807: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 17:50:16.06 0
今年、同窓会元クラスメイト達と企画してはがきを出したのだが 
Aといういじめっ子から俺を含めた数名の幹事に事前に会いたいという 
連絡が来た 
でファミレスで実際に会ってみるとAは 
「昔いじめたBに謝りたいから場を作ってもらいたい」 
と言ってきた 
詳しく話を聞くと嫁さんと結婚して子供が生まれてから 
自分がしてきた事がどれだけ酷いことか思い知るようになった 
らしく特にいじめて不登校にまでさせてしまったBにはどうあっても 
謝りたいのだと言うのだ 


人気記事(他サイト様)
その話を聞いた幹事が協力しようという派とふざけんな派に分かれてしまった 
から修羅場が起きた
協力しよう派はAが心を入れ替えたのは立派だから、協力するべきといい
ふざけんな派はBが不登校で中卒になってしまった事はどうあっても修正できないから一生
罪を背負ってろといって全く話がまとまらなかった
そのせいもあって同窓会の話が半分、頓挫してしまった
今日予約してある店から確認の電話がきたが人数さえも決まってないので
このまま同窓会の話は立ち消えになるんだろうな

812: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:01:22.68 0
>>807はどっち派?

814: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:04:19.64 0
>>807
自分の為に争わないでー的な?

813: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:02:25.27 0
どうあっても謝りたいってあたりがいじめっ子はいつまでも傲慢だってことだよなあ

815: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:05:09.97 0
>>813
同感。謝って特をするのは自分自身。相手のことを思ってやってるわけじゃない。

816: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:09:06.17 0
Aが本気で謝りたいなら幹事通さずに自分で謝罪すりゃいいじゃんよ
同窓会でみんなの前で謝罪したい
その状況でなら許してもらえるだろう=みんなにもやっぱいい奴だと思われたい=自己満足
の図式しか浮かばない
だいたいセッティングてなんだろうか
幹事「えーここでAくんがBくんに大事なお話があります」とか時間を設けるってこと?
で、ここで許すも許さないもまたBくんは晒し者になるわけだよね

817: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:10:32.02 0
むしろBくんに「同窓会にAを呼んでいいか、おまえが嫌だったら呼ばない」と
最初に声をかけたほうがよかったのでは。

818: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:22:37.06 O
>>817
中卒になったいじめられっ子が、果たして同窓会にくるのかな?首
謀者はAだとして、他の人がかばったり、普通に接していたらそん
なになるかなぁ?

819: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:23:34.36 0
イジメ側が被害者を自分の結婚式に呼んだ
被害者は結婚式ぶち壊してやろうと思い参加
そしたら、ライト落としてお涙頂戴の形だけの謝罪文を朗読されスポットライトを浴びせられ
こんなに立派になりました!という司会者
花嫁も家族も感動の涙
バカバカしくて途中退席したら結局文句言われまくった
という話をネットで見たことがある
そういうのやりたかったんだろうな
嫁と子供連れてくる気じゃねーの?

820: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:24:40.76 0
まあ十中八九来ないだろうけど、せめてもの誠意かなと思って。

821: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:27:35.27 0
Agaバカにした感じで奥さんにポロっと話したら、
奥さんに責められたんだろうなぁってのが読み取れる。
仕方がなく謝る、という説もあり?

822: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:34:06.60 0
結局、今でもいじめっ子体質は治ってない
って事だね。

824: 807 2013/11/22(金) 18:36:40.82 0
>>812
正直に言えばふざけんな派だな
俺もいじめられた事もあった
コンパスのとがった部分をほっぺたに刺されたこととか
とにかくムチャクチャなことをAにされたからな

>>817
多分Bは来ないと思うよ
家が近くだし親同士も知り合いだけど今引きこもり
してて誰とも会わないらしい

Bの家は金持ちなんだがそれがAには気に食わなかったみたいでBの
物をよく壊したんだ
「金持ちなんだから壊れたって買ってもらえばいいだろ?」
といっては色々壊したりしてた
最終的には金銭の要求までしたらしく学校で先生とAとBの親とが
話をしたんだが
「Bが勝手にやったこと」
で話がついてしまい以降Bは学校には来なくなった
その経緯があるから確実にAはBに許されないだろうってのがある

825: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:37:19.67 0
> コンパスのとがった部分をほっぺたに刺された

それ傷害事件じゃん。

827: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:40:19.63 0
>>824
むしろ出席者全員にA出席予定だけど来る?って聞きたいくらいだな

826: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:38:58.51 0
今でもヒキなのかBは…
Aが妻子連れて路頭に迷う呪いをかけておくぞ!!!

