765: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/25(金) 23:09:01
離婚しなくてはならない理由はない。不幸な事実ではあるが
なんとか乗り越えたい。こらえてほしい。
俺 35才 団体職員 年収1200万
妻 32才 同じ団体職員(アルバイト) 年収150万
女の子一人 6才
賃貸
親とは別居(地方に親は住んでいる)
結婚年数 3年
妻は×1 俺は初婚
なんとか乗り越えたい。こらえてほしい。
俺 35才 団体職員 年収1200万
妻 32才 同じ団体職員(アルバイト) 年収150万
女の子一人 6才
賃貸
親とは別居(地方に親は住んでいる)
結婚年数 3年
妻は×1 俺は初婚
人気記事(他サイト様)
768: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/25(金) 23:09:58
あ、ごめんなさい。今大丈夫?妻が、
離婚の方向で話をすすめたいと言って、
実家に帰りました。
離婚の方向で話をすすめたいと言って、
実家に帰りました。
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:10:28
>>768
もっと詳しく。
もっと詳しく。
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:11:14
>>765
一応確認しとくけど、子供は嫁さんの連れ子だよな?
一応確認しとくけど、子供は嫁さんの連れ子だよな?
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:11:39
>>765
不幸な事実って?
不幸な事実って?
781: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/25(金) 23:12:14
実は、自分に子供がいることがわかりました。
自分が大学時代につきあっていた女(初めてつきあった女)との
間に、俺の子供がいるって。
彼女が、突然、尋ねてきて、子と会ってほしいって。
父親としての責任も果たしてほしいと。
自分が大学時代につきあっていた女(初めてつきあった女)との
間に、俺の子供がいるって。
彼女が、突然、尋ねてきて、子と会ってほしいって。
父親としての責任も果たしてほしいと。
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:12:52
DNA鑑定してこいまずはそれからだ
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:13:10
責任は堕胎かなんかさせたんじゃないのかとエスパー
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:15:18
なんか怪しいよ>大学時代の彼女
DNAだ。
DNAだ。
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:15:57
・思い当たる事はあるのか
・証明はあるのか
・責任とは金銭的なことか
・証明はあるのか
・責任とは金銭的なことか
794: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/25(金) 23:16:23
自分はまだ10代で、当時年上のその女性と2年ほどつきあった。
最後、やっぱり、あなたは学生だし、まだまだ結婚もできないだろうし、
私はどんどん年とっちゃうし、とかいう理由もあったのかな?はっきり
喧嘩の内容も思い出せないけれど、自分が20才になったころ、
成人式のちょっと前に別れた。
その後、風の便りも聞かず、俺も数人の女性と交際もして、
今の妻と、結婚。
子供は、妻の連れ子です。
元彼女は、別れたときに、子供が腹にいて一人で育ててきたけれど
子供に金がかかる時期になってきたし、このままではよくない。
俺も、それなりに責任とれる年になったから、きちんとしてほしいと。
自分では、その子が、本当に俺の子なら、認知して、金を出すつもりは
ある。
最後、やっぱり、あなたは学生だし、まだまだ結婚もできないだろうし、
私はどんどん年とっちゃうし、とかいう理由もあったのかな?はっきり
喧嘩の内容も思い出せないけれど、自分が20才になったころ、
成人式のちょっと前に別れた。
その後、風の便りも聞かず、俺も数人の女性と交際もして、
今の妻と、結婚。
子供は、妻の連れ子です。
元彼女は、別れたときに、子供が腹にいて一人で育ててきたけれど
子供に金がかかる時期になってきたし、このままではよくない。
俺も、それなりに責任とれる年になったから、きちんとしてほしいと。
自分では、その子が、本当に俺の子なら、認知して、金を出すつもりは
ある。
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:16:36
食い詰めた挙げ句の託児か?認知詐欺(造語)か?
確実に責任の子であることの証拠と、なぜ今更そんなことを言い出すのかの説明を
弁護士立ち会いの下でさせれ。
確実に責任の子であることの証拠と、なぜ今更そんなことを言い出すのかの説明を
弁護士立ち会いの下でさせれ。
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:18:14
大学時代につきあってた女性が…?
心当たりは?最近まであってHしてたとか。
付き合って別れた頃に子供を妊娠していたことに気がついたが
そのころには責任の居場所がわからんで、今頃来たとか?
とりあえずDNA鑑定すすめる。
心当たりは?最近まであってHしてたとか。
付き合って別れた頃に子供を妊娠していたことに気がついたが
そのころには責任の居場所がわからんで、今頃来たとか?
