418: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 05:33:17.46 0
夫と話す時間が全くない 
私はいつも子供を寝かしつけながらそのまま寝てしまい、夫はその後帰宅 
朝は私は5時おきだけど夫は出勤ギリギリ 
結局家事育児もほとんどすべて私になってる 
夫は帰宅後、準備されたご飯を食べて、食器を食洗機に入れるのと、入浴後に風呂を掃除する、この二つだけ 
もう、疲れ切ってしまった 

人気記事(他サイト様)
私は夫がバタバタ出て行った後すぐ、子供たちと一緒に家を出て保育園連れて行ってそのままフルで仕事して、子供連れて帰ってくるのは18時半、そこから怒涛の家事してご飯食べさせて風呂入れて寝かしつけて、20時ギリギリ 
たまに夫の帰宅の音で目を覚ますけど、起きられない
話をしないといけないのに、それができない
でも話さないとこの状況は改善しないのに
せめて保育園送るのは任せたいけど、夫の始業時刻だと保育園は許可してくれないし、何を任せればいいの

419: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 06:55:17.45 0
>>418
ワンオペ大変だよね。自分もそんな感じだった。
夫は食洗機も風呂掃除もできないくらい激務で、家事負担は10:0だったよ。

子供に手がかかるうちは、家事負担を考えて狭い家で我慢したし、おかずと離乳食は週末作り置き。
洗濯と掃除機だけは毎日なんとかこなしたかな。
今は子供が大きくなって楽になった。

そのときはすごく大変だったけど、フルで働きながら家事育児全部やってた私の方が偉いってことで、
金銭的にも時間的にも幾分余裕の出た今は、私の方が小遣い多いし、夫が尽くしてくれてるので許した。

420: 419 2018/11/21(水) 07:03:09.48 0
途中送信してしまった。連投ごめん。

>>418
自分も何ヶ月も夫婦の会話がなく、当時はメールで近況報告みたいなことしかできなかった。
夫からの返信は一切なかったし、休日も知らん顔されてた。思い出しても腹が立つ。

418の旦那さんはできないなりに家事を少しでもやってくれてるみたいだし、うちのと違って
きちんと向き合ってくれそうな気がするよ。
話し合いができるといいね。

421: 419 2018/11/21(水) 07:07:39.96 0
途中送信してしまった。連投ごめん。

>>418
自分も何ヶ月も夫婦の会話がなく、当時はメールで近況報告していたけど、夫は仕事に没頭しすぎて
返信は一切なし。休日も自分の趣味に没頭して完全無視だったよ。
思い出すだけで腹が立つ。

418の旦那さんはできないなりに家事を負担しているし、うちの夫と違って、
ちゃんと向き合ってくれそうな気がするよ。
まずは文章で自分の思いを伝えてみてはどうかな。
きちんと話し合って、現状が改善されますように。

422: 419 2018/11/21(水) 07:08:35.66 0
ああああ
エラーで全部消えたと思ったのにまた連投ごめん
もう消える

423: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 07:11:48.49 0
5時に起きて出勤までどういうスケジュールなの?いま何が一番負担大きいのかな?

424: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 07:21:18.25 0
夫が出て行ってすぐに保育園に送るのに
夫の送る時間を保育所が認めてくれないの?
もう今だけと割り切ってレトルトや冷食コンビニ惣菜に頼る
ルンバ乾燥機食洗機を買う
休日は旦那を起こして一緒に家事かせめて子どもを見てもらう

426: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 09:44:50.71 0
旦那さんが休みの日は何をしているんだろうね
これだけ話せない疲れた書いてるって事は、旦那さん休日も出勤してるか丸一日寝てるんだろうか

427: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 12:00:49.97 0
>>418
食器の片付けを自分のだけじゃなくて全部やってもらう
お風呂掃除は週1は浴室排水口もやってもらう
夜でも洗濯できる環境なら洗濯もやってもらう
朝30分早く起きて子どもの出掛ける準備とゴミ捨てをやってもらう
朝子どもに会わないと旦那さんは休日しか会ってないよね
休日に子ども見てもらってる間に作り置き

428: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 13:25:07.43 0
よくわからんが9時間って寝すぎでダルいのでは?
私も毎日9時間寝たら、体が重たくなるよ

寝かしつけで寝てしまわずにきっちり起きる代わりに朝は6時起床にするのはどうかな
例えば、洗濯を夜にするなら一緒に干したり畳んだりできるかもしれないし

429: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 17:14:30.09 0
確かによく見たら寝過ぎだね
寝かしつけて寝入ってしまうのは分かるが。

485: 418 2018/11/22(木) 05:29:09.39 0
レスありがとう
もともと休日勤務や週末出張とかあるんだけど、11月に入ってから毎週末になってしまってて、こんな感じになってしまった
それまでも不満はあったけど、土日少しでも話せてたから良かったのかな
寝過ぎという指摘もあるけど、実際の睡眠は子供が寝入ってからの21~2時過ぎくらいで、その後5時まで待ってから起き出す感じ
でも、それがきつい原因にもなるのかな
目が覚めた時点でちゃんと起きて、ゆっくり家事をしたら良いのか、ちょっと目から鱗

