260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 13:32:50
◆現在の状況
嫁が離婚した方がいいと言い出した。
◆最終的にどうしたいか
絶対に離婚したくない。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
24歳、会社員、500万程度。
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
27歳、事務系アルバイト、100万程度。
嫁が離婚した方がいいと言い出した。
◆最終的にどうしたいか
絶対に離婚したくない。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
24歳、会社員、500万程度。
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
27歳、事務系アルバイト、100万程度。
人気記事(他サイト様)
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸マンション、家賃9万
◆貯金額・借金額、借金の理由
貯金は夫婦、俺、嫁個人それぞれ少しある。借金はない。
◆結婚年数1年半。
◆親と同居かどうか
別居。
◆子供の人数・年齢・性別
なし。
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
ともに初婚。
◆離婚危機の原因の詳細
俺親の結婚反対、干渉が原因。長くなるのでわけます。
◆貯金額・借金額、借金の理由
貯金は夫婦、俺、嫁個人それぞれ少しある。借金はない。
◆結婚年数1年半。
◆親と同居かどうか
別居。
◆子供の人数・年齢・性別
なし。
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
ともに初婚。
◆離婚危機の原因の詳細
俺親の結婚反対、干渉が原因。長くなるのでわけます。
261: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/11(金) 13:35:20
すいません、トリップつけ忘れました。
長くてまとまらなくてすいません。
俺には、父母と兄が一人いて、嫁には弟が二人いる。
嫁の両親は事故で数年前に他界し、今、上の弟は会社員で、下の弟は医学生。
嫁両親がなくなり、保険金や遺産が入ったものの、下の弟が医学部志望だったため、嫁は遺産を放棄、上の弟は大学卒業までの学費分を相続。
この辺りは俺も詳しい金額とかは知らない。
嫁両親が亡くなった後、嫁は大学を辞め地元に戻って働き、
下の弟が医学部に合格してから一緒に首都圏まで出てきた。
俺は上の弟と友達でその関係で知り合った。
現在、上の弟と下の弟は同居していて、(結婚前は嫁も一緒に暮らしていた)週に一回くらい料理などを弟達に持っていっている。
俺の母親が嫁が年上で、大学中退で、両親がいなくて、結婚式もせずに、
俺兄より先に結婚、弟べったりなのが、何から何まで気に入らない。
最初から母親が嫌な姑になるのは、分かっていたから
俺と親はメールのやりとりはするが、嫁と親の交流はない。
先日親から荷物が届き、嫁からも礼を言いたいと言ったので電話をかわると、
上記のようなことを嫁に言ったらしい。
電話の後嫁は疲れた顔で風呂に行き、母親から嫁に説教してやった!とメールが来た。
母親の怒りは遺産わけたんだから、いつまでも弟の面倒みなくてもいい、
夫をないがしろにするなんて!
といった感じで、弟の食費は嫁の収入から出てるし、家事も完璧にこなしてくれている、
家族を大事にする優しいところが好きなんだとかえしたが、今の家族は俺と嫁だけ、
俺が義弟まで養う筋合いはない。
とかえってきた。嫁に母親からメールきたかと聞かれたので正直にメールを見せてしまった。
それを読んで嫁は、母親が正しいのは分かっているんだけれど弟からはまだ離れられない、
結婚する資格がなかったのかもしれない、離婚した方がいいと言った。
他の誰がなんと言っても俺は嫁といたいといったのだが、お互いよく考えようと話が終わった。
離婚したくないのだが、嫁になんといってやったらよいのだろう?
両親と絶縁も話したが親に背いてまで結婚するなんてと嫁が大反対なんだ。
長くてまとまらなくてすいません。
俺には、父母と兄が一人いて、嫁には弟が二人いる。
嫁の両親は事故で数年前に他界し、今、上の弟は会社員で、下の弟は医学生。
嫁両親がなくなり、保険金や遺産が入ったものの、下の弟が医学部志望だったため、嫁は遺産を放棄、上の弟は大学卒業までの学費分を相続。
この辺りは俺も詳しい金額とかは知らない。
嫁両親が亡くなった後、嫁は大学を辞め地元に戻って働き、
下の弟が医学部に合格してから一緒に首都圏まで出てきた。
俺は上の弟と友達でその関係で知り合った。
現在、上の弟と下の弟は同居していて、(結婚前は嫁も一緒に暮らしていた)週に一回くらい料理などを弟達に持っていっている。
俺の母親が嫁が年上で、大学中退で、両親がいなくて、結婚式もせずに、
俺兄より先に結婚、弟べったりなのが、何から何まで気に入らない。
最初から母親が嫌な姑になるのは、分かっていたから
俺と親はメールのやりとりはするが、嫁と親の交流はない。
先日親から荷物が届き、嫁からも礼を言いたいと言ったので電話をかわると、
上記のようなことを嫁に言ったらしい。
電話の後嫁は疲れた顔で風呂に行き、母親から嫁に説教してやった!とメールが来た。
母親の怒りは遺産わけたんだから、いつまでも弟の面倒みなくてもいい、
夫をないがしろにするなんて!
といった感じで、弟の食費は嫁の収入から出てるし、家事も完璧にこなしてくれている、
家族を大事にする優しいところが好きなんだとかえしたが、今の家族は俺と嫁だけ、
俺が義弟まで養う筋合いはない。
とかえってきた。嫁に母親からメールきたかと聞かれたので正直にメールを見せてしまった。
それを読んで嫁は、母親が正しいのは分かっているんだけれど弟からはまだ離れられない、
結婚する資格がなかったのかもしれない、離婚した方がいいと言った。
他の誰がなんと言っても俺は嫁といたいといったのだが、お互いよく考えようと話が終わった。
離婚したくないのだが、嫁になんといってやったらよいのだろう?
両親と絶縁も話したが親に背いてまで結婚するなんてと嫁が大反対なんだ。
265: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/11(金) 13:43:17
長々と無駄が多く、トリップもつけわすれて、ぐだぐだですいませんが、力を貸してください。
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 13:43:22
親に背かなければ離婚
背けば嫁の立場が無いってか?
もっとじっくり話し合って絶縁まで行かなくても干渉するのを止めさせて、
暴言についても謝らせるのが先だな
お前が逆の立場で嫁親から同じ事言われたらどう思うのか、考えてみろよ
背けば嫁の立場が無いってか?
もっとじっくり話し合って絶縁まで行かなくても干渉するのを止めさせて、
暴言についても謝らせるのが先だな
お前が逆の立場で嫁親から同じ事言われたらどう思うのか、考えてみろよ
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 13:44:07
絶縁じゃなくて「親離れ」と表現してはどうか。
もちろん内容は絶縁とイコールで。
嫁は両親が急にいなくなったからとても大事にしなきゃいけないように思い込んじゃってるんだろ。
もちろん内容は絶縁とイコールで。
嫁は両親が急にいなくなったからとても大事にしなきゃいけないように思い込んじゃってるんだろ。
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 13:48:27
>最初から母親が嫌な姑になるのは、分かっていたから俺と親はメールのやりとりはするが、嫁と親の交流はない。
確証はあるか?
お前が知らないところでも干渉してたらどうするよ。
嫁が弟を大事にしたい気持ちはわかるが、
コン母から逃げ出すための口実にしているようにも見える。
確証はあるか?
