473: 756 2010/09/29(水) 22:03:38 O
学校に行ってきたりコトメが来たりウトメと話したりしてました。 
日曜日にこれから先の事を相談します。 

とりあえず今日決まった事 
息子は町内一周(15分)のウォーキング 
野菜7:肉3の割合で食べる 
右手でお箸を使って左手は茶碗、お皿に添える 
食事作法はコトメとトメが中心になって教える 
ゲームは1日2時間まで、一日中はしない 
宿題は私と一緒にせず一人でする 
お風呂も一人で入るようにする 
布団は分けるが部屋は一緒でも善しとする 
トイレに行く時は下全部を脱がずにできるようにする 
おやつにチキン+ハンバーガー+アメリカンドッグの高カロリーフルコンボ禁止 

人気記事(他サイト様)


私は日記をつける
息子に外で遊ぶ楽しさを教える
一緒の布団で寝ない、お風呂に入らない
友達の話しを根ほり葉ほり聞かない
好き嫌いを黙認しない、その都度注意する
かわいそうだからと手を差し伸べない(余計な事するな)
毎日息子と反省会をする
駄目なようなら息子と私は病院に通う

474: 756 2010/09/29(水) 22:05:23 O
以上が今日取りあえず決まった事です。
日曜日に私と夫から息子に上記の事を話すので、日曜日までは
“心を鬼に”を自分に言い聞かせます。
また叩かれるとは思いますが・・・

今まで“優しい理想のお母さん”って言われたくて感情的に叱らず
優しく接してきたのにそれが全部間違いだった。
私の育てた12年間の息子はなんだったんだろう

477: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:06:41 0
いやいや、これからの方が長いんだよ、頑張ってね。>756

475: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:06:03 0
>>473
> トイレに行く時は下全部を脱がずにできるようにする

全部脱いでからトイレに行くのを学校でやってたとしたら、
友達がいるほうが奇跡なんだけど。

478: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:06:53 0
>>474
> 私の育てた12年間の息子はなんだったんだろう

親の自己満足のみで出来上がった世間で言うところの出来損ない。

479: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:07:11 0
シュールだなあ

481: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:14:42 0
愛情があってのことなら、多分大丈夫。
そのあたりをしっかり伝えてあげてください。
相当抵抗があると思うよ。

子供を一人前にすることこそが愛情だ!

頑張れ。

482: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:16:12 0
……ネタだといってくれ。
ここで考えていた息子像よりはるかにヒドイぞ、これ。
駄目なようならも何も、とにかくすぐ病院に行って相談しないといけないだろ。

483: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:16:26 0
>おやつにチキン+ハンバーガー+アメリカンドッグの高カロリーフルコンボ禁止

     コロコロコロ…
( Д )  .._。.._。

490: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:23:54 0
>>483
これにフライドポテトとコーラも加わってたりして・・・

491: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:24:55 0
フライドポテトは野菜
コーラは水代わり

484: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:16:39 0
コテトリつけてください
素人療法よりも病院で相談しながらの法がやりやすいと思うのだが
一度失敗するとおそらく摂食障害をおこしやすくなるよ

485: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:17:20 0
> 私の育てた12年間の息子はなんだったんだろう

「三文安(← 甘やかされて育つから、売っても普通の子どもより
三文安い値段しか付かない役立たずということ)」


486: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:18:44 0
そこまでの肥満体は医療の力借りないと無理だよ。
素人の出る幕じゃない。

488: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:20:32 0
この期に及んで運動たった15分???

497: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:29:15 0
>>488
毎日やるなら15分で十分
いきななり長時間やらせると筋肉を痛める&苦痛だけを感じるので長続きしない
体力と筋力が付いてから、本人にやる気があれば時間を徐々に伸ばせばいい
運動は時間を長くすれば良いって物ではない
ストレッチは必須

確かにプロの手を借りた方が良いな
体に無理しない運動方法と食事療法が必須だし

489: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:21:01 0
この期において自分の家庭だけでどうかなると思ってるの?

悪いことは言わない。すぐに病院に行ったほうがいいよ。
煽ってるんじゃ無くてマジでカウンセリングをとか受けたほうがいい。

あと金かかってもプロの手を借りたほうがいい。
12年駄目だったんだ。いまさら鬼になったところでどうしようもない。
たぶんあんたは反動で息子を追い詰めるよ。

っていうかこんな重要なこと旦那には何の相談もなし?

