42: 修羅625 ◆eORNDGecRw 2009/04/02(木) 15:56:52 0
カップルの修羅場スレから誘導されてきました。 
兄嫁の実家(兄嫁含む)との揉め事なのですが、もしこちらが 
スレ違いなら申し訳ありません。 

◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか 
兄は離婚も視野に入れているようです。それに関しては 
私も私の両親も兄が自分で考えることだから思っています。 
ただ、相談や精神的な支えにはなりたいと思いますが、私自身が 
当事者の一人なので、出来ることよりも出来ないことの方が 
多そうです。 

人気記事(他サイト様)
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も 
私(24才)は現在は両親と3人暮らしです。
職業は、教室事務(講師助手を兼ねることあり)をしています。
兄は、私の家族構成に入れた方がいいのでしょうか?
兄は兄嫁と二人暮らしで、お互いの実家の中間(公共交通だと
兄嫁実家より)のマンション住いです。
二人とも年齢は27才です。兄は普通の会社員で、兄嫁も
普通のOLです。結婚2年になります。
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
兄嫁の実家は、ご両親と兄嫁と双子の妹さんの3人暮らしです。
お父様は会社勤めと伺ったことはあります。お母様は専業主婦と
聞いていますが、もしかするとパートかもしれません。
妹さんは、兄嫁さんが言うには引きこもりだそうで、お仕事の
経験はないそうです。
◆実親・義両親と同居かどうか
兄夫婦は同居ではありません。

43: 修羅625 ◆eORNDGecRw 2009/04/02(木) 15:57:56 0
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
私には高校時代から付き合っている恋人がいます。
兄の中学時代からの友だちで、小学校の時にお父様を亡くして
います。高校時代にお母様が長期で入院し亡くなりました。
その際に、県内の祖父母の元に行く話になったのですが、
その後の進学などを考えた彼祖父母と私の両親が相談し、
約1年ほど我が家に下宿していました。
彼とは、私が高校2年生の時に申し込まれ、両親も節度ある
付き合いならと賛成してくれて、お付き合いを始めました。
兄、兄嫁、彼は大学の同じ部活を通じての友人でもあります。
学部は、兄嫁と彼は同じですが、ゼミなどは違ったようです。
先週の金曜日に、彼が正式に婚約をしたいと両親に挨拶をしてくれ
両親もすごく喜んでくれました。
その次の日に、彼が兄宅に食事に呼ばれていたので、婚約の報告を
兼ねて一緒に行ったところ、兄宅に来ていた嫁妹さんが激昂して
いきなり手首を切りました。
食卓用のステーキナイフなので、怪我は命に関わる物ではなかった
ものの手当は時間がかかりました。痕もかなり残るとのことです。
兄嫁のご両親がすごく怒っていて、私と彼を結婚させるなら
兄と兄嫁を離婚させると言っています。

44: 修羅625 ◆eORNDGecRw 2009/04/02(木) 16:00:15 0
彼と妹さんの関わりですが、部活の集まりに付いてきたり、
兄カップルと私たちとのWデート(親の安心の為、結構多かった
です)の時にも付いてくることがありました。
ただ、妹さんが引きこもりなので、社会に出れるようになって
貰えるように、機会があれが外に連れて行ってあげたいと、
兄嫁が言っていたので、部活の人たちも、私もあまり気にしない
ようにしていました。
兄が結婚してからは、両親に「夫の家族が頻繁に顔を出したら
お嫁さんは気持ちが休まらないものなのだから」と言われ、
出来るだけ行かないようにしていました。兄嫁も恋人時代から
「お兄ちゃん離れしないとねえw」と言っていて、私とあまり
関わりたくないようでしたし。
ただ、彼は兄嫁の「友だちが集まる家庭にしたい」という要望で
よく呼ばれていました。(私とのデートで3回に2回は断って
ました。)滅多に会えない、県外に出た友人が来るとか、
そういう時には私も兄の家だから安心して行って貰ってました。
妹さんとはそういう時に顔を合わせることはあったそうですが
個人的な付き合いは一切ないそうです。

45: 修羅625 ◆eORNDGecRw 2009/04/02(木) 16:02:01 0
今回、相談したいのは、兄は離婚を視野に入れて仲人さん、
弁護士さんと話をする予定です。
ただ、何からどう話して良いのか、何を伝え、何を伝えては
駄目なのか。
兄は実家に戻って来たいと言っているのですが、ただ戻って来て
問題がないのか。
他に何かしなければならないことがあるのか。です。
正直、まだ、頭の中がまとまってません。もし、不備がありましたらお許し下さい。
他の相談者がいて失礼かと思いましたが、少しでも力を貸して頂けたらと思い書かせていただきました。
よろしくお願いします。

47: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:12:01 0
ありのままじゃダメなのか?と思う。
変に隠し立てすると余計ややこしくなるんじゃないの?
弁護士さんをいれるなら余計にじゃない?

