120: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 20:46:57.55 0
義弟嫁との付き合い方に悩んでます
私は旦那妹と元同僚で一緒に出掛けたりするくらい元々仲良く、
義妹の結婚式で旦那と出会った形です
今年になり義弟が結婚して、義妹と私も気を遣っていましたがあからさまに
小姑として敵視している感じでした
私は旦那妹と元同僚で一緒に出掛けたりするくらい元々仲良く、
義妹の結婚式で旦那と出会った形です
今年になり義弟が結婚して、義妹と私も気を遣っていましたがあからさまに
小姑として敵視している感じでした
人気記事(他サイト様)
義弟嫁から食事に誘われて、せっかくだから義妹も呼ぼうと言うと嫌がられたり、
会うと悪口を言ってきたりします
会うと悪口を言ってきたりします
私は義妹と元同僚だとも伝えていますが、嫁同士仲良くすればよくて
小姑は邪魔なだけだと言ってきたりします
板挟み状態でめんどくさく、義実家で集まる際に私が義妹と話していると不貞腐れたりします
義妹家族と私達夫婦でよく会っていたものに義弟夫婦を誘ったりもしましたが、来ませんでした
別にみんなで仲良くしたいわけではないのでいいのですが、一応礼儀で誘っています
義妹とも義弟嫁がいる場ではそこまで仲良い雰囲気を出さないように気を付けたりしています
小姑は邪魔なだけだと言ってきたりします
板挟み状態でめんどくさく、義実家で集まる際に私が義妹と話していると不貞腐れたりします
義妹家族と私達夫婦でよく会っていたものに義弟夫婦を誘ったりもしましたが、来ませんでした
別にみんなで仲良くしたいわけではないのでいいのですが、一応礼儀で誘っています
義妹とも義弟嫁がいる場ではそこまで仲良い雰囲気を出さないように気を付けたりしています
121: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 20:50:56.88 0
>>120
旦那には相談してるの?
義弟嫁→義妹の悪口は客観的に見て正当性があるの?
義弟嫁は義妹以外の義家族についてはなんて?
旦那には相談してるの?
義弟嫁→義妹の悪口は客観的に見て正当性があるの?
義弟嫁は義妹以外の義家族についてはなんて?
122: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 21:20:33.21 0
>>120
義妹がいなかったら旦那と結婚してない、義弟嫁とも出会わずに済んだ
義妹がいなかったら旦那と結婚してない、義弟嫁とも出会わずに済んだ
123: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 21:25:04.12 0
コトメには120の悪口言ってんじゃね
そして120とコトメは義弟嫁の悪口を言うのだ
そして120とコトメは義弟嫁の悪口を言うのだ
124: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 21:31:22.89 0
>>120
ん?これで終わりかな?
義弟嫁にとっては小姑だけど、私にとっては小姑でなく友人だからねってことある事に言う
悪口→友人の悪口言わないでみたいに
仲間外れにされたって言われない程度に誘うだけはする
ん?これで終わりかな?
義弟嫁にとっては小姑だけど、私にとっては小姑でなく友人だからねってことある事に言う
悪口→友人の悪口言わないでみたいに
仲間外れにされたって言われない程度に誘うだけはする
125: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 21:35:58.38 0
>>120
悪口には同調せずサラッと流して、普通にしとけばいいのでは
職場で悪口言ってくる人間と同じ対処だよ
悪口には同調せずサラッと流して、普通にしとけばいいのでは
職場で悪口言ってくる人間と同じ対処だよ
126: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 21:36:15.55 0
>>120
旦那と義弟は我れ関せず?
旦那と義弟は我れ関せず?
