感情が負の方に振れてる時は、
嫁の言い分とは関係なく、
とりあえず怒鳴ってしまうって感じだなぁ。
そんな毎日イライラしてんの?
ま、そりゃ怒鳴るほどのこっちゃねーな。
なんか、ちょっと感情が負の方に振れてる時は、
嫁の言い分とは関係なく、
とりあえず怒鳴ってしまうって感じだなぁ。
そんな毎日イライラしてんの?
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:08:47
最悪な言い草だなそりゃ
思いやりのカケラもないね。
で、今は、その発言を最悪だったと思えるようにはなってんのかな?
思いやりのカケラもないね。
で、今は、その発言を最悪だったと思えるようにはなってんのかな?
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:11:53
そんなに沸点低いのか
サービス業者の手際の悪さにいちいち文句言っちゃうタイプ?
サービス業者の手際の悪さにいちいち文句言っちゃうタイプ?
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:13:14
つか、やっぱ子どもそのものだろ。
カーちゃんに甘えるように
好き勝手してきたんだろうな、こいつ。
カーちゃんに甘えるように
好き勝手してきたんだろうな、こいつ。
90: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 19:13:43
苛々してると言うか、疲れてると怒鳴るかな。
沸点が低すぎるのも自覚はしている。
昔、嫁が「怒鳴りすぎるのは心が疲れちゃってるんだよ。
カウンセリングとか関係ない人に
話聞いてもらうとスッキリするかもしれないよ?」
と言ったときも
「俺を精神病だと思ってんのか?」
と、怒鳴ったことがあった・・・
今なら自らカウンセリング行けると思う。
沸点が低すぎるのも自覚はしている。
昔、嫁が「怒鳴りすぎるのは心が疲れちゃってるんだよ。
カウンセリングとか関係ない人に
話聞いてもらうとスッキリするかもしれないよ?」
と言ったときも
「俺を精神病だと思ってんのか?」
と、怒鳴ったことがあった・・・
今なら自らカウンセリング行けると思う。
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:14:54
>自らカウンセリング行けると思う。
これを忘れずに嫁に伝えよう
これを忘れずに嫁に伝えよう
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:16:53
>>89
子供だって点については同意だ。
自分の快不快には神経質だが、
他人を喜ばせる喜びを知らないってことだろ。
しかし、こうして反省して何とかしようとしてるわけだからさ。
ただ、努力で何とかなる範囲かどうか、
そこが問題だという気がする。
本人はどうやら、悪いことだと分かってて、
でもその場ではついやってしまうみたいだからなあ。
子供だって点については同意だ。
自分の快不快には神経質だが、
他人を喜ばせる喜びを知らないってことだろ。
しかし、こうして反省して何とかしようとしてるわけだからさ。
ただ、努力で何とかなる範囲かどうか、
そこが問題だという気がする。
本人はどうやら、悪いことだと分かってて、
でもその場ではついやってしまうみたいだからなあ。
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:19:46
>>90
うん、もちろんこれくらいで断言はできないが、
お前は病気なのかもしれんという気がする。
「いけないと分かっててもやってしまう」ってあたり。
精神病というほどのものではないが、
言わば、子供の頃の古傷がちゃんと治ってなくて、
それがいつもお前を苦しめてる、みたいな。
それを口実に逃げを打つのは賛成できんが、
嫁を愛する方法を見つけるために
カウンセリングに行くのはいいと思うぞ。
嫁にそう相談してみろ。自分を何とかしたいから、と言って。
うん、もちろんこれくらいで断言はできないが、
お前は病気なのかもしれんという気がする。
「いけないと分かっててもやってしまう」ってあたり。
精神病というほどのものではないが、
言わば、子供の頃の古傷がちゃんと治ってなくて、
それがいつもお前を苦しめてる、みたいな。
それを口実に逃げを打つのは賛成できんが、
嫁を愛する方法を見つけるために
カウンセリングに行くのはいいと思うぞ。
嫁にそう相談してみろ。自分を何とかしたいから、と言って。
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:21:31
>>今なら自らカウンセリング行けると思う。
思い立ったが吉日という言葉がある。
その気持ちが冷めないうちに行動すれば
活路が見いだせるかもしれないぞ。
思い立ったが吉日という言葉がある。
その気持ちが冷めないうちに行動すれば
活路が見いだせるかもしれないぞ。
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:22:51
嫁は、正直もう愛情というより“情”で、
結婚続けてる感じだな。
それも、終わりそうだが。
結婚続けてる感じだな。
それも、終わりそうだが。
99: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 19:28:05
店とかではキレたことはないが、
運転がイラつく奴に車から降りて怒鳴り散らしたことはある。
俺の嫁への怒鳴りの9割は俺が悪くてだと思う。
嫁は人を怒らす言い方はしない。
嫁家族はみんなそうだ。
嫁母の教育論が
「勉強、運動は向き不向きがあるから出来なくてもいい。
本人が一生懸命ならそれでいい。
挨拶、礼儀、行儀、人を傷付けない、裏切らない、
敬う、ことは向き不向き関係ない。
出来るようになりなさい。」と、言われ続けた。
って、昔嫁が言ってたっけな。
運転がイラつく奴に車から降りて怒鳴り散らしたことはある。
俺の嫁への怒鳴りの9割は俺が悪くてだと思う。
嫁は人を怒らす言い方はしない。
嫁家族はみんなそうだ。
嫁母の教育論が
「勉強、運動は向き不向きがあるから出来なくてもいい。
本人が一生懸命ならそれでいい。
挨拶、礼儀、行儀、人を傷付けない、裏切らない、
敬う、ことは向き不向き関係ない。
出来るようになりなさい。」と、言われ続けた。
って、昔嫁が言ってたっけな。
101: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 19:35:55
過去のDVは・・・殴る、蹴る、踏み付ける、とかだ。
その時は、
嫁に「もう限界。今すぐ別れて欲しい」
と泣きながら言われて、
暴力は絶対振るわないと一筆書いて、今にいたる。
その日から、手をあげることはしなくなった。
その時は、
嫁に「もう限界。今すぐ別れて欲しい」
と泣きながら言われて、
暴力は絶対振るわないと一筆書いて、今にいたる。
その日から、手をあげることはしなくなった。
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:39:05
で、今は言葉の暴力か。
結局嫁に暴力ふるってることわかってんのか?
結局嫁に暴力ふるってることわかってんのか?
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:39:22
嫁、そのときに逃げとけばよかったのにな。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:42:38
なんか急に応援したくなくなってきた
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:44:08
>>101
ぶっちゃけ、その一筆がなかったら、その後も嫁を殴ってた?
やっぱお前は病気なんだと思うよ。
嫁とどうなるにしろ、それは治す努力する方がいいと思う。
ぶっちゃけ、その一筆がなかったら、その後も嫁を殴ってた?
やっぱお前は病気なんだと思うよ。
嫁とどうなるにしろ、それは治す努力する方がいいと思う。
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:44:51
>>103
同意。プレーンのどこがいいのか分からん。
近日中にカウンセリングに行くとか行動してるところを見せて
戻ってきてもらうしかないと思うんだが。
プレーンが「もう絶対怒鳴ったりしない」と言ったところで
信じられないだろ。
同意。プレーンのどこがいいのか分からん。
近日中にカウンセリングに行くとか行動してるところを見せて
戻ってきてもらうしかないと思うんだが。
プレーンが「もう絶対怒鳴ったりしない」と言ったところで
信じられないだろ。
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:47:30
>>106
まぁ、DV男は得てして日頃は優しいっつーからな。
そのへんなんじゃね?
19で結婚したなら、いろいろ分かってなかっただろうし。
で、ブレーンは実際のところ、また近々怒鳴ると思うしなぁ。
まぁ、DV男は得てして日頃は優しいっつーからな。
そのへんなんじゃね?
19で結婚したなら、いろいろ分かってなかっただろうし。
で、ブレーンは実際のところ、また近々怒鳴ると思うしなぁ。
109: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 19:48:41
言葉が暴力になるって此所のスレきて100%認識した。
今までは多かれ少なかれ皆してることだ。と思ってた。
今までは多かれ少なかれ皆してることだ。と思ってた。
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:49:04
一度くらいは真人間に生まれ変わったDV男を見てみたいのだが
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:53:09
>>109
あー、ここ来る奴は大抵そう言うんだよ <皆してる
ところがなぁ、まず何より、
みんなしてるからしてもいい、という理屈にはならん。
それがいいことなのか悪いことなのか、そこが問題だ。
で、言葉の暴力が日常的に家庭の中で飛び交う家は、
特殊だと思うぞ。
あー、ここ来る奴は大抵そう言うんだよ <皆してる
ところがなぁ、まず何より、
みんなしてるからしてもいい、という理屈にはならん。
それがいいことなのか悪いことなのか、そこが問題だ。
で、言葉の暴力が日常的に家庭の中で飛び交う家は、
特殊だと思うぞ。
113: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 19:55:19
うん。色々調べてみる。
調べて躓いたら此所に書き込んでもいいか?
調べて躓いたら此所に書き込んでもいいか?
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:57:21
なんだか‥嫁が可哀想過ぎる。
性格いい良嫁なのに。
今までの事を反省しても
なかなか嫁サンのトラウマは消えないだろ。
性格いい良嫁なのに。
今までの事を反省しても
なかなか嫁サンのトラウマは消えないだろ。
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:57:45
>>109
たとえ少々だろうと、
嫁実家の信条が>>99なんだから、あっちに知られたら、
お前は絶対許して貰えないぞ。
お前だって
、他人がお前の嫁殴ったり暴言吐いたら許さないだろうが。
たとえ少々だろうと、
嫁実家の信条が>>99なんだから、あっちに知られたら、
お前は絶対許して貰えないぞ。
お前だって
、他人がお前の嫁殴ったり暴言吐いたら許さないだろうが。
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 20:03:44
>>113
ちょっと待った。嫁実家はDVされたの知らないのか?
