600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 00:21:26.51 ID:ML3+reIu0
愚痴というか相談というか自分が間違えてるのか妻がおかしいのか知りたい
妻が義姉夫婦と仲が良すぎて俺といるより楽しいと言い出した
義姉は妻より10近く上で既婚で子どもがいない
うちには小学生低学年が2人いて義姉夫婦はとてもよく可愛がってくれる
それはいいんだが義姉夫婦は少し金遣いが荒くて我が家が遊びに行くと毎回ご馳走をふるまう
お年玉も誕生日もクリスマスもプレゼントは豪華で子ども達は義姉夫婦の家に行くのが大好き
義姉夫婦は共働きで金回りはいいが一人当たりは500万くらいしか稼いでないのに見栄を張りすぎる
俺は1馬力で1000万近く稼いでて妻子どものために頑張ってるのに厳しいからと忌み嫌われ、妻も子どもも義姉夫婦と住みたいと言い出した
本気じゃなく笑いながらだったけど腹たって怒鳴ってしまった
これって俺悪くないよね?
妻が義姉夫婦と仲が良すぎて俺といるより楽しいと言い出した
義姉は妻より10近く上で既婚で子どもがいない
うちには小学生低学年が2人いて義姉夫婦はとてもよく可愛がってくれる
それはいいんだが義姉夫婦は少し金遣いが荒くて我が家が遊びに行くと毎回ご馳走をふるまう
お年玉も誕生日もクリスマスもプレゼントは豪華で子ども達は義姉夫婦の家に行くのが大好き
義姉夫婦は共働きで金回りはいいが一人当たりは500万くらいしか稼いでないのに見栄を張りすぎる
俺は1馬力で1000万近く稼いでて妻子どものために頑張ってるのに厳しいからと忌み嫌われ、妻も子どもも義姉夫婦と住みたいと言い出した
本気じゃなく笑いながらだったけど腹たって怒鳴ってしまった
これって俺悪くないよね?
人気記事(他サイト様)
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 00:28:17.49 ID:QTaFOWLI0
本気じゃないと分かっているのに怒鳴ってしまったのならあなたが悪いんじゃないの
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 00:29:33.28 ID:ZnLU9bcM0
1馬力でいくら稼いでるとか~などという、くだらない自尊心が邪魔して周りが見えなくなってね?
自分に厳しい奴は他人にも厳しくなりがち。その厳しさは、本当に家族にとって必要なものなのだろうか?
ただの押し付けになっていないか? 嫌がられていないか?
一度落ち着いて謙虚になってみることをお勧めする。
自分に厳しい奴は他人にも厳しくなりがち。その厳しさは、本当に家族にとって必要なものなのだろうか?
ただの押し付けになっていないか? 嫌がられていないか?
一度落ち着いて謙虚になってみることをお勧めする。
603: 600 2019/02/04(月) 00:37:25.45 ID:ML3+reIu0
本気ではないような明るい言い方だったが、妻も子どもも話すのが義姉夫婦のことばかりでしょっちゅう遊びに言ってるから本気でイライラしてしまった
確かに怒鳴るのはよくなかった
でも年下の俺より年収低いのにディンクスだからって好きなものばかり買って旅行ばかり行く経済観がおかしい義姉夫婦が俺は好きじゃない
子どもは優しいのは義姉夫婦だと思ってるけど本当に家族のことを思って頑張ってるのは俺なのに
義姉夫婦のところに月2.3回は言ってるのですがもう少し距離を置こうと言ってもいいでしょうか
確かに怒鳴るのはよくなかった
でも年下の俺より年収低いのにディンクスだからって好きなものばかり買って旅行ばかり行く経済観がおかしい義姉夫婦が俺は好きじゃない
子どもは優しいのは義姉夫婦だと思ってるけど本当に家族のことを思って頑張ってるのは俺なのに
義姉夫婦のところに月2.3回は言ってるのですがもう少し距離を置こうと言ってもいいでしょうか
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 00:41:50.82 ID:5PECHpNu0
悲しい気持ちになるのはわかるけど、どうして義姉夫婦になびくのか冷静に考えてみては?
