454: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 12:32:19.95 0
相談させてください。
夫 40代後半 年収500万弱
妻(私)40代前半 年収350万
息子(夫の連れ子) 小学校6年生
2年前に結婚し、今年の春くらいまでは問題が、なかったのですが、息子がGWあたりから夜遅くまでゲームをするようになりました。
ゲームは夜8時までと決めてあり、8時を過ぎたら居間に置いて自室には持ち込まない約束だったのですが、守らず12時過ぎまでやるように。
私が怒って、ゲームのルールを守るように言い、WiFiもペアレントコントロールを掛けて、9時以降は接続できないようにしました。
(夜更かしの原因にYouTubeもあったので。padは夫が無断で買い与えました)
そうすると、息子が私を無視するようになりました。
夫 40代後半 年収500万弱
妻(私)40代前半 年収350万
息子(夫の連れ子) 小学校6年生
2年前に結婚し、今年の春くらいまでは問題が、なかったのですが、息子がGWあたりから夜遅くまでゲームをするようになりました。
ゲームは夜8時までと決めてあり、8時を過ぎたら居間に置いて自室には持ち込まない約束だったのですが、守らず12時過ぎまでやるように。
私が怒って、ゲームのルールを守るように言い、WiFiもペアレントコントロールを掛けて、9時以降は接続できないようにしました。
(夜更かしの原因にYouTubeもあったので。padは夫が無断で買い与えました)
そうすると、息子が私を無視するようになりました。
人気記事(他サイト様)
夕飯も食べなくなり、部屋から出てきません。朝、無言で朝食を食べ、学校に行き、私が帰宅するとゲームとpadを持って自室に篭もります。
夏休みに入ると、朝も出てきません。
夫には何度か訴えましたが、わかったと言うだけです。ちゃんと話し合いたいと言うと、夫も私を避けて応じてくれません。
自宅は私100%名義の持ち家です。ローンは毎月7万ほど。私の収入から支払っています。
夫からの生活費は10万もらっています。
学資関連は全て夫が貯金しているはず…です。
どうしたら夫は話し合いに応じてくれるか、どうやって息子の生活習慣を変えていけば良いのか、相談させてください。お願いします。
夏休みに入ると、朝も出てきません。
夫には何度か訴えましたが、わかったと言うだけです。ちゃんと話し合いたいと言うと、夫も私を避けて応じてくれません。
自宅は私100%名義の持ち家です。ローンは毎月7万ほど。私の収入から支払っています。
夫からの生活費は10万もらっています。
学資関連は全て夫が貯金しているはず…です。
どうしたら夫は話し合いに応じてくれるか、どうやって息子の生活習慣を変えていけば良いのか、相談させてください。お願いします。
455: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 12:44:35.00 0
>>454
子供は何を食べてるんだ?
勝手に買い食いしてる感じかな
子供に嫌われる覚悟があるならゲーム機の類を取り上げて話し合いをするしかないな
人格は10歳くらいまででほとんど形成されてるから根本的にどうにかするのは難しいだろう
家のローン状況とか書いてるならもう離婚する気満々なんだろ?
今度からはちゃんと同棲して相手の性格を見極めてから結婚しろよ
子供は何を食べてるんだ?
勝手に買い食いしてる感じかな
子供に嫌われる覚悟があるならゲーム機の類を取り上げて話し合いをするしかないな
人格は10歳くらいまででほとんど形成されてるから根本的にどうにかするのは難しいだろう
家のローン状況とか書いてるならもう離婚する気満々なんだろ?