ちょっと待った。嫁実家はDVされたの知らないのか?
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 20:05:40
嫁実家がDVの事とか今回のこと知らないんだったら
きちんと話しておいた方がいいかもね
ただし、あくまで嫁に今回許してもらえたらの話だが
きちんと話しておいた方がいいかもね
ただし、あくまで嫁に今回許してもらえたらの話だが
121: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 20:14:54
外で嫁を怒鳴った事はない。
嫁父に知られたら俺は殺されると思う。
自分が間違いだらけだったこと、普通じゃないことも、
此所で叩かれてちゃんと受け入れることが出来てきた。
自分の力だけじゃ治らないことも分かった。
嫁はDV以来、俺の前では泣かないようになった・・・
夫婦でカウンセリング通おうと、
嫁に言ったら怒るかな?嫁に癒しをあげたい!
嫁父に知られたら俺は殺されると思う。
自分が間違いだらけだったこと、普通じゃないことも、
此所で叩かれてちゃんと受け入れることが出来てきた。
自分の力だけじゃ治らないことも分かった。
嫁はDV以来、俺の前では泣かないようになった・・・
夫婦でカウンセリング通おうと、
嫁に言ったら怒るかな?嫁に癒しをあげたい!
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 20:18:08
>>121
とにかくまずお前が通え。
付き添ってもらうこともあるかもしれんし、
奥さんにも来てもらった方がいいという
流れになるかもしれんし。
どっちにしろ、嫁はそういうことに抵抗なさそうだから、
本人が通いたければ通うだろう。
とにかくまずお前が通え。
付き添ってもらうこともあるかもしれんし、
奥さんにも来てもらった方がいいという
流れになるかもしれんし。
どっちにしろ、嫁はそういうことに抵抗なさそうだから、
本人が通いたければ通うだろう。
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 20:23:06
>>121
お前が変わらない限り嫁に癒しなんてこねーんだよ。
人のことよりまず自分を変えろ、ハゲ。
お前が変わらない限り嫁に癒しなんてこねーんだよ。
人のことよりまず自分を変えろ、ハゲ。
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 20:38:01
>>121
まずはお前さんだけで通った方がいいだろ
つーか嫁さんがカウンセリング受ける必要はなかろう
嫁さんの方から付き添うって言ってくれたならその時は
一緒に来てもらえばいい
そもそもまだ許してもらえるかどうかもわからんだろ
明日帰ってきたら嫁の方から緑の紙突きつけてくる可能性もあるし
まずはお前さんだけで通った方がいいだろ
つーか嫁さんがカウンセリング受ける必要はなかろう
嫁さんの方から付き添うって言ってくれたならその時は
一緒に来てもらえばいい
そもそもまだ許してもらえるかどうかもわからんだろ
明日帰ってきたら嫁の方から緑の紙突きつけてくる可能性もあるし
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 20:43:32
プレの実家環境が丸分かりだな。
そして嫁の実家環境はその対極。よく結婚できたな。
プレがカウンセリング受けるのは当然だが、
嫁は必要ないだろう。
付き添いでなら有りだが。
とりあえず明日には帰ってくるんだろう?
話すことが苦手なら、紙に書け。
感謝の気持ちとか、
謝罪でも今後の予定でも、手書きでな。頑張れ。
そして嫁の実家環境はその対極。よく結婚できたな。
プレがカウンセリング受けるのは当然だが、
嫁は必要ないだろう。
付き添いでなら有りだが。
とりあえず明日には帰ってくるんだろう?
話すことが苦手なら、紙に書け。
感謝の気持ちとか、
謝罪でも今後の予定でも、手書きでな。頑張れ。
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 20:54:07
暴力による心の傷は相当なものだ。
これもよく考えろ。
プレは、自分に暴力をふるった人間を簡単に許せるか?
許せねーよ。普通は許さないよ。
自分のやってきた間違いを、ずっと背負う覚悟が必要だぞ。
これもよく考えろ。
プレは、自分に暴力をふるった人間を簡単に許せるか?
許せねーよ。普通は許さないよ。
自分のやってきた間違いを、ずっと背負う覚悟が必要だぞ。
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 21:02:23
「腹が立った時は怒るな」と学生時代先輩に言われた。
むかっ腹立った時は必ず感情的になる。暴力沙汰にもなる。
言わなくていい事を言って修復不可能な事態に陥る。
子供が出来た今もこれは実践中。
子供をしかる時は冷静でないと出来ない。
腹が立った時にすぐ怒るのは爬虫類にでも任せておけ。
むかっ腹立った時は必ず感情的になる。暴力沙汰にもなる。
言わなくていい事を言って修復不可能な事態に陥る。
子供が出来た今もこれは実践中。
子供をしかる時は冷静でないと出来ない。
腹が立った時にすぐ怒るのは爬虫類にでも任せておけ。
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 22:28:31
でも、若くてしっかり者の女が、
こんなDV男の嫁なんてかわいそ過ぎないか?
別れてやれよ。
それで、ドライバでバリバリ稼ぐ女と
再婚すれば小遣い使い放題だし、
そのほうが嫁幸せだと思うがなあ。
こんなDV男の嫁なんてかわいそ過ぎないか?
別れてやれよ。
それで、ドライバでバリバリ稼ぐ女と
再婚すれば小遣い使い放題だし、
そのほうが嫁幸せだと思うがなあ。
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 22:41:58
期間限定で離婚したらどうだ?
プレーンは変わると言ってるが
何度も裏切られた嫁にしてみたら
到底信じられないだろ。
本気でもうDVしない、と思うなら
離婚届に記入して嫁に持っててもらうか
一度別れて一定期間(半年とか1年)様子見て
嫁が戻りたいと思ったら復縁するとか。
口だけで「変わってみせる」と言われても
信頼関係なんて崩れ去ってる(プレーンが暴力で破壊した)んだから
無理だと思うんだがな。
プレーンは変わると言ってるが
何度も裏切られた嫁にしてみたら
到底信じられないだろ。
本気でもうDVしない、と思うなら
離婚届に記入して嫁に持っててもらうか
一度別れて一定期間(半年とか1年)様子見て
嫁が戻りたいと思ったら復縁するとか。
口だけで「変わってみせる」と言われても
信頼関係なんて崩れ去ってる(プレーンが暴力で破壊した)んだから
無理だと思うんだがな。
145: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 22:45:31
やっぱ、嫁は別れを考えているのかな?
今頃、友達に相談してるのかな?
嫁親のような人に育てられていたら嫁幸せに出来てたのかな?
今、明日の話し合いの練習をしている。
感情的にならないように何か良い方法はないかな?
今頃、友達に相談してるのかな?
嫁親のような人に育てられていたら嫁幸せに出来てたのかな?
今、明日の話し合いの練習をしている。
感情的にならないように何か良い方法はないかな?
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 22:47:16
>>145
感情的になりそうなら一度、
席を立って外に出てリラックスしろ。
感情的になりそうなら一度、
席を立って外に出てリラックスしろ。
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 22:53:54
>>145
いやお前、話し合いって、
そんなフィフティなもんじゃないだろ?
お前はひたすら、今までの悪い点を上げて、
反省を語り、謝罪し、目標をきちんと言う。
嫁がそれにツッコミ入れても、
お前は何も言い訳する権利はない。
そういうものだと理解してたのだが、違うのか?
いやお前、話し合いって、
そんなフィフティなもんじゃないだろ?
お前はひたすら、今までの悪い点を上げて、
反省を語り、謝罪し、目標をきちんと言う。
嫁がそれにツッコミ入れても、
お前は何も言い訳する権利はない。
そういうものだと理解してたのだが、違うのか?
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 22:58:59
>>145
もしその場で嫁が離婚を切り出したら、
感情的になって怒鳴るだろうと、
それを心配してるとか?
それ以外に、お前が怒鳴る局面は思い当たらないが。
もしその場で嫁が離婚を切り出したら、
感情的になって怒鳴るだろうと、
それを心配してるとか?
それ以外に、お前が怒鳴る局面は思い当たらないが。
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:00:55
嫁はもう一人ではプレーンと会わないんじゃね?
離婚言い出したら殴り殺されるかもしれんし
離婚言い出したら殴り殺されるかもしれんし
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:03:17
>>156
猫がいるから・・・会ってはくれると思う。
猫をとりにくるだろう。
猫がいるから・・・会ってはくれると思う。
猫をとりにくるだろう。
158: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 23:04:03
相性か・・・自己分析すると、
仕事場では怒鳴る事もあるが
8割は相手のミスで仕事がおかしくなったとき。
運送業は時間との勝負だしな。
嫁には甘えで怒鳴っていたと思う。
怒鳴る事でストレス発散してた。
嫁は受け止めてくれると甘えていた。
多分、どんな女が嫁でも同じな気がする。
でも、俺は嫁がいい。嫁にイラつく事はあまりなかった。
他の事で苛々していて嫁に八つ当たりって感じだ。
本当に最悪だな・・・俺は。
仕事場では怒鳴る事もあるが
8割は相手のミスで仕事がおかしくなったとき。
運送業は時間との勝負だしな。
嫁には甘えで怒鳴っていたと思う。
怒鳴る事でストレス発散してた。
嫁は受け止めてくれると甘えていた。
多分、どんな女が嫁でも同じな気がする。
でも、俺は嫁がいい。嫁にイラつく事はあまりなかった。
他の事で苛々していて嫁に八つ当たりって感じだ。
本当に最悪だな・・・俺は。
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:07:05
うん。
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:07:42
>>158
しかし、嫁が「ブレーンがイヤだ」と言ったら、
ある意味終わりなんだよ。
お前だって、
職場で毎日のように何かといえばお前のこと殴る奴いて、
そいつ転勤したら清々するだろ?
嫁がそう決断しちまったら終わりなわけよ。
だから、明日お前が怒鳴ることなんて、あり得ないんだぞ。
嫁と何回、怒鳴らないって約束したんだよ。
謝って、何が何でも許してもらわないと崖っぷちの時に、
まだ怒鳴る予定なのか?
