419おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/21(日)03:00:19.55 ID: /86zje53.net

10年以上前、東北某県で夫の祖父の葬式があった 
金曜日に仕事休み取って行って、予定では日曜日には帰るつもりだった 
が、その地域では通夜が三日三晩、その後告別式という流れ 
結局土曜日から月曜まで通夜、火曜日に斎場で焼いて、翌日お墓へ 
そのスケジュールも、聞いても誰も教えてくれない 
その間、宿泊は公民館で座布団並べ雑魚寝 
男達は毎晩酒盛り 
女達は明け方に起こされ朝昼晩おさんどん 
葬儀会社による葬儀ではなく、集落の住民による葬儀だった 


人気記事(他サイト様)

限界集落みたいな場所で、携帯は繋がらない 

義祖父の家(義祖母は存命)の家の電話で市外通話は駄目と言われ、
職場や実家への電話は自動車距離の公衆電話
「いつ葬儀が終わるのか分かりません」としか言えなかった
風呂も自動車距離の公衆浴場(所謂銭湯ではなく、掘っ建て小屋にコンクリ浴槽がある)
夫の実家は都内なので、夫両親もこのような葬儀になるとは知らず、
従って夫も私も2泊程度の用意しかしておらず
しかも、私は当時妊娠中で悪阻も酷くなり、食事も出来ず、
とうとうお腹が痛くなりぶっ倒れ、自動車で1時間以上かかる病院へ運び込まれる始末
私の実家(こちらも都内)の両親は「そんな所へ妊娠中の娘を連れて行くなんて!」と激怒

というわけで、特殊な事例による偏見だが、田舎はとにかく苦手

420おさかなくわえた名無しさん2019/07/21(日)07:38:16.88 ID: t4VjgNeE.net

配偶者の親ならともかく同居してたわけでもない爺さんの葬式に
よく予定をオーバーしてまで付き合ったな

423おさかなくわえた名無しさん2019/07/21(日)09:37:46.95 ID: GpsO4+Lq.net

>>419
そんな超田舎で三日三晩お通夜とか遺体が腐りそう。

424おさかなくわえた名無しさん2019/07/21(日)10:16:27.70 ID: 8Z6MqFMZ.net

>>423
田舎の冠婚葬祭関係の煩雑さは酷いよ
親戚で定年になったので、奥さんの実家の地方に移住した人がいるが
冠婚葬祭関連の費用や手間ヒマ(労働力として駆り出される)にねをあげて
もともと地元の奥さんも耐えきれなくなって、都会に戻ってきた
しょっちゅう、同じ町内会てだけの付き合いの無い人の冠婚葬祭に駆り出されたって

428おさかなくわえた名無しさん2019/07/21(日)11:33:19.17 ID: 8pcwUuXF.net

>>424
本来なら、自分の故郷での生活を続けて、家庭を持って
若い世代が少しでも地域を活性化させられるようにって思う人もいるんだろうけど、
旧態依然とした慣習、良い慣習じゃなくて悪い慣習が残る状態では
そら都会に出て行っちまうよなあ。
東京一極集中が問題って言ったって、そういうとこもキチンと考えないから
過疎化が進むんだ。

本当は、誰もがそんな慣習をやめたいと思っているんだろうが、
言い出しっぺになりたくないと思ってズルズルしてるんだろうな
下手すりゃ村八分。山口県で悲惨な事件もあったな