お前が知らないところでも干渉してたらどうするよ。
嫁が弟を大事にしたい気持ちはわかるが、
コン母から逃げ出すための口実にしているようにも見える。
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 13:51:35
金銭的な事は夫婦の問題。
コンは夫として、義兄として
嫁が弟の面倒をみるのを許可している。
(金銭的にも労力も)
母親はちっとも正しくない。
「今の家族はコンと嫁だけ」と言いながら干渉してくるのは
「ウチの息子ーーーー!」という感情がある証拠。
しっかりした嫁さんだし、
二人でじっくり話しあえば解ってもらえるとオモ
コンは夫として、義兄として
嫁が弟の面倒をみるのを許可している。
(金銭的にも労力も)
母親はちっとも正しくない。
「今の家族はコンと嫁だけ」と言いながら干渉してくるのは
「ウチの息子ーーーー!」という感情がある証拠。
しっかりした嫁さんだし、
二人でじっくり話しあえば解ってもらえるとオモ
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 13:52:52
で、どうしたいの?って感じかな?
文面を見ている限りでは嫁さんとは別れたくないけど母親に過干渉されて
迷惑な事をビシっと言えてないおまえさんがいるだけの様な気がする。
奥さんは今までにも色々と言われ続けていたんでしょ?
母親に何か弱みでも握られているの?
文面を見ている限りでは嫁さんとは別れたくないけど母親に過干渉されて
迷惑な事をビシっと言えてないおまえさんがいるだけの様な気がする。
奥さんは今までにも色々と言われ続けていたんでしょ?
母親に何か弱みでも握られているの?
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 13:52:56
てーか母親がどうして嫁弟の話を知ってるんだって事だよなwww
紺が母親に報告してたのか??w
だったら離婚されても仕方ないかもなーwww
紺が母親に報告してたのか??w
だったら離婚されても仕方ないかもなーwww
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 13:53:00
嫁さんの弟はお前にとっても友人なんだし、今の(疑似家族)関係には
何も問題ないと思うよ。
母親の言いがかりダブルスタンダード
(嫁→弟の交流は遮断するが母親→>>>260は干渉しようとする)
を指摘して親離れをしてみせるのが良いよ。
嫁さんには
「心配するな、母親はちょっと過干渉だが母子はいつか親離れするものだ」
とカッコつけて見せろ。
そこで「うちの母親マジウザイ!」みたいなリアクションすると
かえって心配されるから。
何も問題ないと思うよ。
母親の言いがかりダブルスタンダード
(嫁→弟の交流は遮断するが母親→>>>260は干渉しようとする)
を指摘して親離れをしてみせるのが良いよ。
嫁さんには
「心配するな、母親はちょっと過干渉だが母子はいつか親離れするものだ」
とカッコつけて見せろ。
そこで「うちの母親マジウザイ!」みたいなリアクションすると
かえって心配されるから。
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 13:55:43
>母親の怒りは遺産わけたんだから、いつまでも弟の面倒みなくてもいい、夫をないがしろにするなんて!
これ、そっくり返せよ。お前が。
「息子は結婚して独立したんだから、いつまでも息子夫婦の面倒みなくてもいい、(自分の)夫をないがしろにするなんて!」
これ、そっくり返せよ。お前が。
「息子は結婚して独立したんだから、いつまでも息子夫婦の面倒みなくてもいい、(自分の)夫をないがしろにするなんて!」
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:02:09
>>274
おまえ頭いいな
おまえ頭いいな
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:04:04
結婚して天国の嫁親に誓った気持ちに背いてまで離婚したくない って言え。
で、母親に対してもっとバシッとすりゃいいじゃん。
で、母親に対してもっとバシッとすりゃいいじゃん。
277: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/11(金) 14:06:23
書き込みに目から鱗がぽろぽろ落ちまくっています。
俺が「親離れ」するなら、嫁も「弟離れ」しなくてはいけないと嫁は思っている気がします。
嫁は親の家の電話と住所はしっています(緊急連絡用)が、親は嫁の連絡先は一切知りません。うちの住所はしっていますが来たことないですし。
俺ぬきで嫁と親が接触することはありません。
嫁弟の話は電話したときに、今日は何してたの?と親に聞かれて、嫁が色々はなしていました。(言ったらなんですが、嫁が自爆してます)
俺父は母が何を言ってもはいはい。と流します。
272、274さんの意見すげぇ、思い付かなかった。
レスぬけぬけですいません。基本俺がヘタレなのは間違いないです。
俺が「親離れ」するなら、嫁も「弟離れ」しなくてはいけないと嫁は思っている気がします。
嫁は親の家の電話と住所はしっています(緊急連絡用)が、親は嫁の連絡先は一切知りません。うちの住所はしっていますが来たことないですし。
俺ぬきで嫁と親が接触することはありません。
嫁弟の話は電話したときに、今日は何してたの?と親に聞かれて、嫁が色々はなしていました。(言ったらなんですが、嫁が自爆してます)
俺父は母が何を言ってもはいはい。と流します。
272、274さんの意見すげぇ、思い付かなかった。
レスぬけぬけですいません。基本俺がヘタレなのは間違いないです。
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:16:37
別に毎日食事の面倒見てるわけでもないし、ちょっと男の二人暮しの
面倒見てるだけだよな。
それにずーっと一生面倒見るわけじゃなく、弟が医大卒業するまでだろ?
留年したり卒業できなくなると面倒を見る期間が延びるから、しっかり勉強して
さっさと就職して欲しいから家事を多少手伝ってやってるだけ。
とか言って母親の口封じ出来ないかね。
>母親の怒りは遺産わけたんだから、いつまでも弟の面倒みなくてもいい、夫をないがしろにするなんて!
なんか、親父が死んで遺産分けたら母さんの面倒見なくていいんだな。
とか言ってやりたいよ。
面倒見てるだけだよな。
それにずーっと一生面倒見るわけじゃなく、弟が医大卒業するまでだろ?
留年したり卒業できなくなると面倒を見る期間が延びるから、しっかり勉強して
さっさと就職して欲しいから家事を多少手伝ってやってるだけ。
とか言って母親の口封じ出来ないかね。
>母親の怒りは遺産わけたんだから、いつまでも弟の面倒みなくてもいい、夫をないがしろにするなんて!
なんか、親父が死んで遺産分けたら母さんの面倒見なくていいんだな。
とか言ってやりたいよ。
279: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/11(金) 14:17:52
親にはもっとしっかり言って嫁をけなさせないようにします。
嫁とは頂いたアドバイスを良く読んでもっとしっかり話し合います。
非常に蛇足なんですが、嫁は、超保守的な人間でさだまさしの関白宣言の「お前」に憧れているのですが、
俺についてこい!って言っても大丈夫でしょうか。どんびきされたら、修復できない気がして。
嫁とは頂いたアドバイスを良く読んでもっとしっかり話し合います。
非常に蛇足なんですが、嫁は、超保守的な人間でさだまさしの関白宣言の「お前」に憧れているのですが、
俺についてこい!って言っても大丈夫でしょうか。どんびきされたら、修復できない気がして。
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:21:51
>>279
「俺が一番大事なのはお前だ。何があっても俺が守る。
だから俺についてこい!」みたいな感じで言えばいいんじゃね?
俺についてこい!だけじゃ微妙かも。
「俺が一番大事なのはお前だ。何があっても俺が守る。
だから俺についてこい!」みたいな感じで言えばいいんじゃね?
