551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 14:58:48
今大丈夫ですか?

552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 14:59:31
>>551 
どうぞ

553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:01:30
>>551です 
携帯からなので見にくかったら申し訳ない。 

 ・詳しい悩みの内容(必須) 
先週、嫁が実家に帰ってしまった。 
メールや電話、今日直接会って話をした。次から次に不満が出てきた為把握しきれてないが、繰り返し言われたことだけ書いてみる。 

・仕事が忙しいのは分かるけど、育児の手伝いや愚痴をきいたりして欲しい。 
→これに関しては謝罪した。 
出来る限り努力はするが、現在の仕事では全面的に嫁の希望に沿うのは不可能であるということを告げた。 
だが、いくら嫁の実家の協力があるとはいえ、3つ子の育児は大変なことは分かってる。 

なので、今より休みをとれる部署への転部、もしくは転職した際のメリットデメリットについて話し合いたいという旨を伝えたところ、理詰めで話されるのは気分が悪いと言われた。 

・空気を読め。雰囲気を大切にして欲しい(何故プロポーズの場所にファミレスを選んだのか、誕生日にスーパーのケーキを買ってくるな等) 
→雰囲気が読めないのは自覚してるので、気分を害したことについては謝罪した。 
  

人気記事(他サイト様)
554: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 15:02:03
>>551です
携帯からなので見にくかったら申し訳ない。

 ・詳しい悩みの内容(必須)
先週、嫁が実家に帰ってしまった。
メールや電話、今日直接会って話をした。次から次に不満が出てきた為把握しきれてないが、繰り返し言われたことだけ書いてみる。

・仕事が忙しいのは分かるけど、育児の手伝いや愚痴をきいたりして欲しい。
→これに関しては謝罪した。
出来る限り努力はするが、現在の仕事では全面的に嫁の希望に沿うのは不可能であるということを告げた。
だが、いくら嫁の実家の協力があるとはいえ、3つ子の育児は大変なことは分かってる。

なので、今より休みをとれる部署への転部、もしくは転職した際のメリットデメリットについて話し合いたいという旨を伝えたところ、理詰めで話されるのは気分が悪いと言われた。

・空気を読め。雰囲気を大切にして欲しい(何故プロポーズの場所にファミレスを選んだのか、誕生日にスーパーのケーキを買ってくるな等)
→雰囲気が読めないのは自覚してるので、気分を害したことについては謝罪した。



556: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 15:03:05
・二の腕や頬を触られるのが、痩せろと言われているようで嫌。
→触ると本当に気持ち良い。ふにふにと言うか、ぷにぷにと言うか、乳児の頬みたいな感触がたまらない。
俺が恐らくそう言ったフェチであるだろうことと、むしろ後5キロは太ったくらいがいいと伝えたが、私の努力(恐らくはダイエットのこと)は認めてくれないのかと怒られた。

・ドラマや映画を見ても一緒に泣いたり笑ったりしてくれないのが嫌。
→確かに涙を流したり、声をあげて笑ったりすることは少ないが感想は伝えてる。
私が好きなものを批判されているようで嫌だと以前に言われたことがあるので、最近はしてないと思う。

・子供は可愛いけど育児が嫌になることがある。私にも休みが欲しい。
→全面的に謝罪した。

557: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 15:03:34
保育園、もしくは俺の会社の託児所への申し込みなどについて話し合いを続けてる。

 ・最終的にどうしたいのか(必須)
帰ってきて欲しい。もしどうしても離婚するならば、親権は譲るが月に一度は子供と会いたい。
養育費は一人3万程度が限界。長女が手術を控えているのでそれが終わるまでは別れたくない。

 ・相談者の年齢と職業、収入
32歳 外資系企業勤務 年収1500万程度

 ・配偶者の年齢と職業、収入
28歳 主婦 年収0
(退職前は1000万程度)

 ・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
2歳の三つ子。性別は女女男

 ・住まいは持ち家か賃貸か
賃貸

 ・親と同居かどうか
別居。ただ嫁の実家は徒歩20分程度の距離で、同居予定
 ・結婚年数
4年

 ・離婚歴がある場合はそれも記入
なし

【後出し厳禁!】
  ・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気などの
  通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。

競馬は同棲時代にやったことがある。確か2万ほど負けた。
酒は仕事のつきあいで飲み、絡み酒だと思う。

559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:05:34
>>みつご
>謝罪した
の部分は、やっぱり謝罪だけ?
これからどうするかは考えてないの?