128: 120 2018/10/05(金) 23:15:24.31 0
義弟嫁が義妹の悪口を言ってるときはへー、ほー、ふーんで肯定も否定もしないで聞いてる
整合性はないというか、私と義弟嫁で仲良くしたいのに小姑の癖に割って入ってくる、お土産貰うと返さなきゃいけないのにくれる、高いバッグ買ってたの無駄、義弟家からマンガ持っていって返してくれない(元々義妹の)とか高校生かな?みたいな悪口
私は友達で元同僚だと言ってるのに、同僚と仲良くなるはずがないとか小姑だから仲良くする必要ないとか訳分かんないこと言ってる
旦那は義弟嫁に関わらなくていいって言うけど、関わらないと義弟嫁が騒ぐから応じてる感じ
旦那は男子校育ち理系なので女の扱い分からんし、義妹とどうにかしてよって言ってきて頼りにならない
義弟は私と義弟嫁が仲良くしてくれてよかった、姉ちゃん(義妹)とは合わないみたいだけどキツいし仕方ないみたいな感じです…
義弟も新婚だし、私がどうしたらいいのか分からない
整合性はないというか、私と義弟嫁で仲良くしたいのに小姑の癖に割って入ってくる、お土産貰うと返さなきゃいけないのにくれる、高いバッグ買ってたの無駄、義弟家からマンガ持っていって返してくれない(元々義妹の)とか高校生かな?みたいな悪口
私は友達で元同僚だと言ってるのに、同僚と仲良くなるはずがないとか小姑だから仲良くする必要ないとか訳分かんないこと言ってる
旦那は義弟嫁に関わらなくていいって言うけど、関わらないと義弟嫁が騒ぐから応じてる感じ
旦那は男子校育ち理系なので女の扱い分からんし、義妹とどうにかしてよって言ってきて頼りにならない
義弟は私と義弟嫁が仲良くしてくれてよかった、姉ちゃん(義妹)とは合わないみたいだけどキツいし仕方ないみたいな感じです…
義弟も新婚だし、私がどうしたらいいのか分からない
129: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 23:21:52.59 0
>>128
義弟は義妹と120の関係理解してるの?
今のところのらりくらりで躱すけど、いざというときは付き合いの長い同僚ちゃんを取る事になる可能性が高い
って事は、早い段階でハッキリさせといた方が良いんじゃないかな
120旦那は頼れなそうだし、四面楚歌になりそうで心配だわ
義弟は義妹と120の関係理解してるの?
今のところのらりくらりで躱すけど、いざというときは付き合いの長い同僚ちゃんを取る事になる可能性が高い
って事は、早い段階でハッキリさせといた方が良いんじゃないかな
120旦那は頼れなそうだし、四面楚歌になりそうで心配だわ
130: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 23:24:52.34 0
どうしたらいいのか分からない ってどうこうする話でもなくない?
なるべく距離置いてたまに会う時はへーほーふーんで乗り切るしかないと思うよ
なるべく距離置いてたまに会う時はへーほーふーんで乗り切るしかないと思うよ
131: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 23:42:36.69 0
旦那と義弟に投げて乗り切るしかないと思うよ
132: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 23:45:59.07 0
>関わらないと義弟嫁が騒ぐから応じてる感じ
騒がせとけばよくない?
周りは頼りにならない、自分でもはっきり言えないなら勝手に騒いでもらって問題を表面化させたほうが手っ取り早そうだけど
悩んでますって切り出しだったからみんなどうにか相談にのってあげようとしているけど、あなたは解決する気がなさそうに見える
もしかして余計なお世話?ただの愚痴だったのかな?
愚痴ならそう書いてくれると解散するよー
騒がせとけばよくない?
周りは頼りにならない、自分でもはっきり言えないなら勝手に騒いでもらって問題を表面化させたほうが手っ取り早そうだけど
悩んでますって切り出しだったからみんなどうにか相談にのってあげようとしているけど、あなたは解決する気がなさそうに見える
もしかして余計なお世話?ただの愚痴だったのかな?
愚痴ならそう書いてくれると解散するよー
133: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 23:51:39.46 0
女子高生かよってか女子小学生かよって感じだね
私とだけ仲良くして他の女子はあっちいってー!みたいな。騒がしとけば?
義弟嫁は義弟の嫁であって友人扱い出来ないでしょ?
素直に言えばいいと思うよ。
割ってはいるもなにも元々友人だし
友人を悪く言われるのは気分よくないって。
私とだけ仲良くして他の女子はあっちいってー!みたいな。騒がしとけば?
義弟嫁は義弟の嫁であって友人扱い出来ないでしょ?
素直に言えばいいと思うよ。
割ってはいるもなにも元々友人だし
友人を悪く言われるのは気分よくないって。
134: 名無しさん@HOME 2018/10/06(土) 00:15:23.93 0
義弟嫁と疎遠にするしかないよ
騒いでもほっとけばいいのに
仲良しの義妹の悪口聞くのストレスじゃないの?
騒いでもほっとけばいいのに
仲良しの義妹の悪口聞くのストレスじゃないの?