俺についてこい!だけじゃ微妙かも。
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:22:42
>>279
ヘタレと判っている今の君が「俺についてこい」と言ったら間違えなくドンビキされるだろうな。
過干渉な母親を一喝してからの話しだな。
ヘタレと判っている今の君が「俺についてこい」と言ったら間違えなくドンビキされるだろうな。
過干渉な母親を一喝してからの話しだな。
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:22:45
>俺についてこい
責任取れるなら言え。
ヘタレのまんまにならんように自分への戒めにもなるならな。
KYすぎて外さない様に気は使えよ
責任取れるなら言え。
ヘタレのまんまにならんように自分への戒めにもなるならな。
KYすぎて外さない様に気は使えよ
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:24:29
母親が嫁と結婚したわけじゃない、
俺の嫁なんだからほっとけ と。
俺の嫁なんだからほっとけ と。
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:26:28
義理弟の面倒を見るのは夫婦間で決めた事なんだろ?
それをお前のお袋に伝えろ
夫婦で決めた事に関して口出すなと
嫁には義理弟が卒業するまで面倒見るけど、その後の付き合いは一大人としての付き合いだと
それをお前のお袋に伝えろ
夫婦で決めた事に関して口出すなと
嫁には義理弟が卒業するまで面倒見るけど、その後の付き合いは一大人としての付き合いだと
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:29:53
嫁が関白宣言に憧れてるのか?なら「俺について来い」は言ってもセーフとは思うが・・
コン嫁は夫の親とも上手く付き合ってないとダメな嫁である、なんて思い込んでるのかもしれないな。
コン嫁に悪いが、ちょっと自己中心的な気がする。
相手(コン母)の気持ちそっちのけで自分の理想を通そうとしちゃいけない。
相手のことをよく見て知ってから判断するべきと思うよ。
理想の夫、嫁、嫁姑像を作るのは良いが、理想に反しそうだから離婚・・とか有り得ないしな。
てかコンとコン嫁は話し合えばいくらでも修復可能と思う。
型を気にせずに、まずは夫婦関係を整備してくべし。
コン嫁は夫の親とも上手く付き合ってないとダメな嫁である、なんて思い込んでるのかもしれないな。
コン嫁に悪いが、ちょっと自己中心的な気がする。
相手(コン母)の気持ちそっちのけで自分の理想を通そうとしちゃいけない。
相手のことをよく見て知ってから判断するべきと思うよ。
理想の夫、嫁、嫁姑像を作るのは良いが、理想に反しそうだから離婚・・とか有り得ないしな。
てかコンとコン嫁は話し合えばいくらでも修復可能と思う。
型を気にせずに、まずは夫婦関係を整備してくべし。
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:44:31
まず俺が親離れして、親に干渉するなと〆てから、頼りになるところを見せないと駄目ですね。
式はせずに親族の食事会と友人との飲み会だけでした。やっぱ写真は大事ですか?
付き合っている時から世間体とか親をやたらと気にするので喧嘩にたまになりました。
俺はお前が好きだっていってるのに!!とキレはしないが、きつくいってしまい、嫁がごめんなさいと泣く。
嫁、家事は完璧、ちょっとぽっちゃりだけれど美人、中退だけれど有名大学、仕事もアルバイトだけれど誰にでもできる仕事じゃない。
なのに、~だけれどの前の部分を気にして自己評価がすごく低い。毎日誉めまくる日々なんですが、親に認められたいってのは正直無理だと思うんです。
俺がもっとしっかりして、281さんみたいに説得してみます。
式はせずに親族の食事会と友人との飲み会だけでした。やっぱ写真は大事ですか?
付き合っている時から世間体とか親をやたらと気にするので喧嘩にたまになりました。
俺はお前が好きだっていってるのに!!とキレはしないが、きつくいってしまい、嫁がごめんなさいと泣く。
嫁、家事は完璧、ちょっとぽっちゃりだけれど美人、中退だけれど有名大学、仕事もアルバイトだけれど誰にでもできる仕事じゃない。
なのに、~だけれどの前の部分を気にして自己評価がすごく低い。毎日誉めまくる日々なんですが、親に認められたいってのは正直無理だと思うんです。
俺がもっとしっかりして、281さんみたいに説得してみます。
298: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/11(金) 14:45:26
うわぁ、またはずれた。296も俺です。
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:44:39
本当に超保守的なら「姑の期待に答えられない嫁、オヨヨ・・・」ってのもあるかも試練が、
それにしたってコン母の干渉が原因なんだ。
守ってるつもり とか舐めたこと抜かすないよーに気をつけろ。
それにしたってコン母の干渉が原因なんだ。
守ってるつもり とか舐めたこと抜かすないよーに気をつけろ。
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:47:39
新婚なのに義理弟がいるなんて俺はヤダ
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:48:57
>>300
じゃ お前は一人っ子と結婚すりゃいいよ
じゃ お前は一人っ子と結婚すりゃいいよ
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:50:04
>>300
しかしコンは、その義弟がいなけりゃ結婚できなかったわけで
しかしコンは、その義弟がいなけりゃ結婚できなかったわけで
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:47:30
タキシード着て薔薇の花束とか持っていくんじゃねーぞ
304: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/11(金) 14:53:00
はい。肝にめいじます。タキシード誰でしたっけ?
ご機嫌とりは逆効果のようなので、気を付けます。
義理弟可愛いですよ。嫁に弟と浮気しないでぇぇって言われるくらい。うほっ。
ご機嫌とりは逆効果のようなので、気を付けます。
義理弟可愛いですよ。嫁に弟と浮気しないでぇぇって言われるくらい。うほっ。
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:57:23
うほっ じゃねえよ。危機感ゼロだな。
光が見えてきて浮かれる気持ちもわからんでもないが、
今 踏ん張りどころなんだぞ。まだな~~~~んにも解決してないんだ。
少しは考えろ。
光が見えてきて浮かれる気持ちもわからんでもないが、
今 踏ん張りどころなんだぞ。まだな~~~~んにも解決してないんだ。
少しは考えろ。
309: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/11(金) 15:04:28
すいません。調子に乗りました。しっかり問題見据えます。悪い癖です。
嫁がいない間に親をなんとかしてきます。いきなり絶縁はないですが、心配するのは分かるが、息子夫婦に干渉するな!
嫁の弟の事は夫婦ではしっかり話がついている。弟は卒業したら自立する。母はいつまで子離れしないのか?
大事な嫁を馬鹿にするな。辺りをいい含めてきます。
嫁がいない間に親をなんとかしてきます。いきなり絶縁はないですが、心配するのは分かるが、息子夫婦に干渉するな!
嫁の弟の事は夫婦ではしっかり話がついている。弟は卒業したら自立する。母はいつまで子離れしないのか?
大事な嫁を馬鹿にするな。辺りをいい含めてきます。
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 15:00:51
そのノリだったらお前は大丈夫だw
嫁さんに対して過剰に褒めたりしないで良いし、母親に対しても
敵対的な態度とらなくて良いから、当たり前のように嫁さんかわいがって
当たり前のように「うはは母ちゃん無駄に心配性pgr」してりゃいいよ。
嫁さんに対して過剰に褒めたりしないで良いし、母親に対しても
敵対的な態度とらなくて良いから、当たり前のように嫁さんかわいがって
当たり前のように「うはは母ちゃん無駄に心配性pgr」してりゃいいよ。
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 15:04:51
いざとなれば、ダチの義弟が取り持ってくれるだろうよ
('A`)アホクサ
('A`)アホクサ
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 14:59:44
嫁さん、弟達の母親代わりだろ?
