524: 271 ◆pF.5.Y3GRF44 2014/02/13(木) 23:18:49.87 0
今朝は失礼しました。 
突然の義父からの電話で焦ってたのもあって、ぞんざいな言い方になってしまったのも 
本当に申し訳なかった。 
>>468>>469さん他のレス、出先で読んで一応その心づもりで義父と会った。 
結論から言うと、離婚回避の懇願だった。 
義父が言うには「娘は後先考えずに飛び出して、本気で離婚するつもりはないと言ってる」らしい。 
娘一人なので甘く育ててしまったと頭を下げられて、 
出来の悪い娘だがもう一度チャンスを与えてやってくれとか言われた。 
なんかやたら“親の責任”って言ってたのが印象的だった。 
妻自身が俺が転勤の辞令が出た場合会社を辞めなければ離婚だと言ってるわけで 
そのあたりはどうお考えかと義父に問うたら「せめてもう少し近ければ・・・な」と言う。 
だから結局はお互いの為に別れるのがベストだと思うと言った。 



人気記事(他サイト様)
あと、伝えることはないかと聞かれたので 
言いたいことは沢山あったが、義父に託けることでもないので「直接話します」とだけ言った。
1時間も話さなかったと思う。なんかアッと言う間で結局男同士で話した意味があったのかと思った。
10時頃帰ってきたが、その直後に妻から電話があって日曜日の話し合いは無し、だと。
土曜日に一旦帰るのでふたりで話そうって言ってきた。

ウザいと思う人もいるだろうが、今朝相談したことだし一応報告。
アドバイスくれた人、有り難う。

525: 271 ◆pF.5.Y3GRF44 2014/02/13(木) 23:20:25.17 0
それから、こんなこと言うと叩かれるかもしれないが
料理に関する談義はそろそろ勘弁してほしい。
今から言ったところで後出し乙でしかないが、
妻がパートに行ってた頃は当然俺も料理してた。
土曜日か日曜日のどちらかは妻はパートだったし、祝祭日もそうだったから
妻はパートで俺が休みの日は晩飯作ってたよ。
そりゃあ上手ではなかったかもしれんが、揚げ物煮物なんでも作った。
そのつもりの「何度か作ったことあった」なんだが。
片付けもやったよ。皿洗いは食洗機だけど。
だけど俺が言いたいのはそんなことじゃなくて、
ネトゲやりたいならやりたいでいいけど、
やるべきことをやってからやれって言ってるだけなんだ。
そこんとこは分かってくれると有難い。
いつも一方的ですみません。
明日早いので寝ます。疲れた。

526: 名無しさん@HOME 2014/02/13(木) 23:30:23.96 0
>>525
お疲れ様。今夜はゆっくり休んでください。

528: 名無しさん@HOME 2014/02/13(木) 23:33:11.77 0
>>525
お疲れ~
料理談義している人は、雑談と同じだからスルーでいいよ。

> 娘一人なので甘く育ててしまった
これが全てだよね。
親も娘を手放したくないから今回は折れてくれ(つまり転職)って言いたかったんでしょ。

530: 名無しさん@HOME 2014/02/13(木) 23:43:30.35 0
>>525
>「せめてもう少し近ければ・・」
この期に及んでも娘にも自分にも甘い父親だね。
もっと早くに進学や就職で遠くに行く娘、送り出す親も沢山いるというのに。

531: 名無しさん@HOME 2014/02/13(木) 23:58:24.57 O
>>525
お疲れさま~
義父の離婚回避の言い訳は、見事に予想通り過ぎるw
>「せめてもう少し近ければ・・・な」
って「会社辞めろ」と言ってるのも同然なのに、何で離婚回避したいんだろうね?

532: 名無しさん@HOME 2014/02/14(金) 00:36:59.40 0
>>525
土曜日に二人だけで話合いは止めた方がいいよー
今だと、父親があれだけ言ったんだから離婚しないよねとか言いだすから
日曜日に双方集めてキッチリお話する事をオススメする
もし、本当に嫁が反省してるなら目の前でネトゲクリアして
毎日家事やって、初めて反省したって言えるレベルだよ
躾失敗は親の責任だけど、成人してからは自分の責任だ