135: 名無しさん@HOME 2018/10/06(土) 00:23:02.13 0
義弟は私と義妹の関係知ってる
義弟に彼女が出来る前は義妹夫婦、私達、義弟、実妹とかで出掛けたりもしてた
とりあえず来月が義弟達の結婚式だからそれまでは我慢することにする
義妹旦那は居たけど、全くの他人が親戚になるということで気を使ったり優しくしすぎたのかもしれない
旦那は私が攻撃されたら守れるけど、義妹の悪口を言うなとか言うのは、私がチクったことにもなるし、まだ口は出せないと言われている
勝手に騒ぐのも、私は仲良くしたいだけなのにシクシクみたいな感じなので厄介
とりあえず今週末の誘いは義弟と旦那巻き込むことにするわ
義弟に彼女が出来る前は義妹夫婦、私達、義弟、実妹とかで出掛けたりもしてた
とりあえず来月が義弟達の結婚式だからそれまでは我慢することにする
義妹旦那は居たけど、全くの他人が親戚になるということで気を使ったり優しくしすぎたのかもしれない
旦那は私が攻撃されたら守れるけど、義妹の悪口を言うなとか言うのは、私がチクったことにもなるし、まだ口は出せないと言われている
勝手に騒ぐのも、私は仲良くしたいだけなのにシクシクみたいな感じなので厄介
とりあえず今週末の誘いは義弟と旦那巻き込むことにするわ
137: 名無しさん@HOME 2018/10/06(土) 00:29:35.76 0
>>135
名前
名前
139: 名無しさん@HOME 2018/10/06(土) 00:37:04.70 0
>>135
そうね。義弟嫁がそういう性格だと結婚式までは仲良くしといて
終わったらいい嫁キャンペーンやめたらいいと思うし
義妹にもそう話しとけばいいと思う
そうね。義弟嫁がそういう性格だと結婚式までは仲良くしといて
終わったらいい嫁キャンペーンやめたらいいと思うし
義妹にもそう話しとけばいいと思う
136: 名無しさん@HOME 2018/10/06(土) 00:28:20.94 0
整合性はないと感じてるのに訂正しないのが謎
仲良い人が悪口言われてるのにさ
義弟嫁より嫌いなタイプだわ
私と義弟嫁で仲良くしたいのに小姑の癖に割って入ってくる
→小姑の前に、私の友達だからねw
お土産貰うと返さなきゃいけないのにくれる
→理由言って、本人にはっきり言っちゃって大丈夫だよ!あの子気にしないし!
高いバッグ買ってたの無駄
→そうかな?わたしは羨ましいな~
義弟家からマンガ持っていって返してくれない(元々義妹の)
→義妹のだから当たり前じゃんw
これくらい普通に返せるんだけど
なんで言わないの?
あなたも十分高校生レベルだわ
仲良い人が悪口言われてるのにさ
義弟嫁より嫌いなタイプだわ
私と義弟嫁で仲良くしたいのに小姑の癖に割って入ってくる
→小姑の前に、私の友達だからねw
お土産貰うと返さなきゃいけないのにくれる
→理由言って、本人にはっきり言っちゃって大丈夫だよ!あの子気にしないし!
高いバッグ買ってたの無駄
→そうかな?わたしは羨ましいな~
義弟家からマンガ持っていって返してくれない(元々義妹の)
→義妹のだから当たり前じゃんw
これくらい普通に返せるんだけど
なんで言わないの?
あなたも十分高校生レベルだわ
138: 名無しさん@HOME 2018/10/06(土) 00:31:57.13 0
義妹と仲いいなら、悪口言われたら言い返すくらいはした方が良くない?
義弟嫁からしたら義兄嫁さんも同意してくれてる!味方!としか思ってないし
一緒に義妹の悪口言ってる事にされちゃうよ?
義弟嫁からしたら義兄嫁さんも同意してくれてる!味方!としか思ってないし
一緒に義妹の悪口言ってる事にされちゃうよ?