492: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:25:00 0
>>489
というか旦那がここまでなにも介入してないのが…。

511: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:40:16 0
旦那さんの気配が全く感じられないから、
いないのかと思ってたw

501: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:30:41 0
“優しい理想のお母さん”と言われたいがためにここまで息子を壊したのか・・・

756自身は間違いなくメンヘラ。
病院にかかった方がいいよ。

502: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:30:45 0
なんかぼけてるよね。運動が15分でご飯の内容は・・というよりも
どこかのちゃんとした肥満外来に通わせて、食事の内容や運動のアドバイスを
もらったほうがいいよ。
はっきり言って素人療法で直すにはかなりきびしい体型していると思うし、
下手なことをしてそれこそ膝とか悪くしたらどうするの?

「やさしい理想的なお母さん」と「他人に評価されたい」から
あなたは自分の子供をスポイルしたんだ。
今だに「赤の他人に自分がダメダメな母親です」と烙印を押されたくないから
避けているようにしか思えない。

505: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:35:29 0
> 右手でお箸を使って左手は茶碗、お皿に添える
> トイレに行く時は下全部を脱がずにできるようにする

保育園なら2歳クラスで練習するよ・・・

12歳までこの生活を続けてきたなら、改善は親だけじゃ無理でしょ。
学校や役所に相談して専門家を頼ったほうがいいと思いますよ。
心を鬼になんて、あなたには無理だと思う。
最初から病院に行くべきだ。

510: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:39:28 0
>>505
ここまで躾されてないって事は、
皆で大皿から取り分けて食べる、とか絶対出来なさそう。
たとえば、肉じゃがから肉だけさらうとか、
八宝菜からウズラの卵だけ全部取っていくとか、
5人いて15個の唐揚げのところ10個以上食べるとか。

508: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:37:26 0
素人だけじゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
他の人も言ってるように、肥満外来と心療内科通ったほうが良い。
プロの力を借りても、矯正できるか分からないレベルなんだよ?
いつまでも、嘆いている暇あるなら、さっさと行動に移しなよ。

509: 756 ◆7Y9Ixek1T4ah 2010/09/29(水) 22:38:08 O
トリつけました。
ごめんなさい、また後でレスしにきます・・

512: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:41:20 0
まさかおむつはもうとれてるよ・・・ね?

515: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:46:32 0
給食がみんなに配膳される前に、手づかみで貪り食う肥満児が目に浮かぶ・・・
本当に優しい虐待だわ、初めて遭遇した。

516: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:47:30 0
もういいじゃない。
まずは一歩踏み出す。これがどんなに大変か。
その一歩から二歩目に踏み出す。それを続ける。
目標が低くてもそれを1年続ける事がどんなに大変か。
でも絶対にやりとげるという強い意志をもつ。
出来ると信じる。自分も息子も信じてとにかくやる。今からやる。
そっちの方が大事。

もうここにくんなよ。これからあんたが向き合うのは息子でPCや2chじゃないんだ。
もうどこに頼ればいいかわかっただろ。
病院、学校。だいたいのアドバイスは出つくしたろ。
手を尽くせよ。あきらめんな。

514: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:43:07 0
幼稚園とか行ってたんだよね?

517: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:48:51 0
幼稚園行かなくても小学校で共同生活が普通に過ごせてれば問題ないだろ?
たぶん協調性なさそうだな

やさしいのはお母さんだけ
母親の歪んだ狭い世界に閉じこめておいたんだ
12年間か知るはずの外の世界をいきなり教える
素人じゃムリムリ

わかっただけ褒めてあげるから自分でどうにかしようとするな
息子死ぬぞ

521: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:52:25 0
のびのび育てたいんです、叱らないでください、
とかいう親が育てた子供のなれの果てみたいな話だな。

528: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:59:10 O
優しい理想のお母さん☆
キモイし怖い…

「お母さんはこんなことしたくないんだけど、みんながね~」
って息子に言いそうだね


とりあえず何か一つ達成するまでゲーム取り上げで
いいんじゃない?

あと水泳っていうかプールでの運動の方がいいんじゃ?