561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:07:47
>>559
この先のことを話し合おうとすると、理詰めで話してる、私の気持ちを分かってないと言われるのでとにかく謝ってるだけになってます。

560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:07:04
みつご
子供預けて二人だけでゆっくりできる時間を作れ
そして良く話合え 以上

564: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 15:09:31
すみません>>561は俺です

>>560
話し合おうとすると理詰めに話すなと言われます。
良い話し合い方とかってありますか?

565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:09:45
嫁の言い分には被害妄想やら幼稚なワガママも散見されるが
魔の2歳児3人か・・・そらキツイ罠
しかし離婚したから解決する問題とは思えないがな
嫁は育児疲労で感情的勢いで離婚と言っただけじゃないか?
しばらく別居して冷却期間を作った方が良いと思う。

571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:11:49
>>564
手紙書いてみたら?

574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:12:27
>>564
メリットデメリットについて話し合いたい、じゃなあ・・・

575: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:13:14
>>564
なら理詰めで話す前に、言わんとしてること実践したらいいんじゃね?
口だけ達者だから拒否反応示されてるってことはないか?

576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:13:28
>>564
反論しない、話を聞く
理詰めにしないで、相手の意見を尊重し逆の立場だったらどう思うのか考えながら話す
嫁としてじゃなく、相手会社のお偉いさんだと思って話しろ

んでさ、知り合った楽しかった頃思い出してみろ
何で今こんななのかなって思ったら解決の糸口がみつかるかもしれんぞ

577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:13:47
>>564
「女性の相談事には答えはいらん」というのは知ってるか?

頭いいやつが陥りやすい罠なんだが
嫁さんの愚痴や要望に対して正論言ったって無駄なんだよ。

一旦全部受け止めて「この人は私の不満を聞いてくれる」と信頼感持たさないと
「理屈ばっかで自分の言いたいこと全然わかってくれない」となるぞ。

579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:15:13
つーか2才になるまで放置して任せておいて、
いまさら「メリットデメリットについて話したい」はないだろw

580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:15:21
女の愚痴は共感して理解して欲しいだけであって、
相談してるのとは違うからなww
謝罪して、嫁が頑張ってることは死ぬほどわかってるよありがとうありがとう君は最高だ!
と、ちやほやと褒めて欲しいんだから、そら「転職した際のデメリット」なんて話されても
「んなこと言ってんじゃないわボケー!」ってなるわなw

582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:16:56
とりあえずデメリットとかどうでもいいから、今の育児環境を改善できる道を選択しろ。

で、それでデメリットを受けたとしても、それは我慢できなかった嫁のせいでも、三人の子供のせいでもなく、
「今まで話し合いすらしてこなかったお前のせい」なんだとあきらめろ。

584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:17:41
十分な収入があるのにファミレスでプロポーズとかスーパーのケーキとか、
こまごましたことに今ひとつ関心が持てないタイプなのか?
おしゃれなレストランとかケーキ屋とか俺にはよくわからないから、という感じで。
幼児しかもいっぺんに3人の面倒見てたら、生活はどんどん現実的になっていくばかりで
嫁としてはそういうフワフワした部分を一番欲してるのかもしれん。

612: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 15:32:17
話し合いは理詰めにならないよう、嫁の意見を否定しないよう気をつけてやってみます。
嫁の実家近くに引っ越せば大丈夫と安易に考えていました。転部の方で話しを続けたいと思います。
養育費が一人3万以上は無理なのは、長女の手術で2000万近くかかるだろうことが大きな理由です。
現在の貯金は長女の通院費、治療費で底が見え始め、借金をして払うことになると思うので、毎月の返済額などを考えると一人3万以上はかなり厳しいです。

614: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:37:19
>>612
うわーそういう娘抱えてて離婚を言い出しちゃう嫁さんもすごいけど、
娘が病気だからなおさら、
ただ三つ子を抱えてるってだけ以上に、精神的にきちゃってんのかもな。

616: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:38:04
>>612
みつごも先走るな!
嫁は今、普通じゃない。
時間が経てば落ち着くかもしれないだろ
てか、そうなるように、お前が努力すれ
離婚なんてのはそんな簡単にすることじゃない。

619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:38:22
>>612
子供3人いて、一人重病で全員2歳児なのか。そりゃ嫁さんへとへとだろ……
理詰めに話さない、嫁の意見を否定しないとここで言うのは簡単だが、
どう話せば決意の通りにできるのかわかってる?