お前の母親はいつまでもお前に干渉し続けてるくせに、
嫁がたまに弟の世話をするのがダメって意味が分からん。
お前の母親はいつまでもお前に干渉し続けてるくせに、
嫁がたまに弟の世話をするのがダメって意味が分からん。
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 15:05:25
多分、嫁の本心は「コンの両親はまだ生きてるんだから大事にして」欲しいんだと思う。
自分は両親がいないから、なおさら。
だから、コン母が気に入らないなら、自分がいなくなればと本気で考えると思う。
コン母が「嫁」ドリームを持ってるなら、コン嫁も「姑」ドリームがあって、
どうにかコン母に気に入れれようと思ってドツボにはまってると思われ。
そういう嫁を守るために「親と絶縁」というのは嫁が納得しないと思うから、
嫁には「母には娘がいないから嫁に過剰な夢を抱いてる」
「理想の嫁という妄想にぴったりの嫁が来るなんてことは絶対無いんだから、お前じゃなくても罵ると思う」
「母の頭が冷えるまで少し時間を置こう」
「あかの他人が一気に仲良し親娘になれるわけ無いんだからゆっくりいこう」
と、嫁も少し落ち着かせてがっちりガードしてやればいいんじゃね?
母親は完全シャットアウト。
用があるならコンの携帯に。
自分は両親がいないから、なおさら。
だから、コン母が気に入らないなら、自分がいなくなればと本気で考えると思う。
コン母が「嫁」ドリームを持ってるなら、コン嫁も「姑」ドリームがあって、
どうにかコン母に気に入れれようと思ってドツボにはまってると思われ。
そういう嫁を守るために「親と絶縁」というのは嫁が納得しないと思うから、
嫁には「母には娘がいないから嫁に過剰な夢を抱いてる」
「理想の嫁という妄想にぴったりの嫁が来るなんてことは絶対無いんだから、お前じゃなくても罵ると思う」
「母の頭が冷えるまで少し時間を置こう」
「あかの他人が一気に仲良し親娘になれるわけ無いんだからゆっくりいこう」
と、嫁も少し落ち着かせてがっちりガードしてやればいいんじゃね?
母親は完全シャットアウト。
用があるならコンの携帯に。
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 15:09:58
>>312
コンの申告では母→嫁の連絡は無いようだし、
コンがちゃんと〆ればよさげ。
嫁へはそれいいかもな。キジョ様に添削してもらうのもいいかも試練。
コンの申告では母→嫁の連絡は無いようだし、
コンがちゃんと〆ればよさげ。
嫁へはそれいいかもな。キジョ様に添削してもらうのもいいかも試練。
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 15:29:12
嫁も極端じゃね?
「自分が身を引けば」とか思ってるんだろうけど
結婚ってそんな簡単なものじゃないだろうが。
恋愛じゃないんだからさ。
一生をともにしようと約束したんだから
まずは二人で乗り越えることを考えるのが先だろう?
それは嫁に言った方が良いと思う。
弟から見たって「姉ちゃんが自分達の世話のために離婚した」って
思ってしまったら、物凄い罪悪感を持つんじゃないか?
嫁がいくら否定したって、弟は少しはそう考えてしまうと思うぞ。
俺は母親を早く亡くして、姉に面倒を見てもらった立場だが
姉が適齢期になっても優先度が、彼氏<<<<<俺の世話
になってるのに気付いて、必死で家事を覚えた過去があるから書いたが
この文章の後半は嫁に言うなよ。>コン
「自分が身を引けば」とか思ってるんだろうけど
結婚ってそんな簡単なものじゃないだろうが。
恋愛じゃないんだからさ。
一生をともにしようと約束したんだから
まずは二人で乗り越えることを考えるのが先だろう?
それは嫁に言った方が良いと思う。
弟から見たって「姉ちゃんが自分達の世話のために離婚した」って
思ってしまったら、物凄い罪悪感を持つんじゃないか?
嫁がいくら否定したって、弟は少しはそう考えてしまうと思うぞ。
俺は母親を早く亡くして、姉に面倒を見てもらった立場だが
姉が適齢期になっても優先度が、彼氏<<<<<俺の世話
になってるのに気付いて、必死で家事を覚えた過去があるから書いたが
この文章の後半は嫁に言うなよ。>コン
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 15:07:38
なんだ、嫁はただのエネって事か
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/11(金) 15:32:08
無意識に「姑に認められないけど頑張る私、旦那の一家を壊すなんてできない健気な私、壊すくらいなら自分の幸せを捨てる、
なんて周りを考えてるんだろう、私って!」みたいな酔い方してるんじゃないだろうか。脳内麻薬出てる感じの。
その嫁も、もし第三者ならば「旦那の実家を引き離すのが得策」と思えるくらいの頭はありそうなのに、
自分が嫁の立場ってだけで脳が停滞してんだろうな。毒親と子供の仲を取り持とうとするお節介おばさんみたいなもんか。
なんて周りを考えてるんだろう、私って!」みたいな酔い方してるんじゃないだろうか。脳内麻薬出てる感じの。
その嫁も、もし第三者ならば「旦那の実家を引き離すのが得策」と思えるくらいの頭はありそうなのに、
自分が嫁の立場ってだけで脳が停滞してんだろうな。毒親と子供の仲を取り持とうとするお節介おばさんみたいなもんか。
※【空気を】逃げられ寸前男の駆け込み寺263【読もう】より
894: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/18(金) 15:19:44
先週お世話になった、俺親が嫁が弟の世話しているのが気に入らず、嫁が親に認められない結婚はよくない、結婚する資格がなかった離婚したいと嫁が言い出した者です。
主に母が嫁を気に入らない上に俺に過干渉なので、結婚して自分の家族を持ったのだからあまり干渉するな、嫁の弟の件は嫁の稼ぎでやっているし我が家の決定事項口を出すな、と〆ました。
おそらく母は俺の反抗期くらいにしか思ってないようでしたが、筋は通したのでメアドは変更し今のところ母から接触はありません。
電話番号は変えていないですし、家の電話もあるので緊急はなんとかなります。
親からの電話は出なくていいと嫁にいってあります。
いただいたアドバイスを元に嫁と話し合って離婚は言わなくなりましたが、まだ嫁は消化不良のようです。
嫁曰く、自分は怠け者だから今は働いているがいつか働かなくなるのが怖いと。俺一人の稼ぎで夫婦二人でやってはいけるが、俺の稼ぎから弟を養うのは無理だし、それはしたくない。
(俺親も余計に結婚反対するだろうし。)
仕事や家事は嫌いではないが、基本的にはダラダラゴロゴロしたい。
食べるのも寝るのもめんどくさい。テレビも面白くない。俺の膝でごろ寝するのが唯一楽しいと。
だら奥になりたくないが、仕事は辞めたい。なんか色々嫌になった。
うつ病なんじゃないか?と思って嫁にもいったのですが、自分のは擬態うつだよ性格が悪いだけなんだと言います。離婚したいけれど、したくない。そんな心境みたいです。離婚どころから最近嫁がふっと消えないか不安です。
逃げられとは話がずれてきましたが、嫁と一生共に歩いて行きたいです。俺は嫁に何をしてやったらいいんでしょう?