48: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:12:47 0
どっかでみたなぁと思ったら修羅場スレからこっちにきたんだね
兄嫁さんの意見はどうなのですか
>ただ戻って来て 問題がないのか。

夫婦関係修復のための別居なら何も問題ないですよ
むしろある程度距離をおくことは悪いことではないでしょう

正直あなたにできることは無いのでは
彼のために身を引いても彼は兄嫁妹さんとお付き合いするとは
思えないですよね、

49: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:12:59 0
>>45
いきなり離婚話が進展するのがまず解せない。
兄嫁の意志はどうなの?
理不尽な言いがかりをつける両親や双子の妹を諌めようという気はないの?
基地な妹のせいで結婚生活をが壊れてしまってもいいと考えているの?
兄自身も兄嫁をとそんな簡単に別れていいの?

そこのところをまず聞きたい。

50: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:13:14 0
兄嫁の妹があなたの婚約の事実を知り自殺未遂(あてつけリスカ)をした、ということよね?
妹はあなたの婚約者に勝手に好意を抱いていた、とかそういうことなのだろうか
だからって兄嫁親が怒って兄夫婦を離婚させるとか
ものすごくお門違いなんだけど…兄嫁さんはどう思ってるの?

52: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:17:49 O
彼と義妹を結婚させたいのが兄嫁&兄嫁家族?
なんじゃそりゃ、メンヘル娘を押し付ける気満々じゃん

46: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:10:44 0
>今回、相談したいのは、兄は離婚を視野に入れて仲人さん、
>弁護士さんと話をする予定です。

お兄さんが離婚を望むのは義妹さんと義両親の問題だけ?
兄嫁自身にも問題があったの?

53: 修羅625 ◆eORNDGecRw 2009/04/02(木) 16:18:12 0
>>46
兄嫁も、「私と彼が別れないなら離婚する」と言っています。
妹の騒ぎの時なので、真意は解りません。
実は病院で「あなたさえ居なければ問題ないのに」ともボソっと言われてます。
これは誰にも言ってません(というか、怖くて言えないんです。)
ただ兄が、「妹たちのことは関係のないことだから、そこまで言うなら別れよう」というと
誠意がないというそうです。
兄嫁両親からも、「誠意がない」「娘たちをなんだと思っている」など言われ、精神的に辛いと
言っており、実家へ帰って離婚の話合いをする準備をしています。

57: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:21:29 0
気持ち悪い義実家だな。
兄嫁も離婚を盾に旦那妹のとこの結婚壊して、その相手を自分の妹によこせってか?
本気で頭わいてんじゃん。
そりゃ離婚したくもなるだろうよ、お兄さんも。

60: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:24:17 0
なんか、兄嫁自身にもいろいろ問題があって、むしろ兄にとっては渡りに船なんだろうか?
ダブルデートとしかして兄嫁とも親しく付き合っていたのに、妹として違和感はなかったのかな?

とにかく横恋慕された彼氏と625は何も悪くないから、動揺せずに静観するしかないね。

61: 修羅625 ◆eORNDGecRw 2009/04/02(木) 16:26:06 0
修羅場スレでも書きましたが、兄嫁さんは彼と妹さんを付き合わせたいと思っていたのかも
しれません。ただ、実際にはそれらしいことは、兄嫁さんからも妹さんからも聞いたことが
ないそうですし、もし言われたらキチンと断っていると彼は言っています。
好意を持たれているという認識はまったく無かったそうです。あまりお喋りしない人で
まあ、話を振れば2、3言返ってくる程度で、それは私や彼や兄と話していても変りないです。

62: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:26:07 0
子供いないんでしょ
慰謝料もらって離婚しかないかもね
別居していただいて、弁護士に相談のレベルだと

63: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:26:39 0
常人ならそんなぶっ飛んだ理由でごねるような嫁とこれからも一緒にいたいとは思わんだろう
さくっと弁護士に全部任せて、お兄さんの不利にならないなら
実家に帰ってこさせたほうがいいんじゃない?
頭おかしい人間といると、本当に体力も気力も奪われるし、
ダメージ相当でかいよ

64: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:27:29 O
しかも義妹もさ、相談者の彼に気持ちを伝えるなり何なりしてれば、ま、わからないでもないが
まるっきり脳内花畑じゃん。気持ち悪い通りこして恐怖すら感じるわ

65: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:28:02 0
だね。
弁護士にもありのままに話せばいいんじゃないかな。