615: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:37:24
>>612
・デカい手術なら国から補助金出るんじゃなかったか?
・安い賃貸に引っ越せばもう少し出せるんじゃないか?
・嫁は今、仕事とかはどうしてるんだ?実家にパラサイト?

617: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:38:07
いや、三つ子+そのうちのひとりが手術必要な病気となったら
嫁が仕事するのは不可能だろJK

620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:39:56
>>615
嫁さん実家にパラサイトとか、その言い方はないんじゃないか?
三つ子抱えて内一人は病気なんだし。
嫁が仕事してなくても仕方ないだろ

621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:40:30
とはいえみつごだって、そんな重病な娘いたら、
仕事必死こいて頑張らないといけないわけだし、
嫁のケアまで手が回らないのも仕方ないっつー気もするなぁ。
転部とかして、給料下がらないか?

622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:44:08
転部、転職のメリットデメリットについて話すってさ、確かに理詰めできっちり話してるようだけど、
こうすればこの点が良くなる、ああすればあの部分は悪くなる、ってプレゼンしたから
あとは嫁が判断してくれよ、と投げてることにもなりかねないぞ。
嫁は今、子供たちの現実を受け入れるので精一杯だろ。亭主の現実まで知るかというのが
正直な気持ちじゃないのか。

623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:44:46
「転部すると時間がとれてお前たちの為の時間をとれる。
だが給料は下がるから、それお前我慢できるか。
医者にかかるお金が足りなくなるけどいいか?」
という言い方をしたんではないかとエスパー。

624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:46:48
おれんとこだと

・高額療養費
・乳幼児医療費助成(県+市町村)
・養育医療(未熟児)
・小児慢性特定疾患治療研究事業
 1)悪性新生物 2)慢性腎疾患 3)慢性呼吸器疾患 4)慢性心疾患 5)内分泌疾患
 6)膠原病 7)糖尿病 8)先天性代謝異常 9)血友病等血液・免疫疾患 10)神経・筋疾患 
 11)慢性消化器疾患
・育成医療(身体障害児)

なんかがあって、子供の医療にはほとんど金は掛からない。

626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:48:18
>>624
みつごの会社の支社とか営業所とかが
そう言う県にあるなら、転勤も考えた方が良さそうだな

625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:48:18
娘の手術への不安もあって、嫁もテンパってんだろ。
手術まで別居して、成功して落ち着いてからゆっくり話すとかの方が
なんつーかこう、建設的な気がする。

627: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 15:48:41
・デカい手術なら国から補助金出るんじゃなかったか?
国内では不可能なので国外で受ける手術で補助金は貰えませんでした。
その他にも色々調べてみたんですがローンも組んでいない、今の収入でどうにかなるだろうと言われ補助金を貰うのは難しいそうです

・安い賃貸に引っ越せばもう少し出せるんじゃないか?
それも考えてますが、それでも一人4万払えるかどうかになると思います。

・嫁は今、仕事とかはどうしてるんだ?実家にパラサイト?
長女の通院などの都合から復職は難しいと思います。


自治体の助成は受けてますが、それでも結構厳しいです。

メリットデメリットについて話したのは、育児などを手伝うことは出来ても収入は大幅にさがり、手術費用を考えると嫁実家か俺実家に同居せざるを得なくなるので、一人で決めることではないと思ったからです。


631: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:51:34
みつごは早まったらダメだ。
とりあえず嫁は普通の状態じゃない。
三つ子の育児のストレスと子供の大手術、それに借金をしなければならないこととか
色々抱え続けてパンクしてしまったんだろう。
保育所やファミサポ、家事も外注できるところは使って、嫁自身はカウンセリングに行かせる。
子供が病気なんだし、ここは夫婦で支えあうところで分かれるところじゃない。
将来子ども自身が大きくなった時に「自分が病気だったせいで」と攻めてしまう可能性だってある。

幸いみつごは経済力があるんだし、嫁だって出産前にそれだけ稼いでたってことは
子供がある程度大きくなれば働くことはできるわけだし。
きっちり話し合うよりも、嫁の要望をできるだけ受け入れ、今を乗り切ることのほうが重要だと思う。

628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:48:43
娘がかかっている病院で、親のためのカウンセリングはやってないか?
でかい手術をするような病気なら当然親もへろへろになるから
そういうバックアップをしている病院もあるぞ

635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:53:10
国外手術に嫁がついていくとしたら、カウンセリング受けてる暇ないだろう。
嫁親と話してみるに一票。

629: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:50:27
海外か、そりゃ莫大な金額かかるな。
さらにみつごの年収が下手に高かったのが徒になったんだな…

っていうか、海外手術なら嫁くっついてくってこと?