とりあえずDNA鑑定すすめる。
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:19:57
>>794
そっちの女性の方は、とにかく証拠っつーか、DNA鑑定して、お前の子なら責任取る
べきだろ。
で、それは覚悟してるみたいだから、鑑定結果出てからにするとして、今嫁は
どう言ってるんよ。
それがお前の子供でなくても、もう一緒にやっていけないって言ってるとか?
そっちの女性の方は、とにかく証拠っつーか、DNA鑑定して、お前の子なら責任取る
べきだろ。
で、それは覚悟してるみたいだから、鑑定結果出てからにするとして、今嫁は
どう言ってるんよ。
それがお前の子供でなくても、もう一緒にやっていけないって言ってるとか?
801: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/25(金) 23:21:00
遠い昔のことなので、はっきり思い出せない点は多いが、
子供の年齢と、別れた時期を考えると、子供は俺の子だと思う。
子供が思春期で、教育にもお金がかかる時期。
一人で育てようと思ってきたけれど、いろいろ難しいこともあって
会いに来たと言っている。
もちろん、今の妻と会う十年以上前のことで、妻が
浮気よ!ひどい裏切り!と怒っているが、どうしようもない。
父親である以上、認知と養育費はもちろん払うし、
必要であれば、ひきとって育てることもしなくちゃならん。
妻は認知なんてまっぴらだって。今いる長女のことも考えないと・・。
元彼女の子の写真を見たけれど、俺によく似ている。
子供の年齢と、別れた時期を考えると、子供は俺の子だと思う。
子供が思春期で、教育にもお金がかかる時期。
一人で育てようと思ってきたけれど、いろいろ難しいこともあって
会いに来たと言っている。
もちろん、今の妻と会う十年以上前のことで、妻が
浮気よ!ひどい裏切り!と怒っているが、どうしようもない。
父親である以上、認知と養育費はもちろん払うし、
必要であれば、ひきとって育てることもしなくちゃならん。
妻は認知なんてまっぴらだって。今いる長女のことも考えないと・・。
元彼女の子の写真を見たけれど、俺によく似ている。
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:22:20
>>801
思うじゃねーよ。証拠出させろ。話はそれからだ。
思うじゃねーよ。証拠出させろ。話はそれからだ。
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:23:49
>>801
嫁の連れ子とは養子縁組してるのか?
嫁の連れ子とは養子縁組してるのか?
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:24:08
思いつきっぽいぞー、その元カノ。
証拠持ってきてないんだろ?
証拠持ってきてないんだろ?
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:24:56
確かにかわいそうだな。
全員童貞処女のまま結婚するわけでもないし、
ましてや別れて今まで音沙汰がなかったのに、今更…だな
とりあえずDNA鑑定を必ずやって、本当に自分の子供か確かめろ。
養育費云々はそれから。
離婚もそれから。
全員童貞処女のまま結婚するわけでもないし、
ましてや別れて今まで音沙汰がなかったのに、今更…だな
とりあえずDNA鑑定を必ずやって、本当に自分の子供か確かめろ。
養育費云々はそれから。
離婚もそれから。
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:25:23
ふとATMの場所思い出した!って感じ?
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:26:00
>>817
正確には、ふとATMにできる奴を一人思い出した、って感じ鴨
正確には、ふとATMにできる奴を一人思い出した、って感じ鴨
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:26:36
ただのATMに狙われてるだけだな。
高給取りだって調べられてるんじゃない?
搾り取られないように気をつけろよ
高給取りだって調べられてるんじゃない?
搾り取られないように気をつけろよ
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:21:52
いーんじゃねーの
1500万年収あれば実子一人くらい養うの簡単だろ
嫁の連れ子より、実子かわいがってやれば。
1500万年収あれば実子一人くらい養うの簡単だろ
嫁の連れ子より、実子かわいがってやれば。
822: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/25(金) 23:27:52
>嫁の連れ子より、実子かわいがってやれば。
とんでもない。連れ子だけれど、実子と思って
育てている。もちろん娘はそのことわかってないと思うし、
戸籍上も養子縁組している。妻と離婚しても、娘は
置いていってほしいくらい。
>嫁と別れてその女と結婚する、、、という結末かな?
それもとんでもない。若いときに付き合ったし、
素敵な女性だとは思った。でも、結婚なんか考えてないし、
この歳になって結婚したい女性では全くない。つきあいたいとか
よりを戻したいとも思うような元彼女ではない。
元彼女とは専門家を入れて話をすることにしたので
DNA鑑定とかは、そちらに任せることとして、妻は、どう言ったらいいだろう。
とにかくだまし討ち、許せない、ひどいと感情的。今は
話もできない状態。妻の両親も怒っている。とくに妻の母親が
感情的になっている。
とんでもない。連れ子だけれど、実子と思って
育てている。もちろん娘はそのことわかってないと思うし、
戸籍上も養子縁組している。妻と離婚しても、娘は
置いていってほしいくらい。
>嫁と別れてその女と結婚する、、、という結末かな?