66: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:30:34 0
>>修羅625さん
夫婦間のことは夫婦に解決してもらった方がいいよ。
2人にしかわからない事があると思うし、その方がお互い後悔せずに済むと思う。

自分の家庭の幸せの為には他人を犠牲にしてもいい、という考え方の人は
残念だけどいるからさ、そういう人たちなのかも。

67: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:30:55 0
修羅場スレからコピってきたんだけど、修羅625さんが行くと嫌な顔するってあるから
お兄さんもそういうの敏感に感じてたんじゃ?
それなのに嫁妹は頻繁に出入りしてたみたいだからお兄さんも日ごろの鬱憤が貯まってたのかもしれないね


以下コピペ

最初は私も付いて行っていたのですが、両親に「結婚した兄の家庭にそんなに
行くものじゃない」と叱られ、彼郎だけが行く(3回に2回は断るそうですが、
他の部活の友だちも来ると言われ行っていたそうです。)
その席には、必ず嫁妹美がいるそうです。

627 625 sage New! 2009/03/31(火) 18:05:46 ID:8Ci2wl+j0
そして、この前の土曜日、同じように兄の家に彼郎が招かれました。
今回は、前日の金曜日に正式に両親に挨拶をしてくれたので、その報告も兼ねて
私も一緒に行きました。
嫁美は、一緒に行った私を最初は迷惑そうにしていたので、「ああ、やっぱり
小姑ってウザがられるもんなんだなあ。」と思っていました。
で、彼郎が今回の婚約の話をしたとたん、それまでソファに座っていた嫁妹美が
叫び出して、テーブルにあったナイフで手首を切ったんです。

68: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:31:38 0
修羅場休憩所も見てきたよ
あ~もう、これは兄嫁は修羅場625さんの存在をないものとして
妹と彼をくっつけようとしてたとしか思えないよ
気持ちの悪い姉妹だ

69: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:32:35 O
うん、さっくり弁護士だ
気違いをまともにみるな、分かってもらおうなんてもってのほかだ

70: 修羅625 ◆eORNDGecRw 2009/04/02(木) 16:33:04 0
すみません、仕事に入りますので落ちます。
兄から高校時代の友人のツテで弁護士さんを紹介して貰えるとメールが来ました。
実家に帰るのは弁護士さんに相談してからと書いていますが、なんて言えば良いかな・・・とも
取りあえず、全部話して&必要なら一緒に会うと返信しました。

71: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:33:25 0
実は病院で「あなたさえ居なければ問題ないのに」ともボソっと言われてます。

ってこれ本当に怖いんだけど。
最近の事件とか見てたら刺されたりするんじゃね?って思ってしまう。
お兄さんや両親には伝えておいた方がいいんじゃない?

74: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:36:49 O
別居する前に兄さんに嫁と嫁親とでしっかり話し合いしてもらった方が良いかも
その時には黙ってでもいいから、 ボイスレコーダかなんかで事の経緯から解るように話誘導して、
後で相手方が自分に有利なように話ねじ曲げられてもだいじょうぶなように
証拠残した方が良いかもね

75: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:37:44 0
>>70

>>実は病院で「あなたさえ居なければ問題ないのに」ともボソっと言われてます。

弁護士に会うならこれは絶対言ってね。弁護士だけにこっそりでいいから。
あとはここに書いたことと同じで包み隠さず言えばいいよ。

76: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:39:22 0
先ず修羅625さんと彼氏の関係を誤解する余地があったのか
(とくに兄嫁が)辺りを明確に説明をしておかないと、
一時の暴走なのか長年培ったキチガイなのか判断に幅が出来そうかなぁ。

77: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:39:37 O
ゴメン、怖い
弁護士にどう話していいかわからないってあるけど
あるがままを言えばいいと思う、それが彼らの仕事だし

81: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:50:19 O
相談者と彼の関係が兄友人達の間でどう認識されていたんだろうか気になる。
兄嫁や嫁妹の態度や行動で嫁妹が彼女と思っている人がいたら厄介だね。

82: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:52:51 0
>>81
兄嫁が集まった友人にコッソリ根回ししていた可能性もあるね。
話を聞いて確かめたほうがいいのかも。

83: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:55:49 O
流石にそれはないと思う。友達だって、彼女かそうでないかぐらいは知ってそう。

85: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:07:31 O
部の旅行や集まりに顔出して嫁妹が彼にべったりしてれば勘違いするんじゃない?
兄や彼は『修羅625いるし兄彼女もその事しってるし』と思って何も言わなかったら
今回の婚約は修羅625の方が嫁妹と彼の関係に横槍入れた略奪のように思われそうだけど…