一緒にいることが窮屈に感じているのかもしれない
その場合、押し通すも自分が変わるも自分次第
それと専業+子ありの1000万と、子なし夫婦合計1000万だと生活のゆとりはどちらに分があるかなんて
冷静にならなくてもわかると思うが、そこをあえて見ていないとすると、今の現状は推して知るべし
たまに来るゲストをもてなすことと、日常を過ごすことを同一視しているのは
妻子だけではなく、あなたにも言えること
どちらが悪いかで言えば、現実が見えていなく甘い方へなびく妻子も悪いが
稼ぎだけがプライドの拠り所になっているあなたの態度も悪い
一緒にいることが窮屈に感じているのかもしれない
その場合、押し通すも自分が変わるも自分次第
それと専業+子ありの1000万と、子なし夫婦合計1000万だと生活のゆとりはどちらに分があるかなんて
冷静にならなくてもわかると思うが、そこをあえて見ていないとすると、今の現状は推して知るべし
たまに来るゲストをもてなすことと、日常を過ごすことを同一視しているのは
妻子だけではなく、あなたにも言えること
どちらが悪いかで言えば、現実が見えていなく甘い方へなびく妻子も悪いが
稼ぎだけがプライドの拠り所になっているあなたの態度も悪い
605: 600 2019/02/04(月) 00:47:58.65 ID:ML3+reIu0
俺としては妻が頼りない性格だからと舵取りし過ぎてしまってるかなと思う時はある
確かに息苦しさはあるかもしれないけどそれは子ども達のことを思ってなんだがな
子なし夫婦だからって老後資金などを貯めておいてくれないとうちの子たちに将来迷惑がかかるかもしれない
その辺りを義姉夫婦たちには分かってほしいんだよね
仕事に育児に追われてて楽しそうな義姉夫婦を妬む気持ちが出てきてんのかな
冷静になりますありがとう
確かに息苦しさはあるかもしれないけどそれは子ども達のことを思ってなんだがな
子なし夫婦だからって老後資金などを貯めておいてくれないとうちの子たちに将来迷惑がかかるかもしれない
その辺りを義姉夫婦たちには分かってほしいんだよね
仕事に育児に追われてて楽しそうな義姉夫婦を妬む気持ちが出てきてんのかな
冷静になりますありがとう
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 00:53:15.66 ID:P0nhpxz4a
女の私でも>>600の奥さんは思慮が足りないと感じる
608: 600 2019/02/04(月) 01:01:05.26 ID:ML3+reIu0
妻は義姉夫婦と住めば自分も働けて楽しくやっていけると言ってるんだ
確かに我が家の方針として専業になってるけどこのご時世妻を専業にしてあげてるっていうのはもっと感謝してほしいんだけど
頑張っても頑張ってもみんな俺に懐かず義姉達ばかりで嫌んなるわ
確かに我が家の方針として専業になってるけどこのご時世妻を専業にしてあげてるっていうのはもっと感謝してほしいんだけど
頑張っても頑張ってもみんな俺に懐かず義姉達ばかりで嫌んなるわ
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 01:14:03.28 ID:wQsmSjL30
>>608
お前の頑張りは金だけだからな
そんな金も後の事を考えて使えないってんなら
そりゃ金回りのいい人がよく見えて当たり前だわ
お前ら夫婦がバカなんだよ
お前の頑張りは金だけだからな
そんな金も後の事を考えて使えないってんなら
そりゃ金回りのいい人がよく見えて当たり前だわ
お前ら夫婦がバカなんだよ
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 01:04:35.48 ID:P0nhpxz4a
>>608
方針を変えて働かせれば?
方針を変えて働かせれば?