それもとんでもない。若いときに付き合ったし、
素敵な女性だとは思った。でも、結婚なんか考えてないし、
この歳になって結婚したい女性では全くない。つきあいたいとか
よりを戻したいとも思うような元彼女ではない。
元彼女とは専門家を入れて話をすることにしたので
DNA鑑定とかは、そちらに任せることとして、妻は、どう言ったらいいだろう。
とにかくだまし討ち、許せない、ひどいと感情的。今は
話もできない状態。妻の両親も怒っている。とくに妻の母親が
感情的になっている。
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:29:32
>>822
今嫁の言い分は、さすがにちょっとなぁと思うよ。
かといって、女は頭に血が昇ったらどうにもならんし。
嫁の父親はどう言ってる?
家の中で立場弱いのか?
今嫁の言い分は、さすがにちょっとなぁと思うよ。
かといって、女は頭に血が昇ったらどうにもならんし。
嫁の父親はどう言ってる?
家の中で立場弱いのか?
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:29:33
35で団体で1200万とは。団体って何だ。独立行政法人とかだったら玉袋ケツの穴まで伸ばして突っ込んでやりたい。
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:29:48
でも責任の子供をここまで育ててくれたのも確かなことだよ
今更でも責任の子供なら仕方ないね
っていうか、、、今嫁の「浮気よ!ひどい裏切り!」って、、、
連れ子育ててもらっといてナンダカナ~
今更でも責任の子供なら仕方ないね
っていうか、、、今嫁の「浮気よ!ひどい裏切り!」って、、、
連れ子育ててもらっといてナンダカナ~
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:34:46
>>822
DNA鑑定はそちらに任せる
というのは何だなあ。
前提条件として持ってこないのか?
浮気というのは元彼女と二人っきりで会ったりしたのか?
DNA鑑定はそちらに任せる
というのは何だなあ。
前提条件として持ってこないのか?
浮気というのは元彼女と二人っきりで会ったりしたのか?
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:35:19
隠し子テラカワイソス その子には罪はないよ
親子関係が立証されたら今からでも目一杯可愛がってやってほしい
親子関係が立証されたら今からでも目一杯可愛がってやってほしい
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:37:52
今嫁が変 冷静に考えればわかることじゃん
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:38:39
>>844
まぁそうなんだが、今嫁が変だとしても、相談者はよりを戻したいわけで
まぁそうなんだが、今嫁が変だとしても、相談者はよりを戻したいわけで
848: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/25(金) 23:40:03
元彼女が連絡とった方法は、自分の職場経由で。
勤務先を知っていたことは不思議じゃない事情がある。
>>826
勤務しているところは、小さな○○法人の類です。ただし、独立行政法人のような
公務員的な性格のところではありません。自分は資格のある専門職、
妻は、結婚前はそこで一般職で勤務していて、妻の伯父さんが、その団体の代表。
結婚後は妻は、週1-2回きて、必要な仕事を手伝っています。
>>830
育ててやったという気はありません。子供をもつことが出来たことは
自分が妻と結婚して一番といっていいほど、素晴らしいことです。
いちどきに夫と父になり、こんなに良いことはないと思うくらいです。
>>839
別れて3年くらいしたあと、たった一度、偶然に新宿で見ただけ。
今回のことがあるまでただの一度も会ったことない。
>>840
こんなこと言ったら、その子どものすごく気の毒なんだけれど、
ここでも叩かれるだろうけれど、正直、一度も考えたこともなく
存在すら知らなかった子のことって・・想像もできない。
もし、当時、妊娠を知っていたら、当然、おろしてくれと言ったと思う。
ただ、もう、十分、大きくなっている子なんから、金銭的責任や
認知はしなくてはいけないし、これから会って父子の愛情を
はぐくむ必要があるならそれもしなくてはいけないと思っている。
勤務先を知っていたことは不思議じゃない事情がある。
>>826
勤務しているところは、小さな○○法人の類です。ただし、独立行政法人のような
公務員的な性格のところではありません。自分は資格のある専門職、
妻は、結婚前はそこで一般職で勤務していて、妻の伯父さんが、その団体の代表。
結婚後は妻は、週1-2回きて、必要な仕事を手伝っています。
>>830
育ててやったという気はありません。子供をもつことが出来たことは
自分が妻と結婚して一番といっていいほど、素晴らしいことです。
いちどきに夫と父になり、こんなに良いことはないと思うくらいです。
>>839
別れて3年くらいしたあと、たった一度、偶然に新宿で見ただけ。
今回のことがあるまでただの一度も会ったことない。
>>840
こんなこと言ったら、その子どものすごく気の毒なんだけれど、
ここでも叩かれるだろうけれど、正直、一度も考えたこともなく
存在すら知らなかった子のことって・・想像もできない。
もし、当時、妊娠を知っていたら、当然、おろしてくれと言ったと思う。
ただ、もう、十分、大きくなっている子なんから、金銭的責任や
認知はしなくてはいけないし、これから会って父子の愛情を
はぐくむ必要があるならそれもしなくてはいけないと思っている。
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:43:55
元カノはどうやって責任を探し出したんだろう?