86: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:11:46 O
嫁妹=可哀相な子
って立ち位置だったんじゃね?修羅兄のサークル内でも有名だったとか

88: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:22:13 0
彼の心理的なものが心配だよ。
悪くなくても自分を責めないといいけど、
ふたりでカウンセリングに行った方がいいんじゃない。

89: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:23:28 0
義妹より双子妹ちゃんのほうが彼にふさわしいわん!とでも思ってたのかね
高校から引きこもりだったのに

部活の人たちからしたら引きこもり状態の双子妹を連れ出してあげてる、だけとの認識だろうし
大変だねー、ぐらいにしか思ってないでしょ
で、あんまり触れてもいけない感じなわけだし連れてくるのもまあいいか状態だったわけだよね

結局妄想兄嫁のはっちゃけ
その気になってたメンヘル妹がリスカ

兄夫婦、兄嫁妹、兄嫁親とあなたと婚約者で話し合いをすれば、と思ったけど
どう考えても筋も通らない理解もできない相手に話をするのは無謀だね
やっぱり弁護士だ…

87: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:14:14 0
話を総合すると、兄嫁が自分の幸せの為に邪魔な妹を相談者彼に
あてがおうとしたって所かなと。

兄嫁家族側はよくわからないね
・兄嫁妹と兄嫁家族は兄嫁の嘘を信じてた可能性
・兄嫁が兄嫁妹を焚きつけてた可能性
・兄嫁家族が皆DQN

兄嫁がひどいっていうのだけ確定か。

90: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:27:12 0
修羅625の身内では修羅彼は彼氏として認識されてたかもしれないけど
修羅兄嫁姉妹がとっていた行動は、外野から「修羅彼は修羅兄嫁妹の彼」と認識される十分な行動になってる可能性大だよね
修羅625さんは可愛そうだと思うけど、先に兄家族の問題を解決して結婚しないとあらぬ噂や誤解を招いて
結婚式の招待状を送っても修羅彼関係者から最悪総スカン喰らう可能性もあるのでは?

結婚を考えてる彼女が居るのに、二人きりじゃないにしても特定の別の女性と一緒に居る事が
いかに浅はかな行為か自覚してもらった方がいいかもね

>>87
・兄嫁家族が皆DQN  ←これでFAかとw

91: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:32:03 0
>>90
結婚きめたのは最近の話なんだろ
浅はかとか お前さん決め付けすぎ

94: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:38:10 0
>>90
兄と彼氏が親友で
一緒に遊ぶ場にメンヘラ女が勝手についてきただけなんだから
彼氏は大して悪くないだろ

しかも、修羅625と彼氏の関係を、大学から既に付き合いのある兄嫁が
兄と彼氏から全く聴いていないなんて可能性はないし
どう考えても、修羅625と彼氏を別れさそうと兄嫁が暴走した結果だな

92: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:32:06 O
まさか兄嫁はマジで付き合ってたの知らなかったのか?
「いつまでもお兄ちゃんに~」のくだりなんかは、彼氏の事を指してたのかもw
仮にそうだとしても、 やっぱあちらさんの家族はへんだけどな

93: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:36:26 O
都合が悪い部分は見えてない、とか?

95: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:49:07 0
一卵性双生児の姉妹で精神に遺伝子レベルの問題があるんだろう。
子どもができる前に御兄君が気づかれてむしろ良かった案件かも。

96: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:49:57 0
修羅625さんの兄嫁一家は基地外だと判断していい物件だと思う。
・基地外には一般常識は無意味な生き物、白い物も自分が黒と言えばそれは当然黒
・故に基地外は他人の気持ちなど全く意に介さないが、普通の人は基地外の意図を理解しようとして
 振り回され一方的に消耗する
・基地外はとことん執着し続ける、相手を悪人に仕立てるのはいつものこと。

兄はそんな一家(嫁含む)とは続けられないだろうから、離婚は気にしない方がいいだろうし
弁護士をいれるのは賢明だと思う。でも日本の法律を基地外が理解することは絶対ないよ。
ICレコーダーは必ず持ち歩くべきだし「あなたさえ居なければ問題ないのに」は皆に言うべき。
関係者全員の身の危険を考えるべき、全員引越するべき。
完全に縁切りする覚悟を持たないと、どうなるか考えてみた方がいいと思うよ頑張れ。

97: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:51:48 O
てゆーか修羅625は義実家関係なくね?兄ちゃんが相談者ならわかるけどさ

99: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 17:59:00 0
>>97
そう言うこと言うと、またたらい回しじゃんよ。
もうここまで話の展開してるんだし、兄の偽実家ってことでいいじゃん。

103: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 18:05:28 0
男目当てでなら所属してもいない集団にのこのこと割込んではしゃげる女が引きこもり?
勉強も仕事も嫌いなだけの怠け者じゃないか。

