※着物警察 他者の着物の着方について、あれこれ指摘してくる人たちの事


909: 名無しさん@おーぷん 19/10/07(月)09:39:46 ID:Rv.az.L1
一昨日の花火大会でいわゆる着物警察に会った
浴衣着てる若い子たちを見ながらため息ついて
「浴衣を着ていいのは八月いっぱいなのに…
あの子たちカレンダー見てないのかな?(笑)」と馬鹿にしてた
同行者が嫌な顔をしてるのに気づかず本人だけニヤニヤ楽しそうだった
着物警察まじでウザいな



人気記事(他サイト様)

近所にお茶やお花の教室やってる方がいるけど
大手チェーンの着付け教室に通った人は教室のマニュアルが着物の正解だと思い込んで
マニュアルとは違う着こなしを頭から間違いと決めつけるから不愉快と愚痴ってたこともある
マナー講師に元スチュワーデスが多くて、
飛行機の中でバランスとるために生み出されたお腹抑えるお辞儀を
正しいお辞儀の仕方として勝手に広めたって話聞いたことあるけどあれと似た感じみたい
例えば今日花柄の着物を着てたら
「その花の柄は9月いっぱいしか着てはいけないものですよ!」と
血相変えて注意する人もいるらしい
素人考えだけどそれって大手チェーンが着物を何枚も売りつけたいから
「この着物を着ていいのは何月だけ」と勝手に縛りを作ってんじゃないの?と思う
洋服なら暑ければ10月に半袖着たっておかしくないのに
実際の気候よりもマニュアル優先であれはダメこれはダメって面倒だわ
若い子がめい一杯浴衣でお洒落して友達や恋人と楽しそうにしてる姿って微笑ましいものなのに
ニタニタ笑って「十月に浴衣なんて」と責めるおばさんとても見苦しかった

913: 名無しさん@おーぷん 19/10/07(月)10:54:38 ID:7M.t3.L1
>>909
あーそれうざいわ
振袖だって全柄小紋で袖が振袖で良いと思うんだけど、
昭和の布団柄みたいなのじゃないと!みたいな
小紋なら買ってもらえない子でも自分でも買える額になるんだから、良いじゃん
規則規則で和服が衰退するんだよ

915: 名無しさん@おーぷん 19/10/07(月)12:00:16 ID:zt.xb.L1
>>909
そういう人に限って自分で着られなくて美容院とかで着つけて貰うんだよねw
じゃぁお前も着て来いよって思うわ
着付け教室で習った人って見てるとすぐわかる
踝丸出しだしタオル何枚も入れてるし
でもそれ見たからって別に何も言わないし、
着たかったんだなー大変なのに着てすごいなーって思うだけだよ


俺がガンだと言われ、帰って嫁に話したら暫く泣いて、寝室に行ってしまった→翌朝仕事から帰ったら家に嫁はいなかった

【超悲報】18年間付き合った女(35歳)に別れ話をした結果・・・

付き合い始めた途端に嫉妬や束縛が激しくなり、材料費は私持ちで手作り弁当を要求(しかも二つ)するなど豹変した彼と別れて一週間後、ロミオメールが届いた。

彼からプロポーズされ指輪を渡された。この指輪、彼のお母さんのお下がりだってニコニコしていた

嫁と別居後、あっさり嫁の不倫が発覚→間男「申し訳ございません。ただ、お宅の夫婦関係は破綻してたから慰謝料は拒否」俺「そうですか…」

10年間ずっと俺を無視してきた嫁に最後通牒。俺「出て行く。離婚してくれ」






引用元 その神経がわからん!その52