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 01:09:41.49 ID:ZnLU9bcM0
だ~か~ら~! 俺が頑張ってるからお前らもウンヌンカンヌンという時代錯誤的思想がある限り
お前の家庭の空気は明るくならないって。
お前が変われよ。
お前の家庭の空気は明るくならないって。
お前が変われよ。
611: 600 2019/02/04(月) 01:13:45.04 ID:ML3+reIu0
俺は家事は全くできないしそんな時間はないので兼業は無理だと思う
妻も義姉夫婦も上昇志向がないから俺が異端になってんのかな
俺に合わせろとは思わないけど子ども達には義姉夫婦より俺を目指してほしい
これを言ったら叩かれるかもだけどやはり子なしの人は少し考えが幼いよね
そりゃ子どもにも好かれるわ優しいし
妻も義姉夫婦も上昇志向がないから俺が異端になってんのかな
俺に合わせろとは思わないけど子ども達には義姉夫婦より俺を目指してほしい
これを言ったら叩かれるかもだけどやはり子なしの人は少し考えが幼いよね
そりゃ子どもにも好かれるわ優しいし
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 01:15:13.36 ID:wQsmSjL30
釣り臭くなってきたな
>>611
お前が頼りないから目指されない
お前が不甲斐ないから人がついて来ない
家族は正直だよ
気を使わないからね
>>611
お前が頼りないから目指されない
お前が不甲斐ないから人がついて来ない
家族は正直だよ
気を使わないからね
614: 600 2019/02/04(月) 01:23:18.70 ID:ML3+reIu0
なぜ釣り扱いされんのか分からんが妻も配慮ないこと言ったという意見が聞けてよかった
俺は家族のために稼ぐしかできないからこれからも頑張るよ
義姉夫婦を気にしなくていいよう転勤希望でも出して距離を置こうと思う
締めますありがとうございました
俺は家族のために稼ぐしかできないからこれからも頑張るよ
義姉夫婦を気にしなくていいよう転勤希望でも出して距離を置こうと思う
締めますありがとうございました
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 01:27:01.95 ID:wQsmSjL30
>>614
なぜって今も自分の都合のいい意見があって良かった、だろ?
上昇思考があるなら都合の悪い意見に耳を傾けたら?
まあ、それができないから家族に嫌われてるんだがな
なぜって今も自分の都合のいい意見があって良かった、だろ?
上昇思考があるなら都合の悪い意見に耳を傾けたら?
まあ、それができないから家族に嫌われてるんだがな
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 01:37:58.36 ID:5PECHpNu0
>>614
度を越した自尊心と厳しさは妻子の自己評価を下げ続けることになる
奥さんは家事が苦手かもしれないが、もしかすると何か得意なことがあるのかもしれない
子どももいつも怒っている大人よりも、話を聞いて肯定してくれる存在に懐くのは当たり前
仕事を頑張って人並み以上の年収を獲得しているのは素晴らしいことかもしれないが
その尺度を誰もが持っていると思い込んでいるのが不和の原因
自分の耳に馴染む意見だけを抽出して意固地になるな
奥さんが義姉夫婦を持ち出したことも、ただの配慮ない発言と相手に押し返すか
伴侶に変わってほしいサインとして受け止めるかで、夫として父としての真価が問われるぞ
ましてや転勤で物理的に距離をとろうなど、妻子の窮屈さに拍車を掛けるだけ
仕事ができて稼ぐことができるなら、妻子を思いやることもしてやれ
度を越した自尊心と厳しさは妻子の自己評価を下げ続けることになる
奥さんは家事が苦手かもしれないが、もしかすると何か得意なことがあるのかもしれない
子どももいつも怒っている大人よりも、話を聞いて肯定してくれる存在に懐くのは当たり前
仕事を頑張って人並み以上の年収を獲得しているのは素晴らしいことかもしれないが
その尺度を誰もが持っていると思い込んでいるのが不和の原因
自分の耳に馴染む意見だけを抽出して意固地になるな
奥さんが義姉夫婦を持ち出したことも、ただの配慮ない発言と相手に押し返すか
伴侶に変わってほしいサインとして受け止めるかで、夫として父としての真価が問われるぞ
ましてや転勤で物理的に距離をとろうなど、妻子の窮屈さに拍車を掛けるだけ
仕事ができて稼ぐことができるなら、妻子を思いやることもしてやれ
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 07:20:22.17 ID:GQ7hTCyyd
>>616
正しすぎてぐうの音もでない。私も当てはまるところ多いからきをつけよ。
正しすぎてぐうの音もでない。私も当てはまるところ多いからきをつけよ。
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 08:20:17.40 ID:sGwvU3Nhd
>>614が転勤希望、嫁仕事見つける、>>614が単身赴任という未来が見えた
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 13:06:51.62 ID:pq0VTIyw0
≫600
遅レスだけど、義姉夫婦はこなしで将来迷惑かけるつもりなくても、
死ぬときにはどうしても甥姪のお世話になってしまう。
病院、葬式、相続準備してても、必ず親族に連絡がいって手を煩わしてしまうことはさけられない。
なので余裕がある分甥姪に迷惑料払っておこうという考えかもよ。
うちは遠いからしょっちゅう会わないが、義弟夫婦に色々送っている。
この問題は義姉夫婦でなく、あなたをないがしろにした奥さんじゃないかな。
自分はお前たちの為に頑張って働いてるのに義姉がいい
とか言われたら悲しいよと伝えたらどうだろうか
遅レスだけど、義姉夫婦はこなしで将来迷惑かけるつもりなくても、
死ぬときにはどうしても甥姪のお世話になってしまう。
病院、葬式、相続準備してても、必ず親族に連絡がいって手を煩わしてしまうことはさけられない。
なので余裕がある分甥姪に迷惑料払っておこうという考えかもよ。
うちは遠いからしょっちゅう会わないが、義弟夫婦に色々送っている。
この問題は義姉夫婦でなく、あなたをないがしろにした奥さんじゃないかな。
自分はお前たちの為に頑張って働いてるのに義姉がいい
とか言われたら悲しいよと伝えたらどうだろうか
642: 600 2019/02/04(月) 13:23:34.92 ID:zuKRNQ/00
転勤の話をしたら義姉夫婦と住むから一人で行けと言われたよ
離婚だと言ったらそれでもいいと
何のために仕事頑張ってきたんだよ
離婚だと言ったらそれでもいいと
何のために仕事頑張ってきたんだよ
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 13:40:03.07 ID:5PECHpNu0
>>642
頑張ってきたのは家族のためだろ?