この個人情報保護時代に。
この個人情報保護時代に。
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:43:58
かなりの難題だな。頭に血が上ってる今嫁さんをなだめる言葉か。
状況的に今嫁さんのヒステリーがおかしいもんなあ。
状況的に今嫁さんのヒステリーがおかしいもんなあ。
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:44:43
要は責任は「おまえらが大事だ!!!愛してる!絶対悪いようにはしない」って誓って、
そのとおりにするって事かな、今の家族に。
そのとおりにするって事かな、今の家族に。
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:46:36
>>859
俺もそれに一票。
とにかく時間かけるしかなさそうだし。
俺もそれに一票。
とにかく時間かけるしかなさそうだし。
862: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/25(金) 23:46:41
とにかく、今は混乱していてどうしていいかわからない、
とにかく、俺のこと今までどおりに考えられない、突然
こんなことになって、ひどい。
というのが妻の言うこと。
あと、俺が責任とらなくちゃいけないことについて
頭では理解できるけれど、自分がそれができるかも
わからないって。
DNA鑑定は、弁護士さんが主導ですすめています。
結果はまだきません。
元彼女の言い分は、
・認知、・金銭的なこと
それから、できれば、うちで面倒が見れるか?ということです。
妻の協力も必要ですし、娘には兄ができるわけで、
そのことも、考えなくてはいけません。自分ひとりで責任とれる
話でもないですよね。
とにかく、俺のこと今までどおりに考えられない、突然
こんなことになって、ひどい。
というのが妻の言うこと。
あと、俺が責任とらなくちゃいけないことについて
頭では理解できるけれど、自分がそれができるかも
わからないって。
DNA鑑定は、弁護士さんが主導ですすめています。
結果はまだきません。
元彼女の言い分は、
・認知、・金銭的なこと
それから、できれば、うちで面倒が見れるか?ということです。
妻の協力も必要ですし、娘には兄ができるわけで、
そのことも、考えなくてはいけません。自分ひとりで責任とれる
話でもないですよね。
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:48:17
やっぱり今嫁の思考がわからんなぁ…
そしたら今嫁が連れてきた子供は何?になっちゃうじゃん。
とりあえず、
・今嫁が大事で、元カノとは結婚するつもりはない
・子供はDNA鑑定をしてから
・実子だったら養育費を払う。自分の責任だから。
を伝えて、それでもヤダってなら、なんかもう、お手上げ?
そしたら今嫁が連れてきた子供は何?になっちゃうじゃん。
とりあえず、
・今嫁が大事で、元カノとは結婚するつもりはない
・子供はDNA鑑定をしてから
・実子だったら養育費を払う。自分の責任だから。
を伝えて、それでもヤダってなら、なんかもう、お手上げ?
