523: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:20:51 ID:u3.7w.L3
課は同じだけど業務内容がかぶってない男性社員が、
最近「すっぴんの方がいいよ」とやたら私に対して言う。
でも私はその人と親しくないし、
すっぴんを見せたことなんてない。見たことないのになぜ「~の方がいいよ」と言えるのか。
最近「すっぴんの方がいいよ」とやたら私に対して言う。
でも私はその人と親しくないし、
すっぴんを見せたことなんてない。見たことないのになぜ「~の方がいいよ」と言えるのか。
人気記事(他サイト様)
遠まわしに厚化粧だと言われてるのかと思い、周囲に聞いてみたけど皆
「普通じゃない?」
「濃かったらとっくに係長(女性。優秀だけど怖い)が注意してるよ」
という反応。
業務用メイクはアイシャドウしてないしチーク入れてないし、リップとネイルはヌードカラー。
マスカラは透明。ファンデは一番肌に合う色味で、首と色が違うとかもない。
今日も「(私)さん、すっぴんの方がいいよ」と声かけてきたから、横にいた同僚が
「すっぴんで出社できるわけないでしょ~アハハ。女の化粧は男の髭剃りと一緒だよ?
(男性社員)さん髭剃らないで来れるの?」と冗談ぽく牽制してくれた。
そしたら男性社員は「は?今そんな話してなくねえか?頭悪いの?」
と怒鳴って立ち去った。
私と同僚はポカーン
幸い係長に聞こえてたみたいで「あなたがたが正論。
最低限の身だしなみは社会人として当然。(私)さんの化粧は常識的」と言ってもらえた。
月曜にあの男性社員と顔合わすのいやだなー
「濃かったらとっくに係長(女性。優秀だけど怖い)が注意してるよ」
という反応。
業務用メイクはアイシャドウしてないしチーク入れてないし、リップとネイルはヌードカラー。
マスカラは透明。ファンデは一番肌に合う色味で、首と色が違うとかもない。
今日も「(私)さん、すっぴんの方がいいよ」と声かけてきたから、横にいた同僚が
「すっぴんで出社できるわけないでしょ~アハハ。女の化粧は男の髭剃りと一緒だよ?
(男性社員)さん髭剃らないで来れるの?」と冗談ぽく牽制してくれた。
そしたら男性社員は「は?今そんな話してなくねえか?頭悪いの?」
と怒鳴って立ち去った。
私と同僚はポカーン
幸い係長に聞こえてたみたいで「あなたがたが正論。
最低限の身だしなみは社会人として当然。(私)さんの化粧は常識的」と言ってもらえた。
月曜にあの男性社員と顔合わすのいやだなー
524: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:32:25 ID:LH.ie.L1
>>523
単にロックオンされてるだけ
その気がないならハッキリすっぱり冷たくしないと増長させる一方だよ
相手が父親ほど年が違う男性社員だったとしても関係ない
もうちょっと危機管理意識を持って
単にロックオンされてるだけ
その気がないならハッキリすっぱり冷たくしないと増長させる一方だよ
相手が父親ほど年が違う男性社員だったとしても関係ない
もうちょっと危機管理意識を持って
525: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:38:10 ID:u3.7w.L3
ロックオンされるほど接点ないんですが、そうだとしたら不気味の一言です。
すっぴんを見せたことがある人に「すっぴんの方がいいよ」と言われても微妙なのに
まったく見せたことがない&これからも見せる筈のない人に
しつこく言われるのはひたすら意味不明です。
なお同じ課ですが本当に接点がなく、冷たくしようもないくらいです
こっちから発する言葉は挨拶くらいです。
すっぴんを見せたことがある人に「すっぴんの方がいいよ」と言われても微妙なのに
まったく見せたことがない&これからも見せる筈のない人に
しつこく言われるのはひたすら意味不明です。
なお同じ課ですが本当に接点がなく、冷たくしようもないくらいです
こっちから発する言葉は挨拶くらいです。
527: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)19:27:19 ID:wH.ec.L4
そういう男がロックオンするのに接点は必要ないよ。
526: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)19:25:58 ID:dM.dq.L2
勘違いやろうっぽいなぁ…
案
・しっかりめのメイクに変えてみる。おそらく彼の好みがナチュラルメイクとか
すっぴんと思われるのでソレをあなたにして欲しいので逆してみる。
・すっぴんのほうが~と言われたら「そういう事言われるのは迷惑なので辞めてもらえますか」とか「あなたの好みに合わせるつもりはありません」とかキッパリ言っちゃう
この辺りかなぁ…
何となく笑顔で流しても改善しそうになさそう
ただこれするとますます面倒になる可能性もないわけじゃないのがなぁ
案
・しっかりめのメイクに変えてみる。おそらく彼の好みがナチュラルメイクとか
すっぴんと思われるのでソレをあなたにして欲しいので逆してみる。
・すっぴんのほうが~と言われたら「そういう事言われるのは迷惑なので辞めてもらえますか」とか「あなたの好みに合わせるつもりはありません」とかキッパリ言っちゃう
この辺りかなぁ…
何となく笑顔で流しても改善しそうになさそう
ただこれするとますます面倒になる可能性もないわけじゃないのがなぁ
539: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)16:36:14 ID:BR.m7.L1
その男性は523の業務メイクをすっぴんだと思い込んでるんじゃないかな。
他の女性と比べてなのか、もっと濃いメイクのときの523と比べてなのかはわからないけど「すっぴんの(今の)方がいいよ」と褒めたつもりなんじゃないかな。
523は化粧してないのに「化粧は身だしなみ」って言われて怒鳴ったんじゃね?