で、転勤云々は家族のためじゃなくて自分のためだろ?
仕事ができるから高給かと思っていたが、どうやら違うみたいだな
頑張ってきたのは家族のためだろ?
で、転勤云々は家族のためじゃなくて自分のためだろ?
仕事ができるから高給かと思っていたが、どうやら違うみたいだな
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 13:57:51.49 ID:juVfYZwr0
>>642
今まで家族のために頑張ってきたのは事実かもしれないけど転勤の話に関しては家族への嫌がらせにしか思えない
義姉夫婦から嫁子を物理的に遠ざけて満足したいだけ
遠ざけたら義姉夫婦への好意や信頼が自分に向けられるわけではないよ
今まで家族のために頑張ってきたのは事実かもしれないけど転勤の話に関しては家族への嫌がらせにしか思えない
義姉夫婦から嫁子を物理的に遠ざけて満足したいだけ
遠ざけたら義姉夫婦への好意や信頼が自分に向けられるわけではないよ
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 14:04:37.84 ID:lZchwQU90
義姉夫婦に対する嫉妬から
自己愛の強さから悔しくて転勤を希望って
どうしようもないヤツだな
転勤したらもっと嫌われそう。
自己愛の強さから悔しくて転勤を希望って
どうしようもないヤツだな
転勤したらもっと嫌われそう。
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 14:08:57.83 ID:1RBvVqsF0
>>649
>そもそも働きたいって奥さんの気持ちに対して
>今時専業をありがたく思えって完全にすれ違ってる。
その一言に尽きるな
>そもそも働きたいって奥さんの気持ちに対して
>今時専業をありがたく思えって完全にすれ違ってる。
その一言に尽きるな
654: 600 2019/02/04(月) 15:35:56.47 ID:zuKRNQ/00
転勤自体は栄転で話がなかったわけではないから年収アップにも繋がるし逃げではなくいい転機になればと思ったんだ
逃げではない
ここは既婚男性が本当に書き込んでるのかってくらい批判だらけだけどこんな恥ずかしいこと他で相談できないから聞いてほしい
妻は確かに働きたいと言ってるが実際問題2人も子どもいて家事しながらは仕事なんて無理だと思うんだ
妻は看護師で働くなら夜勤?とかもあるような働き方がしたいようなのでそれができないなら専業でいいという話だったんだ
そもそも俺が低収入なら妻に遠慮もするが、高収入なんだから家庭と仕事で役割分担するのは当然だろう
俺のわがままとかでなく
逃げではない
ここは既婚男性が本当に書き込んでるのかってくらい批判だらけだけどこんな恥ずかしいこと他で相談できないから聞いてほしい
妻は確かに働きたいと言ってるが実際問題2人も子どもいて家事しながらは仕事なんて無理だと思うんだ
妻は看護師で働くなら夜勤?とかもあるような働き方がしたいようなのでそれができないなら専業でいいという話だったんだ
そもそも俺が低収入なら妻に遠慮もするが、高収入なんだから家庭と仕事で役割分担するのは当然だろう
俺のわがままとかでなく
656: 600 2019/02/04(月) 15:38:06.14 ID:zuKRNQ/00
義姉夫婦が妻を焚きつけてる気がしてならない
そもそも妻の学費は義姉が稼いだ金から出てたらしく、今資格を持ってるのに使ってないことを義姉に後ろめたいとは話してたんだ
でも妻の幸せを考えるなら義姉の口から気にしなくていいと言って欲しかったのに、働きたいなら働けばいい!と言っていたからな
