209: 名無しさん@HOME 2019/08/13(火) 14:26:40.55 0
いつもお中元を送ってない事をトメがグチグチ言ってるらしい。 
結婚初年にあげて、いらない言われた(旦那が送らなくていいって言った?)
どっちか忘れたけど送ってない。 
よく売ってるお中元のセット、自分はだけど正直いらないもんばっかり 
それよか誕生日に喜びそうなものあげたいって思ってたので 
母の日と父の日と誕生日はしてる 
帰省で訪問する時はお中元じゃないけど3000円分くらい手土産持って行ってた。 
子が小さいので家事の手伝いはしたことがほぼない。(配膳下膳くらいはする) 


人気記事(他サイト様)
私実家からの贈り物を「食べないから」と私に持たせてくれたり? 
私からの花を「すぐ枯れた不良品だったから店にクレーム入れた方がいいよ」と
嫌味を言われた経緯あり、
当初は本当に感謝の気持ちでしてたけど踏みにじられた気分でもうしたくない。

もう自分の実家のことは自分でしよ。って言って
旦那に丸投げしたけど、旦那は全く何もしないので
嫁から何も無い!!とお怒りのご様子。

キモい

210: 名無しさん@HOME 2019/08/13(火) 14:33:58.18 0
クソトメなんて贈答品を送ろうが送るまいが
文句や嫌味ばかりだし嫁に感謝のかけらもないから、
もうやらなくていいんじゃない?旦那がやらないから家はやりませんでオッケー

211: 名無しさん@HOME 2019/08/13(火) 15:02:07.48 0
結局何か言われるくらいなら何もしなくて良いんだよ
義実家がとんでもない資産家とかじゃない限り寄り付く必要もない
普通は今働いてる現役世代の私達の方がお金もあるし行動力もITとかの知識もある
義実家って老いて死んでいくだけの存在なんだよ
そこにわざわざヘコヘコする必要なんてない

限りある時間、元気に動ける今こそ自分達家族が楽しむことにお金も時間も使うのが正解

212: 名無しさん@HOME 2019/08/13(火) 15:21:38.20 0
ほんとその通りだわ

213: 名無しさん@HOME 2019/08/13(火) 15:53:25.55 0
そうそう、酷い事言ってくる相手なんて無視したもん勝ちだよ
向こうの威勢がよくても所詮は口だけだからそれに惑わされたらだめ
冷静に考えたら分かると思うけど、無視されたり疎遠になって困るのって向こうだけだからね
寂しいのも向こうだけ
だからって義理親を見下せイジメろ!とは思わないけど、
逆に言えば自分の立場を卑下しすぎる事もない
上司と部下、主と下僕、みたいな目下の逆らえない立場なんかじゃなくて
あくまでも対等でいいと思う
普通の人付き合いと同じ感じで、酷い事されたらこちらもそれ相応の対応すればいい

215: 名無しさん@HOME 2019/08/13(火) 16:31:12.79 0
>>213
同意
年寄りってか老害って、何故こちらが親切にしてやってるのに対等に仲良くしようとしないで却って
図に乗って上から目線で嫌味言ったり強引な要求してきて支配しようとするのかね
そんなことすればするほど息子含めた若い世代は離れて行くってことわからないのかね。
認知症になりかけでマトモな思考回路じゃないのも老害ウトメが暴走する一因な気がするわ


俺「結婚してください」美女「条件がある。もし私と結婚するなら...」俺「え?・・・おk」→ なんと・・・

夫が浮気して私たち夫婦は離婚。浮気相手はあちらの旦那さんに風呂に沈められた。この後が凄かった

泥棒コトメが私のアクセサリーを貸せ貸せうるさいので「ダメー!」「イヤー!」「ブワァアァアー!」と全力で威嚇してたらコトメの結婚がご破産になった。

家出した私に彼「両親と仲良くすべき」「親に挨拶に行こう」→彼氏と2人で実家に行ったんだが、彼の目的は挨拶じゃなかった…

新婦が投げたブーケが、見物に来ていた女の子の手に。皆「すごい!今度お嫁さんになるよ!」女の子「わーい!やったー!」→すると、女が無理矢理ブーケを奪い取り…






引用元 【義実家】大嫌い21【ウトメコトメコウトetc】