535: 名無しさん@HOME 2014/02/14(金) 03:29:17.11 P
二人での話し合いは避けた方がよい。
もともと二人で話し合えば解決できる問題だったなら今の状況にはなっていない。
もうそんな状況は過ぎたわけだし嫁は相談者の父母が出てきたらヤバいと認識してるから
出したくないだけなのがアリアリと見えている。
その状況こそむしろ作るべきだ。
どうしても話し合いたいならスマホ解約、PCなしを条件にしろ。
ネトゲなんか一切出来なくする状況を納得させる。
出来なきゃ離婚と言えば間違いなくやらないから
離婚になるだろう。

536: 名無しさん@HOME 2014/02/14(金) 06:10:19.01 0
二人での話し合い拒否して嫁実家帰る。
義父も交えて話し合うから嫁実家来い。
二人で話し合いたいから、両家交えての話し合いはキャンセル。

なんでこんなにワガママな嫁主導で進んでるんだろうな。

537: 271 ◆pF.5.Y3GRF44 2014/02/14(金) 06:17:46.92 0
おはようございます。
レスありがとう。
昨晩ちゃんと書かなかったことを補足する。
ふたりの話し合いだが、“話し合い”と言うより妻に離婚の意思をはっきり伝えるのが目的なんだ。
妻が出て行ってから色々考えたが、俺自身は今回の話しが実現した場合辞退する気持ちは1㍉もない。
ここで例え妻が折れてついてきたとしても、新事務所開設前後なんて多忙もいい所だろうし
家庭を顧みる余裕はないと思うんだ。
男の勝手と言われるかも知れないが、そういう時期に夫をサポートできない妻なら
むしろいない方がいいと思っている。
そして妻にとっても、頼れる親がいない知らない土地で夫が構ってくれない状況は相当きついと思うし、
そんな中でネトゲをやめろと言うのは妻を精神的に追い詰めかねないと思うんだ。
かと言ってやらせると今以上に酷い状況になるのも目に見えてる。
お互いの為に、離婚した方がいいと思うんだ。
義父には昨日は単身赴任という選択肢はないかとも聞かれたが、
今の状況でそれは婚姻関係を続ける意味がないと思っている。
妻も30歳ならまだまだやり直しができる年齢だし、俺だってそうだ(と思いたいw)。
そういや昨日義父から「女はいないんだな」って念を押された。いねーわw
ずっと考えていたが、俺にはもう妻に対して愛情がない。一緒にいたいと思えない。
あるのは今現在は一応夫婦だから、生活に対する責任だけだな。
妻も俺自身にはもう愛情なんてないんだろう。
それをはっきりさせるために会おうと思っている。
今日、離婚届も貰ってくるつもりだ。
又決着ついたら報告にくる。

538: 名無しさん@HOME 2014/02/14(金) 06:53:25.94 0
>>537
私はそれでいいと思うよ。
夫婦のことだからまずきちんと夫婦で話してってのは
何も間違ってないと思う。
しかしお義父さん、そこで女の存在を疑うのかw

539: 名無しさん@HOME 2014/02/14(金) 06:56:13.29 I
>>537
乙カレー

後腐れなく離婚出来たら良いね。
お互いの為に、別々の道を歩くのが正解だと思う。
新天地でも頑張って!

542: 名無しさん@HOME 2014/02/14(金) 09:00:35.47 0
親離れ出来ないって理由だけで単身赴任しろとかふざけすぎ。
この義父にしてこの娘有りって感じだな。
>>537、大変だろうけど頑張って離婚してね。

543: 名無しさん@HOME 2014/02/14(金) 09:05:37.67 P
単身赴任ってのは子供がいたり嫁がそこでしか出来ない仕事してる場合じゃなきゃ有り得ないでしょ。
嫁の義務も果たせない離れた場所で金を食いつぶすだけの奴に
送金し続けろとか義父も頭おかしいよ。

544: 名無しさん@HOME 2014/02/14(金) 09:07:07.25 0
>この義父にしてこの娘有りって感じだな

ほんと、まさにこれ。
私も転勤族だけど、実際にいるんだよね。
小梨なのに奥さんが地元から離れたくなくて単身赴任してるケース。
まぁ別の理由があるのかも知れないけど
地元から離れたくない人は転勤族と結婚しなきゃいいのに。
そして自分都合で帯同しない場合は浮気されることは覚悟しろw
(旦那の同僚が今そういう感じの単身赴任で浮気バリバリ中w)

545: 名無しさん@HOME 2014/02/14(金) 09:15:39.56 P
>>544
いや普通はその場合離婚だろ。
浮気はバレたら毟られるだけだし。
そもそも夫婦としての何ら協力関係が築けてない時点で婚姻関係自体破綻してる。

