195: 名無しさん@HOME 2019/03/09(土) 11:14:01.44 0
俺36歳 嫁28歳専業主婦 子供2人 結婚3年目
年収1200万 資産 株、FX、S &P500 約1億
俺がゼネコン勤務で半年~2年単位でド田舎を転々としてる。
ダム工事を担当で現場が超ど田舎、残業200hとかで酒タバコしないので全く金を使わない
そのため100万銀行にいれて後は全部投資
結婚する時、結婚資金、嫁の奨学金から嫁専用の車まで1000万程度出してやった。
嫁は1円もだしてない、そのため財布は俺が握っており引き落としの支払いは全て俺の口座からしてる
その上で嫁と子供の食費、生活費に月20万渡してるが、最近足りないといいだした。
年収1200万 資産 株、FX、S &P500 約1億
俺がゼネコン勤務で半年~2年単位でド田舎を転々としてる。
ダム工事を担当で現場が超ど田舎、残業200hとかで酒タバコしないので全く金を使わない
そのため100万銀行にいれて後は全部投資
結婚する時、結婚資金、嫁の奨学金から嫁専用の車まで1000万程度出してやった。
嫁は1円もだしてない、そのため財布は俺が握っており引き落としの支払いは全て俺の口座からしてる
その上で嫁と子供の食費、生活費に月20万渡してるが、最近足りないといいだした。
人気記事(他サイト様)
十分な額を渡してるつもりだが半分は私が貰う
権利がある、給料多いしそんなに節約したくないとか、言うが充分だよな?
月一回しか帰れないから生活状況がよく分からいし子供2人の将来を考えると少しでも貯金増やしたいと言っても通じない
嫁には投資の貯蓄は一切伝えてないが数千万は
持って事は把握されてる。
月一回しか帰れないから生活状況がよく分からいし子供2人の将来を考えると少しでも貯金増やしたいと言っても通じない
嫁には投資の貯蓄は一切伝えてないが数千万は
持って事は把握されてる。
196: 名無しさん@HOME 2019/03/09(土) 11:33:13.10 0
>>195だけブランドの服を着て趣味にお金を注ぎ込んでいるとかじゃないのなら今まで通りで充分だと思う
197: 名無しさん@HOME 2019/03/09(土) 11:33:22.77 0
知り合いで、そこは自営で奥さんは働いてないけど家から出られない仕事なんだけど
資産の一部の運用を任せて運用益を小遣いにしてるとこは知ってる
短期間で転勤は家族の負担が大きいからガス抜きは必要と思う
資産の一部の運用を任せて運用益を小遣いにしてるとこは知ってる
短期間で転勤は家族の負担が大きいからガス抜きは必要と思う
199: 名無しさん@HOME 2019/03/09(土) 12:03:46.31 0
>>195
食費と生活費なら20万円あれば十分と思う。
ただ、投資はお前だけの娯楽だし、実質的に給料の大半をお前だけが自由に使っている
というのはある。その辺は嫁さんは不満じゃないのか?
お前に付き合って嫁さんもど田舎を転々としているのであれば、嫁さんもきつくないか?
嫁さんの我儘だからダメというのは簡単だが、嫁さんはお前に不満を持っているわけだし、
そこはちゃんとお前が受け止めるべきだと思う。
譲歩案として、もしも嫁さんが小遣いせいじゃなければ、小遣いを与えるとかは
考えても良いんじゃないかな?
食費と生活費なら20万円あれば十分と思う。
ただ、投資はお前だけの娯楽だし、実質的に給料の大半をお前だけが自由に使っている
というのはある。その辺は嫁さんは不満じゃないのか?
お前に付き合って嫁さんもど田舎を転々としているのであれば、嫁さんもきつくないか?
嫁さんの我儘だからダメというのは簡単だが、嫁さんはお前に不満を持っているわけだし、
そこはちゃんとお前が受け止めるべきだと思う。
譲歩案として、もしも嫁さんが小遣いせいじゃなければ、小遣いを与えるとかは
考えても良いんじゃないかな?
200: 195 2019/03/09(土) 12:27:23.37 0
上手く伝わってないようですが
私は単身赴任で嫁と子供は都内在住です。
私は単身赴任で嫁と子供は都内在住です。
203: 名無しさん@HOME 2019/03/09(土) 12:37:48.26 0
都内なら普通に足りないんじゃね?
ワンオペだし楽させてやれよ
ワンオペだし楽させてやれよ
204: 名無しさん@HOME 2019/03/09(土) 12:41:06.86 0
>>200
書いてないんだから伝わるわけないだろ
旦那が単身赴任してて嫁は家事育児も全て1人でやってて息抜きできないんだから給料が良いなら少しくらい余裕のある生活させてあげたら
貯金ならまだしも投資してるのはないわ
書いてないんだから伝わるわけないだろ
旦那が単身赴任してて嫁は家事育児も全て1人でやってて息抜きできないんだから給料が良いなら少しくらい余裕のある生活させてあげたら
貯金ならまだしも投資してるのはないわ
205: 名無しさん@HOME 2019/03/09(土) 12:42:34.70 0
全く金を使わないってなんでそんな嘘ついたの?
206: 195 2019/03/09(土) 12:46:09.66 0
>>205
単身赴任で宿で飯も弁当代も全部、会社が払ってくれるしコンビニまで車で10分
休みは週一あるかないかだから
普段は1円も使わん月1の帰省の時だけだよ
単身赴任で宿で飯も弁当代も全部、会社が払ってくれるしコンビニまで車で10分
休みは週一あるかないかだから
普段は1円も使わん月1の帰省の時だけだよ
207: 名無しさん@HOME 2019/03/09(土) 12:48:37.12 0
>>206
投資は使ってる範囲に入らないの?
投資は使ってる範囲に入らないの?
208: 名無しさん@HOME 2019/03/09(土) 12:56:33.55 0
子供に美味しいもの食べさせて
それなりの身なりと習い事をさせたいと思わないのかね
それなりの身なりと習い事をさせたいと思わないのかね
225: 195 2019/03/09(土) 13:52:43.63 0
たくさん返答ありがとうございました。
生活費の振込額を5万ほど増やす方向で
考えようと思います。
生活費の振込額を5万ほど増やす方向で
考えようと思います。
引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ149
コメントする