143: 名無しさん@HOME 2018/10/06(土) 05:56:48.79 0
まだ結婚式も迎えてない状況なら曖昧な返事でも仕方ないのでは
揉めて結婚式や結婚そのものに問題がでても責任とれないじゃん
結婚式終わったらはっきりした態度とればいいよ
しかし、ただでさえやり難い仲良しこよしグループに突入して
一番やっちゃいけないパターンやっちゃってるね義弟嫁は
揉めて結婚式や結婚そのものに問題がでても責任とれないじゃん
結婚式終わったらはっきりした態度とればいいよ
しかし、ただでさえやり難い仲良しこよしグループに突入して
一番やっちゃいけないパターンやっちゃってるね義弟嫁は
145: 名無しさん@HOME 2018/10/06(土) 10:44:56.00 0
悪口会が露見して
「何でわたしばっかり!>>120さんも一緒になって言ってた!」
なんて言われたらそれが嘘でどれだけ訂正しても周りは信じちゃうからね
少なくとも疑惑は残る
指摘できないならせめて義弟嫁と二人になるのは避けた方が良かったかもね
「何でわたしばっかり!>>120さんも一緒になって言ってた!」
なんて言われたらそれが嘘でどれだけ訂正しても周りは信じちゃうからね
少なくとも疑惑は残る
指摘できないならせめて義弟嫁と二人になるのは避けた方が良かったかもね
146: 名無しさん@HOME 2018/10/06(土) 10:47:59.40 0
式はまだでも籍は入っているんでしょ
曖昧に流す時期は過ぎていると思う
どうせいつかは義弟嫁が爆発するだろうから
むしろ結婚式前に済ませたほうが
曖昧に流す時期は過ぎていると思う
どうせいつかは義弟嫁が爆発するだろうから
むしろ結婚式前に済ませたほうが
147: 名無しさん@HOME 2018/10/06(土) 10:51:24.62 0
披露宴でつるし上げやら泣き出しやらされたら困るから
式までの様子見なのでは?
でっち上げの嫁いびり披露とかされたら招待客も困るし
式までの様子見なのでは?
でっち上げの嫁いびり披露とかされたら招待客も困るし
150: 120 2018/10/06(土) 11:36:11.98 0
いろいろありがとうございます
最初はそんなことないでしょう、義妹も仲良くしたいと思ってると思うよ、そんな子じゃないよ、と言ってたんだけど、その度に私は嫁同士で仲良くしたいだけなのって言うから疲れたからスルーしてる
義妹は、義弟嫁は私の悪口でも言ってたでしょ?という感じなので、難しい子だよねと答えるに留めてる感じです
義弟嫁の結婚式準備(ドレス選び等)に付き合わされており、余計にそこまでは我慢しようと思ってます
義妹と仲良くしてる手前、親戚同士そこまでする筋合いはないと断れずに来てしまいました
私が元々事勿れ主義なのもあるかと思います
旦那には事実を話しつつ、義弟には多少諌めてもらいながら、とりあえず結婚式まではのらりくらりしていきます
最初はそんなことないでしょう、義妹も仲良くしたいと思ってると思うよ、そんな子じゃないよ、と言ってたんだけど、その度に私は嫁同士で仲良くしたいだけなのって言うから疲れたからスルーしてる
義妹は、義弟嫁は私の悪口でも言ってたでしょ?という感じなので、難しい子だよねと答えるに留めてる感じです
義弟嫁の結婚式準備(ドレス選び等)に付き合わされており、余計にそこまでは我慢しようと思ってます
義妹と仲良くしてる手前、親戚同士そこまでする筋合いはないと断れずに来てしまいました
私が元々事勿れ主義なのもあるかと思います
旦那には事実を話しつつ、義弟には多少諌めてもらいながら、とりあえず結婚式まではのらりくらりしていきます
151: 名無しさん@HOME 2018/10/06(土) 11:43:50.66 0
>私が元々事勿れ主義なのもあるかと思います
現状になってる一番の理由だよ
それが良い悪いじゃなくね
悩み相談なんだから取り繕わなくていいんだよ
そういうのが嫌われて叩かれたりしちゃうから
なんにせよあなたの思ってる結末にいけばいいね
現状になってる一番の理由だよ
それが良い悪いじゃなくね
悩み相談なんだから取り繕わなくていいんだよ
そういうのが嫌われて叩かれたりしちゃうから
なんにせよあなたの思ってる結末にいけばいいね
153: 名無しさん@HOME 2018/10/06(土) 11:45:25.50 0
基本はのらりくらりでいいと思うけど、ドレス選びはちょっと…
断れないにも程があるっていうか
普通の嫁同士でもドレス選び同行なんてまず聞かないよ
八方美人も大概にしておきな
断れないにも程があるっていうか
普通の嫁同士でもドレス選び同行なんてまず聞かないよ
八方美人も大概にしておきな
引用元 嫁同士ってどうよ?163
コメントする