546: 名無しさん@HOME 2014/02/14(金) 09:27:23.51 0
>>545
いやだから普通の感覚だとそうなんだけど(離婚)
何故か実際にいるんだよ。そういう夫婦。
で、無理矢理連れて行くとノイローゼになったり鬱になったりして
地元に戻す~とかね。
結婚を甘く考えてるのかな。好きだけじゃすまないのに。

547: 名無しさん@HOME 2014/02/14(金) 09:31:09.85 0
今後の予想はこうだな

・円満離婚  
・妻が、いきなり逆切れスイッチ入って、嫌がらせでこじれるがそれでも、何とか離婚

上記、離婚できる場合はまだいいんだよ

寝技や同情、「じ、実は赤ちゃんが//…」に持ち込まれた場合が一番ヤバい

・期限付き、条件付きで、婚姻継続して転勤 → 旦那も予測しているのように、地獄逝き
・全面的に旦那が折れて、転職 → もちろん給料下がる、生活下がる、目先のことしか考えられないネトゲ脳父子は全てを旦那のせいにして逆切れ
→ 金をすべて搾り取られた上に、マトモな職も預金もない状態で、人生の振出しに戻る(ただし精神的にも年齢的にも老け込んでいる)

結婚前の預金の額は、知られていないなら隠し通しとけよ
下手な同情は持つなよ
こういう馬鹿父娘、癒着父娘は、目先のことだけ満足できれば良くて、
こういうのを相手に、少しでも譲歩するとと、本当に不本意な人生になってしまうからな
まあ、しっかりした旦那だから大丈夫そうだけど
子どもがいないのが幸い

689: 271 ◆pF.5.Y3GRF44 2014/02/16(日) 12:43:21.15 0
話し合い終わった。
離婚は決まった。
地元を離れる気がないし、ついて行きたいとも思わないってさ。
俺と一緒にいても楽しくない、幸せだと思えないって言われた。
結婚して楽しかったのは最初の一年だけだったって。
まぁ、そうだろうな。俺も同じだし。
だけど一度聞いてみたかった。俺の何がいけなかったのか。
自分で言うのもなんだけど、家事だってそれなりに手伝ってたし
旅行とか映画とか色々妻が行きたいと言ったところに連れて行ったりもしたし。
海外旅行は日程的にも金銭的にも無理だったけどさ。
妻が言うには「そんなことじゃない」と。
切々と訴えられたけど、それを聞いても俺にはよく分からなかった。
この間書いたネトゲ、妻の友人たちもやってる人多くて
みんな夫婦でやってるらしいんだよ。(そんなもんなん?)
夫婦でお互いに助け合ってやると早くクリアできるとか
なんか色々言ってたけど意味わからん。
でもそう言えば妻に勧められた頃に、
お昼休みとか休憩の時にちょっとでいいから
ログインして手伝ってとか言われたような気もする。
でも俺からしたらゲームなんかできるような雰囲気の職場ではないし
結局言われた通りにやったのは2、3回だったと思う。
俺にはしくみがよく分からないんだが、
友達はみんな夫婦で協力しあってゲームをクリアして
期間限定のアイテムをもらってるのに、自分だけ出遅れることが多くて
辛かったし悔しかったし、そういう気持ちを全然理解してくれないって。
それに以前俺が、妻がそのゲームに課金することを
「こんなもんにいくら掛けてんだよ」って怒ったことがある。

690: 271 ◆pF.5.Y3GRF44 2014/02/16(日) 12:43:52.69 0
自分が楽しいものを“こんなもん”って言われたのが辛かったそうだ。
言い方が悪かったのは申し訳なかったと思うが
ここらへんも価値観が全く合わないとつくづく思った。
妻にしてみれば、俺が協力しないから課金することでしかクリアできなかったわけで
仕方のない出費らしいが、
俺からしたらネトゲに1万も2万も掛けるなんて考えられない。
で、他にはと聞いたらなんかもう開き直っちゃって
「掃除とか洗濯とか料理とか文句あるなら自分でやれよって思った」ってさ。
「働いてることがそんなに偉いのか」とか言いたい放題言われたw
たぶん、本気でそう思ってたかどうかじゃなくて
離婚が避けられないと思ったから言いたいこと言ったって感じだったな。
でもまぁ、ここまで言われたら逆にスッキリしたわw
で、妻側からの条件が、財産分与っていってもたった3年の結婚生活で
150万程度しか貯まってないわけだけど、それを当面の生活費として全額欲しいって。
なんか実家が長男夫婦と二世帯住宅を建てる話が出てて
自分の居場所がないから、離婚したら部屋借りなきゃいけないし
それぐらいのお金は都合してほしいって言われて了承した。
妻の気が変わらないうちに、知り合いの弁護士に頼んで協議書を作成してもらうつもり。
気が変わられても妻にとって今以上にいい条件にはならないだろうけど。
そんな感じで思ったほど修羅場にならずに済んだ。
たぶん妻なりに色々調べて自分に分が悪いことが理解できたうえでの話し合いだったろうと思うし
お互いにとってまぁこれが最良の着地点だったと思う。
以上報告終わり。