外部ストレッサーである俺親からは俺が全力で守ります。愚痴を聞いたり、膝枕は出来ます。でもそれだけしか出来ていません。
主に母が嫁を気に入らない上に俺に過干渉なので、結婚して自分の家族を持ったのだからあまり干渉するな、嫁の弟の件は嫁の稼ぎでやっているし我が家の決定事項口を出すな、と〆ました。
おそらく母は俺の反抗期くらいにしか思ってないようでしたが、筋は通したのでメアドは変更し今のところ母から接触はありません。
電話番号は変えていないですし、家の電話もあるので緊急はなんとかなります。
親からの電話は出なくていいと嫁にいってあります。
いただいたアドバイスを元に嫁と話し合って離婚は言わなくなりましたが、まだ嫁は消化不良のようです。
嫁曰く、自分は怠け者だから今は働いているがいつか働かなくなるのが怖いと。俺一人の稼ぎで夫婦二人でやってはいけるが、俺の稼ぎから弟を養うのは無理だし、それはしたくない。
(俺親も余計に結婚反対するだろうし。)
仕事や家事は嫌いではないが、基本的にはダラダラゴロゴロしたい。
食べるのも寝るのもめんどくさい。テレビも面白くない。俺の膝でごろ寝するのが唯一楽しいと。
だら奥になりたくないが、仕事は辞めたい。なんか色々嫌になった。
うつ病なんじゃないか?と思って嫁にもいったのですが、自分のは擬態うつだよ性格が悪いだけなんだと言います。離婚したいけれど、したくない。そんな心境みたいです。離婚どころから最近嫁がふっと消えないか不安です。
逃げられとは話がずれてきましたが、嫁と一生共に歩いて行きたいです。俺は嫁に何をしてやったらいいんでしょう?
外部ストレッサーである俺親からは俺が全力で守ります。愚痴を聞いたり、膝枕は出来ます。でもそれだけしか出来ていません。
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 15:25:14
>>894
二人でカウンセリングを受けてみれば?
弟もいるしふっと消える事はしないだろうけど
精神的な重だるさを解消してあげた方が良さそうだろ。
二人でカウンセリングを受けてみれば?
弟もいるしふっと消える事はしないだろうけど
精神的な重だるさを解消してあげた方が良さそうだろ。
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 15:26:56
>>894
解決策を示したりせず、ただずっと嫁の言うことを聞いてやり、ねぎらうこと。
それとな、改行する技術を身につけることだ。
解決策を示したりせず、ただずっと嫁の言うことを聞いてやり、ねぎらうこと。
それとな、改行する技術を身につけることだ。
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 15:32:43
嫁は軽度のウツなのかな?
俺も今似たような感覚だ。嫁がいなくて仕事首になったら復帰する気力あるかわからんorz
俺も今似たような感覚だ。嫁がいなくて仕事首になったら復帰する気力あるかわからんorz
900: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/18(金) 15:34:05
改行すいません、気を付けます。
カウンセリングを嫁が信用してないのに加えて、痛いところをつつかれて、苦しいから嫌なんだそうです。
俺が話を聞くことで少しは楽みたいなんですが、
聞いてほしいことをそのままいってしまうと余計に苦しいんだそうです。
カウンセリングを嫁が信用してないのに加えて、痛いところをつつかれて、苦しいから嫌なんだそうです。
俺が話を聞くことで少しは楽みたいなんですが、
聞いてほしいことをそのままいってしまうと余計に苦しいんだそうです。
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 15:34:52
傍から見て鬱っぽく見えるのに鬱じゃないと言い張る人のほうが
本当に鬱病ってことが多い希ガス
本当に鬱病ってことが多い希ガス
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 15:35:47
>>900
そのカウンセラと合わないんじゃないか?
そのカウンセラと合わないんじゃないか?
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 15:38:11
嫁としては、自分はコンの所に居たいけど、
自分がコンの所にいるのは迷惑なんじゃないか?資格がないんじゃないか?
とか悩んでいそうだな。
コン自身が、『俺は』嫁といると幸せだー! と、好き好きオーラを満開にさせろ。
自分がコンの所にいるのは迷惑なんじゃないか?資格がないんじゃないか?
とか悩んでいそうだな。
コン自身が、『俺は』嫁といると幸せだー! と、好き好きオーラを満開にさせろ。
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 15:39:58
>>900
聞き上手は難しいからな。
直接いえないことでもメールや日記につけてそれを見る形でもいいんだ。
嫁を直してやるなんて思わず、聞いていることで重石が軽くなれば程度で
気長に、やさしく対応してやるのがいいと思うよ。
聞き上手は難しいからな。
直接いえないことでもメールや日記につけてそれを見る形でもいいんだ。
嫁を直してやるなんて思わず、聞いていることで重石が軽くなれば程度で
気長に、やさしく対応してやるのがいいと思うよ。
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 15:41:33
>>900
嫁さん、自分で自分に課した義務みたいなもんに、自分が追いつかなくなってるんじゃないかな。
カウンセラーと合わなかったんじゃないかってのは、俺も感じる。
基本、痛いとこつつくもんじゃないだろ。
嫁さん、自分で自分に課した義務みたいなもんに、自分が追いつかなくなってるんじゃないかな。
カウンセラーと合わなかったんじゃないかってのは、俺も感じる。
基本、痛いとこつつくもんじゃないだろ。
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 15:42:22
なんか、色々疲れてるんじゃないか?
いままで弟たちの母親やってて気の抜けない生活してたのが、はじめて頼れる人ができちゃってちょっとがっくりきちゃってるというか。
抑鬱状態っぽいけどな…
エネルギーが低下していて、意欲がおちてるように見える。
嫁、夜は眠れてるか?
いまいち寝付きが悪いとか、朝早く目が覚めたり、朝方調子が悪いようなら病院いってみるといいぞ。
ちょっと楽になれる薬があるかもしれん。
基本的に疲れてるんだと思うから、年単位のつもりでのんびりゆるゆるさせてやれよー。
嫁、甘えられる旦那みつけられてよかったな。
いままで弟たちの母親やってて気の抜けない生活してたのが、はじめて頼れる人ができちゃってちょっとがっくりきちゃってるというか。
抑鬱状態っぽいけどな…
エネルギーが低下していて、意欲がおちてるように見える。
嫁、夜は眠れてるか?