しかし、嫁が「ブレーンがイヤだ」と言ったら、
ある意味終わりなんだよ。
お前だって、
職場で毎日のように何かといえばお前のこと殴る奴いて、
そいつ転勤したら清々するだろ?
嫁がそう決断しちまったら終わりなわけよ。
だから、明日お前が怒鳴ることなんて、あり得ないんだぞ。
嫁と何回、怒鳴らないって約束したんだよ。
謝って、何が何でも許してもらわないと崖っぷちの時に、
まだ怒鳴る予定なのか?
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:09:11
結婚って二人でするものだからなあ
相手が嫌だといったらそれで終わりなんだよ
つらいけどなあ
相手が嫌だといったらそれで終わりなんだよ
つらいけどなあ
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:10:32
運送業は、これからますます厳しくなる業界だから
先をみこして嫁が財布のひもを〆るのは当然だなあ。
>自己分析すると、仕事場では怒鳴る事もあるが
>8割は相手のミスで仕事がおかしくなったとき。
>運送業は時間との勝負だしな。
運送の業界じゃ、気が荒いのはデフォかもしれないが
少なくとも、世間のほかの業界では、「相手がミスしても
簡単には怒鳴らない」がデフォだって自覚しとけ。
ミスは誰でもすること、大事なのは同じミスをしないように
対策をたてること、ミスをすぐにフォローできること。
怒鳴ったって何の解決にもならん。本人が対策もたてずに
同じ失敗を何度もするなら気が緩んでいると怒鳴ってもいいけれどね。
ちょっと、自分を中心に考えすぎだと思うよ。俺の見聞する
運ちゃんは、そういう人種が多いけれど、
それでいいってわけじゃない。
先をみこして嫁が財布のひもを〆るのは当然だなあ。
>自己分析すると、仕事場では怒鳴る事もあるが
>8割は相手のミスで仕事がおかしくなったとき。
>運送業は時間との勝負だしな。
運送の業界じゃ、気が荒いのはデフォかもしれないが
少なくとも、世間のほかの業界では、「相手がミスしても
簡単には怒鳴らない」がデフォだって自覚しとけ。
ミスは誰でもすること、大事なのは同じミスをしないように
対策をたてること、ミスをすぐにフォローできること。
怒鳴ったって何の解決にもならん。本人が対策もたてずに
同じ失敗を何度もするなら気が緩んでいると怒鳴ってもいいけれどね。
ちょっと、自分を中心に考えすぎだと思うよ。俺の見聞する
運ちゃんは、そういう人種が多いけれど、
それでいいってわけじゃない。
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:13:23
>>162
何歳まで今みたいな働き方ができるか、ってのもあるしな。
将来設計してる嫁は賢いと、俺も思う。
で、8割の分もさることながら、残り2割は何なんだ。
イライラしてる時の八つ当たりか? >ブレーン
何歳まで今みたいな働き方ができるか、ってのもあるしな。
将来設計してる嫁は賢いと、俺も思う。
で、8割の分もさることながら、残り2割は何なんだ。
イライラしてる時の八つ当たりか? >ブレーン
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:17:30
今までのプレーンのカキコみてると、
みんなの意見は素直に受け留めていて、
応援してあげたくなるんだが、
嫁にしてきたことが同一人物と思えないんだよなぁ‥
本当に嫁に対して真から悪かったと思ってんだろうか?
ただ頭で理解しても駄目だぞ!
みんなの意見は素直に受け留めていて、
応援してあげたくなるんだが、
嫁にしてきたことが同一人物と思えないんだよなぁ‥
本当に嫁に対して真から悪かったと思ってんだろうか?
ただ頭で理解しても駄目だぞ!
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:20:01
>>166
俺もすげー違和感あるんだよな。
怒りっぽいって割には、脊髄反射もしないし、
煽りも叩きもスルーして、いいこと悪いことも
少なくとも今は判断できてるし。
ということは、やっぱりある種の病気じゃねーかと思うんだわ。
やっちゃいけないと頭では理解はしてるけど、
なぜかやってしまう、なんてのは。
病気だからやっても仕方ないは思わないけどさ。
俺もすげー違和感あるんだよな。
怒りっぽいって割には、脊髄反射もしないし、
煽りも叩きもスルーして、いいこと悪いことも
少なくとも今は判断できてるし。
ということは、やっぱりある種の病気じゃねーかと思うんだわ。
やっちゃいけないと頭では理解はしてるけど、
なぜかやってしまう、なんてのは。
病気だからやっても仕方ないは思わないけどさ。
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:20:24
お前は「嫁がいい」と言うが、それはどういう理由でだ?
お前は「嫁を幸せにしたい」と思ったことはあるか?
嫁の幸せとはなんだと思う?
自分が「いい」からじゃないんだよ、夫婦ってのは。
嫁はお前の母親でも奴隷でも家政婦でもない。
元はあかの他人で、1人の人間だ。
お前が嫁をいいかどうか判断するように、
嫁もお前をいいかどうか判断するのは当然だ。
そして、現在選ぶ権利は嫁のほうにある。
双方が、「この人と一生一緒に」と思えなければ、
夫婦は終わりだ。
世界はプレを中心に回ってないぞ。
お前は「嫁を幸せにしたい」と思ったことはあるか?
嫁の幸せとはなんだと思う?
自分が「いい」からじゃないんだよ、夫婦ってのは。
嫁はお前の母親でも奴隷でも家政婦でもない。
元はあかの他人で、1人の人間だ。
お前が嫁をいいかどうか判断するように、
嫁もお前をいいかどうか判断するのは当然だ。
そして、現在選ぶ権利は嫁のほうにある。
双方が、「この人と一生一緒に」と思えなければ、
夫婦は終わりだ。
世界はプレを中心に回ってないぞ。
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:21:10
>>166
そこなんだよ
結構いいヤツに思えるのになんで嫁にDVしてたのかわからん
女はバカなんで黙ってオレに付いて来いとか思ってるのか?
お前よりバカな女もいるがお前の嫁は賢い女だと思うぞ
そういうのが気に入らなかったとか?
そこなんだよ
結構いいヤツに思えるのになんで嫁にDVしてたのかわからん
女はバカなんで黙ってオレに付いて来いとか思ってるのか?
お前よりバカな女もいるがお前の嫁は賢い女だと思うぞ
そういうのが気に入らなかったとか?
170: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 23:23:32
愛してるなんて恥ずかしくて書けなかったんだよ・・・
自分の感情をコントロール出来ないって最悪だよな・・・
汚い言葉で相手を怒鳴り散らしても
何も解決しないって分かってはいるのにやってしまう。
自分の感情をコントロール出来ないって最悪だよな・・・
汚い言葉で相手を怒鳴り散らしても
何も解決しないって分かってはいるのにやってしまう。
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:23:52
DVってやらかす時期とその後に反省して
やたら優しくなる時期が交互に来るらしいな。
でも瞬間湯沸器でキレたらまた繰り返すらしい。
以前の相談者にもいたような記憶がある。
反省するが続かない奴。
やたら優しくなる時期が交互に来るらしいな。
でも瞬間湯沸器でキレたらまた繰り返すらしい。
以前の相談者にもいたような記憶がある。
反省するが続かない奴。
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:27:22
30にもなって感情をコントロールできないようじゃ
確かに嫁も不安だろうなあ
DVで殺されちゃう女もいるから嫁友達や嫁家族は
全力でブレーンから嫁を守るかもしれんなあ
確かに嫁も不安だろうなあ
DVで殺されちゃう女もいるから嫁友達や嫁家族は
全力でブレーンから嫁を守るかもしれんなあ
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:28:58
愛してるのに、何故暴力をふるったんだ?
愛してるのに、何故怒鳴るんだ?
愛してるのに、何故頼みごとをするのに、「コーヒー」なんだ?
愛してるのに、何故嫁との将来設計を真剣に考えないんだ?
愛してるのに、何故嫁の気持ちを思いやれなかったんだ?
愛してるってのは、どういうことだと思うんだ?
自分でよーーーーーーく考えな。
愛してるのに、何故怒鳴るんだ?
愛してるのに、何故頼みごとをするのに、「コーヒー」なんだ?
愛してるのに、何故嫁との将来設計を真剣に考えないんだ?
愛してるのに、何故嫁の気持ちを思いやれなかったんだ?
愛してるってのは、どういうことだと思うんだ?
自分でよーーーーーーく考えな。
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:29:50
>>170
プレーンが嫁が好きな理由が
八つ当たりを受け止めてくれるからなんだろ。
金でもプレーンが使いまくり嫁がプレーンの親まで心配して倹約する。
都合のいい女だから好きで手放したくないだけだろ。
もし嫁のこと考えてるなら別れてやれば?
近くに置くと傷つけること分かったんだろ。
プレーンが嫁が好きな理由が
八つ当たりを受け止めてくれるからなんだろ。
金でもプレーンが使いまくり嫁がプレーンの親まで心配して倹約する。
都合のいい女だから好きで手放したくないだけだろ。
もし嫁のこと考えてるなら別れてやれば?
