442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:17:28
今相談いいかな? 
嫁が出て行った…

444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:18:56
出勤ではなく? 

ならコテ鳥テンプレヨロ。


人気記事(他サイト様)
445: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 09:27:22
携帯からなので遅くてすまん。

俺 35才 自営業 400万くらい
嫁 30才 専業

子 7ヶ月

浮気、バクチなし。酒もめったにない。

嫁が、子どもをつれて実家に帰った。
俺の世話はしたくないといった。
別れたいとも。
世話と言っても、弁当も作ってもらってないし、
晩飯は嫁が大変だろうから、俺は外ですませたりホカ弁買ったりしてたから
正直なぜ嫁が怒るかわからない

446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:33:47
で?
そんだけじゃ全くわかんないし。
俺たちだってお前以上に状況が把握出来んよ。

それに子供、まだ全然小さいじゃん。
育児にいっぱいいっぱいなんじゃね?
弁当作れる状況じゃないんじゃねえの。
お前、家の事ちゃんとフォローしてるか?

448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:34:07
ホカ弁って。
嫁は何食ってたの?

赤子の世話で大変な時期に手伝わなかったお前に怒ったに100000バブー

449: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 09:35:43
家 賃貸
お互いの親と別居
嫁の実家は車で15分程度
俺の実家は車で40分程度
結婚して3年
お互い初婚

また3人でくらしたい。

451: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 09:41:39
嫁は初め晩飯作ってたけど、簡単に済ますから俺には足りないし、
だから大変だろうから俺は外か買うかするよ、と言った。
だから嫁は作って食べてると思うよ。

育児は残念ながらあまりできてない。
朝、オムツかえるくらい。
夜は俺が帰るともう嫁が寝かしつけしたあとだから
だっこもさせてもらえない。
家事は、布団あげたり。ゴミだしは俺がしている。

452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:41:41
心当たりは全くないのか?
これだけだと正直アドバイスのしようがないわけだが。

454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:43:34
作って食べてると思うよ。
嫁のことは全然気にして無いのか?

458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:46:25
嫁がせっかく作ったものをこんな簡単に作ったもの食えねーよ
外で食うよと言い放ったわけですか
嫁は何と?

461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:48:00
育児で大変なのに、夕食を「簡単に作ったもの」なんて言い切るんだな。
そりゃ、嫁も怒るわwww
量が少ないならそう言えよ。バカじゃねえの。

463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:48:29
簡単に作ってるから俺には物足りないって、生活費足りてないんじゃないのか?
子供が生まれて色々金がかかるだろうしな。

455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:44:01
布団上げたり、ゴミ出しは家事じゃねえよwww
キジョ様が怒り出すぞ。
休日もそんな感じなのか?疲れてるからずっと寝てるとか?www

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:36:03
嫁に相談してその晩飯?
その年収じゃ家計が厳しいと思うが、小遣いから出してるのか?
育児を手伝う頻度と帰宅時間はどんなもん?

457: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 09:45:53
めし代は小遣いからだしてる。
家に帰るとだいたい10時くらいになるな。

462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:48:08
小遣いは月幾ら?
昼飯晩飯、足して1000円で済ましても月2万か。
おまいさんの月収、子供がいること考えると嫁の自由に使える金、全然ないな

464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:50:09
休日どうしてるか書いてないな。
休日は育児全部引き受けるぐらいしてたんだろ?

456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:44:52
平日の帰宅時間と、休日の過ごし方を教えてくれ。
子育ての一番大変な時期だし、嫁さん体力的にいっぱいいっぱいなんじゃないか?

465: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 09:50:49
平日は帰ると、早くて9時半、だいたい10時ころ。
休みは、スーパーのテナントだから月に1日あるかどうか。
休みの日は昼くらいまで寝て、それから嫁が家事してる時に
子ども抱いてるよ。
遊びにはつれてってやれてないけど
嫁も納得してる。平日に子どもと動物園に行ってみたとか言ってた。

466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:51:48
昼くらいまで寝てって・・・何考えてんだよ。
納得してたら出てかないだろ。
頭腐ってんじゃねーのか。

467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:52:04
>>465
納得してる人間は、実家に帰ったり別れたいと言ったりしません。

470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:52:50
>>嫁も納得してる。平日に子どもと動物園に行ってみたとか言ってた。
うわー、むなしかったんだろうな。諦めてるみたいに言ってるけど…。

471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:53:01
要するに何もしていないって事だな。
子供抱く以外になにしてるんだ?
自分の時間として使っているのか?

474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:54:33
嫁がお前の「世話をしたくない」って言って出てったんだから
その辺に原因があるんじゃないか?
つまりお前の世話が大変だってコトだろ?
う~んたとえば…
着替えを用意してくれ、とか
お茶や飲み物を嫁に入れさせる、とかさ
自分で出来ることを嫁にやらせてないか?