636: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:53:17
海外手術2000万でできるのか。
募金してる人たちの1億円Overはなんなんだろう。

638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:54:14
>>636
病気や手術にもよるんでね?
あと、くっついていく人数とか、手術後もあっちで過ごす滞在費とか。
いや、わかんねーけどさ。

639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:54:56
>>636
内容によるだろw
心臓移植なら1億かかるかもしれん

しかしこの話をNHKに知らせたい
NHK職員もこれ位しろよな・・・

641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:55:32
>>636
症状によってかなり差があるよ。
移植手術だとしても心臓か腎臓かで金額変わってくるし、
国によっても違うし。

630: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 15:50:36
参考までに、みつごは今の勤務だと、基本、何時に家出て何時帰宅で、休みはどの程度?

643: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 15:58:19
>>628
そう言ったカウンセリングはやってません。
他の病院ならやってるとこもあるのですが、長女の病気をみれるのは通院できる範囲内では今の病院だけなので通院は厳しいかと思います。

>>629
嫁が行きます。俺も仕事が休めれば行くつもりです。
その間、二人の子供は義父母に預かってもらうことになってます

>>630
6時に出て0~2時過ぎに帰ります。今は忙しい時期なので休みは月に1、2度で、通常は土日が休みです。
有休は長女の通院で使い果たしている状況です。

645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:00:43
>>643
外資系は子供の病気とか嫁のお産で休みやすいと思ってたが
意外とそうでもないのか?
そう言う事情で『休めれば』ってのが・・・
そう言う姿勢が嫁の逆鱗に触れるんじゃ?

648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:04:42
職種によっては簡単に休めないこともあるだろうよ。
まして手術のために渡航じゃ、かなりの日数使うことになるだろうし、
おまけに有給は既にないとなったら、「休めれば」って言葉にもなるだろう。
みつごは結構頑張ってると思うんだけど。

649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:09:11
みつごの言う「もし~できれば」などの「たられば」が
嫁さんにとっては嫌なのかもな。
口だけに感じるのかも。
でもみつごの勤務時間をみると仕方ないよな。
子供の手術代を稼ぐにはそのくらい働かないとやっていけないし。
メリットデメリット・現実とかを話すんじゃなくて
嫁さん偉い!嫁さんマンセーするのがいいんじゃないだろか。

651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:11:01
>>649
嫁エライとかマンセーは、タイミングを外すと激しくやばい
高度なテクが必要だ
KYとか言われているみつごにできるか他人事ながら不安

654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:13:56
>>651そうか、嫁さんマンセーも難しいな。
ようは常日頃から伝える事が大切ってことだな。

657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:18:45
>>654
んだ
誉めるってのは意外とムズイよ
よく失敗して嫁に怒られてるオレが言うんだから
間違いない......orz

658: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:23:38
>>657誉めるのは本当に難しいな。
俺もこの前嫁に「お前の顔はお米みたいで可愛い」
といったら怒られた。

660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:26:07
育児中の嫁に「いつもありがとう」と言っても
タイミングが悪いと「あなたは口先で済まそうとするのよね」
とか怒られるんだよ

650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:10:54
嫁さんはホッとする場が欲しいんじゃねーかなぁ?
三つ子、まして魔の二歳児の育児や、長女の病気・手術。
旦那は家族の為とは言え仕事で忙しい。
逃げ場が欲しいんだろうと思う。

652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:12:03
ひとつ気になってるのが「絡み酒」って事。

まさか酔って帰って嫁に絡んだり説教したりしてないだろうな?

その時に子供の病気や看病・育児についてキツイ事や嫁傷つける事言ってないないな?