105: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 18:10:15 0
兄嫁、ヒッキー妹の行く末も案じてたんだろうけど
旦那妹に嫉妬もあったと邪推。

修羅625さんは相当美人で、書いてる文面からもしっかりした方なのでは?
そんな事だけではないと思うけれど、何某かのコンプレックス感じてたのかもしれない。
それで修羅625さんの彼氏を自分とソックリの外見の妹と引っ付けたかっとか?
これでうまく引っ付けば、妹の行く末も安心、小姑から彼を奪ってしてやったりみたいな妄想してたんじゃないかな。

106: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 18:10:32 0
最初は双子の姉と一緒になら
辛うじて出かけられるって感じだったのかもな

107: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 18:18:32 0
こんな兄嫁で、結婚して嫁の姓になった兄は、今まで嫁と嫁実家の異常さに気づかなかったのか。。

109: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 18:38:45 O
自分の気に入ってる人だけで周りを固めたかったんだろうね。
彼郎と嫁美も元々友人で気の置けない関係だったんだろうし。

双子姉妹の旦那同士が親友なんて素敵!! とかも。



弁護士さんにどんなふうにいったらいいかわからない、というのが、緊張やあせりから上手く話せないかもしれないという意味なら
ここに書いたことをそのまま紙に書いてもっていけばいいよ

108: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 18:20:34 0
> 実は病院で「あなたさえ居なければ問題ないのに」ともボソっと言われてます。


これは兄や彼、両親と弁護士にもしっかり伝えること。

110: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 18:41:16 0
彼にもきつく言っとけ。
ジェットコースター隣に乗ったり、一緒にスキーしたり車で送ったりすんなと

111: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 18:55:22 0
実際に自分の彼がそんな事になってるって聞いたら、内心穏やかじゃないのが女心かと
普通に考えて兄夫婦と彼が出かける時にもう一人呼ぶって話しになったら修羅625が来ると思うわな

112: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 19:16:43 0
誰にでも優しくするのは、今のご時世考え物だね。
思わせぶりになってストーカー事件も多い世の中。

113: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 19:21:40 0
だよね
出先でたまたま一緒になってたとしてもその後相手してるみたいだし、明確に拒否した話しもでてないから
その辺突っ込まれて訴えるとか言われてるなら長引きそう

114: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 19:36:29 0
親友の嫁の姉妹の相手を少しした程度でこんな状態になんて普通はならないからな
無理矢理訴えられても余裕で勝てるだろ

但し、基地外の相手をしなきゃならない時間と手間は無駄だけどな

しかし、やっぱメンヘラは怖いぜ

116: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 19:41:15 O
>>114
それなんだよ!怖すぎる…
親切心が仇になるって普通予想すら出来ないよ

115: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 19:39:07 0
基地外だからこそやばいよ。
その兄嫁の妹が嘘八百で体の関係があったとかプロポーズされてたとか言い出したら・・・
兄嫁も偽証しそうな勢いじゃん。

118: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 19:48:21 0
兄も彼も、仲間内にしっかりいっとかないと
大学時代の部活仲間全員、兄嫁につくかもしれんぞ。
こういった根回しは、女はすごいからね。

120: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 19:52:05 0
兄嫁が流しそうな噂

・修羅さん彼は兄嫁妹と先に付き合っていて長かった
・修羅さんが横恋慕して略奪した
・修羅さんは兄嫁と兄嫁妹に小姑根性で嫌がらせしてきてた
・兄を取られた腹いせに、兄嫁妹の婚約者を修羅さんが奪った

むこうの要求がメチャメチャなのもあるし、なんでもありだろ。

121: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 19:56:25 0
まぁ、捏造偽造はありそうね。
それを潰していける証拠と証言集めがんばらないとね。

122: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 20:15:50 0
普段のつきあいがあれば、彼と嫁妹の関係なんかない事
みんな気が付いてるだろう。兄も認めてるしね。
むしろ、メンヘラ女に付きまとわれて彼がかわいそうと思うだろう。
でも、こういう病的な女が恐いのは確かだ。

123: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 21:05:05 0
自傷行為とか、兄夫婦の離婚とか、十分脅迫行為だよねえ。
彼氏に対してだから、どう切り札として使ったら良いかわからないけど。

兄嫁にとって「離婚」は単なる切り札だったんだとおもうけど、
あっさり兄に捨てられてるし。
ただ、本当に兄が離婚したいんなら、まだしばらくは「離婚」が切り札に
なりうると兄嫁一家に思わせておいた方が良いかもしれない(もしかしたら
弁護士を介しての交渉が始まっても。弁護士にはすべて説明した方が良いと思いますが)。
お兄さんは多分これから色々録音するんだろうけど、こういう脅しの証拠を
沢山手に入れるんだと、開き直るようにして下さい。
お兄さんにとっても苦しいだろうけど、今兄嫁一家の所業から目を背けても
苦しみがより続くだけだからね。

124: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 21:59:00 0
死ぬって言っているんだから息を引き取っていただいておいた方が今後の憂いがなくて良いんじゃない?