478: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:56:37
朝は自分で支度してるんだろ?嫁に頼ってるのか?
嫁が使える金はどの程度か?
家計を把握しているのか?

479: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 09:58:12
嫁は前に離乳食つくって子どもと一緒にくってるって言ってた。
そういえば、前にコンビニ弁当買って、チンするために別の皿に移したら
怒られたことがあった。洗い物が増えるから。って。
でも容器変えないと体に悪いじゃないか?
あと、嫁が頭痛がするといったので、洗濯物たたんだりは
今日はしないで早く寝ろよと言ったら
「仕事がたまるだけだから」と、意地になってやってたな。

487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:01:36
>今日はしないで早く寝ろよ
なにこの上から目線
年収400万のカス夫のくせに

481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 09:59:48
>>479
なんで洗い物は俺がやるって言わなかった?
なんで洗濯物は俺がたたんでおくって言わなかった?

486: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:00:42
そりゃ、めしが皿使ったら嫁が洗うんだろ?
洗濯だって嫁がやらなかったらお前が畳んであげるわけじゃないんだろ?
まったく優しくねぇな。気を遣ってるつもりなのか?

488: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:01:47
>>479
> でも容器変えないと体に悪いじゃないか?
そう思うならお前が食器洗え

> 今日はしないで早く寝ろよと言ったら
そう思うならお前が代わりにやれ

489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:02:03
めし、答えを教えてやる。

「自分のことは全て自分でしろ」

491: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:03:39
多分さ、お前の嫁は頑張っちゃう人なんだよ。きちんとやらなきゃ、って。んで、頑張りすぎちゃう。
嫁の性格知ってる旦那なら、ちゃんと助け船だすんだけど
お前はそれが出来てなかった。気づいて欲しいのに気づいてもらえなくて
イヤになっちゃったんじゃないの?

492: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:03:44
早い話、家事も育児も嫁に丸投げ状態って事だな?
それだけで充分キツイだろ。子供も小さいし。
その上で、自分でができる事も全て嫁に押し付けてるんじゃないのか?
皿を使ったなら自分で洗え。洗濯物が目の前にあったらたため。
お前さては縦の物を横にもしないタイプだろ?

494: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:05:22
めしは、嫁が風邪をひいたら「辛いだろうから俺は外で食べてくるよ」
とか言っちゃうタイプ?

497: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:06:57
>>494
家に帰って嫁が寝込んでいたら「何だ!早く言えよ!!そしたらメシ買ってきたのによ(もちろん自分の分だけ)」
じゃね?

495: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:05:23
こういう気の利かない奴に手伝われても逆に仕事が増えるだけ

496: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 10:05:55
結婚して3年だ。
嫁は臨月まで仕事してた。つわりも、仕事してる方が紛れるといっていたし。
嫁の稼ぎは貯金してた。
嫁はだいたい手取りで25万くらいといっていて、毎月20万貯金してた。

あとは、小遣いかな?わからない。

あと、生活費は経費で落とせるのがあるので、レシートや領収書をもらって
使った分渡してる。
平均して月10万くらいかな、子が産まれてからは。

500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:08:54
生活費に家賃含む?
めしの小遣いはいくら?

503: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 10:11:08
皿洗おうか?といったら、いい、と言われた。
なんか使ったあとびしょびしょが嫌とか。
洗濯物は畳かたがよくわからないから、教えてくれたらやるよと。
まずかったか?

嫁が風邪引いたときは俺は世話ができないから実家にいっていいよと。

504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:12:23
要するに役立たずなんだな

522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:20:08
>>503
びしょびしょが嫌だって言ってるんだから、
次からはびしょびしょにしなければいいだけの話。
そこで「じゃあやらない」と放棄するような向上心もない奴が
仕事で使い物になってんのか甚だしく疑問。
それに、教えてくれたらやるよ って何?
仕事(作業)っていうのは基本的に盗んで覚えるもの。
どっちにしても、オマエがやらない理由には全くならない。

コイツ、どんな仕事してるんだろうか全く。信じられんわ。

508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:15:08
やっぱり完璧にやらなきゃ気がすまないタイプだよ、きっと。
こういうタイプ皿洗おうか?を断られても、お前のためにやりたいんだー
やらせてくれーぐらいの勢いでいかないと、やらせてくれないと思うぞ。

509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:15:59
完璧にやりたいタイプって訳でもなさそう。
要するにめしがダメすぎてあきれてるんだろう。

501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:10:26
10万の使い道の内訳は?