近くに置くと傷つけること分かったんだろ。
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:30:38
>>170
お前さ、感情表現の仕方が屈折してるんだわ。
ちょっとエスパーなんだけどさ、
お前にとって嫁を殴ったり怒鳴ったりするのは、
お前の愛情表現の方法なんじゃないかと思う。
お前はそれ以外に、愛を表現する方法を知らないんだ。
ふつうの奴みたいに、大
切にしたり労ったり思いやったりするのは、
お前の知らない世界の方法なんだと思う。
お前にとって、
怒鳴ること殴ることは、家族になった証なんだ。
家族はすげー困るし、お前もそのままでいいわけはないが。
俺もカウンセリング勧めるよ。たとえ離婚になってもな。
お前さ、感情表現の仕方が屈折してるんだわ。
ちょっとエスパーなんだけどさ、
お前にとって嫁を殴ったり怒鳴ったりするのは、
お前の愛情表現の方法なんじゃないかと思う。
お前はそれ以外に、愛を表現する方法を知らないんだ。
ふつうの奴みたいに、大
切にしたり労ったり思いやったりするのは、
お前の知らない世界の方法なんだと思う。
お前にとって、
怒鳴ること殴ることは、家族になった証なんだ。
家族はすげー困るし、お前もそのままでいいわけはないが。
俺もカウンセリング勧めるよ。たとえ離婚になってもな。
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:35:08
>>177
それ、DV野郎が「愛情表現だ」って弁解だろ。
まかり間違っても、それは「愛情」じゃない。
愛にはいろいろあるが、そもそも大前提は、
自分と同等もしくはそれ以上に、相手のことを大切に思う気持ちだろ。
って臭いこと言った俺。
それ、DV野郎が「愛情表現だ」って弁解だろ。
まかり間違っても、それは「愛情」じゃない。
愛にはいろいろあるが、そもそも大前提は、
自分と同等もしくはそれ以上に、相手のことを大切に思う気持ちだろ。
って臭いこと言った俺。
179: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 23:35:57
幸せにしてあげたい、大事にしたい、
嫁が毎日笑顔でいられる家でいたい、
思っているけど出来ない・・・
カウンセリングと心療内科の違いが
いまいち分からないのだが、どっちの方がいいのか?
嫁が毎日笑顔でいられる家でいたい、
思っているけど出来ない・・・
カウンセリングと心療内科の違いが
いまいち分からないのだが、どっちの方がいいのか?
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:38:21
>>179
そういうことをすぐに聞くんじゃなくて自分で調べるのも
一見、関係なさそうだけど重要じゃないか?
目の前の箱は何のためにあるんだ?
そういうことをすぐに聞くんじゃなくて自分で調べるのも
一見、関係なさそうだけど重要じゃないか?
目の前の箱は何のためにあるんだ?
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:39:54
>>182
それはオレたちと話すためにあるのだ・・・・
今みたいに普通に嫁と会話できてたらよかったのになあ
それはオレたちと話すためにあるのだ・・・・
今みたいに普通に嫁と会話できてたらよかったのになあ
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:46:27
>>179
殴ったり蹴ったりしたんだろ。
今も自分がイラついたら
嫁が悪くなくても怒鳴り散らしている。
そんな男が「癒してやりたい」とか
「幸せにしてあげたい、大事にしたい、」とか言うんだ。
なんかその言い方上から見下してるような、
「やってやる」って感じに聞こえるんだが。
殴ったり怒鳴ったりする奴に癒しなんて嫁は求めてないと思う。
お前と離れたら癒されるだろうが。
殴ったり蹴ったりしたんだろ。
今も自分がイラついたら
嫁が悪くなくても怒鳴り散らしている。
そんな男が「癒してやりたい」とか
「幸せにしてあげたい、大事にしたい、」とか言うんだ。
なんかその言い方上から見下してるような、
「やってやる」って感じに聞こえるんだが。
殴ったり怒鳴ったりする奴に癒しなんて嫁は求めてないと思う。
お前と離れたら癒されるだろうが。
186: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 23:50:29
相手が目の前にいなければ苛々してても怒鳴りたくもならない。
だから、嫁と電話で話すときは、
すごくほのぼの会話が出来る。
色々調べてはいるのだが、
経験者がいたら聞いてみたかったんだ。
先生との相性が一番大事とか、
場所とか、内容とかは大体理解出来た。
隣りの市に両設してるところが在るみたいだから
まずはそこに行ってみるよ。
だから、嫁と電話で話すときは、
すごくほのぼの会話が出来る。
色々調べてはいるのだが、
経験者がいたら聞いてみたかったんだ。
先生との相性が一番大事とか、
場所とか、内容とかは大体理解出来た。
隣りの市に両設してるところが在るみたいだから
まずはそこに行ってみるよ。
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:50:50
プレも今は、
心の闇から脱却をはかろうと混乱してるだろう。
詳しい奴がいたら助言してやるのもいーんじゃないか?
愛してる人間を幸せにしたいのに、反対のことをしてしまう。
これだけで、かなりの精神的問題ありだろう。
カウンセリングでも心療内科でも回りまくれ。
プレ、心のどこかで、
カウンセリングは大げさかもとか思ってないか?
お前は相当精神を病んでいるぞ。普通の病気で言ったら末期だ。
急いで真剣に治療に専念しろ。
心の闇から脱却をはかろうと混乱してるだろう。
詳しい奴がいたら助言してやるのもいーんじゃないか?
愛してる人間を幸せにしたいのに、反対のことをしてしまう。
これだけで、かなりの精神的問題ありだろう。
カウンセリングでも心療内科でも回りまくれ。
プレ、心のどこかで、
カウンセリングは大げさかもとか思ってないか?
お前は相当精神を病んでいるぞ。普通の病気で言ったら末期だ。
急いで真剣に治療に専念しろ。
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:52:17
>>186
じゃあ、しばらく別居で、電話だけで連絡したらどうか?
嫁も安心して暮らせるし、プレーンも穏やかに話ができる。
じゃあ、しばらく別居で、電話だけで連絡したらどうか?
嫁も安心して暮らせるし、プレーンも穏やかに話ができる。
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:57:33
>>186
相性はすげー大事だって話だから、
そこでダメだったら、別の所を探したり、
何とかなるまでがんがれ。
ここでの受け答えを見てる限りでは、
光明が見える気がするんだよな。
嫁にとってタイムリミットだったら、
それは仕方ないんだが、
とにかくお前は専門家に見てもらう方がいい。
明日は、>>188の言うような別居も、
話の具合によっちゃあ選択肢に入れとけ。
どっちみち時間がかかると思うし、
嫁がその時間に耐えられんかもしれん。
相性はすげー大事だって話だから、
そこでダメだったら、別の所を探したり、
何とかなるまでがんがれ。
ここでの受け答えを見てる限りでは、
光明が見える気がするんだよな。
嫁にとってタイムリミットだったら、
それは仕方ないんだが、
とにかくお前は専門家に見てもらう方がいい。
明日は、>>188の言うような別居も、
話の具合によっちゃあ選択肢に入れとけ。
どっちみち時間がかかると思うし、
嫁がその時間に耐えられんかもしれん。
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:57:45
>>188
馬鹿たれ。
会うと怒鳴っちゃうから、電話で~。
しばらく別居よろ。なんて提案したら自爆だ。
話し合いをどういう形でするかは、嫁に決めさせろ。
とりあえず、
プレは、自分が尋常じゃなくおかしいことはよくわかった。
カウンセリングに行ってみようと思う。ということを伝えろ。
がんばれよ、プレーン。
自分がおかしいと認識した時点で、第一歩だぞ。
馬鹿たれ。
会うと怒鳴っちゃうから、電話で~。
しばらく別居よろ。なんて提案したら自爆だ。
話し合いをどういう形でするかは、嫁に決めさせろ。
とりあえず、
プレは、自分が尋常じゃなくおかしいことはよくわかった。
カウンセリングに行ってみようと思う。ということを伝えろ。
がんばれよ、プレーン。
自分がおかしいと認識した時点で、第一歩だぞ。
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:59:06
■DVのサイクル
DV(ドメスティックバイオレンス)には
一定のサイクルがあります。
蓄積期、爆発期、安定期(ハネムーン期)の
三つの構成期間を循環していきます。
その循環も徐々に早くなりエスカレートし ていくようになります。
それぞれの期間の長さや傾向などには個人差があるようです。
■蓄積期
次の爆発期に向かって内面にストレスを溜めている期間です。
男性が自分の身の回りの状況や、女性をコントーロルしたい。
支配下に置いておきたいという願望が満たされない事に
たいしてストレスを溜めている時期になります。
穏やかだった安定期の後にささいな事で怒るようになったり、
ピリピリと神経質になってくる期間です。
■爆発期
溜め込んだストレスの限界がくると、
突然に暴力を振るい始めます。
多くは突発的なので予測する事は困難で、
暴力の衝動を抑制できなくなっているので大変危険です。
女性の態度や行動、自分の身の回りの状況が
自分の思い通りにならないストレスを発散している期間であり、
女性に対して様々な暴力を駆使して
自分の思い通りに行動するように強要している期間です。
そして、これからも自分の思い通りに
コントロールしやすいようにと
恐怖心や無力感を植えつける期間でもあります。
■安定期(ハネムーン期)
暴力によってストレスが発散された状態です。
比較的に安定した精神状態の為、安定期と呼ばれています。
また、ストレスが発散された事により、
優しくなってプレゼントなどを買ってきたり
「二度と暴力は振るわない」と約束したり
「俺が悪かった」などと泣いて
謝罪したりするのでハネムーン期とも呼ばれています。
そして次の暴力に向かって
ストレスを溜め込んでいく蓄積期に移行していきます。
DV(ドメスティックバイオレンス)には
一定のサイクルがあります。
蓄積期、爆発期、安定期(ハネムーン期)の
三つの構成期間を循環していきます。
その循環も徐々に早くなりエスカレートし ていくようになります。
それぞれの期間の長さや傾向などには個人差があるようです。
■蓄積期
次の爆発期に向かって内面にストレスを溜めている期間です。
男性が自分の身の回りの状況や、女性をコントーロルしたい。
支配下に置いておきたいという願望が満たされない事に
たいしてストレスを溜めている時期になります。
穏やかだった安定期の後にささいな事で怒るようになったり、
ピリピリと神経質になってくる期間です。
■爆発期
溜め込んだストレスの限界がくると、
突然に暴力を振るい始めます。
多くは突発的なので予測する事は困難で、
暴力の衝動を抑制できなくなっているので大変危険です。
女性の態度や行動、自分の身の回りの状況が
自分の思い通りにならないストレスを発散している期間であり、
女性に対して様々な暴力を駆使して
自分の思い通りに行動するように強要している期間です。
そして、これからも自分の思い通りに
コントロールしやすいようにと
恐怖心や無力感を植えつける期間でもあります。
■安定期(ハネムーン期)
暴力によってストレスが発散された状態です。
比較的に安定した精神状態の為、安定期と呼ばれています。
また、ストレスが発散された事により、
優しくなってプレゼントなどを買ってきたり
「二度と暴力は振るわない」と約束したり
「俺が悪かった」などと泣いて
謝罪したりするのでハネムーン期とも呼ばれています。
そして次の暴力に向かって
ストレスを溜め込んでいく蓄積期に移行していきます。
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 23:59:51