653: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:13:03
だからさ
みつごは嫁実家と話して、しばらく母子は実家に任せて
嫁を落ち着かせるしかないだろうよ。
今の嫁に何言っても無駄!ハッキリ言うが無駄!
むしろ悪化する事すらある。
みつごは手術費用のために稼ぎまくるからと言って
嫁実家に嫁の事をヨロシクすりゃ良いんだよ。

655: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:15:31
>>653に一票だなあ。
毎日お疲れありがとうメールなどのフォローは必要だと思うけどさ。
嫁親と相談するっきゃないだろうし、
実際病気持ち含めた3つ子抱えて母子家庭は非現実的すぎるから、
嫁親だって離婚は回避したいだろうから、協力的に聞いてくれんだろ。

656: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:17:02
つーか職場には事情は話しているんだろうか。

659: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 16:25:18
どうしよう。嫁からメール返ってこなくなった。

子供の服とか持って来てってメールきたから、他にも必要なものがあったら持ってくって返したら、私に帰ってきて欲しくないのって。

どうしよう。すぐに行くべき?子供の服とかは持ってくべき?

661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:26:38
電話して「今すぐにでも帰ってきて欲しい。お前に会いたい」言え!
嫁さんみつごを必要としてるぞ!抱きしめてやれよ。

662: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:27:09
嫁さんに帰ってきて欲しくないの?ってメールで聞かれたあと
みつごは何て返したんだ?

663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:27:55
>>659
だから
今の嫁は何言ってもネガティブにしか捉えられない状態なんだから
言われた事だけハイハイと従ってりゃ良いんだって
子供の服はいるだろうからサッサと持っていけ
で、嫁実家の親とは話するんだろ?しろよ!他に道はないぞ
嫁と話し合うのは止めておけ!これも絶対だ。

665: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:29:09
>>659
嫁はSOSを出しているんだと思うぞ。放置しないで助けてやれ。
経済的なことも含めて嫁親に頭を下げてじっくりと今後のことを話し合うんだ。

667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:30:53
>>659
とりあえず落ち着け。冷静になれ。
深呼吸して100まで数えてみろ。
そして嫁実家に言ったら嫁抜きで嫁両親と話し合え。

668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:31:46
100は大杉じゃね?ww

670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:33:31
みつご、結構冷静で顔に感情でないタイプ?
嫁、「私ばっかり頑張ってる!みつごは全然心配したり胸痛めたりしてくれない!」
みたいな被害妄想入ってきてる気がする。
実家帰ったのも、みつごがどんだけ慌てるか、血相変えて飛んできてくれるか、
みつごの必死な姿を見たくて試したんじゃね?

672: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:35:45
みつご、素直に自分の気持ちを言ったほうがいい。

673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:41:53
嫁も相当追い詰められてるんじゃ?
もともと感情的だったかもしれないが、2歳児3人抱えて一人が病気だろ?
嫁さんのほうも診断が必要じゃないのかと心配だ。

677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:46:25
>>673
嫁も積もり積もってるものがありそうだけどさ、みつごも
ギリギリで働いてて余裕が無いだろうな。

とりあえずみつごは子供の服もって行くしかないだろ。

674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:43:55
みつご
さっきから、嫁親と話せと言われてるのに
その件だけ完全スルーなのは何故なんだ?

676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:46:01
みつごは嫁親が苦手なんじゃないだろうか?

678: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:48:31
>>676
苦手でもやらなきゃならない時はあるだろうよ。
そして、みつごは今がその時なんだ。
嫁親としっかり話し合うしか他に道はないね。

679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:48:41
嫁さんも育児と長女の病気で気持ちがいっぱいいっぱいなんだろうな。
みつごも足りないところは沢山あるけど悪い親でも夫でもないと思うぞ。

難しいだろうがファミサポや周囲の月1回、
子供たちの世話から解放して一人ででかける時間をつくってやるとか
夫婦交代でゆっくり休める時間をつくっていったほうがいいと思う。

680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:48:58
多分みつごは感情の表し方がうまくないんじゃ無かろうか?
んで嫁さんは今三つ子のそういう不器用な部分を大らかに受け止められる精神状態じゃない。
だったら、下手につべこべ現実的なこと言わないで
・こんなに沢山頑張らせて御免。
・子供達の面倒見てくれて有り難う。
・手術費用の為とは言え、子供達の面倒見られなくて悪かった。
・愛してる嫁にこんなに大変な思いさせて、
それなのに稼ぐのに手一杯になってる未熟な俺を許して欲しい。
くらい言ってやれば?
嫁は労って、自分の疲れや苛々を理解して、愛って言う癒しが欲しいんじゃねえの?