いまいち寝付きが悪いとか、朝早く目が覚めたり、朝方調子が悪いようなら病院いってみるといいぞ。
ちょっと楽になれる薬があるかもしれん。
基本的に疲れてるんだと思うから、年単位のつもりでのんびりゆるゆるさせてやれよー。
嫁、甘えられる旦那みつけられてよかったな。
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 15:43:48
カウンセリングもします、っていう心療内科だと
専門的にカウンセラーの勉強したわけじゃない医者がヘタなこと言うこともある。
そういう医者にぶち切れた経験あり。
どっちにしても、そういう医者とは合わないってことだから
できれば変えたほうがいいと思う。
専門的にカウンセラーの勉強したわけじゃない医者がヘタなこと言うこともある。
そういう医者にぶち切れた経験あり。
どっちにしても、そういう医者とは合わないってことだから
できれば変えたほうがいいと思う。
910: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/18(金) 15:44:33
後だしみたいですいませんが、下の弟への支援は昼食代など含めて3万、白衣代など臨時出費も嫁が払っています。
光熱費は上の弟が払っています。
下の弟はたまにバイトはしますが、実習もあるので小遣い程度しか稼げません。
光熱費は上の弟が払っています。
下の弟はたまにバイトはしますが、実習もあるので小遣い程度しか稼げません。
911: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/18(金) 15:46:53
うわっ、嫁が早退して帰ってきました。落ちます。
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 16:01:04
ねぎらってやれ。
そして、嫁がいなくては世の中真っ暗ということを伝えてやれ。
そして、嫁がいなくては世の中真っ暗ということを伝えてやれ。
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 16:34:05
弟>コンってことなんだよなぁ
援助も構わないけど、嫁が仕事辞めたときどうするか、
ちゃんと話しないとダメなように思うんだが。
弟にもなるべく自分でどうにかする方法を兄から
言って貰えばイイと思うんだが。
援助も構わないけど、嫁が仕事辞めたときどうするか、
ちゃんと話しないとダメなように思うんだが。
弟にもなるべく自分でどうにかする方法を兄から
言って貰えばイイと思うんだが。
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 16:49:20
別に弟>コンではないんじゃ
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 17:04:21
弟はかわいいけど、それが負担になってそうだな。
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 17:10:32
光熱費上の弟で、食費は週一回の姉の差し入れ
それから月3万と臨時支出か。
弟多分奨学金は受けてるんだな。学費=奨学金ってだけで
医学生で忙しいから学費は何とかなってもバイトできないから
生活費稼げない。よめが援助するしかない。
相続分は入学金で消えた、と。そういう事かな?
いずれにしても下の弟はいつか卒業して養育しなくてもよくなる。
それもあと3~5年の間に。
その間だけ頑張ればいいことで、それを過ぎれば嫁はおおっぴらに
なまけていい、コンに甘えればいいわけだよ。
「あと少しだけ辛抱すれば、ゆっくり休めるね。それ以降援助はしなくていいよ。弟ももう大人だろ?
俺は絶対お前を怠け者だとか思わない。今まで頑張ったご褒美なんだがらゆっくりしていればいい
嫁がうちにいて嫁といっしょにご飯が食えたら最高に幸せだ」
とでも言ってコンは嫁にゴールを見せてあげれば良いんじゃないかな。
ゴールが見えてれば人間最後のラストスパートぐらい出せるよ。
それから月3万と臨時支出か。
弟多分奨学金は受けてるんだな。学費=奨学金ってだけで
医学生で忙しいから学費は何とかなってもバイトできないから
生活費稼げない。よめが援助するしかない。
相続分は入学金で消えた、と。そういう事かな?
いずれにしても下の弟はいつか卒業して養育しなくてもよくなる。
それもあと3~5年の間に。
その間だけ頑張ればいいことで、それを過ぎれば嫁はおおっぴらに
なまけていい、コンに甘えればいいわけだよ。
「あと少しだけ辛抱すれば、ゆっくり休めるね。それ以降援助はしなくていいよ。弟ももう大人だろ?
俺は絶対お前を怠け者だとか思わない。今まで頑張ったご褒美なんだがらゆっくりしていればいい
嫁がうちにいて嫁といっしょにご飯が食えたら最高に幸せだ」
とでも言ってコンは嫁にゴールを見せてあげれば良いんじゃないかな。
ゴールが見えてれば人間最後のラストスパートぐらい出せるよ。
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 17:12:58
>俺の膝でごろ寝するのが唯一楽しいと
世界で一番、いや唯一、安心できる相手が旦那ってことなんだなあ…チョト裏山
あなたを愛してるわとかいうより余程本物な気がする。
保護者/被保護者関係が逆の構造なのに
弟>コンとか言える奴は
脳が平面どころか一次元リニアなんだろうよ
世界で一番、いや唯一、安心できる相手が旦那ってことなんだなあ…チョト裏山
あなたを愛してるわとかいうより余程本物な気がする。
保護者/被保護者関係が逆の構造なのに
弟>コンとか言える奴は
脳が平面どころか一次元リニアなんだろうよ
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 17:25:26
弟ってそもそもコンの友達じゃなかったっけ?
いっそ弟入れて話し合えば?
遺産全取りで更に遺産なしの兄弟達から援助ってのがそもそも不公平な話な訳だが
嫁は理屈上でははともかく本心では納得してない可能性あるぞ。
大学諦め、遺産諦め、働いた金は弟援助、自分の家庭に悪いからと離婚希望
コン嫁は全体的に行動が自己犠牲的すぎるが嫁親は生前冷遇でもしてたのか?
金は援助じゃなくて「貸す」事にして出世払いって事で書面にしとけば?
返金は家主代表でコンが受け取れ。姉相手だと弟が甘える。
弟も今よりは自覚変わるだろうし、友達と姉の家庭が(間接的にだが)
自分のせいで崩壊しかかってるの知ったら、普通嫌でも意識変わると思うが。
嫁が渋ったら弟とコンで丸め込めばいい。
弟があくまで援助でないと納得しない、嫁も弟が大事ってんならもう揃って病気だ。離婚推奨。
いっそ弟入れて話し合えば?
遺産全取りで更に遺産なしの兄弟達から援助ってのがそもそも不公平な話な訳だが
嫁は理屈上でははともかく本心では納得してない可能性あるぞ。
大学諦め、遺産諦め、働いた金は弟援助、自分の家庭に悪いからと離婚希望
コン嫁は全体的に行動が自己犠牲的すぎるが嫁親は生前冷遇でもしてたのか?
金は援助じゃなくて「貸す」事にして出世払いって事で書面にしとけば?
返金は家主代表でコンが受け取れ。姉相手だと弟が甘える。
弟も今よりは自覚変わるだろうし、友達と姉の家庭が(間接的にだが)
自分のせいで崩壊しかかってるの知ったら、普通嫌でも意識変わると思うが。
嫁が渋ったら弟とコンで丸め込めばいい。
弟があくまで援助でないと納得しない、嫁も弟が大事ってんならもう揃って病気だ。離婚推奨。
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 17:38:27
木の芽時はうつ病発症のピークだそうだからな。
擬態鬱のは自分が鬱だと過度に主張する事が多いが、本当の病気の奴ほど病識がなかったり、
自分は病気でないと信じたがらないから不気味だな。
だがこういうときこそ嫁弟の出番だろ。医療系なんから。大学病院なら精神科もあるよな。
弟にも説得させて連れてった方がいい。弟もそれで姉にかけてる精神的負担理解するだろうし。
擬態鬱のは自分が鬱だと過度に主張する事が多いが、本当の病気の奴ほど病識がなかったり、
自分は病気でないと信じたがらないから不気味だな。
だがこういうときこそ嫁弟の出番だろ。医療系なんから。大学病院なら精神科もあるよな。
弟にも説得させて連れてった方がいい。弟もそれで姉にかけてる精神的負担理解するだろうし。
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 17:51:55
俺的には弟が嫁の手から離れた時に嫁がやることはやったもう大丈夫と勘違いして自死しないといいなと
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 18:03:46
>>930
非常に感覚的な話で申し訳ないが、ないんじゃないか?