510: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 10:16:14
10万のうち
食費が3万くらい。
あと光熱費や子どもの服やおもちゃとかオムツ、携帯代かな。
家賃は別。

俺の小遣いは、3万だが俺のばあちゃんが、毎月2万小遣いくれてるから
計5万だ。

511: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:16:45
ばーちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:17:02
ばあちゃんから小遣い・・・

514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:17:14
俺のばあちゃんが、毎月2万小遣いくれてるから
俺のばあちゃんが、毎月2万小遣いくれてるから
俺のばあちゃんが、毎月2万小遣いくれてるから

517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:18:20
働いてる人間が年寄りから小遣いかよ。
しかもそれを貯金や家計に回さないで使っちまうのかよ。
子供だな。

519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:18:50
ばあちゃんの小遣いは孫にじゃないのか?
教育資金として貯めろとか

520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:19:13
ばあちゃんからの小遣い、嫁には黙っているほうに2万ペリカ

「俺だって3万でやりくりしてんだからさ」

529: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:22:30
めんどくさいから別れてやれよ。
金はいるけどお前はイラネ(゚⊿゚)ってこったろ。

531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:23:09
>>529
たいした金はなさそうだけどなw

534: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 10:23:52
いや、嫁がたいへんみたいだから、俺外食してるって
ばあちゃんにいったら、じゃあ足しにしろって。
もちろん嫁にはいわやいよ、ばあちゃんが秘密だよっていったからな。

食費3万は結果的に嫁と子どもの分だけだから。
携帯は俺と嫁のです。

536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:24:39
>いや、嫁がたいへんみたいだから、俺外食してるって

そんなこと言いつけてんじゃねーよ!
小学生かお前は

538: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:25:41
もちろん嫁にはいわやいよ、ばあちゃんが秘密だよっていったからな。
・・・もうね・・・

540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:26:23
ばーちゃんから小遣いwww子供もいて成人してるのにwww

お前が仕事で疲れてるのわかるが、嫁だって家事育児で疲れてるんだ。
それが何で判らん?
しかも臨月まで働いていた頑張りやの嫁さんだぞ。
皿洗いや洗濯物を畳むのやら、嫁がやってる所で教えてもらいながら
嫁さんの気に入るやり方を覚えたらどうだ?
なら、ビチョビチョにする事も無いだろ?
てか、男でも今の時代、家事くらい最低限出来んといかんよ。
出来ない奴には、うちの娘はやらんぞ。

542: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:27:25
自分の問題点をこれほど叩きつけられても改善する気も努力する気もないなら。
逃げられている方が嫁と子供は幸せだろう。
努力する気があるならこちらも相談に乗る。
そうでなければばあちゃんに泣きついていろ。

546: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:28:21
嫁がたいへんみたいだから、って・・・まるでひとごとだな。
誰の子供だと思ってんだよ、お前の子供だろ?何嫁さん一人に任せてんだ。
食事作るの大変だから自分だけ外で済ませるとか、洗い物も洗濯たたむのも
ケチつけられたからもうやらね、ってじゃあお前何やってんだよ。金稼いできてるだけじゃん。
しかも10万しか渡してないのかよ。嫁さん働いて25万も稼げるならお前いらないじゃん
別れてやれ。

547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:28:27
嫁さんはなんで里帰り出産しなかったのか
ひょっとしてもう実家ないのか?
めし、もっと要領よく情報出してくれまいか
無駄にスレ消費されていくだけだ

548: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 10:28:27
出産は里帰りだった。

帝王切開だったのと、経過がよくなかったから2ヶ月帰ってた。

549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:29:30
帝王切開で経過も良くなかったのに
赤んぼと大きい赤んぼの世話はそりゃキツイ

551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:30:02
めし、もういいから
お前のこれからの改善点を箇条書きにしろ

552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:30:50
・家事を全くしない
・小遣いはばぁちゃんから
・外食する余裕があるなら貯金しろ

問題点はこの辺か?

嫁のマタニティブルー・産後鬱・育児ノイローゼの可能性はあるのかないのか?

556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:32:28
「シーッ、お母さんには内緒だよ?」ってばーちゃんに言われて、
こづかいもらう小学生みたいだな。
お前まさか実家のパパパンママンにも「嫁が~」なんて話してるんじゃないだろうな?

557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:32:43
10万って、生活費としてはキツいよな。
でも、めしくんはばーちゃんからも小遣いもらえるし、
ご飯は外食しちゃうし、楽しいな。

嫁は小さい子供抱えて、家事して外食なんて出来そうにないよな。
たまには楽したいのに、役立たずのめしのために洗濯物たたんだりしなきゃ
いけないんだな。

このまま捨てられていいんじゃねwww

558: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 10:32:43
すまん、正直わからないんだ。
親父も家のことはとくにしてなかったし、どうしたらいいのか。
嫁はがんばってるのは知ってるから、
疲れたら実家でゆっくりしておいでとも言った。
できることがわからない…

559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:33:46
実家でゆっくりして来いって、それ「お前邪魔」って言ってるようなもんじゃないのか?