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:48:59
なんだ。責任の元カノに結婚したい男ができたってことか
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:49:17
>勤務しているところは、小さな○○法人の類です。ただし、独立行政法人のような
>公務員的な性格のところではありません。自分は資格のある専門職、
>妻は、結婚前はそこで一般職で勤務していて、妻の伯父さんが、その団体の代表。
>結婚後は妻は、週1-2回きて、必要な仕事を手伝っています。
つまり、その嫁さんとの結婚はその法人の後継者の地位もついてくるってことだな。
>公務員的な性格のところではありません。自分は資格のある専門職、
>妻は、結婚前はそこで一般職で勤務していて、妻の伯父さんが、その団体の代表。
>結婚後は妻は、週1-2回きて、必要な仕事を手伝っています。
つまり、その嫁さんとの結婚はその法人の後継者の地位もついてくるってことだな。
891: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/25(金) 23:57:16
>>865
自分は他人の子を育ててやってるとか、×1連れ子ありの女性と
結婚してやったって言う気持ちは全くありません。そういう
遠慮はしてほしくないし、彼女に子供がいることもマイナスには
全くならないと考えています。
>>867
元彼女は自分より15才年上ですが(記憶が確かなら、それから
当時年を正直に申告していたなら)、男性との出会いが多い仕事なので
恋人ができたことは今まであると思います。結婚するのかもしれません。
子供が邪魔になったのだとしたら、俺が引き取らなくてはいけませんよね。
まだ、その子と会うことは承知していないのですが、その子が
会いたがっているそうなので、近々会うつもりです。
>>868
正式に決まっているわけではありませんが、義理の伯父の子供は
全く別の仕事をしているので、俺がつぐことになります。そういう視点からは
妻との結婚は逆玉の輿です。
そうですね。とにかく、誠意誠意で妻の理解を得るしかないですね。
年収が多い俺の地位を妻が狙ってどうのはありません。妻の方がよっぽど
金もちです。俺と離婚しても、何も困らないです。
自分は他人の子を育ててやってるとか、×1連れ子ありの女性と
結婚してやったって言う気持ちは全くありません。そういう
遠慮はしてほしくないし、彼女に子供がいることもマイナスには
全くならないと考えています。
>>867
元彼女は自分より15才年上ですが(記憶が確かなら、それから
当時年を正直に申告していたなら)、男性との出会いが多い仕事なので
恋人ができたことは今まであると思います。結婚するのかもしれません。
子供が邪魔になったのだとしたら、俺が引き取らなくてはいけませんよね。
まだ、その子と会うことは承知していないのですが、その子が
会いたがっているそうなので、近々会うつもりです。
>>868
正式に決まっているわけではありませんが、義理の伯父の子供は
全く別の仕事をしているので、俺がつぐことになります。そういう視点からは
妻との結婚は逆玉の輿です。
そうですね。とにかく、誠意誠意で妻の理解を得るしかないですね。
年収が多い俺の地位を妻が狙ってどうのはありません。妻の方がよっぽど
金もちです。俺と離婚しても、何も困らないです。
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:59:11
>子供が邪魔になったのだとしたら、俺が引き取らなくてはいけませんよね。
お前が嫁と離婚してでも引き取るのか?
お前が嫁と離婚してでも引き取るのか?
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 23:59:21
1 5 歳 年 上 ?
それは…元彼女、自分の老後と子供のいく末が不安なのかも
託せるうちに託したいんじゃないか
それは…元彼女、自分の老後と子供のいく末が不安なのかも
託せるうちに託したいんじゃないか
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:02:01
あー
つまりもし責任が子どもを認知して
万一嫁が責任より先に逝くことがあった場合
嫁の財産が責任経由でその子にも行くことになるわけだ
嫁の家族も怒るわな
つまりもし責任が子どもを認知して
万一嫁が責任より先に逝くことがあった場合
嫁の財産が責任経由でその子にも行くことになるわけだ
嫁の家族も怒るわな
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:04:50
50女のくせして自分のケツも拭けず15も下のガキに子供を押し付けるって、ダッセエ女…
責任、お前舐められてんだよ
責任、お前舐められてんだよ
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:03:05
元カノは何で子どもを責任夫婦に投げ付けようとしてるんだろうな。
成人する頃に妊娠したとするともう15くらいだろ。成人するまであと5-6年。
別に保育所が必要なわけじゃなし、もし本当に責任の子だったとしても
認知と養育費でいいんじゃないか。引き取ることまではしなくても。
でも15年分さかのぼって請求されたらたまらんな。
勝手に生まれたのに。子どもにはかわいそうだが。
成人する頃に妊娠したとするともう15くらいだろ。成人するまであと5-6年。
別に保育所が必要なわけじゃなし、もし本当に責任の子だったとしても
認知と養育費でいいんじゃないか。引き取ることまではしなくても。
でも15年分さかのぼって請求されたらたまらんな。
勝手に生まれたのに。子どもにはかわいそうだが。
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:07:15
>>904
同意。
元カノ、今になって無責任すぎだろ。
15と言えば多感な時期で奈良の医者一家のように前妻の息子に殺された
事件もあったし。
責任が独身なら未だしも勝手に生んで責任一家に丸投げって。
15の男をイキナリ育てるってかw
同意。
元カノ、今になって無責任すぎだろ。
15と言えば多感な時期で奈良の医者一家のように前妻の息子に殺された
事件もあったし。
責任が独身なら未だしも勝手に生んで責任一家に丸投げって。
15の男をイキナリ育てるってかw
914: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/26(土) 00:09:53
鑑定の結果は、来週に出るといわれています。
引き取るのはだめと言う意見が多いですが、
その子が路頭に迷うことはしたくないです。
今、元彼女の状況がどういう状況かわからないのですが、
虐待を受けたり、あまりいい環境でないとしたら
施設に入れる方向の方がいいしょうね。
妻にはとにかく、頭をさげてこらえてもらうしかない。
妻の家の遺産の問題も考えなくてはなりませんね。
妻は一人っ子なので。
娘は自分の養子になっているので、その子とは
法律上、兄妹になります。
引き取るのはだめと言う意見が多いですが、
その子が路頭に迷うことはしたくないです。
今、元彼女の状況がどういう状況かわからないのですが、
虐待を受けたり、あまりいい環境でないとしたら
施設に入れる方向の方がいいしょうね。
妻にはとにかく、頭をさげてこらえてもらうしかない。
妻の家の遺産の問題も考えなくてはなりませんね。
妻は一人っ子なので。
娘は自分の養子になっているので、その子とは
法律上、兄妹になります。
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:08:50
これは、実際問題、全く知らない間に勝手に子供を産まれて10年以上
全く存在も知らなかったのが真実だとしても責任は発生すんの?
