674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 13:57:27
嫁の交友関係、交際範囲は? 
映画に一人でやったことはあるのか?

694: 愛情 ◆Xz/a.O4eag 2008/01/29(火) 14:00:47
妻の交友関係は、学生時代の友人が殆どです。 
大抵メールでやりとりをしています。 

どう向いていないのかは、自分では分かりません。 
親にどういう意味か何度も聞いたんですが、「相手を大事に出来ない」 
みたいな事を繰り返し言われました。 
なので、今も頑張っているんです。 
時々自分の携帯に親から連絡がきて、様子を伺うような感じのときは 
ありますが。 

辞めるという事を言い出したのは妻です。


人気記事(他サイト様)
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:02:06
>>694
大事にする方法が全面的に間違ってる。

ここまでのレスで何が悪いかぜんぜん分からないのか?
気付いたことがあったら言ってみて欲しいんだが。

706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:02:25
>>694
お前はな、相手の気持ちをまったく考えてないんだよ。
相手も人間、お前以外のやつもみんな人間なんだけど、
お前はお前一人のことしか考えてないんだよ。

709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:02:45
>>694
そのまんまじゃん
やっぱ親はよく見ているな。
嫁の為と言いながら全部自分の希望通りに事を進めている自覚ないだろ?

721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:04:28
>>694
>辞めるという事を言い出したのは妻です。
これは別に今重視すべきところではない。
それまでにどちらがどのような提案をし、
それらの意見にお互いがどう返していたかが大事なんだが。

702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:02:00
>>694
自分の親と連絡取ってるやん
連絡はとらないんじゃないのか?

735: 愛情 ◆Xz/a.O4eag 2008/01/29(火) 14:07:09
自分から親に連絡をした事はない、という意味です。
親が様子を伺うような電話をしてくるので、「上手く行ってるよ」と
返事をして終わりです。
1年に1~2回程度です。

愛情が行き過ぎたのかな?とは思うんですが、妻を愛しているし、
妻の事を知りたいし、守りたいと思っています。

737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:07:53
>>735
愛情は、愛情に対していきすぎてないんてこれっぽっちもいない。
愛情じゃないよ。それ。
自己満足なだけ

738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:07:56
>>735
こんだけレスもらっといて
返事がそれとは終わってるな。

開放してやれ。

742: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:08:48
>>735
いや、お前は妻への愛情の示し方が間違ってる。
愛情ってものの本質の理解が間違ってるから、そういうことになるんだが。
ので、やり方を変えればいいという問題じゃないんだ。

745: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:09:04
>>735
もう愛さない方が、知ろうとしない方が、
守りたいなんて思わない方が妻のためだと
わかっていて言っているのか?
嫁はもう愛されたいとも知って欲しいとも守られたいとも思ってないぞ。

746: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:09:04
>>735
自己満足の固まりだな、親はそこを知っていて反対だったんだろ。

716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:03:55
とりあえず弁護士に何が原因で離れたいと嫁が思っているのか
改めてじっくり聞け。
納得できなくてもとりあえずすべて聞いてメモってここに書け。
納得できないからって反論するんじゃないぞ。
嫁がどういうことが嫌なのかきちんと知ることから始めろ。

719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:04:09
愛情嫁、家の中で一人になれる場所がトイレしか無かったんか…。

724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:05:08
>>719
トイレにもケータイ持ち込み必須w(イヤ笑えねーよ

726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:05:29
>>719
トイレも5分経ったらドア叩かれそうだが。
そういや風呂も一緒だったんだよな…。

727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:05:47
風呂にも一人でゆっくり入れないのか
かわいそうに

729: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:06:06
とりあえず、お前は何が悪いのかさっぱり分からないから反省出来ない
嫁は欝で拒食症になるほど、これはもうどうしようもないから離婚すれば?

731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:06:36
嫁のこと全然大事にしてないな
それだと、生け捕りにして鑑賞用に置いてるだけだわ
そりゃ嫁も鬱になるぞ

732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:06:38
なあ愛情。
一緒に風呂入る件だが、嫁に誘われたことはあったのか?