691: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 12:50:04.41 P
びっくりするくらい子供だね、ヨメ
十中八九ジュリになる

692: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 12:55:19.89 0
>働いてることがそんなに偉いのか
働きもせずゲームしているやつよりは100万倍以上偉いわなwwwww

693: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 13:01:34.72 0
でもあまり執着しない人で良かったんじゃない?
どれだけ相手が悪くっても離婚に応じない人とかいたりするみたいだし、
反対に良かれと思ってやっていて自分の非に気付いていない人もいるじゃない?
こう言う人が一番厄介そうだなとは思うけど
ああいうのとはどれだけ正しくっても付き合いたくもないわ

694: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 13:05:21.94 0
誰でも100%正しいというのはなくって、
自分の欠点を把握して自覚のある人のほうがやっている事がメチャクチャでも好きなんだよね
とても付き合いやすいなと思う
お互いにそういう感じだと別れる時にもあまり揉めずに冷静に話し合える
正しい事を主張してもアホらしいとしかお互いに思えないしね

695: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 13:09:16.41 0
>>690
復縁要請来ると思うよ
二世帯住宅でパパはお金無くなるだろうしね
とっととケツ捲れるよう転勤も前倒しできないか会社に聞いたほうがいい

696: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 13:29:57.63 0
復縁要請が出ても、嫁有利な条件を飲んでの離婚で
ちゃんとそれを文書にしておけば心配ないでしょ。

ネトゲはたぶんピグライフだね。
私もやってるけど、旦那が手伝ってくれないなら
自分でサブ作ればいいだけの話。
みんなそうやって上手にクリアしてってるわw
この嫁、オツムも悪そうw

697: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 13:41:51.25 0
最近は夫婦でゲーム楽しんでいる夫婦もいるしね
自分はゲーム興味ないけど
元夫が休日にずっと寝ていて大分不満だったけれども
ああいうのってマメな人と、そうでない人がいるしね
仕事出来る環境ならストレスがそうたまらないけど

698: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 13:44:03.63 0
150万程度なら下手すりゃ3ヶ月で使い切るな、この馬鹿嫁

700: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 13:49:20.93 0
別にどっちが正しいってワケではないんだけどさ、
女って自分で稼いで好きに遊んだりしているから
家庭が退屈過ぎる時もあったりする事があると思う
男のほうが好奇心がすごく少ないのかなと思うけど
仕事にものすごくエネルギーを吸い取られているから仕方ないんだろうけど
だから女から提案をしても面倒臭がって一切やらないじゃん
そういうのが続くと、お金はともかくとして、どんどん気持ちが離れていくのはある

701: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 13:51:57.47 0
それなのに要求が多かったりね
綺麗にしてろ、太ったとか、家の用事をキチンとしろ(これはなかったけど)とか

お互いの関係はギブ&テイクだから、10の中で1くらいは叶えてあげたり
そういう歩み寄りは必要だろうとは思うんだけど

703: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 14:38:10.16 0
一般論と言われるかも知れないけど
普通仕事中にゲームなんて出来ないでしょ。
この嫁の場合、やってもらえればラッキー程度に思えなかったのかね。
真面目に仕事してる旦那への感謝の気持ちはなかったんだろうか。

705: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 14:54:24.45 0
嫁も嫁友もクソ杉
とりあえず、再スタートオメ!