こんなの騙し討ち以外の何者でも無くないか?
子供を産むか産まないかという決定権は女にしか発生しないってのなら
恐ろしいな。
全く存在も知らなかったのが真実だとしても責任は発生すんの?
こんなの騙し討ち以外の何者でも無くないか?
子供を産むか産まないかという決定権は女にしか発生しないってのなら
恐ろしいな。
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:09:17
今嫁もほっときゃ喚き疲れて、しまいに黙るって。
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:09:56
元カノの当時の職業がかなり気になるがw
935: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/26(土) 00:14:22
>>912
認知の権利の主張は子供にあるので、
たとえ、女性が勝手に産んだとしても、その義務があるそうです。
また、養育費も当然、父にあるそうです。
元彼女が行使しているのは、元彼女自身の権利じゃなくて
未成年の息子の権利を代理行使しているってことです。
>>913
自分の若いときの不始末で、妻に迷惑かけてそんな悠長に
かまえていて平気でしょうか。自分はとにかく、今までの平和で
幸せな生活をとりもどしたい。
>>915
自分が学生時代に飲みにいった(10代だったんだけれど)
パブのママさんでした。大学のすぐそばにあって自分らの溜り場になっていた。
自分のその後の様子もたぶん、その常連の友人から
聞いていたんだと思う。
認知の権利の主張は子供にあるので、
たとえ、女性が勝手に産んだとしても、その義務があるそうです。
また、養育費も当然、父にあるそうです。
元彼女が行使しているのは、元彼女自身の権利じゃなくて
未成年の息子の権利を代理行使しているってことです。
>>913
自分の若いときの不始末で、妻に迷惑かけてそんな悠長に
かまえていて平気でしょうか。自分はとにかく、今までの平和で
幸せな生活をとりもどしたい。
>>915
自分が学生時代に飲みにいった(10代だったんだけれど)
パブのママさんでした。大学のすぐそばにあって自分らの溜り場になっていた。
自分のその後の様子もたぶん、その常連の友人から
聞いていたんだと思う。
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:14:51
お前の気持ちは分らんでもない。
それが自分の子供だろうとそうじゃなかろうと不幸な子供として存在して欲しくないんだろう?
虐待のニュースを見て心を痛めるのと同じだ。
ただ、お前はそれ以上に今、目の前にいる妻子に対しての責任があるし、妻の気持ちを
一番に考える方が先だ。現状は元彼女はいる訳で、すぐさま路頭に迷う訳じゃない。
その先の子供の幸せになる方向を模索するのは、妻の気持ちを落ち着けてからでも
遅くない。
それが自分の子供だろうとそうじゃなかろうと不幸な子供として存在して欲しくないんだろう?
虐待のニュースを見て心を痛めるのと同じだ。
ただ、お前はそれ以上に今、目の前にいる妻子に対しての責任があるし、妻の気持ちを
一番に考える方が先だ。現状は元彼女はいる訳で、すぐさま路頭に迷う訳じゃない。
その先の子供の幸せになる方向を模索するのは、妻の気持ちを落ち着けてからでも
遅くない。
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:16:43
おおいwお水の女かよwww
昼ドラ見すぎの鬼女のネタじゃねえだろうなw
こういっちゃ悪いがちゃんとお前からもDNA鑑定しとけよ
昼ドラ見すぎの鬼女のネタじゃねえだろうなw
こういっちゃ悪いがちゃんとお前からもDNA鑑定しとけよ
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:20:05
・・・・・なあ、
責任って一見まともに見えるけど、さっきから実子が実子が引き取る育てるっ
てばかりで人の意見聞いてなくね?