たまにいるよ、ナチュラルメイクだと化粧してるとわからない男性って。
他の女性と比べてなのか、もっと濃いメイクのときの523と比べてなのかはわからないけど「すっぴんの(今の)方がいいよ」と褒めたつもりなんじゃないかな。
523は化粧してないのに「化粧は身だしなみ」って言われて怒鳴ったんじゃね?
たまにいるよ、ナチュラルメイクだと化粧してるとわからない男性って。
541: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)16:47:52 ID:Rg.aw.L8
>>539
それだと勘助の行動の意味が分かるな
それだと勘助の行動の意味が分かるな
542: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)16:57:31 ID:jk.ns.L4
>>539
それか!
ちゃんと化粧してるのに、すっぴんなの?って自分も言われてがっくりしたことある。
面倒だし、ベトベトするし嫌いなんだけど、渋々塗った挙句この仕打ち。下手くそなせいかな?って思ったけど
そうか。首の色と違うくらいにしないと、お化粧って分らないのかも
それか!
ちゃんと化粧してるのに、すっぴんなの?って自分も言われてがっくりしたことある。
面倒だし、ベトベトするし嫌いなんだけど、渋々塗った挙句この仕打ち。下手くそなせいかな?って思ったけど
そうか。首の色と違うくらいにしないと、お化粧って分らないのかも
540: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)16:44:47 ID:TX.m7.L3
その男の中では、同僚さんが523さんを咎めたように受け取ってそう
だから523を庇う為に怒鳴った→庇われた523は
俺に恩義を感じたり惚れたりするに違いない、と勘助してそうで怖い…
だから523を庇う為に怒鳴った→庇われた523は
俺に恩義を感じたり惚れたりするに違いない、と勘助してそうで怖い…
※その後いかがですか?6より
906: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)19:31:21 ID:h4x
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116の523です。
今週に入っても例の人から「すっぴんがいい」攻撃があり、
係長が注意がてら、その男性社員から話を聞いてくれました。
変な話なんですが、係長から聞いたままを書きます。
男性社員は私がいつもノーメイクで会社に来ているとずっと思っていたようで、
でも私が飲んだカップにリップの色が残ったことでメイクしていると気づいたそうです。
それで、なぜかその社員は、課内の他の男性たちも全員、
私がノーメイクだと思っていると信じていたので、
「俺は彼女がメイクしていると知っている。他のやつらとは差がある」とアピールしたくて
「すっぴんがいいよ」と言っていたんだそうです。
それを連呼することで「あいつ、(私)のすっぴんを知ってるのか!そういう仲なんだな」と
まわりが解釈するのも狙いだったそうです。
まったく意味がわからない…!と愕然でした。
正直に言ってとてもきもいし、カップに色がついたのを見られていた時点できもいです。
係長にそれを正直に言い、「大ごとにはしたくないが離してほしい」と希望しました。
善処してもらえるそうです。
今週に入っても例の人から「すっぴんがいい」攻撃があり、
係長が注意がてら、その男性社員から話を聞いてくれました。
変な話なんですが、係長から聞いたままを書きます。
男性社員は私がいつもノーメイクで会社に来ているとずっと思っていたようで、
でも私が飲んだカップにリップの色が残ったことでメイクしていると気づいたそうです。
それで、なぜかその社員は、課内の他の男性たちも全員、
私がノーメイクだと思っていると信じていたので、
「俺は彼女がメイクしていると知っている。他のやつらとは差がある」とアピールしたくて
「すっぴんがいいよ」と言っていたんだそうです。
それを連呼することで「あいつ、(私)のすっぴんを知ってるのか!そういう仲なんだな」と
まわりが解釈するのも狙いだったそうです。
まったく意味がわからない…!と愕然でした。
正直に言ってとてもきもいし、カップに色がついたのを見られていた時点できもいです。
係長にそれを正直に言い、「大ごとにはしたくないが離してほしい」と希望しました。
善処してもらえるそうです。
907: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火)11:44:27 ID:cMg
>>906
あれだけロックオンされてるから気をつけてと言われてたのに…バカなの??
あれだけロックオンされてるから気をつけてと言われてたのに…バカなの??
908: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火)12:44:31 ID:yTO
>>907
>>906は何をどう気を付けたらよかったのか後学のために教えてくれ
>>906は何をどう気を付けたらよかったのか後学のために教えてくれ
909: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火)14:27:11 ID:3bE
気をつけようがないよねぇ
---------------おすすめ記事--------------------
【衝撃】ガタイが良くて丈夫だった従兄が30代で亡くなった → タヒ因を聞いた俺「え?嘘だろ...」
主人が私がずっと憧れてたエルメスのバッグをくれた。コトメ「私さんのバッグを使わせてもらいたいな~エルメスのやつ…」→エルメスを貰った事は話してないのに何故知ってる…?
友達数人で焼き肉予約。A「嫌いなもの多いから単品がいい」私「高くなるよー」→全員と友達やめることにした
職場にて産休から復帰して来た女が、気がついたら俺の嫁になってて、俺は一児のパパになってた
新人ぼく『この会議に何か意味があるのだろうか…?』上司「今にわかる」 → 10年後、新人くん『この会議要りますかね…?』俺『…』
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
その後いかがですか?6
コメントする