828: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:44:42.15 0
>>826
いや、妻子に罪はないだろ。
愛想つかされて路頭に迷う、にしてやれよ。

829: 807 2013/11/22(金) 18:46:52.69 0
>>825
昔のことだからな、刺されたとき保健の先生に処置してもらって普通に
授業にでてた

>>827
Aがいじめるのは自分より弱い奴で男のみだからAに被害を受けてない奴
は簡単にいいよって言うと思うよ
Bが学校に来なくなっても普通にAと接していた人が殆どだからな

830: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:50:41.22 0
>>829
刺す、ってつついた程度かと思ったら手当受けるレベルで頬に刺したのかよ
キチガイレベル

831: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:51:21.86 0
「今さら謝罪パフォーマンスしたくらいで、過去の悪事がチャラになるとか
そんな考えの父親じゃ、おたくの子供の将来も碌な事にならないね」
というのをきっちり伝えてあげてほしい

832: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:52:44.80 0
A「過去のことごめん」
B「。。。。」
A(よし、誤った!終わり!飲むぞ!)
と、こんな程度だと思うけどね

833: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 18:56:31.87 0
協力しよう派はAのイジメ仲間なの?それともただのバカなの?
それくらい理不尽な話だよ

Aが反省してるなら直接Bの家に行って謝れば済む話であって
幹事達に相談したのは
「俺の自己満足の為に(ひきこもりの)お前らBくんを何としてでも同窓会に連れてこい」
って事なんじゃないか?

835: 807 2013/11/22(金) 19:05:56.37 0
>>833
協力しよう派はAから被害を受けてない人たちだよ
いじめに関しても
「確かにAはいじめをしていたけでそれは昔の事。今はいじめを反省
しているから協力しよう」
という事を話し合いの時いってたから

「いじめられた事がないからそんな事いえるんだよ」
と昔Aにいじめられたふざけんな派の人にいわれてた
そこから話し合いが修羅場になったな

834: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 19:05:25.37 0
>>833
自分だけでは誤りづらいからだろうね。
今更ってのがありそうだし。

836: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 19:06:12.69 0
>>833
他人事なんでしょうねー
虐められた側の気持ちは想像できない
結構これが多数派だと思う世間的には

838: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 19:14:48.69 0
>>833
後、ここまで謝っている俺かっこえー!
的な俺様ショーの場面作ってやるから
皆拍手喝采なw
なんでしょうな。

837: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 19:07:42.83 0
自分は被害を被っていないから
なーんにも考えてないんだよ
むしろ普段の接点はAの方が多いからそっちにしか感情移入するしかできない
想像力ないやつ増えたね

840: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 19:24:22.39 0
自分がやったことを謝るのに人に場を作ってもらう時点で反省してないww
直接謝罪するなり弁護士通すなりしないと、傷害事件の間に立つべきじゃない

841: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 19:24:48.00 0
詫び場作ったところでAのモヤモヤが晴れて気持ちよくなるだけで
Bは傷を抉り出されてさらに傷つくだけだろ
Aのための同窓会かっての

844: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 19:37:03.73 0
B宅に一人で行けよA。




まぁ出来ないんだろうな

846: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 19:51:37.24 0
>>844
それ思ったけど、来られる時点ですげー迷惑だよな
恐喝も絡んでるならA両親にも謝罪しなけりゃいけないし。
今度謝罪同窓会の話になったら
犯罪行為だったから両親にも謝罪して慰謝料払うつもりで謝罪しないと許してもらえないと思わない?
って言ってやってほしい

恐喝してもBの勝手ということで収まってしまったんなら
Aの両親も相当なDQNだったと推察
だったらAが改心する日は一生来ないと断言してもいいくらいだ

848: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 19:55:47.11 0
パフォーマンスにしか思ってないよな
葬式で大袈裟に泣きわめくババアと一緒