今度からはちゃんと同棲して相手の性格を見極めてから結婚しろよ
456: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 12:54:44.12 0
>>454
何度も出てるけど、逃げる旦那を話し合いの席に着かせるには離婚覚悟しかないと思うけど。
何度も出てるけど、逃げる旦那を話し合いの席に着かせるには離婚覚悟しかないと思うけど。
457: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 12:55:08.00 0
>>454
家族になっていく途中でそれは厳しいな旦那が丸投げ状態じゃないか?わかったって言っとけばいいとなってるような
離婚覚悟できちんと話し合いしないと無理そう子供も勝手できてこうしたらいいんだって荒んでいきそうだしよくないよな
家族になっていく途中でそれは厳しいな旦那が丸投げ状態じゃないか?わかったって言っとけばいいとなってるような
離婚覚悟できちんと話し合いしないと無理そう子供も勝手できてこうしたらいいんだって荒んでいきそうだしよくないよな
458: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 13:22:58.52 0
夫的には(お前の主張は)わかったって意味なんだろうね
夫が息子と話し合い。>>454に話しても無駄だなと思ったからわかったしかいわない。
息子も同じように454とは話が通じないと思ってんのかな
夫が息子と話し合い。>>454に話しても無駄だなと思ったからわかったしかいわない。
息子も同じように454とは話が通じないと思ってんのかな
459: 454 2018/08/11(土) 13:54:06.78 0
454です。ご意見ありがとうございます。
息子は友達と遊びにいきました。外に行けるくらい元気があって、安心しました。
ご飯は、夜勤の夫が昼間に帰ってきて一緒に食べ、夜はお菓子などで済ましているようです。
そんな生活を小学生にさせて良いわけないですよね。
離婚は避けたいですが、覚悟は決めて夫に呼びかけていきます。
息子は友達と遊びにいきました。外に行けるくらい元気があって、安心しました。
ご飯は、夜勤の夫が昼間に帰ってきて一緒に食べ、夜はお菓子などで済ましているようです。
そんな生活を小学生にさせて良いわけないですよね。
離婚は避けたいですが、覚悟は決めて夫に呼びかけていきます。
460: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 13:58:34.57 0
>>459
しかしダメ旦那と結婚しちゃったな
しかしダメ旦那と結婚しちゃったな
461: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 14:06:26.27 0
>>454は偉いと思うよ。
真剣に子育てしてる。
適当にゲームでもやらしとけば親は楽だから、なにも言わない親も多いよ。
夫の連れ子ならなおさら手を抜く人だって多いと思う。
自分の子でも虐待するバカ親が多い中、本当に立派な人だよ。
息子もまだ子どもだし、いろいろ葛藤もあるし、ブスっとしてるんだろうけど
何度も話合って、叱ったり甘えさせたりして関係性を築いていくしかない。
がんばってほしい。
ちなみに夫ってのはそんなもんだよ。
子育ては基本、母親がするもの。腹立つけど仕方ない。
真剣に子育てしてる。
適当にゲームでもやらしとけば親は楽だから、なにも言わない親も多いよ。
夫の連れ子ならなおさら手を抜く人だって多いと思う。
自分の子でも虐待するバカ親が多い中、本当に立派な人だよ。
息子もまだ子どもだし、いろいろ葛藤もあるし、ブスっとしてるんだろうけど
何度も話合って、叱ったり甘えさせたりして関係性を築いていくしかない。
がんばってほしい。
ちなみに夫ってのはそんなもんだよ。
子育ては基本、母親がするもの。腹立つけど仕方ない。
462: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 14:09:26.36 0
>>459
小学六年生なら連れ子じゃなくても反抗期とか始まるし教育が悪いとか悩まなくていいよ
話し合うのは食事だけはきちんと親と取ることと成績を落とさないことを約束すればいい
小学六年生なら連れ子じゃなくても反抗期とか始まるし教育が悪いとか悩まなくていいよ
話し合うのは食事だけはきちんと親と取ることと成績を落とさないことを約束すればいい
463: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 14:25:24.38 0
旦那のわかったと言う言葉は、あなたからの面倒な話を終わらせるための単語であってその他の意味はない
子供にねだられた物を与え生活費を出すだけという状態は、父親であるという認識が欠けている
息子は年齢的にもそろそろ反抗期だと思う、意に沿おうと沿うまいと身内の話は全部シャットアウトしてしまうし口をきかないのも珍しくはない話
親の言う事を素直に聞く年齢ではなくなってきている事を、親が認識しないとますます手に負えなくなる
何もかもを監視・管理するのではなく要点を絞って話してみてはどうだろう
また息子が食べているお菓子はどこから?