681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:49:29
みつごはかかえている悩みやらを打ち空けあって話し合う、ってより
現実的な結論を出す事を目的とした話し方をしてないか?
「こうならこうする、こっちならこう。そう言うならそうするか」
みたいなさ。

682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:53:29
みつおの仕事の時間考えたら
子供の服を持っていく時間もないよな。
今すぐ会いに行くってのも無理だろ

683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:55:35
>>682
志村ーーー!
名前!名前!

687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:57:28
素で名前間違えた。すまん。

684: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:56:25
吹いたwww

714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:10:11
>>682
三つ子奥は、そう言うのを分かっていて
言ってんだよ。
仕事より、私と子供を選んでって、な。

686: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:57:09
きっと今は嫁実家にいく時間を捻出するために
必死で仕事を片付けているんじゃないだろうか?
でも嫁実家に連絡ぐらいはしておいたほうがいいと思うけどなー。

692: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 16:59:39
みつご
嫁は今たまりに溜まったストレスと不安をぶつける事でやっとこさ
心の均等を保っている状態だと思う
ただひたすら耐えてサンドバッグになれ
嫁だって本当はわかってるんだよ
今の嫁と子ども達には絶対にみつごは必要だ
そして必ず嫁親を味方につけろ
嫌味の一つや二つ、或いは恫喝すらあるかもしれんが
嫁親は離婚は絶対避けたいと思っているはず
頑張れよ

695: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 17:00:25
ごめん、子供の服とか保険証とか必要そうなもの集めてたら時間かかった。レスは全部読んだ。
子供になにが必要だろって考えても全然分からなくて愕然とした。お気に入りの玩具くらいしか分かんね。
俺ほんと育児やってなかった。

今から嫁実家に行ってくる。電話で嫁母と話したら、嫁と会うのは今はやめた方がいいって言われたから、嫁母と色々話しあってくる。

嫁実家にお金持っていったら失礼になる?
今週通院日2回あるから入り用だと思うし、食費とかも色々あるから気になるんだけどやめた方がいいのか?

696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:01:37
>>695
もってけ
金が無きゃ困るが、あって困ることはない

697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:02:12
お金は持っていったほうがいい。
嫁さんの親とよく話し合えよ。がんばれ。

699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:02:30
>>695
やっぱそうだろ?今の嫁には会わない方が良い。
金とか入り用な物とか、そう言う事も含めて
嫁母にぶっちゃけて相談すると良いよ。

701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:04:04
持って行って嫁母に渡せばいいんじゃね?
二歳児だとまだオムツか?
嫁母にサイズ聞いて3パックぐらい買って行け。
あとお尻ナップ(だっけ?)お尻拭き。
希望のメーカーがあるだろうからそれも聞いて買って行け。

702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:05:01
>>695
うんにゃ
それは父親の義務だ
今は感情的になって拒否するかもしれないけど
ここでお金を渡すのと渡さないのでは後々えらい違いが出るぞ

704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:05:35
最悪、長女の手術や術後の具合によっちゃ、他の二人を預かってもらうことも
あるかもしれないだろ?その辺も協力をお願いできるのか、確認したほうがいいぞ。

705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:06:03
こうたは少し頑張りすぎかもしれんね。
それが嫁にとって重荷になってるかもしれん。

嫁は今、かなり不安定だろうから
さとるは嫁親にいいにくいことも全部いうんだぞ。

706: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 17:07:12
ありがとう。お金渡すことにする。

仕事は朝上司に離婚されるかもって相談したら「お前は頭痛と腹痛で早退」って早退願いに判子押してくれたから帰ってきた。

じゃあ行ってくる。
荷物が旅行カバン3つになったんだけど色々いれすぎ?

710: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:08:49
>>706
いいから持ってけw

711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:08:50
>>706
話のわかる上司がいるのに、
三つ子がいて大変なこと、長女が病気で大変なことはこれまできちんと説明してたのか?

713: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:09:59
>>706
宅配便で送りつけるよりよっぽど気が利いてるよ。
要らないヤツはもって帰ってくれば良い。

718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:14:05
みっごの嫁さんも今は「あたしが世界で一番可愛そう」な
ネガティブスパイラルに入っちゃってるみたいだからなー…

「寂しい思いさせてごめん、でも君が必要だ」ってきちんと言葉や手紙で伝えて
サポートや援助をしっかり嫁実家と連携させて進めて行くしかないな

719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:14:57
色々てんぱってる時って支えが必要なんだよな。
女なんか特に、旦那の愛一つ信じられたらがっつり頑張れちまう強い生き物だから、
それ一つで結構どんなに大変でも乗り切れちゃう時があるんだと(嫁母談
奥にもそれ解って貰えるように頑張れ、みつご!

