167名無しさん@HOME : 2018/07/12(木)22:51:37.43 ID: 0.net
義父母が息子に掛けてくれた学資保険が満期になった。 
それ、そっくり返せ、とさ。 

義父母:他の孫には積み立てをしてるけど、学資保険の方が率がいいと 
勧められたから、積み立てじゃなく学資保険にするよ。 
→だから掛けなくていいと夫に言われて私たちは学資保険かけてない。 

義父母:(生まれたとき病気がちだった息子が)せっかく助かったんだから、上の学校に行かせてやれ。 
→成長したら、成績良く「あのお金でいい学校に行かせられるな」と目を細められる。 

義父母:その代わり他にはお祝い金とかはあげないからね。 
→小学校入学時に祝い金をくれるとき、「そうは言ったけど、これくらいはさせて」と少しの祝い金をもらう。 

こんな経緯があった。全部夫もいるところでの話。 

人気記事(他サイト様)

実父に聞いたら、夫は「俺の親は金持ちだから 

学資保険かけてくれてるって自慢げに話してた、
上の学校に行けるようにしてくれたって言ってた」と。
ちなみに実父母は、私に内緒で息子のために積み立てをしてくれてた。
自慢なんてする人たちじゃないから、息子も私も夫も知らなかった。

自営が傾いたかなんか知らんけど返せって何?
自営が傾いてることなんて、一言も聞いてねぇわ。
むしろほかの孫が金がかかる学校(詳しくは教えてもらえない)に
入って大変だって嬉しそうに自慢されただけだ。

ジジババからの学資保険で、上の学校に行けると将来設計をしてる息子。
私もそのつもりだった。学資保険は掛けなくていいと夫に言われたから。
タイムマシンがあったら、当時の私を殴りに行きたいくらい。
第一、私たちが学資保険独自にかけてたとしても、
もらったもんを返せってどういうことよ?
それをお前は良しとするのかよ、キチ夫。
すみません、愚痴でした。

169名無しさん@HOME2018/07/13(金)01:11:40.31 ID: 0.net

>>167
かけなくていいと言われてるんだから返さず縁を切ったら?

171名無しさん@HOME2018/07/13(金)07:35:25.12 ID: 0.net

上の学校っていうのは、私立中学とかそういう事なのかな?
まぁ、息子さんが将来設計台無しにされたのは本当にお気の毒だけど、成績優秀ならそれをバネに国公立コースで頑張ってもらうしかないね。
うちも義母が学資保険かけてくれてるけど、そのお金までアテにしてくるような義父だから、くれぐれも義父には黙っとくようにと義母から口止めされてる。

174名無しさん@HOME2018/07/13(金)20:07:21.87 ID: 0.net

>>167
返せば?
義父母の学資保険以外に自分達で用意しなかったのが不思議
旦那はバカだと思うけどお似合い

175名無しさん@HOME2018/07/13(金)21:07:42.84 ID: 0.net

>>174
そうかなぁ
ダンナの生命保険をウトメがかけてたからそれが満期になったらウトメが持ってったというのはよくある話だけど、孫のための学資保険をかけてるからと言われていたら、それは子どものために使えると思うのは至極もっともだと思うけど? 
ただ、それに加えて親である自分たちも別口で何か保険なり積み立てなりするのも普通だとは思うけどね

176名無しさん@HOME2018/07/13(金)21:13:33.04 ID: 0.net

熨斗つけて返せば

177名無しさん@HOME2018/07/14(土)02:20:23.05 ID: 0.net

>>176
これだね。そして絶縁へ・・・・・

テテテ・テー♪テレテー・テレテー・テテテ♪テッテテレテー・テレレレー

178名無しさん@HOME2018/07/14(土)18:09:54.63 ID: 0.net

孫が祖父祖母の学資保険のこと知っててアテにしてるなら、孫からそのお金で上の学校に行きますありがとう、って先にある言わせてみたら?
それでも返せって言うのかな

179名無しさん@HOME2018/07/14(土)20:36:37.87 ID: 0.net

>>178
この祖父母なら孫本人に言いそう

180名無しさん@HOME2018/07/14(土)21:51:20.24 ID: 0.net

この亭主なら子供本人に言いそう

181名無しさん@HOME2018/07/16(月)11:11:25.53 ID: 0.net

「あいつらが返せって言うからあんた進学できんわ」
とさっさと子供本人に言えばいい
悪玉が誰か早く情報公開しろ

182名無しさん@HOME2018/07/17(火)23:43:32.64 ID: 0.net

少し前までお金を払ってる人の口座に満期金を入金もできたけど今はできないから
入金されたらお金をこっちに渡せ(返せ)ってことだろうね
うちもトメが子供達(孫)の学資保険を勝手にかけてたけど主導権は向こうだったわ
当時は保険屋がセールスとしてお孫さんの学資保険を〜があったみたいだし貯金感覚だったんだろうな
>>167みたいに良いことも言われたけどお金出してるのはトメだし
自分達も親としてかけてたからトメの言葉はアテにはしてなかったよ
状況が変わったら誰だってお金が惜しくなるのは分かってたしそうならないとは限らないから信用してなかったw

185名無しさん@HOME2018/07/21(土)16:51:40.88 ID: 0.net

>>182
お金を払ってる人の口座ではないとすると誰に払われるの?