・自宅の買い置きなら、収納場所や量、内容を考える
・自分の小遣いなら様子見(父親が追加で渡しているなら息子より先に父親と話す)
子供にねだられた物を与え生活費を出すだけという状態は、父親であるという認識が欠けている
息子は年齢的にもそろそろ反抗期だと思う、意に沿おうと沿うまいと身内の話は全部シャットアウトしてしまうし口をきかないのも珍しくはない話
親の言う事を素直に聞く年齢ではなくなってきている事を、親が認識しないとますます手に負えなくなる
何もかもを監視・管理するのではなく要点を絞って話してみてはどうだろう
また息子が食べているお菓子はどこから?
・自宅の買い置きなら、収納場所や量、内容を考える
・自分の小遣いなら様子見(父親が追加で渡しているなら息子より先に父親と話す)
466: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 14:44:35.03 0
わかったって言えば収まるから言ってるだけだと思う
468: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 15:29:32.48 0
ハズレ夫と駄目息子引いちゃったね
もう息子のことはほっておいたら?
向こうも「母親ではないくせにうるせーな」くらいにしか思ってないと思う
旦那も話し合いする気ゼロだし
離婚推奨だけど
もう息子のことはほっておいたら?
向こうも「母親ではないくせにうるせーな」くらいにしか思ってないと思う
旦那も話し合いする気ゼロだし
離婚推奨だけど
469: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 15:49:23.98 0
そうね、旦那と息子からするといちいちうるさく言うけど生活に必要な事はしてくれる人だからね
言われたその場を無視か「わかった」でかわしさえすれば、あとは自分で何もしなくても生活回るんだしね
言われたその場を無視か「わかった」でかわしさえすれば、あとは自分で何もしなくても生活回るんだしね
470: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 16:17:49.69 0
追い出そうよ
家政婦か何かだと思われてない?
家政婦か何かだと思われてない?
471: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 16:34:23.74 0
本当だよね
洗濯も料理も息子をなんとかするまで夫にもやらんでいいよ
洗濯も料理も息子をなんとかするまで夫にもやらんでいいよ
472: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 16:36:57.79 0
連れ子がいて実子がいない分考えたら年収差なんてむしろ逆転するくらいで、家事は旦那さんの方が多くやるくらいでやっとバランス取れるレベルだし、
夜勤のある旦那さんからしたらすごくありがたい存在のはずなのに
尽くすと油断や驕りで返ってくるタイプの人と家族でいても虚しいだけだよ
夜勤のある旦那さんからしたらすごくありがたい存在のはずなのに
尽くすと油断や驕りで返ってくるタイプの人と家族でいても虚しいだけだよ
473: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 16:40:27.71 0
尽くすと踏ん反り返るクソ男の多いこと
474: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 16:44:43.91 0
>>473
俺は偉いと思っちゃうんだろうな
俺は偉いと思っちゃうんだろうな
476: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 19:02:49.82 0
だから前嫁が子供置いて出て行った
477: 454 2018/08/11(土) 19:35:40.43 0
454です。
皆さんの言葉に勇気を貰って、夫と話をしてきました。
出掛ける気配を感じたので、玄関に座り込みして待ち伏せしましたw
結果、今年いっぱいで離婚。
あちらが出ていくことになりました。
私の訴えを聞いて考えていたようで、話し合って解決するより逃げるんだなあ、親子だなあと納得してしまいました。離婚、息子の為には避けたかったんですけど、覚悟より前にすとーんっと納得してしまって。
いろいろ考えてもらったのに、こんな結末ですが、せめて出て行く前に、息子に我慢と家事を少し教えておきたいです。
ありがとうございました!
皆さんの言葉に勇気を貰って、夫と話をしてきました。
出掛ける気配を感じたので、玄関に座り込みして待ち伏せしましたw
結果、今年いっぱいで離婚。
あちらが出ていくことになりました。
私の訴えを聞いて考えていたようで、話し合って解決するより逃げるんだなあ、親子だなあと納得してしまいました。離婚、息子の為には避けたかったんですけど、覚悟より前にすとーんっと納得してしまって。
いろいろ考えてもらったのに、こんな結末ですが、せめて出て行く前に、息子に我慢と家事を少し教えておきたいです。
ありがとうございました!