720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:19:47
金稼ぐ為にみつごが身を粉にして働く→「寂しい!育児手伝わない!ひどい!」
仕事転部して減らす→「貯金へって不安になる!ひどい!」
嫁を休ませる為に一時別居→「あたしの事は必要ないのね!ひどい!」
嫁親がみつごに協力→「親まであたしの事分かってくれない!あいつの味方!ひどい!」

722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:29:38
>>720
金稼ぐ為にみつごが身を粉にして働く→「寂しい!育児手伝わない!ひどい!」→「寂しい思いをさせて御免」
仕事転部して減らす→「貯金へって不安になる!ひどい!」→「辛い想いをさせてるね、御免よ子供が元気になって借金が終わるまで一緒に頑張ってくれないか?」
嫁を休ませる為に一時別居→「あたしの事は必要ないのね!ひどい!」→「大切な子供達を産んでくれて、これまで一生懸命やってくれた君が必要ないわけがないだろう。ただ、少し休んで疲れを癒して欲しいんだよ」
嫁親がみつごに協力→「親まであたしの事分かってくれない!あいつの味方!ひどい!」→「みんな君の味方だよ。俺もご両親もみんなで出来る限り君や子供達を大切にしていきたいんだ」

こうですか?わかりません。

723: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:30:26
>>722それでOKだと思う。

724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:35:06
みつごの嫁には、愛の包容パフォーマンスが効きそうだ。

725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:36:09
こうやってみてるとここに来てる連中の半分近くは言葉一つ足りないだけで窮地に立ってるんだな。
言葉だけじゃダメなんだろうが、言葉ってつくづく大事なんだな。

726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:39:47
>>724
みつご嫁に限らず世の過半数以上の嫁さん達に効果あると思うぞ

727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:42:51
言葉と言うか、コミュニケーションを取ろうとする気持ちが何より大事だな

733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 17:57:07
みつご、もう見てないかな。
嫁自身になんか土産を持っていったほうが良いと思うんだが。
好きな花とか好きな店のケーキとか。
子供達へではなく嫁自身へのちょっとしたプレゼント。
「子供のことだけじゃない、お前のことも考えているんだよ」って意思表示。

735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 18:07:37
花とケーキと土下座は逃げられ一直線のフルコンボアイテムだったような…。

738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 18:09:26
下積みとしてこれまで一生懸命やった実績のない男がやるとだよ。
みつごはこれまでも一生懸命やってきただろ。
ただコミュニケーションたらんだけで。

739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 18:14:25
スーパーのケーキ買ってくるようなみつごが
嫁の好きなケーキ屋を知ってるとは思えん
小手先よりも、今はみつご自身ががんばるしかないんじゃね

742: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 18:15:19
ぶっちゃけみつごも相当追い詰められてるから、
余裕がないんだろうな。
海外で手術ってどんだけ大変なんだ・・・。

744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 18:17:28
子供じみた嫁だな
キレるにしてもタイミングがあるだろ

745: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 18:18:46
>>744
仕方ないと思うが
みつごが気づいてないだけで、どこかで導火線発破したのかもしれんし

746: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 18:20:17
まあ確かにちょっと子供じみたキレ方だなあとも思うけど
三つ子+大病の子の育児がどれだけ大変か考えたら無理もないよな。

748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 18:24:16
頑張ってると思うよ。病院にも金がかかるから懸命に働いてるんだし
そのせいで子育てがほとんど嫁一人の仕事になってしまってるのは
状況としては仕方ないというかそれしかないよな。
だから嫁には助けが必要なんだと思う。嫁親と同居してしまうのがいい
と個人的には思うんだが。

749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 18:30:16
嫁と旦那だけじゃ人手が物理的に全然足りないよ
嫁親もかわいい娘や孫のためなら頼られて嬉しいと思うぞ

750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 18:31:56
視野が狭まって誰かに助けを求めるのも忘れてるんだろうしな>みつご嫁



中編へ
後編へ

引用元 【私は仕事】逃げられ寸前男の駆け込み寺 245【貴方は母親大事に】