「自分は頑張ってる」でも相手家族から責められる。自分は相手と一緒にいるときが一番楽。
そういう場合、やることやったあとはとりあえず達成感だけはあるよ。
あとはだらけるだけでいいんだから、すごく開放された気分な筈。
落ち着いた後で「もうやることやった。でもその後何していいかわかんない」ってなら、
まず苦労かけた筈のコンやその両親に奉仕するだろうね。本当に奉仕することが好きなら。
非常に感覚的な話で申し訳ないが、ないんじゃないか?
「自分は頑張ってる」でも相手家族から責められる。自分は相手と一緒にいるときが一番楽。
そういう場合、やることやったあとはとりあえず達成感だけはあるよ。
あとはだらけるだけでいいんだから、すごく開放された気分な筈。
落ち着いた後で「もうやることやった。でもその後何していいかわかんない」ってなら、
まず苦労かけた筈のコンやその両親に奉仕するだろうね。本当に奉仕することが好きなら。
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 19:45:23
しかし欝は出世した時とかにもなるからなあ…
俺嫁は母子家庭で頑張って学校行ってバイトして就職してたみたいだったが
俺との結婚、そして間もなく転勤って時
昇級断ってついて来てくれら欝になってしまったよ orz
医者の話では、退職・結婚・引越し・今までのプレッシャーなどが原因だと言われた
コン嫁はぎりぎりのラインだと思うんだけどね
俺嫁は母子家庭で頑張って学校行ってバイトして就職してたみたいだったが
俺との結婚、そして間もなく転勤って時
昇級断ってついて来てくれら欝になってしまったよ orz
医者の話では、退職・結婚・引越し・今までのプレッシャーなどが原因だと言われた
コン嫁はぎりぎりのラインだと思うんだけどね
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 23:09:00
コン、何で擬態ウツ知ってるんだ?
嫁さんから話が出たのか?それに嫁がカウンセリング受けた事があるみたいだが…
もともと欝傾向だったろ、嫁
病院連れてけよ
嫁さんから話が出たのか?それに嫁がカウンセリング受けた事があるみたいだが…
もともと欝傾向だったろ、嫁
病院連れてけよ
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/19(土) 01:08:35
擬態って言ったのは、やりたいことにかける情熱はあるからじゃね?
仕事、家事、面倒なこと →嫌だ嫌だもう嫌
買い物、カラオケ、外食 →好き好きもっとしたい
こういうことなら、鬱ではないかもな。
元からこうなのか、途中からなのかでも話は変わってくるだろうし。
仕事、家事、面倒なこと →嫌だ嫌だもう嫌
買い物、カラオケ、外食 →好き好きもっとしたい
こういうことなら、鬱ではないかもな。
元からこうなのか、途中からなのかでも話は変わってくるだろうし。
939: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/19(土) 03:53:58
誰かいますかねぇ。
経済的な話は924さんが書いている感じです。
メンタルに関しては以前精神科にかかったのは、
疲労がたまっていた→うつ診断→投薬、カウンセリング→悪化→転院→擬態うつ診断→減薬、カウンセリング→復活
という流れだったそうです。どちらのカウンセラーも相性が悪かったらしくカウンセラーに信用がないんです。
擬態うつはまさに938さんの
仕事、家事、面倒なこと →嫌だ嫌だもう嫌
買い物、カラオケ、外食 →好き好きもっとしたい
だったらしいんですが、最近の嫁は食事もお風呂も着替もめんどくさい、きついきついと言い、
いってから、こんな奥さんいても仕方ないよね、
離婚した方が・・・
ってなります。今日は生理痛が酷くて早退して、こんな私が(略)
自己評価は前から低かったんですが、最近特に変です。
援助については義弟二人と話し合ってみます。
カウンセラーについてはまず俺があってみるのがいいようですね。
下の弟は院まではいきません。成績はいいらしいのでストレートで国試もいけるんじゃないかと思います。
みなさんにありがたいアドバイス貰って、ほんと感謝です。
リアルだと、なんだよ、のろけかよって。
でも離婚なんて絶対したくないのに、こう頻繁に言われると俺も嫁が必要だと愛していると伝えても伝わってないみたいで。
後、俺は何をしてやれるんだろうか。自分で考えてもなんかどんづまり。
なさけねぇ。
経済的な話は924さんが書いている感じです。
メンタルに関しては以前精神科にかかったのは、
疲労がたまっていた→うつ診断→投薬、カウンセリング→悪化→転院→擬態うつ診断→減薬、カウンセリング→復活
という流れだったそうです。どちらのカウンセラーも相性が悪かったらしくカウンセラーに信用がないんです。
擬態うつはまさに938さんの
仕事、家事、面倒なこと →嫌だ嫌だもう嫌
買い物、カラオケ、外食 →好き好きもっとしたい
だったらしいんですが、最近の嫁は食事もお風呂も着替もめんどくさい、きついきついと言い、
いってから、こんな奥さんいても仕方ないよね、
離婚した方が・・・
ってなります。今日は生理痛が酷くて早退して、こんな私が(略)
自己評価は前から低かったんですが、最近特に変です。
援助については義弟二人と話し合ってみます。
カウンセラーについてはまず俺があってみるのがいいようですね。
下の弟は院まではいきません。成績はいいらしいのでストレートで国試もいけるんじゃないかと思います。
みなさんにありがたいアドバイス貰って、ほんと感謝です。
リアルだと、なんだよ、のろけかよって。
でも離婚なんて絶対したくないのに、こう頻繁に言われると俺も嫁が必要だと愛していると伝えても伝わってないみたいで。
後、俺は何をしてやれるんだろうか。自分で考えてもなんかどんづまり。
なさけねぇ。
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/19(土) 04:08:31
コンが自己嫌悪に陥ちいる事はない。
婚は良くやってるよ。実家がらみでもしっかりガードしてる。
嫁さんには専門家の必要な状態なだけだ。着替えや風呂を嫌がるのは鬱の特徴のひとつだそうだ。
鬱で困るのは周りも追い詰められて参ってしまうこと。思いつめずに気を抜くことも考えろ。
そうでなければ嫁さんと一緒にカウンセリングに行くのもいい。
婚は良くやってるよ。実家がらみでもしっかりガードしてる。
嫁さんには専門家の必要な状態なだけだ。着替えや風呂を嫌がるのは鬱の特徴のひとつだそうだ。
鬱で困るのは周りも追い詰められて参ってしまうこと。思いつめずに気を抜くことも考えろ。
そうでなければ嫁さんと一緒にカウンセリングに行くのもいい。
941: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/04/19(土) 04:16:42
こんな時間にありがとう。
>>着替えや風呂を嫌がるのは鬱の特徴のひとつだそうだ。
なのか?無気力って幅広いから迷ってた。常に嫁はエネルギッシュとは対極にいるから難しくて。
弟に嫁の精神状態が不安なのは相談しても問題ないよな?
メンヘルサロンとかのぞいてみたが、こっちが病みそうになった。
>>着替えや風呂を嫌がるのは鬱の特徴のひとつだそうだ。
なのか?無気力って幅広いから迷ってた。常に嫁はエネルギッシュとは対極にいるから難しくて。
弟に嫁の精神状態が不安なのは相談しても問題ないよな?