740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:08:20
一日中メールや電話で監視することは愛情じゃねぇんだよ。

743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:08:57
愛情が行き過ぎたのかな?とは思うんですが、妻を愛しているし、
妻の事を知りたいし、守りたいと思っています。

こりゃダメだ。

744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:09:01
>>735
うん、だから別れてやるのが妻への愛だからそうしてやれ。

お前はこのスレだけでなく実の親や医者や弁護士や嫁に言われてもまったく自覚がないんだから
改善のしようがない。そして、嫁はそのせいで病気になっている。

嫁を死なせたくなければ別れて一切連絡を取らないで一生を過ごせ。それが妻への愛だ。

747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:09:17
「~するよ、いいだろう?」と
嫁に「NO!」と言えないような質問の仕方をして
「どちらかが時間を合わせたほうがいいよな、どうする?」とか
「私が仕事やめる」と言うまで誘導したとエスパー

755: 愛情 ◆Xz/a.O4eag 2008/01/29(火) 14:11:04
妻が言うには、何もかもが重い、息が詰まる、というような事でした。
自由がない、と。
気持ちが通じなかった事と、弁護士からの連絡がいきなり来たので、
ショックで一度連絡をしただけです。
もう少し落ち着いてから、弁護士と話をした方がいいのかと思って。

妻はお腹が弱いので、あまりトイレに時間がかかると、心配で
声をかけたりもしました。
何度か酷い下痢で、トイレで吐き下しをしたりしていたので。

761: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:12:27
>>755
ストレスの症状でてるじゃん・・・・・。
拒食症だよ。そこ。
そこで察しろよ

778: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:14:53
>>755

>妻が言うには、何もかもが重い、息が詰まる、というような事でした。
>自由がない、と。

これが嫁の答えだし、ここにいる全員に言われてるだろうが。
お前のしてる事は監禁と一緒。
嫁をストレスで壊したくなければ離婚してやれ。

688: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 13:59:57
DVDじゃなく映画館に行かせたのか聞いてんだ!ふざけてんのかこのやろー!!!

722: 愛情 ◆Xz/a.O4eag 2008/01/29(火) 14:05:01
一人で映画館に行く事を、止めた事はありません。
「今度この映画見てこようかと思って」と妻が言うので、
「いいんじゃない?できれば俺も一緒に行きたい」か、
「俺、興味余りないからいいよ。帰ってきたら話聞かせて」
って感じで、後は帰ってきたら話を聞いてます。

764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:12:56
>>722
映画を一つ見るだけでも、いちいち事前に報告しないといけないの?
そして一人で行ったら行ったで、また報告しないといけないの?
それでは出張の報告書みたいで、映画も楽しめない。

730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:06:25
>>722
興味ないけど、嫁のこと思うなら普通一緒に行くだろ
それじゃ嫁は、いけなくなるにきまってる。


自分中心だな、本当に
一緒にも痛くないし、友人少なそうだな

725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:05:28
>>722
お前自身は、親しい友人が何人くらいいる?

760: 愛情 ◆Xz/a.O4eag 2008/01/29(火) 14:12:22
友人ですか?
今でもコンスタントに連絡を取っているのは5~6人くらいでしょうか。

妻とお風呂に入ったときは、体を洗ってあげています。
時々は髪も洗っています。
喜んでくれますよ。

783: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:15:17
自分の体も自由に洗わせてもらえないのか。

768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:13:35
>>760
おまえの行動はいちいちうざいし重いんだよ!!

とさんざん言われているのに何故分からないんだ?