そもそも妻の学費は義姉が稼いだ金から出てたらしく、今資格を持ってるのに使ってないことを義姉に後ろめたいとは話してたんだ
でも妻の幸せを考えるなら義姉の口から気にしなくていいと言って欲しかったのに、働きたいなら働けばいい!と言っていたからな
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:39:13.42 ID:pqRNDXgsa
嫁さん働きたいんだからさせてみりゃ良いじゃん、家事と両立出来なかったら辞めれば良いし、働く事で旦那の偉大さに気付くかも知れんぞ
もちろんある程度は夫が家事分担する前提だが
もちろんある程度は夫が家事分担する前提だが
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:41:08.33 ID:lZchwQU90
>>654
働きたいって気持ちになんの答えにもなってない
無理っていうけど、世の中共働きだらけじゃん。
金があるなら家事なんて外注すりゃすむでしょ。
いったいちゃんと奥さんの気持ちを考えたことあるの?
単純に金だけじゃないでしょ。
働きたいって気持ちになんの答えにもなってない
無理っていうけど、世の中共働きだらけじゃん。
金があるなら家事なんて外注すりゃすむでしょ。
いったいちゃんと奥さんの気持ちを考えたことあるの?
単純に金だけじゃないでしょ。
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:43:12.76 ID:1RBvVqsF0
>>654
>そもそも俺が低収入なら妻に遠慮もするが、高収入なんだから家庭と仕事で役割分担するのは当然だろう
専業主婦させるにしろ、相手への気持ちが
「本当はお前も仕事をしたいんだろうが、家庭の為に専業主婦してくれてありがとうな」
「このご時世、専業主婦させてもらえてありがたいと思え」
だと天と地の差だと思う
働くのが好きで、収入は少し低くても家のことができる旦那と家事分担しながら共稼ぎの方が幸せって嫁さんもいるだろ
最初から専業主婦が第一希望の相手と結婚すりゃ良かったのに
>そもそも俺が低収入なら妻に遠慮もするが、高収入なんだから家庭と仕事で役割分担するのは当然だろう
専業主婦させるにしろ、相手への気持ちが
「本当はお前も仕事をしたいんだろうが、家庭の為に専業主婦してくれてありがとうな」
「このご時世、専業主婦させてもらえてありがたいと思え」
だと天と地の差だと思う
働くのが好きで、収入は少し低くても家のことができる旦那と家事分担しながら共稼ぎの方が幸せって嫁さんもいるだろ
最初から専業主婦が第一希望の相手と結婚すりゃ良かったのに
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:43:50.97 ID:lZchwQU90
資格をとってまでそのキャリアをがんばろうとした奥さんの人生を
おれが稼ぐから必要ないって、あまりに勝手だね
学費も出したなら、それをムダにして欲しくないって思う義姉さんの思いはいたって自然。
逆になんで自分の希望以外の考え方が悪いことなの?
おれが稼ぐから必要ないって、あまりに勝手だね
学費も出したなら、それをムダにして欲しくないって思う義姉さんの思いはいたって自然。
逆になんで自分の希望以外の考え方が悪いことなの?
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 14:06:54.44 ID:lZchwQU90
もう離婚したら?