482: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 21:11:05.75 0
>>477
クズ旦那だね
子供はあなたに甘えてたんだと思うよ
年齢からしてしょうがないんだけど、父親がクズなばかりに更に不憫な事に
まあしょうがないね
クズ旦那だね
子供はあなたに甘えてたんだと思うよ
年齢からしてしょうがないんだけど、父親がクズなばかりに更に不憫な事に
まあしょうがないね
480: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 20:49:40.78 0
>>477
お疲れ様です
やっぱり親子は遺伝だよね
話し合いより逃げるんだね
きっとこんな父子なら他にも色々やらかしてるんだろうな
お疲れ様でした
今年いっぱいと言わず今月中に追い出せないのかね
お疲れ様です
やっぱり親子は遺伝だよね
話し合いより逃げるんだね
きっとこんな父子なら他にも色々やらかしてるんだろうな
お疲れ様でした
今年いっぱいと言わず今月中に追い出せないのかね
479: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 20:16:21.12 0
なんで今年いっぱい?夏で追い出せ
481: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 21:00:38.08 0
>>479に同意
部屋に篭って顔もあわせない子に家事を教えられるくらいなら
こんなことになってないでしょ
早く父子だけの生活にしてあげたほうがいいんじゃないかな
部屋に篭って顔もあわせない子に家事を教えられるくらいなら
こんなことになってないでしょ
早く父子だけの生活にしてあげたほうがいいんじゃないかな
485: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 21:29:26.36 0
>>481
本当にこれ
早く父子だけの生活に戻してあげるべき
本当にこれ
早く父子だけの生活に戻してあげるべき
486: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 21:30:13.21 0
継母がキツくあたってきてーとか悪者にされてそうだよね
487: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 22:16:01.92 0
>>486
離婚理由はこれで周囲には言うだろうね。あほらしい
相談者さん良い人そうだからまともな小梨男性と良縁がありますように…
離婚理由はこれで周囲には言うだろうね。あほらしい
相談者さん良い人そうだからまともな小梨男性と良縁がありますように…
489: 名無しさん@HOME 2018/08/12(日) 08:38:46.67 0
お疲れ様でした。
それにしてもそんなにあっさり離婚という結論になるとは‥
女性側が縋るような状態になってる結婚は、男側はもう離婚でいいからぞんざいに扱ってるんだねやっぱり。無駄に尽くして我慢するようなことはホントにやめてほしいよ。
それにしてもそんなにあっさり離婚という結論になるとは‥
女性側が縋るような状態になってる結婚は、男側はもう離婚でいいからぞんざいに扱ってるんだねやっぱり。無駄に尽くして我慢するようなことはホントにやめてほしいよ。
491: 名無しさん@HOME 2018/08/12(日) 10:09:42.64 0
>>489
最初から離婚覚悟してたよ
背中を押して欲しかっただけ
最初から離婚覚悟してたよ
背中を押して欲しかっただけ
488: 名無しさん@HOME 2018/08/12(日) 00:35:48.00 0
連れ子の息子さんは心から嬉しいだろうね。
ほんと親のホレたハレたで勝手に知らないオババジジイと生活するはめになって
苦しかっただろうに。
そういう耐性や取り繕いも子供だって個人差がすごくあるからね。
酷い目に遭ったね。
ほんと親のホレたハレたで勝手に知らないオババジジイと生活するはめになって
苦しかっただろうに。
そういう耐性や取り繕いも子供だって個人差がすごくあるからね。
酷い目に遭ったね。
490: 名無しさん@HOME 2018/08/12(日) 09:44:56.66 0