※その後いかがですか? 77より
322: 名無しさん@HOME 2013/12/27(金) 17:37:56.77 0
以前同窓会でいじめっ子のAが自分がいじめていたBに 
謝罪の場を作ってくれと言って修羅場になったものだが 
あの後Aと謝罪の場を作ることに賛成した連中が 
先日の連休に同窓会をやってしまった 

反対していた奴らには連絡をいれずクリスマス直前だった 
ため20人ぐらいしか集まらなかったらしい 

Aは同窓会の案内の手紙自体を無視したため何人かが 
自宅を訪れてほぼ強引に近い形で参加したそうだ 

そして同窓会が始まってしばらく経ったときAがB 
について謝罪をしたそうだ 
Bはしばらく黙っていたが 
「ああ」 
とだけ言ったそうだ 
がそれからBは一人でガンガン酒を飲みまくり 
周囲がヤバイからと飲ませるのを止めると突然 
Aの所に行き 
「おめぇに俺の気持ちなんかわかるかよ!」 
と言ってその場から消えたそうだ 

この話はその後Bをタクシーで送っていった別の友人 
から教えてもらった 
その友人もBを自宅に届けたとき 
「楽しくて飲みすぎたみたいで申し訳ない」 
とBの親に謝られてさらに悲しくなったそうだ

324: 名無しさん@HOME 2013/12/27(金) 17:54:04.08 0
>Aは同窓会の案内の手紙自体を無視したため何人かが 
>自宅を訪れてほぼ強引に近い形で参加したそうだ 

これってBの事だよね?

323: 名無しさん@HOME 2013/12/27(金) 17:46:37.23 0
反対した奴らは予定の時点で何でBに警告しなかったんだ? 
Bは本当にクラスメイトに恵まれなかったと気の毒だ

325: 322 2013/12/27(金) 17:54:42.31 0
>>323 
いくらなんでもAの希望を叶える為に 
こんな手段にでるとは思わなかったってのが本音なんだ 
でも今思い返せば警告をしていた方が良かったと思ったわ

326: 名無しさん@HOME 2013/12/27(金) 17:59:45.81 0
すごい大人の対応したね 
Bが 
このくらいしないといじめっ子と勘違い野郎どもは凝りてくれないと思ったのかな

328: 名無しさん@HOME 2013/12/27(金) 18:27:51.76 0
イジメやるヤツと火の粉かぶりたくなさに放置する連中の思考ってすげー

329: 名無しさん@HOME 2013/12/27(金) 18:31:29.32 0
これでBから会費を取っていたら笑うしかない 
無料と言って呼ぶのも胡散臭いが

332: 名無しさん@HOME 2013/12/28(土) 08:52:01.70 O
結局やったんだ、同窓会…

333: 名無しさん@HOME 2013/12/28(土) 09:19:44.71 0
なんでBがターゲットじゃなくちゃならなかったのか、目をつけた理由もなくちゃ 
駄目だよー「なんとなくムカついてたもん」じゃあ真の謝罪にはなりっこない 
懺悔土下座までいかんと

334: 名無しさん@HOME 2013/12/28(土) 10:13:25.78 0
結局いじめっ子は大人になってもいじめっ子だったという

335: 名無しさん@HOME 2013/12/28(土) 10:37:06.66 0
>>334 
そうだね賛成派はみんなでよって集って 
謝罪と称したAのいじめに加担したんだね

336: 名無しさん@HOME 2013/12/28(土) 13:08:24.59 i
本当に反省してるなら、今からでもBが高卒資格を取れるように金銭の支援でもして欲しい。

338: 名無しさん@HOME 2013/12/28(土) 17:16:17.86 0
Bがこの後、事件を起こしたとしても驚かない

337: 名無しさん@HOME 2013/12/28(土) 16:43:15.13 0
いじめっ子の謝罪()のための同窓会とか普通はやらんと思うのだがw 
しかも謝罪を受ける側の意思はガン無視か 
謝罪という名のオ〇ニーだな

339: 名無しさん@HOME 2013/12/28(土) 18:45:20.73 0
>>337 
Bが謝罪されたからって、狂ってしまった人生がマシになるわけないんだから、 
謝罪することで罪悪感から解放されたい、赦されたって思いたいだけのオ〇ニーなのは最初から。 
子供持ったからって性根が変わるわけないわなー

340: 名無しさん@HOME 2013/12/28(土) 20:27:18.39 0
>>339 
逆に考えるんだ! 
Aとその取り巻きはやっと中学生時代のBに追いついたんだ! 