769: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:13:39
>>760
思うにだな、お前が好意で喜ばせようと何かするたびに、嫁は「喜ぶふり」をしなきゃいけないわけよ。
それが苦痛になったんだ。

784: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:15:31
>>760
それじゃ、友人にも相談してみろ。
できるだけ長い付き合いで、できれば嫁も知ってる奴がいいと思う。

776: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:14:40
喜んでいたら逃げない件について

623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 13:44:39
昼間の来客はセールスだから出るなって
そんなのいい歳した人間なら、自分で判断できるだろうがw
嫁を一人の人として扱ってないぞ

792: 愛情 ◆Xz/a.O4eag 2008/01/29(火) 14:16:54
昼間は、よく宗教関係とか新聞とか不動産とか、結構しつこい人が
多いんです。
安全のため、録画できるタイプのモニター付インターフォンに
変えました。
一度、妻が出かけようとしたら、玄関のところで延々と新聞の
勧誘をされたらしいので、出かけるときはドアを開ける前に
モニターで確認するように、と言ってあります。

宅急便も、最近は配達員のレ〇プ事件とかがありましたし、
山口でも水道屋の振りをしてって事件があったので。
妻は昼間は一人ですから、用心するに越した事はないかと。

796: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:18:17
>>792
論点がズレとるよ

799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:18:39
>>792
モニターで確認するように言ってあります


それくらい自分で判断できるだろうに
なんで上から目線なんだよ、全部。
幼稚園児にモノ言ってるんじゃないんだよ?自分の妻だよな?

802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:19:00
>>792
モニターつきインターホンはいい。
そのへんの防犯は嫁だって子供じゃないんだから知恵はまわるだろ?
そうやって一々ああしろ、こうしろって指図されるのも苦痛だったんじゃねぇか?

594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 13:36:28
愛情と嫁の認識は完璧にズレている気がするんだが…。
たとえば映画ひとつとっても
嫁にしてみれば「俺と一緒でなければ映画行くな」と
言われてるようなものじゃないか?

携帯でチェックもうざい束縛だし
仕事を辞める上での相談も何か不穏なものを感じるぞ。
共働きだって帰宅してからコミュニケーション取れば
すれ違いにならないだろう。

603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 13:38:55
愛情は気づいてないけど、奥さんかなり息苦しかっただろうな。

620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 13:44:15
キッツイな仕事していた人間がいきなり自由に外出もできない
買い物も優しい言い方されているが、外にでるチャンスを奪われる訳だからな。

800: 愛情 ◆Xz/a.O4eag 2008/01/29(火) 14:18:50
お互い、外出するときは言っておくのが筋じゃないでしょうか?
前もって分かっているのなら。
出先で何があったのか、何か楽しい事はあったのかを
聞きたいと思うのは普通じゃないですか?

吐き下しの時は、すぐに病院に連れて行ってます。
妻は大丈夫だと言いはるんですが、脱水症状になったりしたら
大変ですから。

809: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:21:13
>>800
はいはい、筋だね筋だね

嫁超逃げてー

810: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:21:15
>>800
楽しいや言いたいことがあったら
自分から話すだろ。
いちいち聞くなよ。

812: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:21:29
>>800
外出ルートを詳細に聞き出し、次回から外出しないように囲い込む
と嫁は感じたと思うぞ。

815: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:22:10
>>800
程度による。
普通は自分のいない時間の買い物までいちいちいわせないし、
毎日報告するほどの楽しいこともない。
楽しいことがあったら自主的に話すだろうしね

779: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:14:56
風呂掃除は愛情が担当か?
数分戻ってこないと溺れてるか洗剤で中毒を心配しそうだもんな。

782: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:15:14
愛情に質問。
明日は嫁さんの誕生日だとする。
おまえはこの状態で何をプレゼントする?

807: 愛情 ◆Xz/a.O4eag 2008/01/29(火) 14:20:46
風呂掃除とトイレ掃除は、結婚当初から自分の分担です。
少しでも妻の負担を減らしたくて。

妻へのプレゼントですか?
以前、一緒に買い物に行った時に「あー!」って言って眺めていた、
着物をプレゼントしたいと思っています。
妻は着物が好きで、よく似合うんで。

797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:18:31
愛情よ、本格的にカウンセリング受けたほうがいいぞ。

814: 愛情 ◆Xz/a.O4eag 2008/01/29(火) 14:22:07
カウンセリングは、妻の為にも受けた方がいい、と言われているので、
今も受けに行っています。

819: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:22:50
お 前 が 嫁 の ス ト レ ス の 原 因 だ

とみんなが言っているのに何故スルーする?