経済DVはやめない、しかもそれは家族のためだからって言い張るなら
もう歩み寄りはできないじゃん。
そもそも働きたいって奥さんの気持ちに対して
今時専業をありがたく思えって完全にすれ違ってる。
経済DVはやめない、しかもそれは家族のためだからって言い張るなら
もう歩み寄りはできないじゃん。
そもそも働きたいって奥さんの気持ちに対して
今時専業をありがたく思えって完全にすれ違ってる。
663: 600 2019/02/04(月) 15:44:49.85 ID:zuKRNQ/00
>>649
経済DVしてるどころか年300万を生活費(住居費含まず)として自由に使っていいと言ってるんだぞ
なのに働いて一人で1000万稼ぐ生活から二人で家事育児に追われながら1000万稼ぐ方にシフトしたいなんて妻のわがままだろ
経済DVしてるどころか年300万を生活費(住居費含まず)として自由に使っていいと言ってるんだぞ
なのに働いて一人で1000万稼ぐ生活から二人で家事育児に追われながら1000万稼ぐ方にシフトしたいなんて妻のわがままだろ
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:46:31.68 ID:pqRNDXgsa
単に金の問題なら500+500の方が有利だし、嫁さん働けるのに一人で1,000なんて無駄な税金乙って見方も出来るな
嫁さん資格持ちで夜勤も厭わないなら5~600万行けるかもな
嫁さん資格持ちで夜勤も厭わないなら5~600万行けるかもな
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:45:17.18 ID:lZchwQU90
シングルで子育てする看護師なんて腐るほどいるのに
いったいコイツはどういう理由で無理とかいってんの?
保育園ってなんのためにあるか知ってる?
いったいコイツはどういう理由で無理とかいってんの?
保育園ってなんのためにあるか知ってる?
666: 600 2019/02/04(月) 15:47:14.10 ID:zuKRNQ/00
保育園や学童?なんて絶対に行って欲しくない
塾や習い事ならいいけど
母親が近くにいるほうが子ども達にはいいに決まってる
保育園を否定はしないけどみんな仕方なく使ってるわけで、我が家のように必要ない家庭が利用するもんでもないだろう
塾や習い事ならいいけど
母親が近くにいるほうが子ども達にはいいに決まってる
保育園を否定はしないけどみんな仕方なく使ってるわけで、我が家のように必要ない家庭が利用するもんでもないだろう
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:48:52.47 ID:lZchwQU90
奥さんのキャリアって部分に何も解答がない
どーでもいいと思ってるんだね
自分の希望ばっかり。もう離婚してあげたら?養育費だけ払うのが奥さんのため
どーでもいいと思ってるんだね
自分の希望ばっかり。もう離婚してあげたら?養育費だけ払うのが奥さんのため
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:50:19.72 ID:lZchwQU90
今時保育園や学童なんてあたりまえじゃん
昭和の一時期だけマジョリティだった良妻賢母を夢見すぎじゃないの?
昭和の一時期だけマジョリティだった良妻賢母を夢見すぎじゃないの?
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:50:32.79 ID:1RBvVqsF0
>>666
父親に押さえつけられてる母親という両親像見ながら育つより、イキイキ働きつつお互いを尊重し合う両親を見て育つ方が教育にいいという考えもあるぞ
父親に押さえつけられてる母親という両親像見ながら育つより、イキイキ働きつつお互いを尊重し合う両親を見て育つ方が教育にいいという考えもあるぞ
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:51:10.23 ID:pqRNDXgsa
たまたま良い会社に入れただけの無能だって自覚が有るんだろうな
だから嫁さんが自立するのが怖い
だから嫁さんが自立するのが怖い
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:52:47.25 ID:i49dBZ15a
経済DVしてないなら奥さんが働きたい理由って
家が息苦しいから
夫以外の人と話したい
専業の癖にってネチネチ言われるのをやめさせたい
くらいしか思い浮かばんな
家が息苦しいから
夫以外の人と話したい
専業の癖にってネチネチ言われるのをやめさせたい
くらいしか思い浮かばんな
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:53:14.91 ID:+3rt2l1V0
そりゃ子供にとったら帰ったらちゃんと親が待っててくれる環境の方がいいと思うけどね
それについて、母親だけに任せてていいのかという観点もあるよね
専業主婦が楽とか俺が稼いでやってるという意識ではなく、外で金を稼ぐ仕事と家を守る仕事、
同じ価値の仕事という認識で家族の在り方についてもう一度嫁と話しあったらどうかな
それについて、母親だけに任せてていいのかという観点もあるよね
専業主婦が楽とか俺が稼いでやってるという意識ではなく、外で金を稼ぐ仕事と家を守る仕事、
同じ価値の仕事という認識で家族の在り方についてもう一度嫁と話しあったらどうかな
675: 600 2019/02/04(月) 15:55:16.90 ID:zuKRNQ/00
俺だって働かずに家にいていいならそうしたいよ
でも俺が働かないと生活が維持できないから妻と役割分担してるわけで