706: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 14:56:51.29 0
ネトゲは、嫁も後ろめたさが多少があるだろうと思ってたけど
そこまでネトゲ一筋の生活だったとはね
そこまでネトゲ大事だったとは、びっくりというか、ホント、価値観が違うわ

711: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 15:13:04.59 P
ネトゲの良し悪しは全く別として夫婦でともに楽しめる趣味がある方が楽しい夫婦生活である、
みたいな考え方は嫁の言い分も分からないではない。

ただ家事はおろそか、働きもしない奴に楽しむ権利はないと思うんだよな。
これは完全に性格の不一致案件としか言えない。
離婚した後ジュリられないようにだけ気を付けてね。

716: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 17:43:51.15 0
趣味も趣味の範囲で楽しむならいいんだよ
でも、趣味を超えて、仕事中の団何位押し付けるもんじゃないし
家事をしないでやるもんでもない

ネトゲでも、度を越えていなけりゃいいんだよ、この旦那も
金魚でも花の世話でも、度を越えて生活に支障が出ちゃダメだろ

嫁はホント、キチガイ
性格の不一致っていうより、有責で吊るされたらいいのに
こんなクソ嫁はよ

719: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 20:06:50.28 O
専業なのに「働いてるのが偉いのか!」と旦那にキレ、旦那がゲームに協力しないのがムカつくから家事もしないし課金もする
これで離婚になっても「自分は悪くない」と思う女性もいる、って事だよね
うーん…

721: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 20:16:56.82 P
>>719
さらに揚げ物食いたい言ったら総菜屋で買ってきたコロッケ並べて文句言うなら自分でやれ、だしな。
この嫁は一時金として150万で一人暮らし始めるみたいだが
そこから仕事がどんな大変か仕事しながらゲームなんかやれんのか
色んな事が分かり始めるだろう。
つかバイトすら勤まらなかった奴が働いてることがそんな偉いのかとか言うなんて
ある意味すげーなと思う。

722: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 20:17:18.51 0
>>719
専業の業務料は年収1000万以上になるのよ!
妻の趣味に理解を示さないなんて愛情足りないわ!
DVよ!!!!!!11
あたしはなにもわるくない!!
くwさwはwえwるwwwwwwwwwwww

723: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 20:18:13.99 0
やっぱ廃課金レベルだったかw
専業でそれでさらに開き直りってどういう脳みそしてるんだろう
でも離婚できてよかったよ
この場合旦那は別に何も悪くなくて嫁がタチ悪すぎなだけだわ

731: 名無しさん@HOME 2014/02/17(月) 06:24:48.06 0
嫁さん、逃した魚の大きさを知る日が来るんだろうなあ



※その後いかがですか? 81より

767 ◆pF.5.Y3GRF44 : 2015/02/11(水)10:08:58.18 ID: 0.net

一年前、ネトゲにハマって家事をやらなくなった元嫁と離婚した者ですが、 
その後の報告しても構いませんか?

768名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)10:09:24.10 ID: 0.net

どうぞどうぞ

769 ◆pF.5.Y3GRF44 : 2015/02/11(水)10:45:13.67 ID: 0.net

簡単にまとめると、 
ネトゲにハマった専業主婦の妻が家事の手を抜くようになり 
その件で喧嘩をして実家にもどった。 
平行して問題になっていたのが俺の転勤話で、 
妻は地元を離れる気がないということで離婚で解決、という内容だった。 
子供もいなかったので、あのあと特に揉めることもなく離婚。 
ただ、最後に書いたことと少し違ったのは、 
弁護士からのアドバイスで財産分与はきちんと折半した方がいいと言われ 
そういうものかと思い直し慰謝料なし、財産分与折半で協議書を作成してもらった。 
書類上はそのようにして、その後結婚期間の預金150万を全て渡したという形。 
つまり一旦75万ずつ受け取り、俺の分の75万を妻に渡したということ。 
これで終わったつもりだったが、どなたかの予言通り今頃になってまさかの復縁要請。 

転勤は予定より早まり、昨年10月に異動&引っ越した。 
毎日忙しくて疲れるが自分のことだけなので気が楽で 
早いうちに離婚を決断して良かったと思った。 
が、今年に入ってから突然俺のアパートに元妻が現れた。 
お互い共通の知人がいたのだが、そいつが元妻にしつこく聞かれて 
引っ越し先住所の入った年賀状を見せたらしい。(後で〆た)