と、書いてはみたもののプールでオシッコしそうw

529: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:01:16 0
これ息子は改善の意思なんてないじゃん
それでここまで計画組んじゃって
息子を振り回してた母親が
こんどは計画に振り回されそう
で、息子をまた振り回す、と

変に思い込みを刷り込むより
初歩の初歩からプロに任せたほうが
息子もこれまでの12年を全否定される傷を負わなくて
すむと思うけどね

536: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:20:52 0
息子の知能に障害があるのに、見えないふりしてるだけなんじゃないのかな。
子供の様子がおかしすぎる。
6年にもなれば、周囲と自分の違いに疑問を持ったりするものだと思うけど、
清々しいほどのダメ人間のまま変化がないっておかしいよ。

541: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:32:08 0
まあ、あれだ
母親失格

542: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:33:32 0
確かに、子供の体のことじゃなくて
自分の「理想の母親」っていう体面だけを
全力で守ってきたんだもんなぁ・・・

543: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:33:52 0
優しい虐待は児童相談所の通報義務になるの?
普通の虐待に比べて目につきにくいから手遅れどころじゃないことが多そう

544: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:33:56 0
たぶん与えられた小遣いで高カロリーのものを貪り食うんだろう、このガキ
で、金がなくなったら体当たりしてカツアゲでもするんだろう

546: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:37:56 0
比較対象ができちゃったしなぁ
しっかりしたコトメに育てられたコトメコ

かわいそうに周りから言われちゃうんだろうなぁ
従兄妹通しでずいぶん違う
10歳も離れているのになぁ

547: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:38:23 0
うわー…ここまで酷い書き込みしてたんだ。頭沸いてんのか。
母親の方が手遅れな気がしてきたよ。
周囲が散々言ってるのに自分一人が正しいって考え方で貫いて来たんだな。
旦那も優しいとかじゃなく普通に役立たずじゃないか……
自分の家庭も色々あったが、こんな親じゃなくて良かった。

548: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:39:53 0
野菜7:肉3はまたちょっと極端になるな・・・
肥満の大敵は砂糖と油だから、育ち盛りの男の子には肉大目でもいいし
病院でちゃんと相談したほうがいいよ

545: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:36:33 0
叩かれて自分の異常性に気付いて話し合いして先を決めて・・・
とりあえずやることはやろうとしてるんだし予想で叩くのはどうかと思う

549: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:42:05 0
>>545うーん、今まで何でも要求が通ってきた俺様殿様が
自分のどこが悪いのかもわからないままいろいろ規制されたら
そりゃストレスがたまるわけだよね、発散できなかったら
間違った方向に爆発する可能性は、十分ありすぎるよ
756コトメ側から見た息子像はわりかし衝撃的だったw

560: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 00:08:26 0
旦那にまだ行っていない点は、出張中かもしれんし、仕事で遅くなって相談できんのかもしれん。
義両親と話をしたって点は点付けてもいいんじゃないか。
家庭板的には、義両親は敵なんだから。
というか、それ以前に義両親があれこれ言っていた時に756だけじゃなく、
旦那の反応はどうだったんだ?

562: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 00:11:50 0
>>560

>>347
>ウトメと同居していますがトメは「そんな生活は駄目」と諭す感じで
>ウトは「駄目人間のただの豚になる、寺や少年自衛隊に一週間程放り込め!
>その根性を叩き直してもらえ!」って感じで感情的に怒ります。
>夫は「協力するよ、何すればいい?」と聞いてきてばかりです。

父親もクソだ
母親だけじゃこうも駄目な人間はできんだろう
なんだよ「協力」って!

563: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 00:17:23 O
育児板の無自覚スレにある親子で発達障害っぽい。

564: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 00:17:38 0
ナニスレバイイデスカ、シジクダサイってお前は人間かよ
少しは頭使えよ息子と同じ男なのにさ

568: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 00:48:33 0
手づかみで食べるってのは、お子さんがその食べ方にこだわって
箸を持つことを拒否したのでは?
トイレで下着を脱ぐというのも、今までだれも注意しなかったわけじゃないよね?
注意したけど、息子さんが強く拒否してそのままなんだよね?多分。

小学6年ならまわりの子と自分を比較してまねして自分の行動をただすことができるよ。
普通の子ならね。
ただ、発達障害の子は「真似して自分の行動をただす」ことができなかったりする。
(療育受けている子はわりとできる)
ほっておくと周りの子と合わせるよりも、自分のこだわりが優先になる。
それがどんなに恥ずかしい行動であろうと、本人には関係ないんだよ。

広汎性発達障害の受動型&無気力型を疑った方がいいかもしれない。
もし自閉の気があるとすると、あなたと周りの人の立てた計画は絶対に無理だよ。
今まで許されて固定されたスケジュールやこだわりを素人が無理矢理変更させようとしたら
本人パニックになって、二次障害になるよ。

頼むから医者&専門家のとこに行ってくれ。まずは相談からでいいから。

571: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 01:05:20 0
>広汎性発達障害の受動型&無気力型を疑った方がいいかもしれない。

このタイプは究極の指示待ち無能な人間になるよ。
旦那もそうなんじゃね?