■被害者の心理
好きで一緒にいることになった相手ですし、
暴力を振るい終わった後には
比較的に安定し謝罪したりする事もあるので、
「立ち直って欲しい」
「暴れている時が異常で本来は優しい人」
と思ってしまいがちです。
アメとムチではないですが、
暴力への恐怖という精神的な興奮状態と
安定している時の優しさによる
精神的な安定状態が交互にやってくる事により
被害者にも精神的な依存の状態が発生しがちです。
又、次の暴力への恐怖や逃げる事の出来ない状態により、
次第に「私が耐えればいいんだ」
「何をやっても無駄だ」という学習性無力感に囚われてしまい、
暴力からの脱出をあきらめてしまう様になります。
被害者が暴力を避ける為に言いなりになっていても、
加害者はその他の事で溜まった
ストレスで再び爆発期には暴力を振る いはじめます。
もう、まんまプレーンじゃないか。
好きで一緒にいることになった相手ですし、
暴力を振るい終わった後には
比較的に安定し謝罪したりする事もあるので、
「立ち直って欲しい」
「暴れている時が異常で本来は優しい人」
と思ってしまいがちです。
アメとムチではないですが、
暴力への恐怖という精神的な興奮状態と
安定している時の優しさによる
精神的な安定状態が交互にやってくる事により
被害者にも精神的な依存の状態が発生しがちです。
又、次の暴力への恐怖や逃げる事の出来ない状態により、
次第に「私が耐えればいいんだ」
「何をやっても無駄だ」という学習性無力感に囚われてしまい、
暴力からの脱出をあきらめてしまう様になります。
被害者が暴力を避ける為に言いなりになっていても、
加害者はその他の事で溜まった
ストレスで再び爆発期には暴力を振る いはじめます。
もう、まんまプレーンじゃないか。
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 00:02:00
>>186
いいか、とにかく明日(というか今日か)は「話し合い」ではない。
お前が「嫁の許可で、謝らせていただく場」だ。
現実、嫁がその話を実家に持って行ったら、お前は破滅するんだからな。
仕事で言えば、お前が大ポカやらかして、取引先に大損かけた状態だ。
相手がどんなにお前をボロカスに言おうと、
お前に言い訳さえする権利はほとんどない。
できるとしたら、詳しい状況説明くらいのもんだ。
怒鳴るなんてもってのほかだぞ。
嫁の出す全条件を呑む、それが前提条件だ。
それで決意表明をするなり、嫁の出す条件内で、
お前にできることを提示するんだ。
いいか、とにかく明日(というか今日か)は「話し合い」ではない。
お前が「嫁の許可で、謝らせていただく場」だ。
現実、嫁がその話を実家に持って行ったら、お前は破滅するんだからな。
仕事で言えば、お前が大ポカやらかして、取引先に大損かけた状態だ。
相手がどんなにお前をボロカスに言おうと、
お前に言い訳さえする権利はほとんどない。
できるとしたら、詳しい状況説明くらいのもんだ。
怒鳴るなんてもってのほかだぞ。
嫁の出す全条件を呑む、それが前提条件だ。
それで決意表明をするなり、嫁の出す条件内で、
お前にできることを提示するんだ。
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 00:06:12
>嫁の出す全条件を呑む、それが前提条件だ。
>>194がいいこと言った。
これは肝に銘じておけよ。
>>194がいいこと言った。
これは肝に銘じておけよ。
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 00:09:04
>>186
注意だけしとくけど、
間違っても明日謝る時に
病気で今までのことを免罪符にしちゃうダメだぞ。
直接いえない言葉があるなら手紙に書いて、
伝えるとかした方がいいぞ。
あと、決めたことが1ヶ月くらいしかもたないということだが、
部屋に決めたことを
目の付くところへ貼っておくとかしてみるのはどうだ。
ついでに夜寝る前に、
1日を振り返って今日どうだったかを
日記に書いてみるとかしてみてもいいと思うぞ。
注意だけしとくけど、
間違っても明日謝る時に
病気で今までのことを免罪符にしちゃうダメだぞ。
直接いえない言葉があるなら手紙に書いて、
伝えるとかした方がいいぞ。
あと、決めたことが1ヶ月くらいしかもたないということだが、
部屋に決めたことを
目の付くところへ貼っておくとかしてみるのはどうだ。
ついでに夜寝る前に、
1日を振り返って今日どうだったかを
日記に書いてみるとかしてみてもいいと思うぞ。
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 00:13:01
>>197
同意。
「俺はこんな自分が嫌だ、何をしても治したい。
お前が以前言ってたように
心が疲れてるせいかもしれんから、
お前の言った通り、病院に行ってみる」
ってのはどうだろ。
同意。
「俺はこんな自分が嫌だ、何をしても治したい。
お前が以前言ってたように
心が疲れてるせいかもしれんから、
お前の言った通り、病院に行ってみる」
ってのはどうだろ。
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 00:13:47
冷静に話が出来るか心配だな‥
変わりたくても性格なんてすぐには変わらん。
たとえ肝に銘じていても。
変わりたくても性格なんてすぐには変わらん。
たとえ肝に銘じていても。
202: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 00:15:11
うん。
俺は嫁に意見出来る立場じゃないのは理解している。
ウチの猫は家よりも嫁に懐いている。
嫁が居るところなら何処でも安心して熟睡する猫だ。
今も猫は、家の中を嫁探して居ないから
嫁の服に抱き付く感じで寝ている。
俺は嫁に意見出来る立場じゃないのは理解している。
ウチの猫は家よりも嫁に懐いている。
嫁が居るところなら何処でも安心して熟睡する猫だ。
今も猫は、家の中を嫁探して居ないから
嫁の服に抱き付く感じで寝ている。
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 00:18:00
>>202
問題は、お前は頭の理解してることを
行動に反映させられない時があることなんだよな。
いや、叩きじゃなくて、心配なんだが。
問題は、お前は頭の理解してることを
行動に反映させられない時があることなんだよな。
いや、叩きじゃなくて、心配なんだが。
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 00:36:25
プレーンは、口では殊勝なこと言ってるが、
実際嫁に会ったら、また怒鳴り散らしそう。
明日の話し合いは、「嫁に謝らせてもらう」んだぞ。
嫁の寛大な心がなきゃ、誤る場すら持てないんだぞ。
それを分かっているのかプレーンは。
実際嫁に会ったら、また怒鳴り散らしそう。
明日の話し合いは、「嫁に謝らせてもらう」んだぞ。
嫁の寛大な心がなきゃ、誤る場すら持てないんだぞ。
それを分かっているのかプレーンは。
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 06:13:54
プレーンはDVつうよりボーダーな気がしてきた。
カウンセリングでも簡単には治らんと思う。
嫁のほうは共依存発揮してるが、
嫁友人宅で説得されてると見た。
嫁は多分こっそりカウンセリングに既に通ってんじゃないのか?
でなきゃ、こんな奴との生活に耐えられないと思う。
謝るのも、今まで通りのやり方じゃ絶対に通用しない。
職場の上司同僚や信頼できる友人同伴で、
「もし次になんかあったら、俺たちが許さないから」って
第三者に言ってもらうくらいじゃないと無理。
プレーン1人だけじゃ信用してもらえないレベル。
カウンセリングでも簡単には治らんと思う。
嫁のほうは共依存発揮してるが、
嫁友人宅で説得されてると見た。
嫁は多分こっそりカウンセリングに既に通ってんじゃないのか?
でなきゃ、こんな奴との生活に耐えられないと思う。
謝るのも、今まで通りのやり方じゃ絶対に通用しない。
職場の上司同僚や信頼できる友人同伴で、
「もし次になんかあったら、俺たちが許さないから」って
第三者に言ってもらうくらいじゃないと無理。
プレーン1人だけじゃ信用してもらえないレベル。
225: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 06:41:12
嫁と知り合ったきっかけは嫁が高校生の時、
バイトで俺の会社に来たからだ。前職の会社だけどな。
嫁父には今でも微妙に認めてもらえてはいない。
嫁母は高校卒業したら大人。
自分の道は自分で、
迷ってどうしようもなくなったら手を貸す、と言う考えだ。
嫁は、
「大学とか考えたけどどうして行きたいのか
ちゃんと説明出来ないと行かせてもらえない。」
と言ってた。
嫁からメールが来て「朝には帰ります。」だって
バイトで俺の会社に来たからだ。前職の会社だけどな。
嫁父には今でも微妙に認めてもらえてはいない。
嫁母は高校卒業したら大人。
自分の道は自分で、
迷ってどうしようもなくなったら手を貸す、と言う考えだ。
嫁は、
「大学とか考えたけどどうして行きたいのか
ちゃんと説明出来ないと行かせてもらえない。」
と言ってた。
嫁からメールが来て「朝には帰ります。」だって
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 08:59:09
イラッときたら、口に出す前によく考えて、それから本当に
大事なことだけを話すようにしてみな。
大事なことだけを話すようにしてみな。
230: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 11:55:11
7時半から始まった話し合いは終了した。
嫁は今、猫の病院に出かけた。
謝りまくって、今までのこと、
これからのこと俺がカウンセリング受けたいこと、
全部伝えられた。
嫁は黙って俺の話を最後まで聞いてくれて、
俺が話した後嫁の思いを話してくれた。
カウンセリングは
嫁の知り合いがやってる所にまずは行くことになった。
いつかこんな日が来ると思って、
嫁が前から話しつけておいてくれたらしく、
今日の夕方に行くことが出来るようになった。
嫁に
「心が疲れちゃってたら意味ないもんね。
あなたの安らぎはわたしの安らぎでもあるんだからね。
色々試してみてその過程で
別居とか必要になったらまた話し合えばいいよ。
全部を一気には無理な事だから
焦らずゆっくり2人で解決の道探そうよ。
それが夫婦でしょ?2人で無理なときは
色んな人に助けて貰うのは恥かしいことじゃないしね。」
と言ってくれた。
嫁は今、猫の病院に出かけた。
謝りまくって、今までのこと、
これからのこと俺がカウンセリング受けたいこと、
全部伝えられた。
嫁は黙って俺の話を最後まで聞いてくれて、
俺が話した後嫁の思いを話してくれた。
カウンセリングは
嫁の知り合いがやってる所にまずは行くことになった。
いつかこんな日が来ると思って、
嫁が前から話しつけておいてくれたらしく、
今日の夕方に行くことが出来るようになった。
嫁に
「心が疲れちゃってたら意味ないもんね。
あなたの安らぎはわたしの安らぎでもあるんだからね。
色々試してみてその過程で
別居とか必要になったらまた話し合えばいいよ。
全部を一気には無理な事だから
焦らずゆっくり2人で解決の道探そうよ。
それが夫婦でしょ?2人で無理なときは
色んな人に助けて貰うのは恥かしいことじゃないしね。」
と言ってくれた。
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 12:10:58
>>230
いい嫁でよかったな。
これからは嫁を大切にしてやってくれ。
いい嫁でよかったな。
これからは嫁を大切にしてやってくれ。
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 12:26:41
なにこの結末、良い嫁だな・・・
うちのと交換してほしい。
うちのと交換してほしい。
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 12:31:56
嫁さん、ネ申 だな‥
なんか素直に喜べないのは俺だけ‥か?