>>488
まあ子供側としてはそうだね
押しつけがましいどうでもいい他人だもの
実は父子家庭で家事をやってたいい子だったら
心のままにひどい態度取って生活荒らした結果父親が自分を選んでくれたんだから嬉しいと思う
まあ子供側としてはそうだね
押しつけがましいどうでもいい他人だもの
実は父子家庭で家事をやってたいい子だったら
心のままにひどい態度取って生活荒らした結果父親が自分を選んでくれたんだから嬉しいと思う
492: 名無しさん@HOME 2018/08/12(日) 14:30:11.89 0
思春期とか反抗期とかって時期になると、子供の性別関係なく接し方が難しいんだろうなって思うよ
人間の成長過程には必要な時期だけど、親が無理矢理押さえつけるのはよくないし、かといって子供が気を遣って良い子でいる状況もよくないし
その頃の子供がいる家庭で父親と話が出来ないっていうのは母親の負担が大き過ぎるし、父親は話そうともしないっていうのは親としてよりも夫婦として問題があると思う
父親というか夫の言い分も聞いてみたいところだけど、この時点で離婚を選択するのなら既に夫婦ともに夫婦としては終わりだと思っていたんだろうなって思った
人間の成長過程には必要な時期だけど、親が無理矢理押さえつけるのはよくないし、かといって子供が気を遣って良い子でいる状況もよくないし
その頃の子供がいる家庭で父親と話が出来ないっていうのは母親の負担が大き過ぎるし、父親は話そうともしないっていうのは親としてよりも夫婦として問題があると思う
父親というか夫の言い分も聞いてみたいところだけど、この時点で離婚を選択するのなら既に夫婦ともに夫婦としては終わりだと思っていたんだろうなって思った
493: 名無しさん@HOME 2018/08/12(日) 14:37:48.82 0
小学生が深夜までゲームしてたら普通怒られるよね
義理の仲だから問題起きるなら父親が怒るべきなのにそれはしない
たしかに今年中と言わず追い出し案件だ
義理の仲だから問題起きるなら父親が怒るべきなのにそれはしない
たしかに今年中と言わず追い出し案件だ
※その後いかがですか? 84より
71:名無しさん@HOME : 2018/12/29(土)11:45:46.00 ID: 0.net
離婚する程でもない夫婦間の悩みを相談するスレ140の454です。
夫の連れ子がゲームの時間を守らず、叱ったら私を無視するようになり、逃げる夫となんとか話し合ったら離婚を切り出されたと書き込ませていただきました。
あの後、両親、特に母からとにかく早く離婚しなさい、何かあったら全部あの人が持っていくんだからと言われ、それもそうかと思い、相談してから1ヶ月程で、離婚は成立しました。
離婚届は署名捺印だけで良い、あとは私がやるからと言っても、時間がないから...と逃げられるので、だらだらスマホ見ている時に今すぐ書いて!と迫り、無事確保。提出できました。
PTAの役員もやっていたため、引継ぎもあり、いつどこに引越すのか、決まり次第伝えてくれるよう言っていたのですが、結局言われたのは何度も催促した末、今月初めでした。
職場に頼んで引越日を急遽休ませてもらい、立ち会いする予定だったのですが、ほかの部屋の掃除をしているうちに無言で退去。
いつの間にかいなくなっていました。
鍵も返してもらってません。
元々鍵は交換する予定でしたけれども…
夫の連れ子がゲームの時間を守らず、叱ったら私を無視するようになり、逃げる夫となんとか話し合ったら離婚を切り出されたと書き込ませていただきました。
あの後、両親、特に母からとにかく早く離婚しなさい、何かあったら全部あの人が持っていくんだからと言われ、それもそうかと思い、相談してから1ヶ月程で、離婚は成立しました。
離婚届は署名捺印だけで良い、あとは私がやるからと言っても、時間がないから...と逃げられるので、だらだらスマホ見ている時に今すぐ書いて!と迫り、無事確保。提出できました。
PTAの役員もやっていたため、引継ぎもあり、いつどこに引越すのか、決まり次第伝えてくれるよう言っていたのですが、結局言われたのは何度も催促した末、今月初めでした。
職場に頼んで引越日を急遽休ませてもらい、立ち会いする予定だったのですが、ほかの部屋の掃除をしているうちに無言で退去。
いつの間にかいなくなっていました。
鍵も返してもらってません。
