362おさかなくわえた名無しさん : 2019/03/19(火)21:05:58.06 ID: crl0TTxl.net

今の家庭訪問は家に上がらないのが主流だと思うんだけど、我が子の学校も例に漏れず事前のお知らせプリントでは 
「湯茶等の接待は一切しないでください。玄関、もしくは門前で手短に済ませます」 
と明記されてる 
でも新しく赴任してきたおばちゃん先生が担任となり家庭訪問の日、うちは門から玄関が結構離れているにも関わらず門を開けたらそのまま玄関まで先に立って突き進み、玄関ドアの前で私を振り返った 
開けないわけにもいかないので三和土で話そうかとドアを開けたら 
「お邪魔いたしまーす」 
と上がった。スリッパもないのに。私もまだ玄関ドアの外側なのに。頭の中が「え?え?え?」となってフリーズした。当然リビングもそんなに片付けてはいないのにリビングのソファに座って書類を出し始めて家庭訪問がスタートした 

人気記事(他サイト様)

数分間でありきたりな内容の話だけして嵐のように去っていったけどこっちは呆然 

その後の学校行事では活動的なPTAママさんに
「私さんちにブランドバッグがたくさんあった!って先生がすごい感動したらしいわよ」
と言われて目眩がした。リビングにはたしかにいくつかバッグを出しっぱなしにしてたけども…何もかもがスレタイだった
赴任して一年だけど、もう離任式の名簿に名前が入ってたので思い出して書いてみた

363おさかなくわえた名無しさん2019/03/19(火)21:12:32.24 ID: tosHyDZ3.net

リビングにバッグをいくつか出しっ放しってのはどんな状況なんだ
靴がめっちゃ出てる玄関みたいな?

364おさかなくわえた名無しさん2019/03/19(火)21:15:07.48 ID: crl0TTxl.net

>>363
前日からクローゼットやタンスの衣替えしてて、普段はクローゼットの中にしまってた物を一旦全部出して別の部屋(この場合リビング)に一旦置きしてたりなんだり…
とかやってた最中だったのよ

366おさかなくわえた名無しさん2019/03/19(火)22:13:12.45 ID: QvHMMyN4.net

>>362
やらかし先生っぽいね、お口がザル警備

367おさかなくわえた名無しさん2019/03/19(火)22:36:47.97 ID: Op3riMhW.net

うちの子が小学校低学年の時の家庭訪問は玄関先でとかお茶不要とか言われなかった
同世代の女性の担任(メンヘラ)は普通に家に上がって、子供の様子とか殆ど話さず、ひたすら仕事の愚痴に終始してた
子供の様子を聞いても、特に問題無いとしか答えない
「給食以降何も食べてない」と訴えてくるから、茶菓子も出したよ
そんで、トイレも貸した
で、完全に時間が押してるから次の訪問を促したら、
「大雨だから、遅れても大丈夫なんで〜」とか言って居座られて困った

翌年から、家庭訪問無くなったけどね
その担任も、なんか研修?に出されて居なくなった

368おさかなくわえた名無しさん2019/03/19(火)22:58:01.83 ID: 8oAP9T+P.net

児童の様子がおかしいので家庭訪問で家庭内の状況を確認
清潔で安全な環境とは言い難い状況を鑑み、児相に通報

しばらくしたら児相から担当者が来るパターンじゃないか?

369おさかなくわえた名無しさん2019/03/19(火)23:05:34.61 ID: crl0TTxl.net

>>367
それはなんというか、事故にあったような気持ちになるね。お疲れ様
ああいうのってその場だとびっくりしちゃうし、とりあえず言われたままに返事だけしちゃうしで後から「なんだありゃ!?」ってなった

370おさかなくわえた名無しさん2019/03/19(火)23:21:44.75 ID: hZebc41v.net

小学校の先生にはびっくりするくらいの低学歴がいるらしいですよ。
本人はもちろん家族に誰も旧帝大、早慶卒業生がいないご家庭の出身者も。

372おさかなくわえた名無しさん2019/03/19(火)23:24:39.05 ID: j9EZmEBk.net

小学校の教員免許が余多の教員採用試験の中でも難しいと聞いた事がある。だから小学校の教師は優秀なんだよと
でも優秀過ぎてというか、お勉強ばっかりなせいか、たまにネジ飛んじゃってませんか?と聞きたくなる先生も居るよね。

374おさかなくわえた名無しさん2019/03/19(火)23:40:55.85 ID: crl0TTxl.net

>>372
いるいる
前の担任は会話が全く噛み合わない人ですごく苦労した
「Tシャツは黒と書かれてますけど無地でなくてもいいですか?左胸にプーマのロゴとか入ってても」
って質問にも
「プーマは黒ですか?」
とか返されて頭の中がハテナだらけになったw
なんであれが先生なんだろうって人も多いよね

377おさかなくわえた名無しさん2019/03/20(水)03:17:48.12 ID: hGO3TZeZ.net

小学校の先生が優秀とかにわかには信じ難いな
どちらかと言えば社会経験のない残念な人が多いっていうイメージが強いと思ってた。公立の話だけど

383おさかなくわえた名無しさん2019/03/20(水)09:19:26.48 ID: zZptp/Jo.net

>>377
>小学校の教員免許が余多の教員採用試験の中でも難しいと聞いた事がある。だから小学校の教師は優秀なんだよ
優秀てのはその資格(教員免許?)とる試験を優秀な成績で・・・みたいな感じなんだろうね
資格とるのを優先してるからあなたの言うように社会経験のない残念な人が多いんじゃないかな

384おさかなくわえた名無しさん2019/03/20(水)09:24:32.47 ID: kkPvs5K/.net

人気のある中高社会科の方がよっぽど難しいと思うけどな







引用元 その神経が分からん!part442