なんか素直に喜べないのは俺だけ‥か?
236: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 12:43:57
でも、俺が話した後軽く罵声は浴びせられたけどな。
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 12:46:39
それくらい許容しとけボケが
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 12:46:51
だからなんだ。
それくらいで済んでありがたいと思えないのか?
つくづくお前は馬鹿野郎だな。
おれ的にはそんないい嫁さんなら
離婚してとっとと解放してやって欲しいよ。
それくらいで済んでありがたいと思えないのか?
つくづくお前は馬鹿野郎だな。
おれ的にはそんないい嫁さんなら
離婚してとっとと解放してやって欲しいよ。
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 12:48:28
だめだこいつ。
まあこのまま執行猶予が長引いただけで、結局は
DVをやめられないだろうし結果は見えているよw
まあこのまま執行猶予が長引いただけで、結局は
DVをやめられないだろうし結果は見えているよw
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 12:48:57
>>236
今までの嫁にしてきたことを振り返ってそれくらいで
済む話じゃないことわかってるだろう?
プレーンが逆の立場ならどうするよ。
離婚とはいかなくても別居くらい考えたくなるだろう。
今までの嫁にしてきたことを振り返ってそれくらいで
済む話じゃないことわかってるだろう?
プレーンが逆の立場ならどうするよ。
離婚とはいかなくても別居くらい考えたくなるだろう。
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 12:54:39
> 嫁父には今でも微妙に認めてもらえてはいない。
てめぇ、その立場でよくDVなんかできるな、あ?
ああ、分かってるよ、
重々承知の上でやっちまうんだよな。
ほんと、マジでがんがれよ。もう後がないんだから。
てめぇ、その立場でよくDVなんかできるな、あ?
ああ、分かってるよ、
重々承知の上でやっちまうんだよな。
ほんと、マジでがんがれよ。もう後がないんだから。
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 12:55:00
とりあえずはよかったな
罵声浴びせられたのは
それだけの事をしてきたんだから甘んじて受けろ
むしろその程度で済ませてくれた嫁に感謝するべきだぞ
だがこれからが正念場だぞ
頑張れよ
罵声浴びせられたのは
それだけの事をしてきたんだから甘んじて受けろ
むしろその程度で済ませてくれた嫁に感謝するべきだぞ
だがこれからが正念場だぞ
頑張れよ
245: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 12:56:39
俺いつも言葉が足りないんだな・・・
罵声浴びせられた事に関しては
腹立ててる訳じゃなくて、
そういう事もあった。と書きたかっただけだ。
罵声浴びせられた事に関しては
腹立ててる訳じゃなくて、
そういう事もあった。と書きたかっただけだ。
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 13:00:36
> でも、俺が話した後軽く罵声は浴びせられたけどな。
全部ホントの事だったから、
改めて嫁に掛けてた負担に気付いた。
この罵声は真摯に、ありがたく受けとめたいと思う。
くらい書けw
全部ホントの事だったから、
改めて嫁に掛けてた負担に気付いた。
この罵声は真摯に、ありがたく受けとめたいと思う。
くらい書けw
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 13:04:07
結局嫁から軽く罵声を浴びせられた、
という事実をこちらに出して
どう?プラマイゼロに近くね?と言いたいだけのようにしか思えん。
という事実をこちらに出して
どう?プラマイゼロに近くね?と言いたいだけのようにしか思えん。
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 13:04:17
言葉が足りないではなく、本当に反省し、変わろうと思って
いるなら、そんな言葉や表現はでない。
いるなら、そんな言葉や表現はでない。
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 13:06:09
>>245
それについても努力目標に入れとけ。
言葉を尽くして話す。
んで話す時に、
「~だから感謝してる、ありがとう」とか
「~だから済まないと思う、ごめん」
「~だから頼む、すまんけど」とか、
できるだけ付けろ。
それについても努力目標に入れとけ。
言葉を尽くして話す。
んで話す時に、
「~だから感謝してる、ありがとう」とか
「~だから済まないと思う、ごめん」
「~だから頼む、すまんけど」とか、
できるだけ付けろ。
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 13:12:33
モラハラDV男なんぞ一生治らん
大人しくして反省してるような振りしてるだけだ
ほとぼりがさめた頃に必ず尻尾を出す
持って生まれた性格は変わらんわ
大人しくして反省してるような振りしてるだけだ
ほとぼりがさめた頃に必ず尻尾を出す
持って生まれた性格は変わらんわ
296: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 20:33:23
一回目のカウンセリング行ってきました。
1時間半くらい話をして終わった。
なんか色々聞かれた。家族構成とか。
毎回嫁が入口までついて来てくれる事になった。
嫌な感じもなく話を出来たので、ここに通ってみるよ。
帰りに嫁が
「アロマとか見に行かない?
久し振りにお風呂上がりにアロマしたくなっちゃった。
駄目かなぁ?」と言ったので
店行って買い物してきた。
なんか、嫁嬉しそうに選んでた。
帰って来て押し入れからアロマ用の道具出してた。
それ見たときこれ俺がこんなん金の無駄遣いだ。
って言っちゃってから見なくなったやつだった。
あんな嬉しそうに選んだりする嫁の楽しみを奪った事に気が付いた。
これからは一緒にアロマしてみる。
1時間半くらい話をして終わった。
なんか色々聞かれた。家族構成とか。
毎回嫁が入口までついて来てくれる事になった。
嫌な感じもなく話を出来たので、ここに通ってみるよ。
帰りに嫁が
「アロマとか見に行かない?
久し振りにお風呂上がりにアロマしたくなっちゃった。
駄目かなぁ?」と言ったので
店行って買い物してきた。
なんか、嫁嬉しそうに選んでた。
帰って来て押し入れからアロマ用の道具出してた。
それ見たときこれ俺がこんなん金の無駄遣いだ。
って言っちゃってから見なくなったやつだった。
あんな嬉しそうに選んだりする嫁の楽しみを奪った事に気が付いた。
これからは一緒にアロマしてみる。
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 20:38:26
お疲れさん。
相性のいいカウンセラーが見つかってよかったな。
ちゃんと定期的に通院するだぞ。
相性のいいカウンセラーが見つかってよかったな。
ちゃんと定期的に通院するだぞ。
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 20:40:55
アロマにすら文句言う癖にてめえの無駄使いは有り。
あんたやっぱり人として最低だ。
真人間になれよ。
運送業も変ったほうがいいんじゃないのか?
また、怒鳴りだすような気がするけどな。
あんたやっぱり人として最低だ。
真人間になれよ。
運送業も変ったほうがいいんじゃないのか?
また、怒鳴りだすような気がするけどな。
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 20:43:59
>>298
同意。
運ちゃんやっていたら治らんと思う。
最終的に離婚すると思うこの夫婦。
一旦治ったように見えて通院を止めたら再発。
嫁絶望で実家逃げで父に報告。
父主導で制裁離婚結末じゃないかな。
同意。
運ちゃんやっていたら治らんと思う。
最終的に離婚すると思うこの夫婦。
一旦治ったように見えて通院を止めたら再発。
嫁絶望で実家逃げで父に報告。
父主導で制裁離婚結末じゃないかな。
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 20:46:26
>>296
乙。
最初のうちは、
何でこんなこと話さなきゃならねーんだよ!
みたいな感じかもしれんが、
がんがって通え。
一回二回で即、何とかなるもんじゃねーしな。
乙。
最初のうちは、
何でこんなこと話さなきゃならねーんだよ!