今いくつだか知らんが還暦迎える頃には今のBの気持ちを理解できるようになるんじゃね?

341: 名無しさん@HOME 2013/12/28(土) 20:59:40.37 O
>>340 
それはないでしょ 
自分の子供がいじめにあって、やっと気付くかもしれないけど 
それでも、きっと「周りが悪い」とキレて終わりなだけだと思うなぁ

342: 名無しさん@HOME 2013/12/28(土) 22:35:52.92 0
真の謝罪は中卒Bの人生を面倒みることじゃね? 
それが出来ないなら言葉だけの謝罪なんて無意味 

どうせAに賛成派は 
「Aがこんなに反省しているんだから許さないBは逆にAをいじめていることになるっ!」 
とか言いそう

343: 名無しさん@HOME 2013/12/29(日) 02:48:58.79 0
せっかくAがお詫びする場を設けてあげたのに許さないBって心が狭い!酷い! 
だから虐められたんだよ! 
虐められるようなヤツはやっぱり幾つになっても嫌やつだよねw 

とか自分達コト棚に上げてそうね

344: 名無しさん@HOME 2013/12/29(日) 07:41:01.12 O
賛成派は「Aの後ろでBを積極的にいじめて楽しんでた」人たちなんだろうなぁ、としか思えないん

345: 名無しさん@HOME 2013/12/29(日) 08:42:46.38 0
Aの偽善者オ〇ニー謝罪に一票。 
嫌がっているBを無理に連れて行った 
アホどもも同罪だな。

346: 名無しさん@HOME 2013/12/29(日) 08:52:33.97 0
本当に謝罪の意思があるなら、ボコボコに殴らせろっつーの。

348: 名無しさん@HOME 2013/12/29(日) 08:57:24.12 i
結局いじめっ子の性質は変わらないね。 

報告者がAの連絡先知ってるなら俺たちの書き込みをAに見せつけて欲しいな。

349: 名無しさん@HOME 2013/12/29(日) 11:23:16.66 0
Aの嫁や周りの常識人に見てほしいわ

350: 名無しさん@HOME 2013/12/29(日) 14:01:14.32 0
いじめっ子は医者になって、腕も人当たりよよく患者や他のスタッフに大人気。 
いじめられっ子は精神を病んで作業所通い。 
医師不足の世の中じゃ復讐もできず世の中うまくいかないと思った。

351: 名無しさん@HOME 2013/12/29(日) 14:05:44.65 0
そんなに謝りたいなら自分に生命保険かけて、自殺してbがこの先ヒッキーしてても一生生きていける金残すくらいしか方法ない。 
人の一生狂わせるってそんくらい重い事なのに、 
飲み会の席でちゃちゃっと謝って、 よし!俺の過ちは無いことになった!とか完全にオ〇ニーだよな

353: 名無しさん@HOME 2013/12/29(日) 15:10:01.96 0
>>351 
あいつのせいで自分の子が自殺した、と遺族に逆恨みされ 
保険金受け取ろうが拒否しようが近所からはヒソヒソ噂される 
どっちにしろ迷惑の上塗りにしかならんと思うぞ?

356: 名無しさん@HOME 2013/12/29(日) 18:11:04.40 0
幸福な善意者って大概鈍感だよ 
自分が幸福であるって事実を振りまくだけで 
他者も幸福になると思ってる 
許されない過ちがあるなんて思ってもみない 
善意で謝るんだから善意で許されるだろうって

354: 名無しさん@HOME 2013/12/29(日) 15:25:57.11 0
謝罪を受け入れない事は十分な復讐だよな 

相手のオナヌーに付き合わされるわ、復讐の機会も潰されるわで踏んだり蹴ったりだな






引用元 今までにあった最大の修羅場 £99
    その後いかがですか? 77