メンヘルサロンとかのぞいてみたが、こっちが病みそうになった。
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/19(土) 04:21:23
嫁弟は医学生だろう。精神病にも偏見は薄いし相談できる場所を探しやすいと思う。
嫁に話をする前に弟にだけそっといい病院やカウンセラーの情報聞いてみる手もあるしな
嫁に話をする前に弟にだけそっといい病院やカウンセラーの情報聞いてみる手もあるしな
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/19(土) 04:28:48
出身校の関係から友人で医者多いんだが、
国試前の学生時代だけが経済的に苦しいわけじゃないよ?
こういうこと言ってワ悪いが、事実。
親子ぐるみで付き合いある友人親はよくぼやいてる。
本当に持ち出し多くて大変だ、深夜やっと帰途についたと思ったら
途中で呼び出し、時間も時間だからいつもタクシーだとか。
そういう持ち出しが非常に多いって。
研修医時代はちょくちょく場所かわり、途中一人暮らししたこともある。
だけど一切掃除洗濯などしてる時間ないから親が毎週通ってやってたって。
つまりそういうお金も(時間も)かかる。
覚悟しな。本当に。
国試前の学生時代だけが経済的に苦しいわけじゃないよ?
こういうこと言ってワ悪いが、事実。
親子ぐるみで付き合いある友人親はよくぼやいてる。
本当に持ち出し多くて大変だ、深夜やっと帰途についたと思ったら
途中で呼び出し、時間も時間だからいつもタクシーだとか。
そういう持ち出しが非常に多いって。
研修医時代はちょくちょく場所かわり、途中一人暮らししたこともある。
だけど一切掃除洗濯などしてる時間ないから親が毎週通ってやってたって。
つまりそういうお金も(時間も)かかる。
覚悟しな。本当に。
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/19(土) 05:06:11
俺の友達は国立医大だったから、なんとかなるとか言ってたな
それでも、病院の危険なバイトはやっていた(今も有るか知らんが、たぶん死体洗うバイト?)周りは金持ち息子、そいつは苦学生だったからな
時間も無いとか言って、いつもキツそうにしてたよ
だが、社会人になって医者になったらバリバリ稼いで奨学金とか直ぐ返したみたいだぞ!
姉の苦労も、そのうち報われるだろb
それまでに壊れんように、ちゃんとしたカウンセラーに会えるといいよな
それでも、病院の危険なバイトはやっていた(今も有るか知らんが、たぶん死体洗うバイト?)周りは金持ち息子、そいつは苦学生だったからな
時間も無いとか言って、いつもキツそうにしてたよ
だが、社会人になって医者になったらバリバリ稼いで奨学金とか直ぐ返したみたいだぞ!
姉の苦労も、そのうち報われるだろb
それまでに壊れんように、ちゃんとしたカウンセラーに会えるといいよな
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/19(土) 05:43:19
風呂や身なりを気にしなくなる(面倒になる)のはマジで鬱の症状だ。
ただカウンセラーじゃなくて医師にまずは相談するべし。
どのスレみてもすぐに「カウンセラー」って言葉がでてくるが
精神科医(心療内科も同じ)が話しを聞くのが前提。
合わない場合はすぐにかえる。
ただカウンセラーじゃなくて医師にまずは相談するべし。
どのスレみてもすぐに「カウンセラー」って言葉がでてくるが
精神科医(心療内科も同じ)が話しを聞くのが前提。
合わない場合はすぐにかえる。
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/19(土) 08:02:23
鬱であろうがなかろうが、嫁のようなタイプだと人の顔色の変化にとても敏感なはず。
コンの(嫁を心配しているのだが)その思いつめた状態を嫁は
「義母も言っていたし、私が追い詰めているにちがいない」と受け取りがちかもしれない。
コンは心配で仕方ないだろうが、その心配を嫁を支える
ちょっとした言動に変えることができたらいいな。
ほんのかけらくらいでも家事を手伝うとか茶を入れるとか、
そんな些細な事でも嫁、ひいては嫁弟を支える事になっているはずだから
安心材料にしてまずコンに余裕が出来たら良いな。
そもそも嫁はなんだかんだいったってコンがいて助かっているはずだ。
10秒でも膝枕を日課にしてお互い充電しる。
ところで、離婚云々の発言があったとき、きちんと否定してるんだよね?
何回でもやんわり「それは考えてないよ」と自分のスタンスで伝えてあげてくれ。
コンの(嫁を心配しているのだが)その思いつめた状態を嫁は
「義母も言っていたし、私が追い詰めているにちがいない」と受け取りがちかもしれない。
コンは心配で仕方ないだろうが、その心配を嫁を支える
ちょっとした言動に変えることができたらいいな。
ほんのかけらくらいでも家事を手伝うとか茶を入れるとか、
そんな些細な事でも嫁、ひいては嫁弟を支える事になっているはずだから
安心材料にしてまずコンに余裕が出来たら良いな。
そもそも嫁はなんだかんだいったってコンがいて助かっているはずだ。
10秒でも膝枕を日課にしてお互い充電しる。
ところで、離婚云々の発言があったとき、きちんと否定してるんだよね?
何回でもやんわり「それは考えてないよ」と自分のスタンスで伝えてあげてくれ。
※【離婚?】報告寺7【再構築?】より
337: コン ◆dgZX0d7mFY 2008/05/16(金) 17:53:01
以前弟達への援助、俺親の反対などで離婚した方がいいと嫁に言われていたものです。
あれから弟達と援助について話し合い、嫁が弟の家に通うことは減り、金銭面は俺夫婦が必要な分書面をつくって貸すということになりました。
俺親は最近は母の日に俺がプレゼントを送り、そのお返しにと母の手作りケーキが送られてきました。
嫁ちゃんと一緒に食べてねとメールが来たので親は親で何か通り過ぎたようです。
嫁はそれ食べてぽろぽろ泣いてました。おいしいねぇ、いいねぇって。
まだ嫁の中では親に反対されている結婚でいいのかとあるみたいですが、
すぐに離婚!とはないまでには落ち着きました。
まだまだ夫婦としての根がしっかりしていないので、これからもゆっくり頑張って見ようと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。
あれから弟達と援助について話し合い、嫁が弟の家に通うことは減り、金銭面は俺夫婦が必要な分書面をつくって貸すということになりました。
俺親は最近は母の日に俺がプレゼントを送り、そのお返しにと母の手作りケーキが送られてきました。
嫁ちゃんと一緒に食べてねとメールが来たので親は親で何か通り過ぎたようです。
嫁はそれ食べてぽろぽろ泣いてました。おいしいねぇ、いいねぇって。
まだ嫁の中では親に反対されている結婚でいいのかとあるみたいですが、
すぐに離婚!とはないまでには落ち着きました。
まだまだ夫婦としての根がしっかりしていないので、これからもゆっくり頑張って見ようと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:23:47
良い方向に向かってよかったよかった
遺産放棄した上に弟達の面倒も見るってなかなか甲斐性のある嫁さんだと思う。
うらやましいw
遺産放棄した上に弟達の面倒も見るってなかなか甲斐性のある嫁さんだと思う。
うらやましいw
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:43:03
>>337
本当によかったね。
これから、うんっと幸せになってほしい。
心から祈ってるよ。
本当によかったね。
これから、うんっと幸せになってほしい。
心から祈ってるよ。
コメント
コメント一覧 (1)
親がいることで受けられる恩恵を、年下の兄弟は受けられなかったと思うと不憫でな。
オカンも歳食って寂しくなってんだよ、わがまま言ってみただけで息子を不幸にしたいわけでもないだろ。許してやれ。
syurabalife
が
しました
コメントする