今の5時からのスケジュールは
5~6時過ぎまで朝夕食弁当作り、掃除と洗濯
6時過ぎに3歳児が起きてきたら朝ごはんにする
6時半過ぎには1歳児が泣いて目を覚ます
7時夫起床
7時20分夫家を出る
7時半私家を出て保育園経由して出勤
夫に保育園送りをお願いすると、夫と子供たちは7時10分には家を出なくてはならず、また登園時刻は7時半前になり早すぎる、お母さんの始業時刻に合わせてください、と指摘を受けます(上の子一人の時そうしていたら言われた)
とりあえず、明日からは3時起きにしてみて、自分の時間とゆっくり家事をできる時間を確保して、余裕を作ってみるようにします
ありがとうございました

486: 名無しさん@HOME 2018/11/22(木) 06:01:09.04 0
>>485
おはよう
うちは9時半に子供と横になる生活だけど、
4時までに目覚めたらベッドで携帯を使わず待ち、
4時以降は起きて家事と仕事(自営)、目覚ましは5時と決めている

朝食時間を調整して、家族で食べられるようにできるとかなりコミュニケーション改善すると思うけど難しい?
毎日少しでも対面で話していると違う
あと会話は用件のみにならないように気を付けてる

487: 名無しさん@HOME 2018/11/22(木) 08:35:19.30 0
11月に入ってから夫は無休で働いてるって事でいいの?帰宅が何時なのかによるけど夫もヤバそうな感じ
いろんな意味で夫の給料明細はしっかり見て保管しとくのが良さげ
つか待ちって何を待つの?

488: 418 2018/11/22(木) 08:48:53.97 0
朝ごはんは子二人と私は一緒に食べてる
夫も間に合えば一緒に食べるけど、7時だともう終わってたりもする
子供たちはどうしても起きてすぐ食べたがるので…ごはん中は子供たちの介助に回るので、あまり会話できないしなと思っていたけど、でも少しでも違うなら、遅くとも下の子が起きる時間には夫も起こそうと思います

休日勤務と書いたのがまずかったですね、勤務にならない研修会、学会の参加ばかりです
特にこの時期は学会シーズンなので、毎週末になりがちです…

489: 418 2018/11/22(木) 08:50:48.14 0
>>487
5時まで待ってから、というのは、下の子が私が隣にいないと泣いて目を覚ますことが多いので、せめて5時までは、と思っていての行動です
でも、割り切ってみます
もし泣いて起きたら、その時布団に戻るようにする

490: 名無しさん@HOME 2018/11/22(木) 09:21:50.52 0
>>489
そこは泣いたら旦那さんでいいんじゃない
泣けばママが戻ってくると思ったら泣くのをやめないよ
ちょっとした時間でも夫婦や親子の会話や顔を見る時間を作っていかないと
家族=母子になって旦那さん疎外されていくと思う
食事の介助もあなただけでなく旦那さんにもやってもらった方がいい
そういった事の積み重ねで親は子の成長を知るし、子は親を信頼していく

491: 名無しさん@HOME 2018/11/22(木) 10:29:33.11 0
>>488
一緒に寝るの頑張って耐えて二時から五時の分ちゃんと寝たらいいんじゃない?

493: 名無しさん@HOME 2018/11/22(木) 11:20:48.45 0
旦那は何時頃帰宅してる?
旦那に休みがないなら1人で家事や育児はある程度仕方ないかなと思う
だからこそ「子供が小さい内は嫁実家付近に住むor家を建てる」人がいるんだと思うよ
あと出てない案としてはどちらかの実家で同居する、家政婦さんに入ってもらうとかかな
どうしても夫婦2人で子育てをしたいなら旦那に仕事か職場を変えてもらう必要があるんじゃないかな
ちなみに夫婦2人の通勤時間てどのくらい?短縮できなさそう?

494: 名無しさん@HOME 2018/11/22(木) 12:12:52.52 0
>>493
子育てじゃなくて会話がしたいらしい

495: 名無しさん@HOME 2018/11/22(木) 12:19:02.33 0
仕事も休まない、一時保育にも出さない、親も呼ばない
結局何もしねーんだなw

496: 名無しさん@HOME 2018/11/22(木) 13:03:29.31 0
>>495
仕事休んでも仕方ないんじゃないの
それに一時保育ってどういう意味?

498: 名無しさん@HOME 2018/11/22(木) 13:27:24.38 0
>>496
夫婦二人の時間がないから話せないって書いてあんじゃんw
嫁が仕事休むなり、子供をどっかに預けるしかないだろ

根本的には旦那が普通に土日休めば良いだけだけどな
結局は旦那の優先順位が仕事>家族なだけ
旦那に家族を好きになってもらうにはいい女、いい家族だと思わせることから始める必要がある
そのために夫婦二人の時間を捻出するんだよ

面倒なら子供連れて別居でも何でもして危機感与えとけばいい






引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ144