878: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 20:13:25
今帰ってきたんだけど相談者いるみたいだし出直した方がいいか?
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:13:50
>>878
もう大丈夫だ。
もう大丈夫だ。
884: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 20:16:27
嫁母と話し合って色々決めてきた。
・嫁にカウンセリングを受けさせる。
・嫁が賛成してくれたら来月から嫁実家に同居する。
・次女、長男は再来月から会社の託児所に預ける。
・嫁が望むなら復職(元々育休→復職の予定だった)。長女は嫁実家で面倒をみてもらい、次女長男は会社の託児所。
この先のことを考えると、俺はこのまま仕事を続けるのが最善だと言うことになった。
長女の病気は遺伝的なもので次女長男も発病の可能性が少なからずある為、そのときのことを考えたら今は一円でも多く稼ぐ必要があるってことで。
ところで手土産なんだけど
ケーキだと子供に食べさせるの大変だし(3人に食べさせるとなると辺りが生クリーム地獄)、義父母も食べれる和菓子持って行ったんだけど、やっぱりケーキとかのが良かったのか?
子供向けの和菓子とか売ってるからそれにしたんだけど、もしかしたらお菓子とか花を持ってくこと自体が地雷だったのか?
・嫁にカウンセリングを受けさせる。
・嫁が賛成してくれたら来月から嫁実家に同居する。
・次女、長男は再来月から会社の託児所に預ける。
・嫁が望むなら復職(元々育休→復職の予定だった)。長女は嫁実家で面倒をみてもらい、次女長男は会社の託児所。
この先のことを考えると、俺はこのまま仕事を続けるのが最善だと言うことになった。
長女の病気は遺伝的なもので次女長男も発病の可能性が少なからずある為、そのときのことを考えたら今は一円でも多く稼ぐ必要があるってことで。
ところで手土産なんだけど
ケーキだと子供に食べさせるの大変だし(3人に食べさせるとなると辺りが生クリーム地獄)、義父母も食べれる和菓子持って行ったんだけど、やっぱりケーキとかのが良かったのか?
子供向けの和菓子とか売ってるからそれにしたんだけど、もしかしたらお菓子とか花を持ってくこと自体が地雷だったのか?
人気記事(他サイト様)
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:20:09
和菓子で十分だろ
ケーキは酒使ってたりするから、下手に買っていって怒られたかもしれんw
気持ちが大事さ~
ケーキは酒使ってたりするから、下手に買っていって怒られたかもしれんw
気持ちが大事さ~
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:20:12
>>884
お疲れさん。
動くのが遅かった気はするが妥当な路線だと思う。
手土産はみんなで食える和菓子ならそっちの方がよかろう。
地雷を恐れて手ぶらで行くよりずっといい。
お疲れさん。
動くのが遅かった気はするが妥当な路線だと思う。
手土産はみんなで食える和菓子ならそっちの方がよかろう。
地雷を恐れて手ぶらで行くよりずっといい。
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:21:53
みつご、おつかれさん。
手土産はそれでいいんじゃないか?問題は無いと思う。
これからも大変だろうけど嫁さんや嫁親さんと協力して
いい方向に向えばいいな。
子供さんの手術が成功することも祈っている
手土産はそれでいいんじゃないか?問題は無いと思う。
これからも大変だろうけど嫁さんや嫁親さんと協力して
いい方向に向えばいいな。
子供さんの手術が成功することも祈っている
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:23:57
>>884
乙
今の嫁は嫁母にとにかく任せるしかないな
女同士の方が上手くいくだろう。
乙
今の嫁は嫁母にとにかく任せるしかないな
女同士の方が上手くいくだろう。
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:24:01
多少不器用なところはあるが、みつごからは嫁や子供を思う気持ちがひしひし伝わってくる。
頑張れよ。
頑張れよ。
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:24:02
『嫁だけのために』なんかひとつあってもよかったかも試練。
こどもとご両親への土産のほかに。
とはいえ、色々方向が見えてきたみたいで良かったな。
こどもとご両親への土産のほかに。
とはいえ、色々方向が見えてきたみたいで良かったな。
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:28:10
>>893
同意。嫁さんはスーパーのケーキにも不満を持っていたようだし
どっか洒落た店のスイーツでも買っていった方が良かったのかもな。
同意。嫁さんはスーパーのケーキにも不満を持っていたようだし
どっか洒落た店のスイーツでも買っていった方が良かったのかもな。
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:30:29
1円でも多く稼いで100円高いケーキ買ってたんじゃ本末転倒だけどなw
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:24:29
>>884
朝早くて、夜遅い仕事みたいだけどお子さんは大丈夫なの?
自分で送り迎えかい?
会社の託児所ってどの程度までやってくれるのかわからんけど。
あんまりがんばり過ぎない程度にがんばれよ。
朝早くて、夜遅い仕事みたいだけどお子さんは大丈夫なの?
自分で送り迎えかい?
会社の託児所ってどの程度までやってくれるのかわからんけど。
あんまりがんばり過ぎない程度にがんばれよ。
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:26:07
>>894
託児所は(復職した場合の)嫁さんの会社のだろ
託児所は(復職した場合の)嫁さんの会社のだろ
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:28:22
嫁さんだってみゆごの稼ぎがあってこそってのは理解してるさ。
でもそれでも耐えられん感情がほとばしる時期もあるだろう。
ここは夫が踏ん張らないと夫婦揃って落ちていくからつらいだろうが
頑張ってくれ。
でもそれでも耐えられん感情がほとばしる時期もあるだろう。
ここは夫が踏ん張らないと夫婦揃って落ちていくからつらいだろうが
頑張ってくれ。
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:30:04
みつご、頑張ってるな。子供らはきっと、父ちゃん母ちゃんの頑張ってる姿見て、よい子に育つぞ。
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:32:39
嫁母が味方してくれそうなら大丈夫じゃないの
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 20:40:58
みつご嫁の退職前の年収1000万て所を見ると
それなりの会社でそれなりに出世してたんだろうな。
キャリア捨てた事へも不安とか不満とかありそうだ。
それなりの会社でそれなりに出世してたんだろうな。
キャリア捨てた事へも不安とか不満とかありそうだ。
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:00:15
みつご、花やケーキが地雷扱いされるのは相手側が冷めてるのに
本人が気づかないからでケーキそのものが悪いわけじゃない。
食べ易い物を選ぶお前は立派に父だ。
あと、海外で手術なら民間の基金で多少援助してくれる可能性がある。
知人の娘さんが海外で心臓移植受けたときは、
基金から援助されたけど足りなくて、みんなで募金活動したよ。
海外で医療を受ける家族向けのノウハウもあるだろうからよかったら検討してくれ。
本人が気づかないからでケーキそのものが悪いわけじゃない。
食べ易い物を選ぶお前は立派に父だ。
あと、海外で手術なら民間の基金で多少援助してくれる可能性がある。
知人の娘さんが海外で心臓移植受けたときは、
基金から援助されたけど足りなくて、みんなで募金活動したよ。
海外で医療を受ける家族向けのノウハウもあるだろうからよかったら検討してくれ。
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:08:15
>>925
但し変な団体が絡むとN速で死ぬ死ぬ詐欺と言われる罠
但し変な団体が絡むとN速で死ぬ死ぬ詐欺と言われる罠
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:14:55
今度は「嫁だけのために」何かを買っていくと良いかもな。
子供が寝た後にこっそり一人でゆっくり楽しめるような何か・・・。
ケーキでもワインでも惣菜でも何でも良いんだけど。
子供が寝た後にこっそり一人でゆっくり楽しめるような何か・・・。
ケーキでもワインでも惣菜でも何でも良いんだけど。
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:32:09
男だからそんなモンだと言ってしまえばそれまでだけど、
嫁はみつごが手助けするとして、みつごが一杯一杯になったらだれが手助けするんだろう?
ヘタレが嫁を遠方に置いて東京に来て、
「やっぱ嫁と別れたい」なんて書き込みを逃げたい寺に書き込んだら、
袋叩きになるんだろうなあ。
なんか微妙に男女間で空気が違うんだよなあ。
男ってそんなものって言われたらそれまでだけどね。
嫁はみつごが手助けするとして、みつごが一杯一杯になったらだれが手助けするんだろう?
ヘタレが嫁を遠方に置いて東京に来て、
「やっぱ嫁と別れたい」なんて書き込みを逃げたい寺に書き込んだら、
袋叩きになるんだろうなあ。
なんか微妙に男女間で空気が違うんだよなあ。
男ってそんなものって言われたらそれまでだけどね。
931: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 21:33:26
民間の基金探してみることにする。
あと次は嫁だけの為に何か持ってくことにする。
嫁はいかなごの煮付けとか好きなんだけど、そういうのはアウト?
作るのに時間かかるから最近食べてないし。
スーパーで買ったのをプレゼントするのはダメっぽいから、自分で作って持ってくつもりなんだけど。
やっぱり花とかのが喜ぶのか?
いかなごに手紙添えて渡すのは雰囲気を軽視してるように思われるのかな。
ラッピングとかしたら大丈夫?
あと次は嫁だけの為に何か持ってくことにする。
嫁はいかなごの煮付けとか好きなんだけど、そういうのはアウト?
作るのに時間かかるから最近食べてないし。
スーパーで買ったのをプレゼントするのはダメっぽいから、自分で作って持ってくつもりなんだけど。
やっぱり花とかのが喜ぶのか?
いかなごに手紙添えて渡すのは雰囲気を軽視してるように思われるのかな。
ラッピングとかしたら大丈夫?
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:35:54
ちょwwwおま
いかなごにラッピングかよw
いかなごとミニブーケと手紙とかにしてみたら?
いかなごにラッピングかよw
いかなごとミニブーケと手紙とかにしてみたら?
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:37:13
>>931
いかなごにラッピングはいらんだろうw
自分の好物を貰えるのは嬉しいと思うよ。
いかなごにラッピングはいらんだろうw
自分の好物を貰えるのは嬉しいと思うよ。
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:36:25
みつごが手作りで作るんだったらラッピングなんかいらん。
タッパーで充分だと思う。
変にラッピングしたら期待してあけた時ガックリするかもしれない。
最初からいかなごの煮付け作ったんだって渡すほうがいいだろ
タッパーで充分だと思う。
変にラッピングしたら期待してあけた時ガックリするかもしれない。
最初からいかなごの煮付け作ったんだって渡すほうがいいだろ
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:38:23
中身を知らされずにきれいにラッピングされたのを渡したら、むしろがっかりされそうだwwwww
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:37:09
>>931
お前が嫁のために一生懸命作った、ってのが
一番のプレゼントなんじゃないか。
お前が嫁のために一生懸命作った、ってのが
一番のプレゼントなんじゃないか。
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:38:34
>>931
そう言うことは嫁母に相談した方が良いぞ
情緒不安定な嫁にプレゼントしたところで
タイミングが合わなきゃ何でも地雷になりかねん。
嫁は今そういう病気なんだって事を
まず理解しろ。
そう言うことは嫁母に相談した方が良いぞ
情緒不安定な嫁にプレゼントしたところで
タイミングが合わなきゃ何でも地雷になりかねん。
嫁は今そういう病気なんだって事を
まず理解しろ。
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:43:19
何とかして嫁に感謝・謝罪(?)等諸々の気持ちを伝えたい、というみつごの
気持ちが嫁に伝わればいいのだが、、、精神的余裕が無いと、何でも拒否
したくなる事もあるからなぁ。。。
いっそ「肩たたき券」とか「ぎゅっと抱きしめ券」とか「我侭聞いてあげる券」
を添えてみては?
数年前に、嫁親の介護で嫁が疲れ果ててた時、「何かできる事ない?」と
尋ねたらリクエストされた事がある。
自分ちの問題で忙しいのに甘えるのは申し訳ない。
だから堂々と甘えられる権利(券)が欲しいと言われたよ。
気持ちが嫁に伝わればいいのだが、、、精神的余裕が無いと、何でも拒否
したくなる事もあるからなぁ。。。
いっそ「肩たたき券」とか「ぎゅっと抱きしめ券」とか「我侭聞いてあげる券」
を添えてみては?
数年前に、嫁親の介護で嫁が疲れ果ててた時、「何かできる事ない?」と
尋ねたらリクエストされた事がある。
自分ちの問題で忙しいのに甘えるのは申し訳ない。
だから堂々と甘えられる権利(券)が欲しいと言われたよ。
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:47:13
「ぎゅっと抱きしめ券」 きめーよw
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:52:14
>>943
確かにw
本来ならそんな事を全く言わない淡々として冷静な嫁なんだが
当時は相当精神的にも身体的にもやられていたからなぁ。
色々と不安が積み重なって甘えたくなったらしい。
キモくてサーセンww
確かにw
本来ならそんな事を全く言わない淡々として冷静な嫁なんだが
当時は相当精神的にも身体的にもやられていたからなぁ。
色々と不安が積み重なって甘えたくなったらしい。
キモくてサーセンww
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:49:08
「ぎゅっと抱きしめ券」
これ地雷だろw こんなものがないと抱きしめてもくれないのー!?ってなりそう
これ地雷だろw こんなものがないと抱きしめてもくれないのー!?ってなりそう
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:38:49
一回ぐらい二人だけで食事でも連れて行ってやったら?
気持ちの余裕が欲しいんだと思うよ。
気持ちの余裕が欲しいんだと思うよ。
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:47:22
みつご、お前は理詰めでものを考えるのは得意かもしれんが、
裏返すと言語化せずに感じ取ったり伝えたりというスキルが
ないってことだぞ。
すぐには身につかんだろうから、嫁とちゃんと話せるようになってから、
折りがあったら、
「こういうとこが下手でごめん、時間かかるかもしれんが努力する」
ぐらい謝っておけ。それでだいぶ印象が違う。
それと理屈で物言う人間は、そうでない人間からすると上から目線に
感じられたり、理屈で意見を論破されたり封殺されたりという
気持ちになりがち。気をつけろ。
もし自分の方が嫁より頭がいいと思ってるならなおさらだ。
いろいろ大変だろうが、応援している。
裏返すと言語化せずに感じ取ったり伝えたりというスキルが
ないってことだぞ。
すぐには身につかんだろうから、嫁とちゃんと話せるようになってから、
折りがあったら、
「こういうとこが下手でごめん、時間かかるかもしれんが努力する」
ぐらい謝っておけ。それでだいぶ印象が違う。
それと理屈で物言う人間は、そうでない人間からすると上から目線に
感じられたり、理屈で意見を論破されたり封殺されたりという
気持ちになりがち。気をつけろ。
もし自分の方が嫁より頭がいいと思ってるならなおさらだ。
いろいろ大変だろうが、応援している。
947: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 21:52:47
いかなごにラッピングはないのか。
嫁母に確認とって大丈夫そうなら渡すことにする。
>>938
子供出来てから外食いってないからホワイトデーにレストラン予約してたんだけど、そのまま決行はヤバい?
ホワイトデーは結婚記念日だから、結婚式のときに使ったホテルの中のレストラン毎年予約してるんだけど今は自粛すべき?
>>944
そう伝えてみる。
気をつけてるつもりなんだけどすぐ失敗するから、ほんと頑張らないと。
嫁母に確認とって大丈夫そうなら渡すことにする。
>>938
子供出来てから外食いってないからホワイトデーにレストラン予約してたんだけど、そのまま決行はヤバい?
ホワイトデーは結婚記念日だから、結婚式のときに使ったホテルの中のレストラン毎年予約してるんだけど今は自粛すべき?
>>944
そう伝えてみる。
気をつけてるつもりなんだけどすぐ失敗するから、ほんと頑張らないと。
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:55:40
>>947
ホワイトデーの件は
それこそ、嫁に聞いてみたらいいんじゃないかね?
2人の行事で、嫁を喜ばせたくてやるんだし。
ホワイトデーの件は
それこそ、嫁に聞いてみたらいいんじゃないかね?
2人の行事で、嫁を喜ばせたくてやるんだし。
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:55:14
娘の一大事に火病ってかまって病発症する嫁のサンドバックにならなきゃいけないのか
必死に働いてるみつごのケアは誰がしてくれるんだろうね
必死に働いてるみつごのケアは誰がしてくれるんだろうね
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 21:58:58
>>947
やばくないよ、黙って取り消したりするほうが不味いだろうな。
嫁を誘ってやれよ、じっくり話も聞いてやれ良い機会だぜ?
だけど、嫁のコンディション次第なのは前提条件だよな。
話し聞いてると、気が利かないって事もなさそうだなあ。
やれる事はきっちりやってるじゃないか、後はコミュニケーションだけだろ。
>>948
今は、子供の寝顔で凌ぐしかないな。
やばくないよ、黙って取り消したりするほうが不味いだろうな。
嫁を誘ってやれよ、じっくり話も聞いてやれ良い機会だぜ?
だけど、嫁のコンディション次第なのは前提条件だよな。
話し聞いてると、気が利かないって事もなさそうだなあ。
やれる事はきっちりやってるじゃないか、後はコミュニケーションだけだろ。
>>948
今は、子供の寝顔で凌ぐしかないな。
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 22:11:25
>>948
そこで損だ得だって言ってても始まらんし。
夫婦と子供の未来のために耐えて頑張るしかないよ。
そこで損だ得だって言ってても始まらんし。
夫婦と子供の未来のために耐えて頑張るしかないよ。
957: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/10(月) 22:22:12
明日嫁母と嫁で病院行く予定だから結果きいて、大丈夫そうなら嫁に決行するかどうかきいてみる。
やっぱり嫁父ともじっくり話し合うべきだろうか?この人が曲者なんだ。
女は家を守るものとか、子育ては当然女がするものとか、育児もできない女は云々と嫁に言っちゃう。
子供の病気があるから最近はあんまり言わないらしいけど、不妊治療中の嫁に石女的なことを言ったらしいし(家に帰ったら嫁が泣いてて、嫁母に事情きいたら言葉を濁されたからはっきりしない)
嫁母にしめられたから大分マシになったんだけど、下手に相談すると嫁に変な具合に伝わる可能性もあるし、俺はどうも空気を読むのが苦手だから失言に気付けないかもと思うと話すのが怖い。
俺の親との同居も考えたんだが嫁と姑はうまくいかないものらしいし、今はたまに会う程度だからかせっかく上手くいってるのを壊したらと思うとそれも怖い
やっぱり嫁父ともじっくり話し合うべきだろうか?この人が曲者なんだ。
女は家を守るものとか、子育ては当然女がするものとか、育児もできない女は云々と嫁に言っちゃう。
子供の病気があるから最近はあんまり言わないらしいけど、不妊治療中の嫁に石女的なことを言ったらしいし(家に帰ったら嫁が泣いてて、嫁母に事情きいたら言葉を濁されたからはっきりしない)
嫁母にしめられたから大分マシになったんだけど、下手に相談すると嫁に変な具合に伝わる可能性もあるし、俺はどうも空気を読むのが苦手だから失言に気付けないかもと思うと話すのが怖い。
俺の親との同居も考えたんだが嫁と姑はうまくいかないものらしいし、今はたまに会う程度だからかせっかく上手くいってるのを壊したらと思うとそれも怖い
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 22:48:24
>>957
だからさ
今の嫁に
ホワイトデーのレストランとか提案しても、子供はどうするの!とか
ヒス起こす可能性もあるから、とにかく嫁母に相談して、嫁母の
承諾をもらってから嫁とのデートを考えろ。
だからさ
今の嫁に
ホワイトデーのレストランとか提案しても、子供はどうするの!とか
ヒス起こす可能性もあるから、とにかく嫁母に相談して、嫁母の
承諾をもらってから嫁とのデートを考えろ。
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 22:49:20
>>957
意外と嫁父が毒っぽいな。
相談は主に嫁母がいいとオモ。
意外と嫁父が毒っぽいな。
相談は主に嫁母がいいとオモ。
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/10(月) 22:50:48
みつごはいいやつだと思う。
頑張っているし、報われることを祈る。
頑張っているし、報われることを祈る。
※【おら東京さ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 246【行くだ】より
72: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/11(火) 01:42:21
嫁泣いてた。
こんな夜中に電話かけてきたんだから、どう考えたって緊急なことなのに、俺嫁から電話だと思ってすんごい嬉しかったんだ。
そしたら嫁凄い泣いてて、こんな愚痴言われたらこう言ってあげようとか、こんな弱音言われたらこう励まそうとか色々考えたの頭真っ白になって俺電話でなに言ったのかもう分からない。
嫁は小さな愚痴は沢山零すけど、弱音はあんまり言わないんだ。嫁はドラマとか見たらよく泣くけど普段は泣かないんだ。嫁が泣いたのは不妊治療で失敗したときと、妊娠が分かったときと、子供の病気分かったときだけなんだ。
嫁が泣いたら訳分かんなくなるんだ。慰めないとって思ってるのにもうなんか意味分かんなくなるんだ。
最後まで泣いてたのにちゃんと慰められなかった。俺まで泣いて、意味分かんないことばっかり言った気がする。
もう自分でも何言ってるのかよく分からないんだ。でも嫁が家にいなくて、子供もいなくて、嫁が泣いてて、俺がなんとかしなきゃ全部壊れそうなのに頭真っ白で。
もうダメなんだ。俺には無理なんだ。いっぱいいっぱいなんだよ。これでも一生懸命頑張ってるのにダメで全部上手くいかないんだ。もうどう頑張ったら良いか分かんないだよ。今だって頑張ってるのにもう無理なんだ。
意味不明な愚痴書き込んでごめん。なんかしてないと気が狂いそうだったんだ。
こんな夜中に電話かけてきたんだから、どう考えたって緊急なことなのに、俺嫁から電話だと思ってすんごい嬉しかったんだ。
そしたら嫁凄い泣いてて、こんな愚痴言われたらこう言ってあげようとか、こんな弱音言われたらこう励まそうとか色々考えたの頭真っ白になって俺電話でなに言ったのかもう分からない。
嫁は小さな愚痴は沢山零すけど、弱音はあんまり言わないんだ。嫁はドラマとか見たらよく泣くけど普段は泣かないんだ。嫁が泣いたのは不妊治療で失敗したときと、妊娠が分かったときと、子供の病気分かったときだけなんだ。
嫁が泣いたら訳分かんなくなるんだ。慰めないとって思ってるのにもうなんか意味分かんなくなるんだ。
最後まで泣いてたのにちゃんと慰められなかった。俺まで泣いて、意味分かんないことばっかり言った気がする。
もう自分でも何言ってるのかよく分からないんだ。でも嫁が家にいなくて、子供もいなくて、嫁が泣いてて、俺がなんとかしなきゃ全部壊れそうなのに頭真っ白で。
もうダメなんだ。俺には無理なんだ。いっぱいいっぱいなんだよ。これでも一生懸命頑張ってるのにダメで全部上手くいかないんだ。もうどう頑張ったら良いか分かんないだよ。今だって頑張ってるのにもう無理なんだ。
意味不明な愚痴書き込んでごめん。なんかしてないと気が狂いそうだったんだ。
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 01:45:43
みつごはよく頑張ってるよ。いろいろなことがありすぎてちょっと疲れてしまったんだな。
ここで書き込むことで気が晴れるなら何でも書き込むといいよ。謝る必要はない。
ここで書き込むことで気が晴れるなら何でも書き込むといいよ。謝る必要はない。
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 01:49:58
>>72
落ち着け。深呼吸してみ。
深夜に泣きながら電話か。どっちにしろ上手く慰めるのは難しい。
話を聞くだけでもいいんだよ。
ダメじゃない。お前はできる事ちゃんとやったんだよ。
落ち着け。深呼吸してみ。
深夜に泣きながら電話か。どっちにしろ上手く慰めるのは難しい。
話を聞くだけでもいいんだよ。
ダメじゃない。お前はできる事ちゃんとやったんだよ。
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 01:50:31
みつごもみつご嫁もよくやってる。
正直俺だったらそこまで出来るか自信がない。
自分を責めるんじゃない。
正直俺だったらそこまで出来るか自信がない。
自分を責めるんじゃない。
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 01:51:13
>>72
やっぱり二人とも負担デカいわな。
三つ子って負担もあるんだから、何とか国からもぎ取れないのかね。
つーか日本マジ終わっとる。福利厚生のある外国に逃げた方がまだマシかもな。
やっぱり二人とも負担デカいわな。
三つ子って負担もあるんだから、何とか国からもぎ取れないのかね。
つーか日本マジ終わっとる。福利厚生のある外国に逃げた方がまだマシかもな。
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 01:56:52
>>77
>福利厚生のある外国
国籍取れなきゃ・・・
外国人に親切な国は日本くらいだよ。
日本は自国民には冷たいが外国人には優しいんだよな
あああああ
>福利厚生のある外国
国籍取れなきゃ・・・
外国人に親切な国は日本くらいだよ。
日本は自国民には冷たいが外国人には優しいんだよな
あああああ
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 01:54:08
夜中は必要以上にネガティブになったりするからな。
今はとにかく、眠れないかもしれないが横になって体を休めた方がいい。
今はとにかく、眠れないかもしれないが横になって体を休めた方がいい。
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 01:57:12
いいから少し休め。今は頭が真っ白でもいいんだ。
嫁には嫁親がついているんだから今日のところは嫁親に任せたらいい。
嫁母はしっかりした人だろ?大丈夫だよ。安心して任せておけ。
今までこじれてきたものはそんなにすぐにうまくいくはずはないんだ。
ゆっくりでいいんだって。
悩みなんでものは螺旋階段を上るようにぐるぐるしながら解決していくんだよ。
それと夜中は感情が高ぶりやすいらしい。
夜中に書いた手紙は朝になって読み返してみろっていうだろう?
みつごもきっと嫁も今は感情が高ぶっているだけだよ。
だからもう休んだほうがいい。
嫁には嫁親がついているんだから今日のところは嫁親に任せたらいい。
嫁母はしっかりした人だろ?大丈夫だよ。安心して任せておけ。
今までこじれてきたものはそんなにすぐにうまくいくはずはないんだ。
ゆっくりでいいんだって。
悩みなんでものは螺旋階段を上るようにぐるぐるしながら解決していくんだよ。
それと夜中は感情が高ぶりやすいらしい。
夜中に書いた手紙は朝になって読み返してみろっていうだろう?
みつごもきっと嫁も今は感情が高ぶっているだけだよ。
だからもう休んだほうがいい。
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 01:57:31
時間がかかってもいいから、素直な気持ちを手紙で伝えてみたら?
上手くコミュニケーションが取れなくて自分自身も歯がゆいこととか、
ちゃんと愛してることとか、子供も嫁も大事だとか。
上手くコミュニケーションが取れなくて自分自身も歯がゆいこととか、
ちゃんと愛してることとか、子供も嫁も大事だとか。
87: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/11(火) 02:06:32
嫁凄い泣いてたんだ。
なんで泣いてるかきいても、嫁もわかんないって言ってて、泣いていいよって言ったの俺なのに、途中で泣かないでって言ったりして、ほんとに意味不明だったと思う。
嫁はお互い限界ギリギリなの分かってるって、でもどっちかが弱音吐いたら二人ともダメになりそうで、長女が死んだらもう夫婦としてやっていけなくなりそうで怖かったって泣いてたんだ。
子供のこととか両親のこととか仕事のこととかいっぱい弱音きかせてくれたのに、俺も涙止まんなくなって俺まで弱音吐いてた。
怖いんだ。嫁が三つ子妊娠してるって分かって、出産が危険なこときいたときは、子供は良いから嫁をって殆ど迷わずに決めたのに、今は子供が死ぬかもしれないと思うと気が狂いそうなんだ。
今も実は次女と長男も発病してて死に近付いてるんじゃないかとか考えたら周りの物投げ散らかして叫んで暴れたくなる。
もし今2人が同時に発病したら俺になにができる?3人分の手術費用なんて絶対無理だ。手当たり次第に金借りても2人が限界で、そしたら俺は3人から2人を選ぶのか?1人は殺して、ごめん俺には無理なんだって言うのか?
怖くて怖くて死にそうだ。子供が死ぬかもしんないってだけでも気が狂いそうなのに嫁までどっか行きそうで、なんかしないとって思っても全然上手くいかないんだ。
なんで泣いてるかきいても、嫁もわかんないって言ってて、泣いていいよって言ったの俺なのに、途中で泣かないでって言ったりして、ほんとに意味不明だったと思う。
嫁はお互い限界ギリギリなの分かってるって、でもどっちかが弱音吐いたら二人ともダメになりそうで、長女が死んだらもう夫婦としてやっていけなくなりそうで怖かったって泣いてたんだ。
子供のこととか両親のこととか仕事のこととかいっぱい弱音きかせてくれたのに、俺も涙止まんなくなって俺まで弱音吐いてた。
怖いんだ。嫁が三つ子妊娠してるって分かって、出産が危険なこときいたときは、子供は良いから嫁をって殆ど迷わずに決めたのに、今は子供が死ぬかもしれないと思うと気が狂いそうなんだ。
今も実は次女と長男も発病してて死に近付いてるんじゃないかとか考えたら周りの物投げ散らかして叫んで暴れたくなる。
もし今2人が同時に発病したら俺になにができる?3人分の手術費用なんて絶対無理だ。手当たり次第に金借りても2人が限界で、そしたら俺は3人から2人を選ぶのか?1人は殺して、ごめん俺には無理なんだって言うのか?
怖くて怖くて死にそうだ。子供が死ぬかもしんないってだけでも気が狂いそうなのに嫁までどっか行きそうで、なんかしないとって思っても全然上手くいかないんだ。
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 02:07:11
今、みつごが陥っている絶望感、無力感と同じ負のスパイラルに
嫁さんも陥っていたんだよ。
どこかの詩人じゃないが、人間だからそういう事もある。
でも、人間だから、夫婦だからきっと乗り越えられる。
嫁さんも陥っていたんだよ。
どこかの詩人じゃないが、人間だからそういう事もある。
でも、人間だから、夫婦だからきっと乗り越えられる。
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 02:09:19
嫁だけでなく、夫婦一緒にカウンセリング通うのもいいかもしれんな。
嫁母がその間は預かってくれるそうだし。
嫁母がその間は預かってくれるそうだし。
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 02:15:20
何か言葉をかけたいが、涙が出るだけで
何の言葉も浮かばないや…
とにかく、みつご・みつご嫁がんばれ!
お互いに弱音吐いていいんだよ。
溜めるからキツくなるんだ、ある程度溜まったら吐き出さなきゃ。
吐き出したら又腹に力込めて頑張ればいいんだよ。
何の言葉も浮かばないや…
とにかく、みつご・みつご嫁がんばれ!
お互いに弱音吐いていいんだよ。
溜めるからキツくなるんだ、ある程度溜まったら吐き出さなきゃ。
吐き出したら又腹に力込めて頑張ればいいんだよ。
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 02:15:49
今は自分の無力さに支配されているだろうが、
それは誰しも感じてることなんだぜ?
万能な人間なんていない。
お互いが寄りかかり合って、自分の欠点を補完し合って生きてるんだよ。
みつごが嫁を選んだのは、自分でも気付かない、人間の一番深い所で、
嫁となら補完し合っていけると気付いたからなんだぜ?
俺にも子供が二人いる。健康だが数年後、数十年後のことまで考えられない。
だから、今日一日、子供たちが笑っていられるように頑張る。
先のことまで見通すのは、周りの人間に任せればいい。
みつごと嫁は、ただ今その手にある三つの小さい命が、
涙でぬれないように、笑っていられるように、見守ればいいんだぜ?
それは誰しも感じてることなんだぜ?
万能な人間なんていない。
お互いが寄りかかり合って、自分の欠点を補完し合って生きてるんだよ。
みつごが嫁を選んだのは、自分でも気付かない、人間の一番深い所で、
嫁となら補完し合っていけると気付いたからなんだぜ?
俺にも子供が二人いる。健康だが数年後、数十年後のことまで考えられない。
だから、今日一日、子供たちが笑っていられるように頑張る。
先のことまで見通すのは、周りの人間に任せればいい。
みつごと嫁は、ただ今その手にある三つの小さい命が、
涙でぬれないように、笑っていられるように、見守ればいいんだぜ?
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 02:22:24
>>87
嫁に弱音を吐けないからこそ、ここで弱音を思いっきり吐けばいいんだよ。
誰でもいきなりはうまくいかないよ。少しずつよくなってくるよ。
嫁がみつごに弱音を吐いて泣いたのはみつごに心を開いているからだぞ。
みつごはそれを最後までちゃんと聞いてあげたじゃないか。
それでいいんだよ。上等だよ。
それとホットミルク飲むといいぞ。ふうふう言いながらゆっくり飲むといい。
暖かくて甘いものを腹に入れると少しは落ち着くぞ。
それ飲んで今日はもう休め。
嫁に弱音を吐けないからこそ、ここで弱音を思いっきり吐けばいいんだよ。
誰でもいきなりはうまくいかないよ。少しずつよくなってくるよ。
嫁がみつごに弱音を吐いて泣いたのはみつごに心を開いているからだぞ。
みつごはそれを最後までちゃんと聞いてあげたじゃないか。
それでいいんだよ。上等だよ。
それとホットミルク飲むといいぞ。ふうふう言いながらゆっくり飲むといい。
暖かくて甘いものを腹に入れると少しは落ち着くぞ。
それ飲んで今日はもう休め。
263: みつご ◆k9PkmX3/.g 2008/03/11(火) 03:49:43
他に相談者いるみたいなのにごめん。
レスしてくれた人、本当にありがとう。
嫁母から嫁が大分落ち着いたって連絡がきた。
少しだけ嫁ともメールもした。
俺も泣くだけ泣いたら妙に頭の中すっきりした。
なんか最近ずっと感じてた苛立ちとかも
減ったみたいでまだ頑張れると思う。
今までは将来については怖くて話せなかったけど
メールで少しだけ話した。
子供が大きくなったら○ィズニーランド行こうとか、
昔みたいにスキーとかキャンプとかやりたいなとか
今まで現実的に無理だと思って
お互い言わなかったことも話した。
こんなこと話しても辛くなるだけだと思ってたけど凄く楽しかった。
話してもよかったんだなって思った。
今回嫁が泣き出したのは嫁父が原因らしい。
何を言われたかは話してくれなかったけど、
嫁父と嫁を一緒にいさせるのは危ないと嫁母と話した
なので今は嫁母が俺達の家にくるという方向で話し合ってる
皆には本当に感謝してる。
もしここに来なかったら一人でワタワタして
まともに嫁と話し合いも出来なかったかもしれない。
本当にありがとう。
レスしてくれた人、本当にありがとう。
嫁母から嫁が大分落ち着いたって連絡がきた。
少しだけ嫁ともメールもした。
俺も泣くだけ泣いたら妙に頭の中すっきりした。
なんか最近ずっと感じてた苛立ちとかも
減ったみたいでまだ頑張れると思う。
今までは将来については怖くて話せなかったけど
メールで少しだけ話した。
子供が大きくなったら○ィズニーランド行こうとか、
昔みたいにスキーとかキャンプとかやりたいなとか
今まで現実的に無理だと思って
お互い言わなかったことも話した。
こんなこと話しても辛くなるだけだと思ってたけど凄く楽しかった。
話してもよかったんだなって思った。
今回嫁が泣き出したのは嫁父が原因らしい。
何を言われたかは話してくれなかったけど、
嫁父と嫁を一緒にいさせるのは危ないと嫁母と話した
なので今は嫁母が俺達の家にくるという方向で話し合ってる
皆には本当に感謝してる。
もしここに来なかったら一人でワタワタして
まともに嫁と話し合いも出来なかったかもしれない。
本当にありがとう。
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 03:52:34
よかった、少しは落ち着いたか。
嫁父は毒親っぽいな。子供が病気の時だし余計答えたんだろう。
先ずは休んで嫁親と話し合え。
嫁父は毒親っぽいな。子供が病気の時だし余計答えたんだろう。
先ずは休んで嫁親と話し合え。
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 03:55:57
みつご氏深夜に乙です。
これからも大変だろうけど落ち着いたら嫁さんといっぱい話すのが良いと思う。
また、辛くなったらココと報告寺にきたらいいよ。
これからも大変だろうけど落ち着いたら嫁さんといっぱい話すのが良いと思う。
また、辛くなったらココと報告寺にきたらいいよ。
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 04:05:09
嫁父とは絶縁推奨
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 04:06:25
>>263
おお、よかったな。
俺は思うんだが、今回はお前は泣いてよかったんだと思うよ。
がんばる必要はないが、元気出せな。
良いこともまたある。きっとある。
俺、寺とか神社とか通りがかったら、お前の家族のこと頼んどくからな。
おお、よかったな。
俺は思うんだが、今回はお前は泣いてよかったんだと思うよ。
がんばる必要はないが、元気出せな。
良いこともまたある。きっとある。
俺、寺とか神社とか通りがかったら、お前の家族のこと頼んどくからな。
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 04:09:37
俺も頼んどく。
未来への希望としばしの休みは明日への糧だ。
ゆっくりと休んでくれ
未来への希望としばしの休みは明日への糧だ。
ゆっくりと休んでくれ
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 04:12:57
>>268
ドラクエ神父乙
ドラクエ神父乙
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 09:23:43
>>263
嫁父かあ、おそらく嫁の人間性を否定するような発言を
しまくってるな、膿家脳だろ。
自分の実家にも話を通しておく方がよさそうだ、お前の実家
を巻き込んで突撃してくるかもしれない。
夫婦なんだからさ、心配も不安も共有で良いんだよ。
嫁さんだって、一方的に愚痴を言ってるのはつらいだろ?
お前の愚痴も聞きたいんだよ。
子供の事だって、公的支援に限界があるなら、私的支援がある。
募金を募れば絶対に集まる、今叩かれてる連中は集めた金を
収支を公開しないで私的に流用してるからだよ。
大丈夫、なんとかなるぞ。
嫁父かあ、おそらく嫁の人間性を否定するような発言を
しまくってるな、膿家脳だろ。
自分の実家にも話を通しておく方がよさそうだ、お前の実家
を巻き込んで突撃してくるかもしれない。
夫婦なんだからさ、心配も不安も共有で良いんだよ。
嫁さんだって、一方的に愚痴を言ってるのはつらいだろ?
お前の愚痴も聞きたいんだよ。
子供の事だって、公的支援に限界があるなら、私的支援がある。
募金を募れば絶対に集まる、今叩かれてる連中は集めた金を
収支を公開しないで私的に流用してるからだよ。
大丈夫、なんとかなるぞ。
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 10:12:12
>>296
嫁父は嫁母がみつごの家で同居することに承諾するだろうか?
なんか俺の世話はどうしたとかって難癖つけそうな気がして怖いんだよな。
みつごの嫁を精神的にものすごく追い詰めそうな気がする。
そうなった時は最悪嫁父を切り捨てなければいけなくなるが…。
俺らの心配が杞憂で終わればいいな。
それとみつごの両親にも話を通して協力してもらうに同意。
協力者は多ければ多いほどいい。
嫁父は嫁母がみつごの家で同居することに承諾するだろうか?
なんか俺の世話はどうしたとかって難癖つけそうな気がして怖いんだよな。
みつごの嫁を精神的にものすごく追い詰めそうな気がする。
そうなった時は最悪嫁父を切り捨てなければいけなくなるが…。
俺らの心配が杞憂で終わればいいな。
それとみつごの両親にも話を通して協力してもらうに同意。
協力者は多ければ多いほどいい。
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 10:56:34
>>297
いや、嫁母は離婚が視野に入ってるような気がするけど。
とりあえず、子供の世話が一段落するまではって思ってる
んじゃないかな?
嫁父が協力する可能性があれば、出てこないだろう。
変な事周りに吹き込まれる前に手を打っておいたほうが良さ
そうだけど、みつご自身がやると禍根を残すな。
嫁母の負担も大きいな、こっちの方の愚痴も聞いてあげないと
何かあるとマズい、現状、最後の砦って感じだし。
いや、嫁母は離婚が視野に入ってるような気がするけど。
とりあえず、子供の世話が一段落するまではって思ってる
んじゃないかな?
嫁父が協力する可能性があれば、出てこないだろう。
変な事周りに吹き込まれる前に手を打っておいたほうが良さ
そうだけど、みつご自身がやると禍根を残すな。
嫁母の負担も大きいな、こっちの方の愚痴も聞いてあげないと
何かあるとマズい、現状、最後の砦って感じだし。
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 10:57:52
時が流れて
夫婦で過去を振り返りながら
「大変だったけど、結局夫婦の絆が強くなったよね」とか
「あれがあったから、父親の呪縛から自立することができたんだよね」とか
そんなこと語り合う未来が来る
夫婦で過去を振り返りながら
「大変だったけど、結局夫婦の絆が強くなったよね」とか
「あれがあったから、父親の呪縛から自立することができたんだよね」とか
そんなこと語り合う未来が来る
コメントする