561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:34:44
嫁が疲れてるなら、お前が家の事してやったり嫁の看病したり
子供の世話を引き受けたらいいんだよ。

出来る事、たっぷりあるんだよ。
嫁に、家事を習えよ。一緒にやればいいんだよ。
嫁のやり方を真似るんだよ。

565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:35:43
>疲れたら実家でゆっくりしておいでとも言った。

 お 前 が ゆっくりさせてやれ。

567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:35:51
>疲れたら実家でゆっくりしておいで

それが優しさだと思ってるところがまず痛い。
自分が何かしてやろうってんじゃなく嫁実家に丸投げしてるだけだろ。
結局お前は何ひとつ苦労してない。嫁の負担を減らして自分が背負ってやろうと
いう気持ちが全くないんだな。アキラメロン

570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:37:04
何したらいいかわからんって
そんな奴にアドバイスしても無駄じゃないか?

571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:37:33
ばあちゃんに愚痴って小遣いもらってるって事は
ばあちゃんはめし嫁を「うちの孫にちゃんとごはんも食べさせてやらないなんて…なんて嫁だろう!」
とか思ってるってことか?
まさかばあちゃんやお前の親が嫁に何か意地悪を…とかいうマンガみたいな展開は?!

572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:37:50
嫁が注意しても右から左に受け流していたりしていないかい?
嫁は旦那教育をしていたけど、理由つけて楽な方に流していたのではないか?

576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:40:09
嫁が作った夕食を「簡単なもの」と言い切りながら
家事なんて全く出来ない、疲れたら実家へ帰れと的外れな優しさ、
育児はおむつを替える事www
休日は昼まで寝て、嫁が家事してる間子供を抱っこwww
夕食は外食。ばーちゃんがお小遣いくれるしwww

ダメだこりゃ。お前、大きな子供だな。

577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:40:10
ああ、一人暮らしの経験ないんだろうな。
結婚するまでずっと実家で上げ膳据え膳だったんだろ。
おまけに30過ぎてもばあちゃんから小遣いもらうって・・・・アキラメロン

574: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 10:38:57
嫁のことは好きだし、子どももかわいい。
来週は定休日だから、どけかに行こうと
誘おうとしたら、実家に帰られた。
荷物が減ってる気がする、子どものタンスは
ほとんで空に近い。

もうだめなのか?

578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:40:30
>>574
もうだめです。

579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:40:42
>>574
あー本気だな。
一時期のモンじゃない。

582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:42:11
>>574
嫁と子供の日常に興味ないんだな

583: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 10:42:44
すまん、立て込んできたので落ちる。
やることを紙に書いたりしてみるよ。
ありがとう。

590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:44:13
実家に帰ってゆっくりしろと言ったから、嫁は忠実に実行してるだけだろ。
これからずーっと実家でゆっくりするつもりなんだろうな。
お前の所に帰るつもりはない、と言う事だ。

591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:45:32
まずさ、何を謝るべきか分かってる?
嫁はお前の世話をするのはゴメンだって事は、お前は大人として
仕事以外何も出来てないって事だ。
嫁の作る夕食は足りないだけか?お前の好きな物が無いって事か?
もしかしたら、嫁は栄養とかバランスとか考えたメシ作ってないか?
それを全否定か?嫁なりに頑張って作ってるメシに対してさ。
まずは、家事を覚えろ。夕食の外食とばあちゃんの小遣いをやめろ。

で、嫁に
「これまで甘えて悪かった。家で何も出来なくて悪かった。
一緒に家事を手伝う為に、教えてくれ。
初めはイライラするかもしれんが、出来るようになる為に
助けてくれ。」
って、嫁に言える?

581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:41:44
もしかしてスピード婚か出来婚だったりしないかな?
めしが使えないのは、子供を作る前にわかることだと思うんだが。

592: めし ◆kdt7FcrJC6 2008/02/04(月) 10:46:11
で既婚ではないよ。
一人暮らしは、ない。寮にいたことはある。

594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:47:01
ダメにならんように考えてやるからもっとヒント出せ。
いまのままでは原因が漠然としすぎていて、的確なアドバイスなど出来ない。
嫁は何か言ってなかったか?お前はそれを流したことないか?
流すと女って遠慮して言わなくなるぞ。しかし無言は許容じゃないんだぞ。

598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04(月) 10:56:51
まずは嫁が作る程度の簡単な食事を自分で作れ
そして浮いたばあちゃんの二万を俺にわたせ



後編へ


引用元 【それでも】逃げられ寸前男の駆け込み寺224【やり直す?】