みたいな感じかもしれんが、
がんがって通え。
一回二回で即、何とかなるもんじゃねーしな。
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 20:51:52
ボーダーだったらカウンセリング無駄なんだけどなw
ボーダーは精神科医がお手上げだからな。
ボーダーは精神科医がお手上げだからな。
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 20:58:06
プレーン嫁は、
あまり社会人として働いた経験がないにしては
社会性があって、しっかりしてて思いやりがある良い女だな。
正直プレーンじゃなくても
この嫁に見合う男はほかにいるような気がしたけど。。。
でもプレーン自分の悪い点を認めて
カウンセリング行くなんて、がんばったと思う。
この調子で少しずつ改善されるといいいな。
漏れは褒めてのばすぞw
あまり社会人として働いた経験がないにしては
社会性があって、しっかりしてて思いやりがある良い女だな。
正直プレーンじゃなくても
この嫁に見合う男はほかにいるような気がしたけど。。。
でもプレーン自分の悪い点を認めて
カウンセリング行くなんて、がんばったと思う。
この調子で少しずつ改善されるといいいな。
漏れは褒めてのばすぞw
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 21:01:41
>>304
嫁が褒めて伸ばした結果がこれな訳で・・・
嫁が褒めて伸ばした結果がこれな訳で・・・
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 21:03:45
>>305
でもさ、寺に初めて来た時のこと考えたら、
随分違ってると思う。
以前怒鳴りつけて却下した
カウンセリングにも行き始めたわけだし。
もちろんこの先どうなるかは分からないが、
それをどうするかは嫁が決めることだろ。
でもさ、寺に初めて来た時のこと考えたら、
随分違ってると思う。
以前怒鳴りつけて却下した
カウンセリングにも行き始めたわけだし。
もちろんこの先どうなるかは分からないが、
それをどうするかは嫁が決めることだろ。
319: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 21:23:05
嫁に褒められたことはあまりないよ。
と言うか、今まで人に褒められた事が殆どない。
嫁に離婚されても仕方ないと思うけど、
離婚されないようにこれからは生活したい。
今まで、散々酷い事してきたけど、
離婚なんて考えてもいなかったが、
それに気付けて良かった。
自分がおかしい事を認識出来て良かった。
文字で叩かれると冷静に理解出来る。
喋りじゃない分、
言葉を遮ることが出来ないからここにカキコして良かった。
と言うか、今まで人に褒められた事が殆どない。
嫁に離婚されても仕方ないと思うけど、
離婚されないようにこれからは生活したい。
今まで、散々酷い事してきたけど、
離婚なんて考えてもいなかったが、
それに気付けて良かった。
自分がおかしい事を認識出来て良かった。
文字で叩かれると冷静に理解出来る。
喋りじゃない分、
言葉を遮ることが出来ないからここにカキコして良かった。
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 21:25:42
>>319
うん、やっぱ何かその
「誉められたことがない」と
「顔を見て話すのがダメ」ってとこに
何かありそうだよ。
書き込み見てる限りでは、
お前すごい冷静だし自制心もあるし、
自己批判もできるから。
大変だと思うけどがんがれや。
うん、やっぱ何かその
「誉められたことがない」と
「顔を見て話すのがダメ」ってとこに
何かありそうだよ。
書き込み見てる限りでは、
お前すごい冷静だし自制心もあるし、
自己批判もできるから。
大変だと思うけどがんがれや。
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 21:27:44
ところでプレの病名は何?
まさか精神科医に見てもらわず
カンウンセラーのみなんて言う片手落ちじゃないよな?
病名によっちゃ投薬しないと治らんのだが・・・
まさか精神科医に見てもらわず
カンウンセラーのみなんて言う片手落ちじゃないよな?
病名によっちゃ投薬しないと治らんのだが・・・
327: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 21:39:04
嫁、疲れてもう寝ちゃった。
診察代とか分からない。
俺が今の状態で値段知ると
「こんなにかかるなら行かない」
となる可能性があるから嫁に任せてある。
変なペーパーテストみたいなのはやった。
あとは会話しただけ。
主に幼い頃の話とかが多かった。
病名とかは聞いてない。
俺が話した後、嫁が10分くらい先生となんか話してた。
診察代とか分からない。
俺が今の状態で値段知ると
「こんなにかかるなら行かない」
となる可能性があるから嫁に任せてある。
変なペーパーテストみたいなのはやった。
あとは会話しただけ。
主に幼い頃の話とかが多かった。
病名とかは聞いてない。
俺が話した後、嫁が10分くらい先生となんか話してた。
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 21:50:06
>>327
プレーンはカウンセリング費用のことを
知らないほうがいいだろう
お前が言うように
無駄遣いと思えることに対して怒りそうだからw
それよりぬこは大丈夫だったのか?
まさかお前がぬこ虐待して病院行きになったんじゃないだろうなw
プレーンはカウンセリング費用のことを
知らないほうがいいだろう
お前が言うように
無駄遣いと思えることに対して怒りそうだからw
それよりぬこは大丈夫だったのか?
まさかお前がぬこ虐待して病院行きになったんじゃないだろうなw
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 21:55:37
カウンセラーじゃなく、精神科医っぽいな。
様子見て病名を決めて投薬かも知れんな。
嫁がしっかりしてるから、大丈夫そうだ。
病気が治って通院が済んでも、
嫁がまた通院しようと言ったら
逆らわず再通院するんだぞ。
と言うか今後の人生は嫁奴隷に素直になったら
結果的にプレ自身も幸せになれるだろうと思う。
プレは自分で己も周囲も不幸にするタイプだからな。
様子見て病名を決めて投薬かも知れんな。
嫁がしっかりしてるから、大丈夫そうだ。
病気が治って通院が済んでも、
嫁がまた通院しようと言ったら
逆らわず再通院するんだぞ。
と言うか今後の人生は嫁奴隷に素直になったら
結果的にプレ自身も幸せになれるだろうと思う。
プレは自分で己も周囲も不幸にするタイプだからな。
331: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 21:58:51
猫は爪切りとご飯買いに行っただけだから。
カウンセリングがどんなのかなんて、
今日行っただけで判るわけない。
ペーパーテストと言っても、
思う、思わない、みたいなやつに丸つけて、
話して終わっただけだし。
カウンセリングがどんなのかなんて、
今日行っただけで判るわけない。
ペーパーテストと言っても、
思う、思わない、みたいなやつに丸つけて、
話して終わっただけだし。
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 22:02:26
カウンセリングは、ブレーンが話をするのがメイン。
というか、ほぼそれだけ。
人に話をすることで自分の問題点や
自分の中に蟠っているものに気付いて、
明確になるように整理する。
カウンセラーはブレーンに
何か具体的な治療をするわけじゃない。
ブレーンが何を言おうと、
否定せずに聞き続けて話しやすくするのが役目。
というか、ほぼそれだけ。
人に話をすることで自分の問題点や
自分の中に蟠っているものに気付いて、
明確になるように整理する。
カウンセラーはブレーンに
何か具体的な治療をするわけじゃない。
ブレーンが何を言おうと、
否定せずに聞き続けて話しやすくするのが役目。
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 22:03:26
>>331
健康保険証はプレが管理してる?
健康保険証はプレが管理してる?
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 22:08:33
カウンセリングって病院かクリニックの中の奴か?
それともカウンセラーがビルの一室かりて独自に開業してる奴?
それともカウンセラーがビルの一室かりて独自に開業してる奴?
335: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 22:13:07
保険証は嫁が管理してる。
俺、身体の病気は殆どしないから。
精神科とかカウンセリングとかよく分らないけど、
嫁の知り合いらしいし、
俺は怒鳴ったりしなくなれるならなんでもいい。
転職に関しては今はする気はない。
トラックの運転楽しいから。
でも、この先転職しなくては治らないならすると思う。
俺、身体の病気は殆どしないから。
精神科とかカウンセリングとかよく分らないけど、
嫁の知り合いらしいし、
俺は怒鳴ったりしなくなれるならなんでもいい。
転職に関しては今はする気はない。
トラックの運転楽しいから。
でも、この先転職しなくては治らないならすると思う。
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 22:15:05
仕事上での苛々を嫁に八つ当たりせずに
処理できるようになれば転職も必要なくなるな。
ストレス解消は方法を選べよw
処理できるようになれば転職も必要なくなるな。
ストレス解消は方法を選べよw
337: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 22:18:19
〇〇クリニックて書いてあった。
一軒家の個人医みたいだった。
よく病院とかって外に内科とか書いてあるけど、
そういうのは書いてなかったからよく分からない。
一軒家の個人医みたいだった。
よく病院とかって外に内科とか書いてあるけど、
そういうのは書いてなかったからよく分からない。
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 22:20:28
とにかく嫁の言いなりになれ、お前の自我が捨てろ
そうすれば自然と幸せになれるから。
お前の自我は不幸しか作らん。
嫁はお前の幸せを願って生きている仏様のような人だ。
そうすれば自然と幸せになれるから。
お前の自我は不幸しか作らん。
嫁はお前の幸せを願って生きている仏様のような人だ。
339: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 22:28:32
嫁は仏様なのか?そうなのか?
嫁の言いなりになるよりも、
嫁と意見が一致出来るようになりたい。
嫁の言いなりになるよりも、
嫁と意見が一致出来るようになりたい。
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 22:36:17
精神科で、鬱やその他の精神的な病気の場合
通院すると補助が受けられるぞ
3割負担からさらに1割になる。
半年くらい通院して無いと申請できなかったかもしれんが
長期通院してしっかり治す気があるなら
市役所、役場に行ってくるといい。
通院すると補助が受けられるぞ
3割負担からさらに1割になる。
半年くらい通院して無いと申請できなかったかもしれんが
長期通院してしっかり治す気があるなら
市役所、役場に行ってくるといい。
342: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/27(土) 22:43:09
そんなこと出来るんだ?!嫁と相談してみる。
嫁に褒められてても気付いてなかった・・・
それはあるかもしれない。
嫁に褒められてても気付いてなかった・・・
それはあるかもしれない。
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 22:50:34
まぁ良いなりになれというのは言い過ぎかもしれんが
今までが今までだからな
とりあえずは極力、嫁の意見には従うようにした方がよさげ
それとここまで来て
まだ傍にいてくれるお前の嫁さんは
お前さんにとっちゃある意味仏様みたいなもんだと思うぞw
今までが今までだからな
とりあえずは極力、嫁の意見には従うようにした方がよさげ
それとここまで来て
まだ傍にいてくれるお前の嫁さんは
お前さんにとっちゃある意味仏様みたいなもんだと思うぞw
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 22:55:05
>嫁と意見が一致出来るようになりたい
嫁の言う事に従ってると、
自然に嫁と共感出来るようになるよ。
嫁は物事を押し付けないし、
理由をきちんと説明する人だからね。
プレの自我は他人をとにかく否定するが前提だから
プレ自我を持ったままだと、
永遠に嫁との共感は無いよ。
嫁の言う事に従ってると、
自然に嫁と共感出来るようになるよ。
嫁は物事を押し付けないし、
理由をきちんと説明する人だからね。
プレの自我は他人をとにかく否定するが前提だから
プレ自我を持ったままだと、
永遠に嫁との共感は無いよ。
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 22:55:31
>>339
そりゃ間違いない<お前さんにとっちゃある意味仏様みたいなもん
うちの嫁に理不尽に手なんか挙げたら、
翌日には署名捺印済みの緑の紙だけが
家で俺を待ってるぞ。
そりゃ間違いない<お前さんにとっちゃある意味仏様みたいなもん
うちの嫁に理不尽に手なんか挙げたら、
翌日には署名捺印済みの緑の紙だけが
家で俺を待ってるぞ。
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 23:15:09
>>339
プレは芯からの甘えん坊な子供だな
何故プレ自身が他人に絡んだり
奥さんにDVをするか考えたことあるか?