818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:22:34
全てにおいて自由がないな。

心配が度を越してる事を自覚した方がいい。
嫁もさ愛情が心配して言ってくれてるとわかってたと思うよ。
でも心も体もギブアップしてしまったんだよ。
おそらく今では愛情の顔見ただけで声聞いただけでダメだと思う。
辛いかもしれないが妻を愛してるのなら別れてやれ。

821: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:23:12
ちょっと腹の調子悪くしただけで大騒ぎして病院か。
お前幼児と結婚したのか。嫁の事は大切だけど信用してないし信頼もしてないんだな。

822: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:23:14
もう無理。
お前は何が悪いのか全然理解しないし、しようともしないから。
入院するまで嫁を追い込んだお前を嫁両親は絶対に許さないだろうしな。

824: 愛情 ◆Xz/a.O4eag 2008/01/29(火) 14:23:28
すみません。
仕事の電話がきたので、一度落ちます。
今夜、来れると思うので、またそのときにお願いします。

826: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:23:53
嫁もいい大人なんだから、全てのことをいちいち指示しなくても考えて行動できる。
外出にしても、急に出かけたくなることもあるだろう。
なぜいけないのか教えてくれ

828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:24:13
全て監視、夜は体のチェックか・・・嫁牢獄に入ってる気分だったろうな。

825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:23:41
愛情は想像力というものを持っているのか?
持っているのなら、立場を入れ替えて考えてみろ。

831: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:24:24
>>825
このタイプはそれ無理だぞ。
全く持ってないか、もしくは「自分はそうされたらむしろ嬉しい」と返すか、どっちかだ。

833: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:24:51
>>831
容易に想像できるなww

836: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:25:23
「心配してるから」「大切だから」「自分がやりたいだけだから断ってもいい」と
言いながら追い詰めて行くタイプか。
このタイプはやっかいだぞー。毒親でもよくあるタイプ。

相手が罪悪感と自分の主張との間で動けなくなる。

837: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:25:25
愛情って不気味な奴だな。

多分ぱっと見はすごく優しそうで
近所でも評判いいんだろうな。

839: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:26:32
>>837
でもその実、ターゲットの自信も尊厳もやる気も全てそぎ取っていくタイプだな…

842: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:26:37
>>837
まぁ言わば、「社会性を持ったストーカー」みたいなもんだからなぁ。
感じてるのは愛情じゃなくて、単なる執着なんだが。

843: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:27:38
最近の奴らは肝心な話はずーーっとスルーして、核心に迫り始めると
「○○だから落ちます」だな。
今までネタって言う奴はうざいと思ってたけどここまで続くと
その気持ちも判る。
ってか、落ちるってそんなに使う言葉かね

845: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:30:11
何処かで聞いたフレーズだが、愛情は「万年筆のようにしか人を愛せない」タイプなんだよ。
嫁を愛しているっていうのは少なくとも愛情の中では本当のことなんだろうし、嫁の為に何かしてあげたいっていうのは悪いことじゃない。
でも、嫁の気持ちを全く想像出来なかったから嫁が参っちゃったんだ。
話を聞く限りでは愛情は悪人ではないが、嫁にとっては一緒にいると害になる人間だ。
離婚を回避したいというなら止めないが、その場合でもしばらく別居することを提案した方がいいと思う。

850: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:33:53
嫁を1人の人間じゃなくて子供かペット扱いにしか思えんよ…。

「愛情という名の支配」って言葉があるけど、愛情が嫁の為を思って
やってる事=嫁が望んでる事じゃないんじゃ?
愛情は愛情なりに考えてやってても、それが方向違いの思いやりなら
嫁にとっては支配にしか感じないと思うよ。

851: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/29(火) 14:34:11
有難迷惑

そのまんま



前編へ
後編へ

引用元 【責任】逃げられ寸前男の駆け込み寺218【転嫁】