482: 名無しさん@おーぷん 2019/02/13(水)01:07:05 ID:CMw.m2.ws
幼稚園のママ友の神経がわからん
小児喘息持ちのこどもがいるのに、家のなかで喫煙してるらしい
夜中に吐くほどの喘息発作起こしてるのに、まだ禁煙しないとか虐待だよ
ほんとありえない
小児喘息持ちのこどもがいるのに、家のなかで喫煙してるらしい
夜中に吐くほどの喘息発作起こしてるのに、まだ禁煙しないとか虐待だよ
ほんとありえない
人気記事(他サイト様)
483: 名無しさん@おーぷん 2019/02/13(水)01:35:53 ID:7RA.a5.yy
虐待だよ→同意
ほんとありえない→同意
児相に通報済み→GJ
児相に未通報(ここで書き込むだけ)→クズ
ほんとありえない→同意
児相に通報済み→GJ
児相に未通報(ここで書き込むだけ)→クズ
484: 名無しさん@おーぷん 2019/02/13(水)01:50:15 ID:CMw.m2.ws
>>483
タバコの受動喫煙って、虐待してるって通報していいもんなの?
受動喫煙防止条例って公共施設に限るっぽいし、家のなかじゃ適用されないよね
自相に通報していいなら、すぐするよ
タバコの受動喫煙って、虐待してるって通報していいもんなの?
受動喫煙防止条例って公共施設に限るっぽいし、家のなかじゃ適用されないよね
自相に通報していいなら、すぐするよ
485: 名無しさん@おーぷん 2019/02/13(水)01:56:06 ID:7RA.a5.yy
>>484
「虐待かどうか分からない」で通報しないより
「虐待としか思えないから」で通報する方がいい
個人的には
本気で「タバコが子供を苦しめる原因になってる」とは知らずに吸っているなら児相から指導を受けるべきだし
「タバコを吸うと決まって咳き込む」と分かっていて吸っているなら子供は保護されるべきだと思う
「虐待かどうか分からない」で通報しないより
「虐待としか思えないから」で通報する方がいい
個人的には
本気で「タバコが子供を苦しめる原因になってる」とは知らずに吸っているなら児相から指導を受けるべきだし
「タバコを吸うと決まって咳き込む」と分かっていて吸っているなら子供は保護されるべきだと思う
486: 名無しさん@おーぷん 2019/02/13(水)02:13:04 ID:tar.ad.4k
>>484
適用されるのは受動喫煙防止条例ではなく、児童虐待防止法だ。
密室で子どものいる環境で親がタバコをスパスパ吸い、タバコの煙で部屋を充満させる行為は、
児童虐待防止法で禁止されている身体的虐待に当たる。
「タバコの受動喫煙が子どもの健康を害するとは知らなかった」などというたわけた言い逃れは、
警察や司法には通用せん。
適用されるのは受動喫煙防止条例ではなく、児童虐待防止法だ。
密室で子どものいる環境で親がタバコをスパスパ吸い、タバコの煙で部屋を充満させる行為は、
児童虐待防止法で禁止されている身体的虐待に当たる。
「タバコの受動喫煙が子どもの健康を害するとは知らなかった」などというたわけた言い逃れは、
警察や司法には通用せん。
492: 名無しさん@おーぷん 2019/02/13(水)11:52:20 ID:bpO.cb.yy
そういや東京都は条例でこどもがいる部屋でたばこ吸えないんだっけ。
んでホタル族増えて迷惑って話し。
んでホタル族増えて迷惑って話し。
494: 名無しさん@おーぷん 2019/02/13(水)17:16:45 ID:zi3.sj.2y
>>484
気づいた人が動くんだ。
気づいているのに何もしないなら、それは見て見ぬ振りをしていると言うこと。厳しい言い方だけども虐待の事後共犯みたいなものだよ。
>夜中に吐くほどの喘息発作起こしてるのに、まだ禁煙しないとか虐待だよ。
児童相談所と話したこともあるけども、どんな些細な情報でも教えて下さいと話してくれた。
形式として名前を聞かれても、匿名でも良いはず。その子を助けてあげて欲しいです。
気づいた人が動くんだ。
気づいているのに何もしないなら、それは見て見ぬ振りをしていると言うこと。厳しい言い方だけども虐待の事後共犯みたいなものだよ。
>夜中に吐くほどの喘息発作起こしてるのに、まだ禁煙しないとか虐待だよ。
児童相談所と話したこともあるけども、どんな些細な情報でも教えて下さいと話してくれた。
形式として名前を聞かれても、匿名でも良いはず。その子を助けてあげて欲しいです。
引用元 その神経がわからん!その48
コメントする