相手と対等に話せるようになるには
プレがプレ自身と向き合わなくてはいけない
ここでは書きたくないことがあるかもしれない
だから密室で誰かに心の中を話して自分を見つめなおしてくれ
相手は医者だろうがカウンセラーだろうが俺達には関係ない
プレと奥さんとの関係がこれからうまく行けばいい
プレが病気に納得するまで
精神通院制度申請はしないほうがいい
これは金の問題ではない
他人に絡むということは相当プライドが高いと思われる
そんな奴があの制度を使えば何かの拍子に必ず切れる
プレは芯からの甘えん坊な子供だな
何故プレ自身が他人に絡んだり
奥さんにDVをするか考えたことあるか?
相手と対等に話せるようになるには
プレがプレ自身と向き合わなくてはいけない
ここでは書きたくないことがあるかもしれない
だから密室で誰かに心の中を話して自分を見つめなおしてくれ
相手は医者だろうがカウンセラーだろうが俺達には関係ない
プレと奥さんとの関係がこれからうまく行けばいい
プレが病気に納得するまで
精神通院制度申請はしないほうがいい
これは金の問題ではない
他人に絡むということは相当プライドが高いと思われる
そんな奴があの制度を使えば何かの拍子に必ず切れる
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 23:18:12
自分が通う病院なのに良く分からんとか、
なんとなく嫁さんに丸投げっぽいのが気になるんだが。
面倒なこと、
良く分からんことは嫁さんにやらせてきたとかないか?
なんとなく嫁さんに丸投げっぽいのが気になるんだが。
面倒なこと、
良く分からんことは嫁さんにやらせてきたとかないか?
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/27(土) 23:20:45
>>348
嫁さんは前から気にして準備してたみたいだし、
今回の件はとりあえずむしろ、
しばらくは嫁の言う通りの方がいいんじゃね?
いや、させてきたんだろうなとは思うけどさ。
嫁さんは前から気にして準備してたみたいだし、
今回の件はとりあえずむしろ、
しばらくは嫁の言う通りの方がいいんじゃね?
いや、させてきたんだろうなとは思うけどさ。
353: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/28(日) 00:40:52
嫁の寝顔見てたら捨てられなくて良かったと改めて思った。
嫁は確かに人に自分の考えを押しつけたりしない。
嫁はだから友達も多いのかもしれない。
嫁の意見に従ってみるよ。
俺にとっては大変なことかもしれないが・・・
嫁は確かに人に自分の考えを押しつけたりしない。
嫁はだから友達も多いのかもしれない。
嫁の意見に従ってみるよ。
俺にとっては大変なことかもしれないが・・・
354: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/28(日) 00:44:41
確かに面倒くさい事とか全部嫁に押し付けていた。
自分の親の事までも。
正直、何か起こるとどう対応していいか分からない・・・
自分の親の事までも。
正直、何か起こるとどう対応していいか分からない・・・
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/28(日) 00:54:49
>>354
だらしないな。
どうしたいのか、
なにをしたいのかぐらいは自分で考えろよ。
タクシーに乗っても行き先言わないと
どこにも連れて行ってくれないぞ。
だらしないな。
どうしたいのか、
なにをしたいのかぐらいは自分で考えろよ。
タクシーに乗っても行き先言わないと
どこにも連れて行ってくれないぞ。
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/28(日) 00:57:42
本当の大人に成れないまま年だけ取ったようなヤツは大勢いる
成れるチャンスがあっても
それを無視してしまうヤツもまた多数
今のままの自分が嫌なら、やるべき事をやるしかないですよ
成れるチャンスがあっても
それを無視してしまうヤツもまた多数
今のままの自分が嫌なら、やるべき事をやるしかないですよ
358: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/28(日) 01:05:40
だらしないと思う、
いい歳したオッサンなのにな。
俺は世間に対して無知だと思う。
これからは当たり前のことをスムーズに出来るようになりたい。
いつも、横で嫁がフォローしてくれていた。
俺がフォロー出来るようにならないといけないよな。
いい歳したオッサンなのにな。
俺は世間に対して無知だと思う。
これからは当たり前のことをスムーズに出来るようになりたい。
いつも、横で嫁がフォローしてくれていた。
俺がフォロー出来るようにならないといけないよな。
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/28(日) 01:08:46
人生最大の、そして最後のチャンスだな
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/28(日) 01:49:57
プレーン、今まで出来なかったこと、
やろうとしてこなかったことを
いきなりやろうと思ってもなかなか上手く行かんよ。
今の所は嫁さんの言う事を聞いて行動してみる、
で良いんじゃないか。
ただ、単に嫁さんの言う事を丸呑みして「よく分からんけど従う」
じゃなくて、嫁さんの持ってる情報、知識を共有しろよ。
今回の病院のことも、
せめてそこが精神科なのか、心療内科なのか、
カウンセリングなのか、
その位のことは把握した方が良いと思うぞ。
あー、でも「あそこはどういう病院なんだ」とか
「どんな医者だ」とかいう聞き方をしたらマズイか…。
やろうとしてこなかったことを
いきなりやろうと思ってもなかなか上手く行かんよ。
今の所は嫁さんの言う事を聞いて行動してみる、
で良いんじゃないか。
ただ、単に嫁さんの言う事を丸呑みして「よく分からんけど従う」
じゃなくて、嫁さんの持ってる情報、知識を共有しろよ。
今回の病院のことも、
せめてそこが精神科なのか、心療内科なのか、
カウンセリングなのか、
その位のことは把握した方が良いと思うぞ。
あー、でも「あそこはどういう病院なんだ」とか
「どんな医者だ」とかいう聞き方をしたらマズイか…。
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/28(日) 06:22:41
ブレ、お前さんカウンセリングで一歩前進したようだけど
大変なのはこれからだぞ。
今の気持ちを持ち続けられるか、それが一番大事だ。
今の気持ちをずっと忘れないで、
この先も自分の態度を反省して振り返り続ける、
それが一番大事だ。
今までの流れだとお前さん1ヶ月後には忘れるよな。
日記でもつけて自分を振り返る癖をつけな。
ノートでもブログでもいい。
で、自分の気持ちの流れを常に振り返れ。
そのぐらいしないとまたすぐ忘れて離婚されるぞ。
大変なのはこれからだぞ。
今の気持ちを持ち続けられるか、それが一番大事だ。
今の気持ちをずっと忘れないで、
この先も自分の態度を反省して振り返り続ける、
それが一番大事だ。
今までの流れだとお前さん1ヶ月後には忘れるよな。
日記でもつけて自分を振り返る癖をつけな。
ノートでもブログでもいい。
で、自分の気持ちの流れを常に振り返れ。
そのぐらいしないとまたすぐ忘れて離婚されるぞ。
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/29(月) 01:48:22
プレは心底甘ったれだな。
「今なら~出来ると思う」とか。やってないのにやった気でいる。
「~できたらいいな」を「~できてる」と思ってる。
カウンセリングも結局嫁が先回りしてたし気づくの遅すぎ。
給料全部嫁に渡して管理してもらえ。
小遣い月額制にしろ。(2万くらいが妥当か)
んで、ちゃんとした保険に入れ。
嫁に暴力ふるったことは一生忘れんなよ。
「今なら~出来ると思う」とか。やってないのにやった気でいる。
「~できたらいいな」を「~できてる」と思ってる。
カウンセリングも結局嫁が先回りしてたし気づくの遅すぎ。
給料全部嫁に渡して管理してもらえ。
小遣い月額制にしろ。(2万くらいが妥当か)
んで、ちゃんとした保険に入れ。
嫁に暴力ふるったことは一生忘れんなよ。
381: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/29(月) 05:48:44
給料は前から嫁に全部渡してる。
俺が管理してたとき使い込みしてしまってから、
全部嫁が没収したから。
保険もちゃんとしたの入ってるよ。
生命保険、ガン保険、とか
とりあえずもうカキコはやめるよ。
でも、何かあったらまたカキコするかもしれない。
その時は、宜しくお願いします。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
俺が管理してたとき使い込みしてしまってから、
全部嫁が没収したから。
保険もちゃんとしたの入ってるよ。
生命保険、ガン保険、とか
とりあえずもうカキコはやめるよ。
でも、何かあったらまたカキコするかもしれない。
その時は、宜しくお願いします。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/29(月) 07:18:20
無くしちゃならんものが解れば、
自ずとやっちゃイカン事は解ってくるよ。
もう来なくていいようにがんばってな!
自ずとやっちゃイカン事は解ってくるよ。
もう来なくていいようにがんばってな!
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/29(月) 09:21:26
プレーンよ、今の気持ちを忘れず、がんばれよ。
1/9へ
3/9へ
4/9へ
5/9へ
6/9へ
7/9へ
8/9へ
9/9へ
引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺200
コメントする