572: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 01:13:00 0
>571
納得したわ、そうか、そういうことか

573: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 01:14:29 O
唯一まともなコトメが奇跡に近い家庭

発達障害の可能性もあるみたいだし、一度病院に行くべきかもね
食事療法、運動法、その他のアドバイスも貰えると思う
行動が早いし、間違いにも気付けた
頑張れ!息子と一緒に強くなれ!

579: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 03:15:05 0
スカスレに書き込んだ時点で子供の友達やママ友から
なにも言われたりしてないのかね
それか、言われてもスルーしてたのかな

580: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 03:34:43 0
ママ友が居ないんじゃないかとゲスパー。
自分の経験だと、「あの親子変だ」っていう情報は
ママ友の間で瞬く間に流れて、ハブられる。
もちろん皆大人だから、にこやかに挨拶はするけど、それだけ。
皆、その親子との接触を避けまくる

581: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 04:04:56 O
>>580
確かに
子供含めて関わりたくないよな、非常識な親子って。
自分の子に悪影響ありそうだし
悲しいけど同類と思われたくない。

マナーエチケットわからない子とは食事に行こうとも思えない。
不愉快になるだけだし。

582: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 06:16:19 0
この期に及んでまだ他人から「いいお母さん」と思われたいように感じる。
他人に助けを求めると「母親の育て方が悪い」と面と向かって言われる、
それが嫌なんでしょ?

でもそんなことを気にしている場合じゃない。
これから大変なのは母親じゃなくて本人、あなたの大事な子供自身。
外聞を気にして家の中だけで収めようとしたら、親子関係が修復不能なくらい悪くなる。

だから病院を調べろ!

居住地域+肥満外来でググるか、学校の養護教諭に相談。日曜に~じゃなく本日すぐ。

585: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 07:26:59 0
なんか三流ネタみたいな話だけど
今までの自分のスキルや価値観の根本を変えることなく
子どもだけ変えようってのはムシのいい話だよなぁ。
日曜日から、とか完全にやる気のない三日坊主コース。
どこの禁煙できないおっさんか、っての。
子どもに問題があると、まず親を見ろって本当なんだね

590: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 09:22:31 0
756さん

ちゃんとレス読んでる?
あなたとご主人とご主人の両親、揃って子供のことには無知すぎるんだよ。
4人でいくら知恵を絞ったつもりでも絶対無理、机上の空論でしかない。
コトメさんだって普通の子育ての知識はあるけど、こういう異常なケースに対処するのは無理。
素人が下手にあれこれいじると、取り返しがつかない事態にまで陥るだろう。

だから皆が言っているように専門の医師の指導とカウンセリングを受けて。
そうしない限り悪化することはあっても改善はありえない。

586: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 07:40:33 0
そろそろ756を見守るスレでも立てたらどうだ

629: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 12:23:01 0
マジで立てるけどOK?

630: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 12:24:01 0
よろしくお願いします。

633: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 12:28:06 0
756も誘導して相談に乗ったり叱ったりのスレに成長すればいいね。

634: 629 2010/09/30(木) 12:28:40 0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1285817282/
立てたお。
デブ家族についてもまとめて移動してくれ

639: 756 ◆7Y9Ixek1T4ah 2010/09/30(木) 12:50:02 O
ごめんなさい、後で来ると言いながら昨日夫と話しをした後眠ってしまいました。
昨晩は息子は別の布団で寝ました。

私の体重は161の62です、ぽっちゃり程度だと認識しています。
何から話せばいいやら・・夫と2人で話した結果
息子と私は近々病院に通う事になりそうです。
昨日の話し合いでトメコトメが病院などに任せてはどうかと言っていたのですが
私がこんな事で病院なんて病気じゃないのに・・・って感じでした。
なので“どうにもならなければ病院”という事になったのですが
皆さんのレスを見てて私自身に危機感がないのがわかりました。
この期に及んでまだ私が頑張ればどうにかなるだろうと思ってました・・・

640: 756 ◆7Y9Ixek1T4ah 2010/09/30(木) 12:51:02 O
移動します。
専スレありがとうございます。



長編①へ
長編③へ
長編④へ
長編⑤へ

引用元 その後いかがですか?49