専業でいいと納得したのなら子どもが大きくなるまでそうしてくれないのは話が違う
向こう有責で離婚になるなら考えなくもない
妻は確かに職歴の空白期間を気にしてるようだが看護師って別にいつでもどこでも働けるでしょ
それこそ女性はブランクができちゃうから復帰しやすい看護師がいいというのは義姉のアドバイスだったようだし
でも俺が働かないと生活が維持できないから妻と役割分担してるわけで
専業でいいと納得したのなら子どもが大きくなるまでそうしてくれないのは話が違う
向こう有責で離婚になるなら考えなくもない
妻は確かに職歴の空白期間を気にしてるようだが看護師って別にいつでもどこでも働けるでしょ
それこそ女性はブランクができちゃうから復帰しやすい看護師がいいというのは義姉のアドバイスだったようだし
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:56:30.08 ID:i49dBZ15a
>>675
じゃあ向こう有責で離婚でFAだね。
奥さんはそれでいいって言ってくれると思うよ
解決
じゃあ向こう有責で離婚でFAだね。
奥さんはそれでいいって言ってくれると思うよ
解決
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 15:56:31.94 ID:E+lTxyS3a
家事育児が大好きっていう女ばかりじゃない
子供は可愛いから小さいうちは何とか我慢できたけど外で働きたい気持ちはわかる
子供は可愛いから小さいうちは何とか我慢できたけど外で働きたい気持ちはわかる
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 16:04:01.23 ID:tgOgHTWSa
離婚でいいじゃないの?
義姉夫婦もずっと家に子どもがいる生活をすればいいじゃん
義姉夫婦もずっと家に子どもがいる生活をすればいいじゃん
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 16:03:54.68 ID:pqRNDXgsa
人から貰う100万と稼いだ100万は意味が違うからな
680: 600 2019/02/04(月) 16:07:06.79 ID:zuKRNQ/00
働いてもらう300万より働かずにもらう300万の方が有難いのでは?
早帰りしたら嫁いなかったよ
これは本当に逃げられるのでは
早帰りしたら嫁いなかったよ
これは本当に逃げられるのでは
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 16:07:24.21 ID:zSspumgt0
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 16:08:48.29 ID:lZchwQU90
なんで妻の有責になるの?
働きたいって希望に何も解答がないぞ
自分が稼いでればなんでも言う通りになると思ってないか?
働きたいって希望に何も解答がないぞ
自分が稼いでればなんでも言う通りになると思ってないか?
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 16:11:04.38 ID:lZchwQU90
>働いてもらう300万より働かずにもらう300万の方が有難いのでは?
自分で稼ぎたいって気持ちになんも寄り添えてないじゃん
自分で稼ぎたいって気持ちになんも寄り添えてないじゃん
684: 600 2019/02/04(月) 16:14:47.06 ID:zuKRNQ/00
>>682
結婚当初の約束を守ろうとしてないのは妻だから
話聞いてほしいので恥を忍んで移動します
結婚当初の約束を守ろうとしてないのは妻だから
話聞いてほしいので恥を忍んで移動します
686: 600 2019/02/04(月) 16:21:06.73 ID:zuKRNQ/00
プリマじゃなくて駆け込み寺でもいいですか
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 16:25:10.49 ID:1RBvVqsF0
今の考え変えるつもりなくデモデモダッテ言い続けるだけなら、寺に行ったところでプリマ行けと言われると思う
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 16:59:33.97 ID:5PECHpNu0
結局、妻の希望よりもプライドを取るってことか
離婚したら今の可処分所得は維持できないだろうね
それと奥さんと義姉夫婦に対する評価が低すぎる
年収だけ勝っててそれ以外は全部負けてるイメージだわ
離婚したら今の可処分所得は維持できないだろうね
それと奥さんと義姉夫婦に対する評価が低すぎる
年収だけ勝っててそれ以外は全部負けてるイメージだわ
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/04(月) 18:46:59.25 ID:4tAEJYOQF
頭がおかしいんだよな根本的に
自分の言い分がおかしくない時に、それを理由に相手の言い分がおかしいと決まるわけではない
相手の言い分も正しいケースがあるとどうしてわからん
生き方を譲れないなら離婚して、合わせてくれる人と再婚したらいい
自分の言い分がおかしくない時に、それを理由に相手の言い分がおかしいと決まるわけではない
相手の言い分も正しいケースがあるとどうしてわからん
生き方を譲れないなら離婚して、合わせてくれる人と再婚したらいい
中編へ
後編へ
引用元 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ419
コメントする