125: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:27:29 0
とりあえず、弁護士への説明は
修羅場スレとここと、自分の書いた文章を適当にくっつけて渡せば良い。
まず読んでもらえ。


それまでにやることは、できるだけたくさんの証拠を収集すること。
先の兄嫁の「死ねばいいのに」発言も、
あなたがICレコーダーを常時起動しておけば録音できていて
とても強力な持ち駒になったはず。
非常に惜しい。
持ってなかったことでのヘマだと悔やんで欲しい。
音声のある時だけ録音できるものがあるから、すぐ買え。
兄にも持たせて、相手家族の発言を記録しよう。

兄嫁が「そんなこと言ってない!」っていったらどうするの?
兄はもう兄嫁やその両親とうまく行くはずないけど、
兄嫁が認めなかったら、最悪の場合兄だけが悪者になるんだぜ?
悔しすぎるだろ、それは。

一も二もなく証拠収集。
あと、キチガイと話し合おうとはするな。意味がないから。
兄がする分には止めないけど。

126: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:58:25 0
>キチガイと話し合おうとはするな。意味がないから。
125に同意。
証拠集めて弁護士の裁量に任せて、キリのいい所で思い切り逃げる。
キチガイ相手にして心を痛めてはいけない。

127: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 23:09:22 0
修羅625さんは自分と彼の身を守るのが先決だろうなーと思った

ただ、お兄さんの離婚と修羅625さんの結婚は別問題だし
勝手に義妹と彼氏の婚姻届出されたら怖いから
役所関係は確認したほうがいいよ
しかしお兄さん、そんな女とよく生活していたなorz

128: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 23:21:58 0
あー、そだね!
不受理届けだしとか無いと!

130: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 03:36:38 O
不受理届だけ出すよりは、彼朗との婚姻届→不受理届にしたいところだなぁ、その方が後で解除→婚姻届より隙がなくなる。
この問題はぶっちゃけ解決という道はなくて、メンヘラの姉が別れたとしても粘着は続くと思うんだよな…
一家揃って塀の中に突っ込めるわけじゃないし、自分たちが逃げ切るか他のターゲットを作るかのどちらかぐらいでしか沈静化しないんじゃないか。

129: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 23:35:50 0
125にほぼ同意だけど一箇所気になった部分が。

>持ってなかったことでのヘマだと悔やんで欲しい。
まだ相手の正体が分かっていないときのことかもしれないから、
そこまで言うのはちょっとどうかと。
一応こういうスレだから少し気をつけて欲しいな。

133: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 08:52:11 i
>>129
「あの時こうしていれば…」的な意味でかいた。
言い過ぎだったかな。
625ごめんね。
でも、どうも人が良さそうというか、隠し録音についても
「元は家族だったのに、そこまでするのはちょっと…」
とか思ってたら大変な事になると思って、
一人で盛り上がってしまったw

135: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 12:22:20 0
結婚前で家庭板もしらなかったお嬢さんがICレコーダー持ち歩いてたら
怖いよwww
今後こっそり持ち歩けばいいんだよ。

134: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 11:11:21 0
気持ちは分かるよ
まぁ、今頃は専門家相手に地道な交渉を進めてる頃かな

基地外に負けず頑張って欲しい

136: 修羅625 ◆eORNDGecRw 2009/04/03(金) 12:34:27 0
お世話になっています。
昨日、兄は弁護士さんと会ったそうです。高校時代の友人のお兄様が法律事務所に勤めていて
そちらの先生を紹介されました。
友人もお兄様も、私の兄や彼の人柄を解っているので、先生には今回のこと親身に相談にのって
頂けたそうです。今回は兄も離婚問題ですが、彼や私に関わることの相談もして下さるとも
おっしゃって下さいました。
兄は昨日の夜、先生立ち会いで兄嫁、嫁母と話し、お互いに一度実家に帰った上で、今後のことを
決めて行くことになりました。兄は昨日の夜のうちに、こちらの家に戻り、兄嫁は多分今週末に
実家に戻ることになるのではないでしょうか。
話し合いは結構揉めたようですが、兄はかなり疲れてましたので、どのような話かは、聞いてません。
朝にログを読ませて頂き、婚姻不受理届けのこと彼と相談しました。
>>130さんの案も話して、彼もそうするかと言ってくれたので、両親に話したところ、
「彼郎君は、ご両親を亡くしているが、親類が誰もいないわけじゃない。おじいさんだって
おばあさんだって、健在なのだからそういうことをないがしろにしては駄目だ。」と怒られて
しまいました。
まずは、彼と私の分の不受理届けを、今日のうちにそれぞれに提出して、今度の日曜日に
あちらの親類にご挨拶に伺うことにしました。