770 ◆pF.5.Y3GRF44 : 2015/02/11(水)10:46:18.27 ID: 0.net

夜中の11時に帰宅したらアパートの前に止めてあった車(レンタカー)から 
いきなり飛び出してきて、顔をみたら元妻。 
死ぬかと思うぐらいビックリした。 
どうしても話したいことがあると言われ、嫌な予感がしたが 
夜中に外で話すのも近所迷惑だし、俺の部屋には絶対入れたくなかったので 
元妻の車に乗り込んで近くのファミレスに行って話した。 
用件は“復縁”。 
開いた口が塞がらないとはまさにこの事。 

地元を離れる気がないし、ついて行きたいとも思わない。 
俺と一緒にいても楽しくない、幸せだと思えないとそう言った口から 
「もう一度やりなおそう」ってさ。 
元妻の話をざっくり纏めると 
・離婚後実家にいたが兄嫁の虐めが酷かった 
・就活が上手くいかず、なかなか実家を出られなかったが 
 7月に二世帯住宅の建設が始まり、実家を追い出された 
・父親がアパートを見つけてくれてそこで暮らし始めたが 
 正社員の仕事が見つからずアルバイトを始めたものの 
 自分には向かなかった 
・ネトゲは今はもうやっていない 
そんなことを話した上で、俺の仕事を馬鹿にしたような発言をしたことを 
心から反省してると言って謝った。

771 ◆pF.5.Y3GRF44 : 2015/02/11(水)10:46:45.11 ID: 0.net

これからはちゃんと支えるし、家事も新婚の頃のようにキチンとやる。 
料理も手を抜かない。節約も頑張るし又パートの仕事を探してみるし 
・・・と延々話し出したので遮って「復縁する気ゼロだから」と言った。 
もう終わった事だし、俺にはもう思い出すこともないし愛情もない。 
やり直す理由もないし、いきなり現れて迷惑しかないと言った。 
怒って帰ってくれればいいと思って、できるだけ冷たく言い放った。 
とにかく1ミリでも希望を持たれたくなかったので。 
「でも3年も一緒に暮らしたのに!」とか言い出したもんだから 
「俺と一緒にいても幸せだと思ったことないって言ったのお前だろ? 
俺にとってあの3年間は人生で一番無駄だったと思ってるよ」って言った。 
それでも「でも最初の頃は幸せだったじゃん」って泣きだした。 
ファミレスで泣くって反則だろ。 

「悪いけど話すことは何もないし、復縁とかありえない。 
又俺の前に現れるようならこっちにも考えがあるから」とだけ言って先に店を出た。 
あとから追いかけてきて送ってくって言われたけど断った。 

で、翌日元嫁の実家に電話した。 
昔「お義兄さん」と呼んでた人が出て、離婚後初めて言葉を交わしたが 
俺だと分かった途端に「妹がなんかしたか?」って言われたわw 
とりあえず曖昧にして父親に代わって貰った。 
現在転勤先の某市に住んでいること、そこに昨夜突然元妻が現れて 
復縁を迫られたことを話した。 
そちらからも終わったことだと言い含めてほしい、 
俺は今付き合ってる人がいるので、迷惑でしかないと。 
無茶苦茶敬語で謝られたわw

772名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)10:47:00.47 ID: 0.net

しえん

773 ◆pF.5.Y3GRF44 : 2015/02/11(水)10:47:21.76 ID: 0.net

まだ付き合い始めたばかりだけど、好きな女性ができた。 
相手もバツイチ。同じ職場。 
今は新事業を一緒に成功させようって気持ちが先行してるし、 
結婚に関してはお互い慎重になりそうな感じだから 
どうなるか分からないけど、 
お互い切磋琢磨していける関係が心地良い付き合いだと思っている。 
このタイミングで元妻に邪魔されたくない。 
今のアパートは急いで探したところだし 
幸い転勤後ポストも貰って収入もアップしたことだし 
ちゃんとした住まいを探して引っ越そうかと思う。 

余談だけど、元妻に住所ばらした友人に聞いたんだが 
新住所を知った時、元嫁が嬉しそうに 
「えー、今ここに住んでるんだ。やったー」とか言ってたそうだ。 
離婚するとき、どん底まで失望したつもりだったが 
それ聞いて更にがっくりしたよ。 