元々鍵は交換する予定でしたけれども…
72:名無しさん@HOME : 2018/12/29(土)12:14:59.25 ID: 0.net
最後の最後まで逃げる親子だね
そんなんと離婚出来てよかったね
そんなんと離婚出来てよかったね
73:71 : 2018/12/29(土)12:19:52.06 ID: 0.net
家電や家財の持ち出しやゴミ放置はありませんでしたが、普通は挨拶と鍵の返却はすると思うんですけどね...。
ただ、ここまで馬鹿にしてくれたおかげで、スピード離婚は間違ってなかったと確信できました。
こんな責任感のない人と、子供の生活が大きく変わる中学入学、高校受験などは乗り越えられなかっただろうし。
元息子も、我慢と料理を教えたいなんて偉そうな事を考えてました...が。
二学期がはじまってしばらくは、朝は今まで通り起こし、ご飯も作っていましたが、ある朝、ごはんをゴミ箱に捨てて学校にも行こうとせず、私を睨むだけの元息子に心が折れました。
翌日から朝も起こさない、何もしないと2人に宣言し、関わるのをやめました。その頃は離婚も成立し、PTAも先に引き継ぎさせてくれましたし。
その後、12時近くまでボイスチャットしつつゲーム、翌朝起きられず週2日はサボり、ちらばるGoogleplayカードから課金も手を出したようで、転がるようにニートへの道を進み始めています。
今後の元息子の事を考えると可哀想になりますが、実の父親が教育放棄しているのに、私が気にする事ではないな!と思って忘れます。
書き込みをした時、離婚覚悟でいけ!と背を押してくださってありがとうございました。
まだ悩んでいたら、穏やかに年末は迎えられなかったと思います。
本当にありがとうございました!
ただ、ここまで馬鹿にしてくれたおかげで、スピード離婚は間違ってなかったと確信できました。
こんな責任感のない人と、子供の生活が大きく変わる中学入学、高校受験などは乗り越えられなかっただろうし。
元息子も、我慢と料理を教えたいなんて偉そうな事を考えてました...が。
二学期がはじまってしばらくは、朝は今まで通り起こし、ご飯も作っていましたが、ある朝、ごはんをゴミ箱に捨てて学校にも行こうとせず、私を睨むだけの元息子に心が折れました。
翌日から朝も起こさない、何もしないと2人に宣言し、関わるのをやめました。その頃は離婚も成立し、PTAも先に引き継ぎさせてくれましたし。
その後、12時近くまでボイスチャットしつつゲーム、翌朝起きられず週2日はサボり、ちらばるGoogleplayカードから課金も手を出したようで、転がるようにニートへの道を進み始めています。
今後の元息子の事を考えると可哀想になりますが、実の父親が教育放棄しているのに、私が気にする事ではないな!と思って忘れます。
書き込みをした時、離婚覚悟でいけ!と背を押してくださってありがとうございました。
まだ悩んでいたら、穏やかに年末は迎えられなかったと思います。
本当にありがとうございました!
74:名無しさん@HOME : 2018/12/29(土)13:37:50.24 ID: 0.net
学校があるって事は遠くへは越してないのかな
早く鍵変えないと、帰ったらいるみたいな事になりそう
それにしてもそのおっさんは何のために籍を入れたんだろうね
金を稼ぐシッターが欲しかった感じかな
早く鍵変えないと、帰ったらいるみたいな事になりそう
それにしてもそのおっさんは何のために籍を入れたんだろうね
金を稼ぐシッターが欲しかった感じかな
75:名無しさん@HOME : 2018/12/29(土)13:44:13.72 ID: O.net
引っ越した方がいい
息子が盗みかなんかしにくる予感しかしない
年齢的に捕まらないと思い込んでるだろうし
息子が盗みかなんかしにくる予感しかしない
年齢的に捕まらないと思い込んでるだろうし
76:名無しさん@HOME : 2018/12/29(土)15:27:25.78 ID: 0.net
もう遅かったりして
77:名無しさん@HOME : 2018/12/29(土)18:14:25.31 ID: 0.net
引っ越した方がいいね
絶対突撃してくるよ
絶対突撃してくるよ
引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ140
その後いかがですか? 84
コメントする