137: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 12:42:18 0
>>136 乙
そういう心配りがきっちりしているまともな親御さんがついているし、弁護士も決まったことだし、
あとはメンヘル一家と粛々と縁を切ることだね。

139: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 12:49:07 0
>>136
お疲れさま。
ご両親もお兄さんもきちんとした人なんだね。
あなたと彼には否がないことで、自分たちが被害者だっていいうのは忘れないで欲しい。
悪かった点や迂闊だった事を探してもきりがないからね。

140: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 12:54:28 0
>>136
兄嫁一家の狂いっぷりに比べて
他は冷静な人達に恵まれて良かったね

それにしても、弁護士相手にも妄想を取り下げない兄嫁一家は
ある意味潔いくらいに突っ走ってるなぁ

今回の件で1番疲れたのはお兄さんだろうけれど
今後も基地外相手に押され負けないよう皆で気を付けて

142: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 12:55:22 0
こういっちゃあ何だけど、兄嫁は離婚する気はなかったんじゃないかな。
兄を好きに操りたい、その為の手段が離婚脅しだったのに、本当になった。
となると、メンヘル姉妹が何をするかわからないよ。
セコムとかに契約した方がいいんじゃないか?
あなたも身辺に気を付けた方がいいよ。

144: 修羅625 ◆eORNDGecRw 2009/04/03(金) 12:59:32 0
みなさんには、友人関係に私が横槍を入れたように思われていないか心配していただきましたが
友だちの誘いを断る理由が、「バイト」と「私子とのデート」と言っている人ですし、
部活、ゼミ、現在は職場でも公認の仲です。
妹美と過ごすことに不満は無かったのか?との質問もありましたが、時々、遊びに行った写真を
見せて貰うのですが、彼郎と妹美がくっついていることはなくて、いつも嫁美と妹美が対で
写っていて(集合写真でも)、ジェットコースターの話を彼から聞いても、まあ、一人で行った
者同士だから程度の認識でした。
それから、兄嫁についてですが、ウザがられいるなあとは思っていましたが、私の友だちも
よく、「彼の妹って、なんであんなに大きな顔するかなあ、クリスマスのプレゼントに
バッグねだるなんてありえない~」なんて愚痴も聞いていたし、付き合い初めが高校生だったので
Wデートは私の門限や年齢に合わせて貰っていたので、そういうのがウザがられる原因なのだと
思っていました。
ですから、今回言われたことはすごくショックで、もしかしたら空耳かもしれないとも思って
しまいます。でも、現実のことなので、ICレコーダーを準備しました。
出来れば、使わなくて済むと良いのですが・・・

145: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 13:08:57 0
>>144
>>142の言う通り
兄嫁は離婚をちらつかせれば兄を操れると画策していて失敗した状態だと思うので
今は尚更引っ込みがつかなくなっているんじゃないかと想像出来るし
今後そのヒステリックさが何処へ向かうのかはある程度は意識しておいた方が良いよ

146: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 13:13:45 O
>>144
そりゃそうだよ、ここまでブッ飛んでるとは思わないよ普通は。
皆が言ってるけど貴女は悪くはない、でも気をつけてね

147: 修羅625 ◆eORNDGecRw 2009/04/03(金) 13:16:51 0
心配いただいてありがとうございます。
家族も含めて、身辺には気を付けます。
実は、婚姻不受理届け、最初は彼のだけで良いかなと話していたのですが、母が兄と兄嫁の式の後に
あちらのお母さんから「親類が私子さんを見初めて、是非にという話なので、ここは良い縁組み
なのでどうですか?」と打診を受けたことがあるそうです。その時には「お付き合いをして
いる人がいるので」ということで話は終わったそうですが、「怖いからあなたも出しなさい」と
アドバイスされました。
とにかく、色々なことに気を付けたいと思います。ここでアドバイスを頂くと、自分たちでは
思いつかないこと、忘れていたことに気付かせていただけるので助かります。

148: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 13:18:06 0
録音も出来たらいいだろうけど、二人きりで会わないように気をつけたほうが

149: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 13:19:10 0
計算がすっかり狂った兄嫁にしてみれば、矛先が625さんだけでなく、妹にも向きそうな気がするけど。
この先姉妹が同じ家に住めたりするんだろうか。

まあ、相手家族の中でゴタゴタが勃発しようと、625さんには何の関係もないけど。

150: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 13:27:41 0
>親類が私子さんを見初めて、是非にという話なので、ここは良い縁組み
なのでどうですか?