以上です。長々と失礼しました。

774 ◆pF.5.Y3GRF44 : 2015/02/11(水)10:47:52.08 ID: 0.net

>>772 
しえん有難う。

775名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)10:51:26.55 ID: 0.net

お疲れさま

776名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)11:00:54.28 ID: 0.net

元妻、1回の凸で諦めるとは思えないんだが…

777名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)11:03:01.03 ID: 0.net

新住所が思わぬいいところだったから喜んだのか

778名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)11:06:50.19 ID: 0.net

>>777 
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

779名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)11:08:24.10 ID: 0.net

テーマパークが近いとか 
おされな街とか

780名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)11:09:21.30 ID: 0.net

>>769 
乙、元嫁実家の関係者の言動からすると 
元嫁は実家に出戻ってからも、ネトゲ三昧の無駄飯くらいで 
更に兄嫁ともトラブった挙句に、肉親からも切られたと 
(ネトゲ三昧の他にワガママ放題で、兄夫婦が離婚問題に発展とか) 
新たな寄生先を求めて、再び現れたと

781 ◆pF.5.Y3GRF44 : 2015/02/11(水)11:20:14.45 ID: 0.net

>>779の2行目の方です。 
当分遅くなりそうだったので、とにかく通勤の便第一で 
急いで探したところだったんで。 
荷物も最低限しか入れてないし、 
そろそろちゃんと探そうと思ってた矢先だったけど、 
新たに探して引っ越した後じゃなかったのは不幸中の幸い。 

義兄の奥さんは良識的なしっかりした奥さんという印象だったので 
元妻が無茶ばかりしてたんだろうなと思ってる。 
いくら目障りな出戻りとはいえ虐めるようなタイプには思えなかったし。 
元義父は就職より再婚させたいみたい。(俺とじゃなく) 
見合いも数回させたようだ。 
たぶん何もかもうまくいかなくて、最短の方法を安易に考えて来たんだろうなと。 
ほんと、勘弁してほしいっす。

782名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)11:21:23.23 ID: 0.net

この後が続かないよう祈る。

783名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)11:41:20.19 ID: 0.net

>>781 
引越ししたら当面は友人知人親戚の連絡先を実家にした方がいいよ。 
善意の第三者ってのはどこにでもいるから、元嫁が諦めるまでは尻尾を出さないよう気をつけて。

784名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)14:06:41.76 ID: 0.net

乙です 
家事しない専業主婦から「働いてるのがそんなにエラいのか」って言われた人だよね 
いやはや、どの口が復縁要請 

今は充実してるみたいだし、この先もいいことがありますように!

785名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)14:27:27.24 ID: 0.net

>>781 
引越ししたら近所の交番に挨拶に行って、もしかしたら 
元妻からストーキングされるかもしれないのでその時は 
よろしくお願いしますと一言言っておくと良いかも 
そういう相談実績があれば警察も動き易くなるだろうし 
動かずに済ますってこともし辛くなるし

786名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)15:11:42.39 ID: 0.net

>>781 
何かあったらいけないから離婚時の弁護士に相談した方がいいよ

787名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)18:16:49.23 ID: 0.net

>>781 
「縁あって一度は夫婦になったんだから」 
「元嫁だって、深く反省しているんだから」 
>>783の指摘の通り、こんな事を言って復縁に協力する偽善者はいるからな

788名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)18:35:59.84 ID: O.net

金渡して餌付けしちゃったのかー 
そりゃ舐められるわな

789名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)19:50:39.94 ID: 0.net

金をもらった側が正義、きわめて単純だが一般的にはそう解釈される 
手切れ金とか綺麗事言わずに一万円でも五千円でも慰謝料貰えばよかったのに

793名無しさん@HOME : 2015/02/11(水)20:49:42.26 ID: 0.net

以前の弁護士でも良いし(話が早いから)依頼して元嫁さんからの連絡窓口は弁護士にして 
それ以外の接触は慰謝料請求するくらいの警告してもらった方が良いと思う 

結婚をしたい人を巻き込む前にね 
弁護士を依頼して法律的に接見禁止くらいまで取れたら引越しする方が余計な出費も防げると思う

796名無しさん@HOME : 2015/02/12(木)01:07:22.36 ID: 0.net

付き合ってる人がいるとか余計な事言わない方が良かったな....

797名無しさん@HOME : 2015/02/12(木)01:17:29.76 ID: 0.net

しかし元嫁相当切羽詰まってたのかな。 
関西から関東、土地勘のないとこに普通車でこないでしょ? 
というか夜狙ってきてなし崩し的に…って狙ってたのかな。こわいわ



前編へ


引用元 離婚問題に直面している人たち 集まれ!その83
    その後いかがですか? 81