責任って一見まともに見えるけど、さっきから実子が実子が引き取る育てるっ
てばかりで人の意見聞いてなくね?
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:21:07
>>948
こいつの中では育てることは確定しているのだろう
離婚だな
こいつの中では育てることは確定しているのだろう
離婚だな
953: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/26(土) 00:21:23
昼ドラマだったらどれだけ楽か。
水商売っていっても、ホステスのように
男にこびうっているようなやつじゃなくて
大学生がたまって飲んでいるような
喫茶店に毛が生えたようなもの。
当時はちょっとわけありな年上の女性が
素敵に見えちゃったんだ。
子供を引き取ることは、もちろん俺の本意ではない。
認知もしたくないのが本音だが、先方は金銭は少なくても
認知をしてほしいということだそう。金だけで解決つくなら
どんなによかったことか・・。と言ったら、その子に申し訳ないよな。
どんなに若かったとしても、自分のしたことだからな。
ただ、妻と娘にはどんな償いをしたらいいんだろう。妻は何も
落ち度はないのに。
水商売っていっても、ホステスのように
男にこびうっているようなやつじゃなくて
大学生がたまって飲んでいるような
喫茶店に毛が生えたようなもの。
当時はちょっとわけありな年上の女性が
素敵に見えちゃったんだ。
子供を引き取ることは、もちろん俺の本意ではない。
認知もしたくないのが本音だが、先方は金銭は少なくても
認知をしてほしいということだそう。金だけで解決つくなら
どんなによかったことか・・。と言ったら、その子に申し訳ないよな。
どんなに若かったとしても、自分のしたことだからな。
ただ、妻と娘にはどんな償いをしたらいいんだろう。妻は何も
落ち度はないのに。
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:20:29
何度か出ているが責任は自分の側からDNA鑑定をする気はないのか?
女側の言いなりで嫁が納得すると思うか?
女側の言いなりで嫁が納得すると思うか?
957: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/26(土) 00:22:27
>>949
DNA鑑定しているよ。結果待ち。俺の方の代理人が
やっている。
DNA鑑定しているよ。結果待ち。俺の方の代理人が
やっている。
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:22:56
>ただ、妻と娘にはどんな償いをしたらいいんだろう。妻は何も
>落ち度はないのに。
逆玉なんだから離婚してやれ
>落ち度はないのに。
逆玉なんだから離婚してやれ
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:26:25
責任は自分の罪悪感に囚われすぎ。
子供を引き取る事を前提にせずに嫁と冷静に話し合ってみたらどうよ。
子供を引き取る事を前提にせずに嫁と冷静に話し合ってみたらどうよ。
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:27:57
責任は今の生活は壊したくないんだな?
で、その実子も傷つけたくない、と。
どっちが優先順位高いか考えてみろよ。
で、その実子も傷つけたくない、と。
どっちが優先順位高いか考えてみろよ。
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:29:52
責任は怒りを感じないの?
いきなり来られて家庭を壊されてんだぜ?
実子といっても今更父親をやってみたいのか?
いきなり来られて家庭を壊されてんだぜ?
実子といっても今更父親をやってみたいのか?
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:31:38
まぁな、息子の立場になってみりゃ、親父が生きてるなら会いたいとか認知して欲しいとか、
そういうのが分からんわけではないんだがな。しかしなぁ…
そういうのが分からんわけではないんだがな。しかしなぁ…
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:30:08
今の嫁ってのは離婚?死別?
981: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/26(土) 00:32:48
弁護士からのとりあえずの話は
1.認知を先方が希望しているが、場合によっては
金銭を積むことで認知しないで済むケースもあるが
それは大変に難しい。ここで認知しなくても将来
自分や息子までが死んだあと、その遺族が相続を求めるケースもある。
2.養育費用は払わなくてはいけない。
3.子供の行き先は、まだ先方の事情が明確でないので
なんともいえないし、今、そのことは話し合いの段階ではない。
こういうことは配偶者の理解と協力が必要なので、妻とよく話すように・・・・。と。
>>976
今の妻は離別です。前のご主人の病気が原因でわかれたと聞いています。
1.認知を先方が希望しているが、場合によっては
金銭を積むことで認知しないで済むケースもあるが
それは大変に難しい。ここで認知しなくても将来
自分や息子までが死んだあと、その遺族が相続を求めるケースもある。
2.養育費用は払わなくてはいけない。
3.子供の行き先は、まだ先方の事情が明確でないので
なんともいえないし、今、そのことは話し合いの段階ではない。
こういうことは配偶者の理解と協力が必要なので、妻とよく話すように・・・・。と。
>>976
今の妻は離別です。前のご主人の病気が原因でわかれたと聞いています。
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:37:22
>>981
生きてるのなら、何をどうしたって親と子の責任問題は発生するって事を
分かってると思うけどな。それか、だからこそ過剰反応すんのか?