こええ。さすが母娘だ。

151: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 13:28:41 0
>>147
自分の一族最高、その他の人間は奉仕するために存在する考え持ちか。
あなたの一族は搾取用の奴隷として認定されていたっぽいね。
一家と親しかった彼も身内として何をしてもいい奴隷とロックオンされたんだろう。

時間があったら膿家スレ見てみてくださいな。
あなたの兄嫁一家がいっぱいいます…orz

152: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 13:30:54 O
>あちらのお母さんから「親類が私子さんを見初めて、是非にという話なので、ここは良い縁組み
>なのでどうですか?」と打診を受けたことがあるそうです。その時には「お付き合いをして
>いる人がいるので」ということで話は終わったそうですが、「怖いからあなたも出しなさい」と


やっぱり確信犯だなw
付き合ってるの知っててこんなこと進めるなんて、かなり悪質だな。
早く縁が切れて幸せになれることを祈ってるよ

153: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 13:31:41 0
嫁姉妹の仲間割れは、離婚して、しばらく経ってからだろう。
それまでは、2人の共通の恨みは「私子さんさえいなければ」
だろうから、ブザーとか防犯グッズ持参、帰る時はタクシー
ひとりで出かけない事絶対だよ。

155: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 14:00:17 0
彼との事が周りにキチンと認識されてるようなので安心だね
兄嫁義実家には恵まれなかったけど、修羅625さんご家族がちゃんと冷静に対処できてるので
後は弁護士さん次第かな?

兄嫁がうざがってるのは確かにショックだろうけど、お兄さんも結婚して実家を出て別の生計をたててるわけだから
独身時代のように全部が自分の小遣いではないからね
出産費用や子供のための貯金に家を建てるための資金や老後の資金、両実家との付き合いにかかる費用など
若い夫婦には稼いでも稼いでも足りない時期なんじゃないかな
子供へのプレゼントじゃないからそれなりのカバンであれば、それを今までと同じようにあたりまえにねだってたのなら
そこはちょっと厚かましいと思われても仕方ないかなとは思う
まあ、この部分は今後のいい勉強になったって事で頭の片隅にでも置いておくといいかも

156: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 14:03:55 0
>>155
よく読め、カバンをねだったのは友人の彼の妹の話だ。

157: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 14:05:38 0
>>155
バッグをねだっているのは、>>144の、友人彼の妹。
>>144が強請っているわけじゃないよ。

158: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 14:06:47 0
リロ不足ゴメン……orz

164: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 18:23:15 O
兄ちゃんもアウェーで戦うからキツいんだろうな
一度625実家に呼び出して話すれば、かなり今までの言動と矛盾したこと言い出すかもね。
そうなってくると恐らく兄ちゃんも、今多少残ってるであろう嫁さんに対する未練も無くなるだろうね。

165: 修羅625 ◆eORNDGecRw 2009/04/03(金) 18:23:17 0
不受理届け、無事に出してきました。彼も出して来たそうです。
役所に行ったところ、養子縁組の不受理届けがあったとのことで、それも出したと言っていました。
こうした届けを出すのは初めてのことなので、ちょっとドキドキしますね。
もし、進展や困ったことがありましたら、また相談に来させて下さい。
みなさんに、良い報告が出来るように頑張りたいと思います。

166: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 18:38:57 0
>>165
うまくいくこと心より祈ってるよ。
お兄さんも子供が出来る前で、ある意味よかったと思うよ。
暫くは大変だと思うけど、お兄さんと彼とあなたが幸せになれますように。

167: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 18:49:19 0
頑張ってね、ここで彼と2人で支えあわないとね。
お兄さんは、子供ができる前に気づいてよかったよ。
子供が出来てたら逃げれなかったと思うしね。乙です。

168: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 18:51:51 0
お兄さんがまともで良かった。

169: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 19:20:38 O
こう言っては何だがお兄さんにとってはある意味よかったんじゃないか?
そういう一家はいずれお兄さんや625家族に害になるようなことをしでかしただろうし
親がいなくなった後に例の嫁妹に寄生されてた恐れもある

170: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 19:40:43 0
確かに、子供が出来る前で本当に良かった

171: 名無しさん@HOME 2009/04/03(金) 19:43:38 O
そうだ、逆に考えたらそうなるよな>兄離婚
どうか修羅とその御家族が幸せになりますように…



前編へ
後編へ

引用元 ★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★41