186名無しさん@HOME2018/07/22(日)09:31:55.94 ID: 0.net

>>185
例えばだけど昔(20年以上前)はトメが勝手に契約もできたし満期金もトメ指定の口座に入金できたけど
今は支払いはトメでも満期金自体は親の口座に直接なんだよね
昔は緩かったから実在の契約と支払いはトメ、書類上契約者は旦那でも入金はトメ口座でもOKだったのよ
当時は保険のおばちゃんがそうやって貯金代わりに勧めてたみたい
6年くらい前にトメが自分の口座に入金できなくて旦那の口座に入ったんだけど(手続きはトメ)
半分はあげるけど半分は返してと言われて返したよ
ちなみにその保険は私達夫婦は全く知らないし契約書に記入した覚えもなかったわ

187名無しさん@HOME2018/07/22(日)11:13:50.65 ID: 0.net

うちのトメが子名義で学資保険を掛けてくれると言うので、郵便局に出かけた。子の名義だから、祖母であるトメではなく親が行って話を聞かないと契約できないらしい。
それで話をきいてみれば、満期になった時のお金の受取人はトメ自身。
単に契約期間中に子に病気や怪我などがあれば保険金がいくらか出るだけのことらしい。
それって要するにトメの定期預金に少しオマケが付いてるってだけのことで、もちろんケガや病気なんて無い方がいいに決まってるから全くアテにもしてないし、ありがとうございますも言わなかったわ。

1881672018/07/23(月)21:42:34.57 ID: 0.net

167です。
義父母、くれると言った覚えはないだとさ。
一括で保険料払ったから、掛けたことすら忘れてた学資保険、
くれると言った覚えは一切ありません、今までありがとうと
満期になった分は手を付いて頭下げて持って来るのが筋なんだって。

掛けたことを忘れてた保険なのに、
くれると言ってないことは覚えてるとか、ずいぶん都合の良い脳みそで。

夫に言えないから私に言って来やがった。
夫は義実家も大変なんだから返せ、他に保険かけなかった わ た し が わ る い んだとさ。

甘えて保険かけなかった私も悪い。
が、自営が大変だから返して欲しい、ならまだしも
くれると言った覚えはないとか、許さん。

悪い義父母じゃなかったから、全面戦争に踏み切れない自分もいます。

これ以上はスレチになりそうなので、決着したらどこかで報告します。

アドバイスや経験談くれたみなさん、ありがとう。

1891672018/07/23(月)21:45:45.43 ID: 0.net

興奮して間違った。
保険かけなかったのは、私が悪いと言ったのは義母です。

190名無しさん@HOME2018/07/23(月)21:54:28.10 ID: 0.net

いい機会だから旦那ごと捨てちゃいな

2311672018/08/09(木)23:49:02.39 ID: 0.net

167です。
義父母と絶縁する方向になりました。
まだまだエネですが、おかしいのは義父母、
金は手切れ金がわりにくれてやれ、と夫。

ラスボスが義兄なこともわかりました。
つまり、義父母は同居の義兄の言いなり。

ただ絶縁はしてらんない。
ちくしょー、全面戦争してやる。

結果は該当するスレで報告しますね。

232名無しさん@HOME2018/08/10(金)02:25:37.07 ID: 0.net

>>231
で旦那はどっちの味方になったの?

233名無しさん@HOME2018/08/10(金)04:44:14.46 ID: 0.net

絶縁って言ってるんだから嫁側でしょう

234名無しさん@HOME2018/08/10(金)06:43:12.82 ID: O.net

>>231
夫は知りませんが冠婚葬祭のみの付き合いにします 介護もしません 振り回されるのはこりごりですって、言いながら返金したら 旦那に実両親が積み立ててくれた事は言うべきじゃなかった だから、返金してやれって言ったんだよ

235名無しさん@HOME2018/08/10(金)07:48:57.12 ID: 0.net

わかりにくい文を書く人ですね

236名無しさん@HOME2018/08/10(金)08:29:29.71 ID: 0.net

文体が同一人物とは思えない変わりようなんだけど

2391672018/08/11(土)00:05:42.29 ID: 0.net

234はなりすましです。
私が167。証拠はないけど。
手切れ金がわりに満期なった分を叩きつけて
2度と会わないと言ってきたよ。エグい捨ぜりふも吐いた。
義父母もひどいことばかり言うからエキサイトしちゃった。
夫はただ黙ってた。私だけが悪者だったよ。

息子が生まれてからずっと、ちょっとウザいけど
夫の親だから大切に思って接してきた。
だから今は打ちひしがれてる。

244名無しさん@HOME2018/08/15(水)09:20:12.76 ID: 0.net

手切れ金代わりにたたきつけたお金は義実家の出したお金なんでしょう
何を偉そうにと周りは思ったのでは
私も義実家に同じ様な事をされたけど
最初から怪しい話しと思っていたから、あ〜ハイハイと返したけどね
別に子供用に積み立てていたからフンという感じ
私だけが悪者というより、大事な子どもの教育費を他人のお金で賄おう
というケチな考えをしたのが運の尽きなんだよ

246名無しさん@HOME2018/08/15(水)13:34:13.03 ID: 0.net

>>244
思ったw
金の出所は義実家なのにそれを手切れ金として叩きつけるとは面妖な
人の金をあてにしすぎちゃだめってことよね
まぁ同じ事されたら私も疎遠になるけど

247名無しさん@HOME2018/08/15(水)18:02:25.76 ID: 0.net

確かに金の出所は義実家
だが孫の名前使って自分たちの金作ろうってところがセコい、って感じるんじゃないの?w

248名無しさん@HOME2018/08/15(水)23:20:04.65 ID: 0.net

結局1番悪いのはスレタイだよね
足りないお金は旦那にバイトでもさせれば






引用元 【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者269【敵】