変な話、責任と子が養子縁組してたとしても前の旦那の血縁との縁は
繋がったままだからな。所在が分るのなら、相続だの何だのついて回る。
生きてるのなら、何をどうしたって親と子の責任問題は発生するって事を
分かってると思うけどな。それか、だからこそ過剰反応すんのか?
変な話、責任と子が養子縁組してたとしても前の旦那の血縁との縁は
繋がったままだからな。所在が分るのなら、相続だの何だのついて回る。
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:35:19
実の子だとして、認知して成人または大学卒業までの養育費を出す。
会うなら節目節目だけにする。
引き取るのは無し。
つか母親無責任だな。
今の嫁と嫁母はヒステリックになってるから
嫁父か嫁伯父に間に入ってもらったらどうだ?
会うなら節目節目だけにする。
引き取るのは無し。
つか母親無責任だな。
今の嫁と嫁母はヒステリックになってるから
嫁父か嫁伯父に間に入ってもらったらどうだ?
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:24:01
元彼女に慰謝料請求したら?
あんたのおかげで俺は離婚ですよって
あんたのおかげで俺は離婚ですよって
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:37:29
>>962のように何かの形で訴えられないのか?
987: 責任 ◆eqCxPuLZFo 2008/01/26(土) 00:41:16
>>983
子供については、自分もそのように考えています。
医者になりたいと言っているそうなので。
妻については・・そうですね。本人が落ち着いてくれて
話ができるようになるのをまって、誠意をもって話すしかありませんね。
義父には検査の結果をうけて、きちんと事情を説明します。
>>985
元の彼女に何ら落ち度はないので、責めるべきことといえば
どうして、今まで黙っていたのか、妊娠を告げなかったのか。
ただ、彼女も一人で産んで育てるつもりで、産んだけれど、何か
事情がかわったのかもしれない。とにかく長い年月の間に何があったのか
どのように気がかわったのかわからないから。
再会したときずいぶん変わったなと思いました。
子供については、自分もそのように考えています。
医者になりたいと言っているそうなので。
妻については・・そうですね。本人が落ち着いてくれて
話ができるようになるのをまって、誠意をもって話すしかありませんね。
義父には検査の結果をうけて、きちんと事情を説明します。
>>985
元の彼女に何ら落ち度はないので、責めるべきことといえば
どうして、今まで黙っていたのか、妊娠を告げなかったのか。
ただ、彼女も一人で産んで育てるつもりで、産んだけれど、何か
事情がかわったのかもしれない。とにかく長い年月の間に何があったのか
どのように気がかわったのかわからないから。
再会したときずいぶん変わったなと思いました。
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:40:45
もしかして元彼女の子は責任が今どんな家庭を築いているのか知らないのでは。
若いてのもあるだろうが「会いたい」という気持ちだけで
後のこと考えてないんじゃないか?
若いてのもあるだろうが「会いたい」という気持ちだけで
後のこと考えてないんじゃないか?
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:42:23
気が良すぎる。善人すぎるというかお人よし過ぎるというか。
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:43:04
その性格を狙われた気がする
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:43:06
>>987
子供は医者になりたい→だけど私には50代だし金がない→責任に認知させて金貰う
はい、できました
子供は医者になりたい→だけど私には50代だし金がない→責任に認知させて金貰う
はい、できました
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:45:10
医者になれるだけの頭があるか疑問だな。
より多く金引き出す作戦かもなぁ。
より多く金引き出す作戦かもなぁ。
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:46:22
子供が本当に医学部に行きたいのか、高額学費せしめたいのか、
お人よしもいいがきちんと見極めなければな。
お人よしもいいがきちんと見極めなければな。
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 00:47:22
だな。ぶっちゃけ、探偵くらい使ってもいい気がするよ。
今の生活とか、子供の行状とか。
今の生活とか、子供の行状とか。
中編へ
後編へ
引用元 【鬱での】逃げられ寸前男の駆け込み寺215【小槌】
コメントする