773: 名無しさん@HOME 2019/10/10(木) 18:06:22.68 0
義実家は凄くいい人たちばかりだし、
嫌な事言われたことも無いけど、義兄嫁さんが完璧すぎて勝手に比べてヘコんでいる。 
義妹も義兄嫁さんの事が大好きで2人で盛り上がっていると疎外感が半端無い。 



人気記事(他サイト様)

義兄嫁さん自体も凄くいい人。私が話に入れていないと、話を振ってくれたりしてくれるし、
義妹が義兄嫁さんに遊びの誘いをしても私を誘ってくれる。
義妹も私が来ても嫌な顔しないけど、
本当は2人で会いたかったんだろうなぁとか思っちゃって自己嫌悪が半端無い。
私自身がどうしたいのかわからなくて、どんどん暗くなっていってる気がする。

774: 名無しさん@HOME 2019/10/10(木) 18:10:05.67 0
家庭板的に読むと

しつこいコトメに辟易した義兄嫁が>>773を巻き込んでる

ということになり
途端にドロドロしたものになる不思議w

775: 名無しさん@HOME 2019/10/10(木) 18:30:53.98 0
>>773
それ、義実家の問題でも義兄嫁の問題でもなく、
773個人の問題だからなぁ…

あえて無茶ぶりしてみると、本当にすごくいい人だったら、そのネガティブな悩みを
打ち明けてもしっかり受け止めてアドバイスしてくれるんじゃないの?

776: 名無しさん@HOME 2019/10/10(木) 20:52:52.66 0
普通に義妹みたいに義兄嫁を慕って頼ったらいいんじゃないの
変に張り合おうと思うから劣等感や疎外感を感じるのでは

777: 名無しさん@HOME 2019/10/10(木) 21:28:38.09 0
性格的にそれが出来ないからウジウジしてるんだろうよ

778: 名無しさん@HOME 2019/10/10(木) 21:37:37.83 0
義兄嫁とかコトメとか別に仲良くしたいとは思わないけどな
いい人であっても

779: 名無しさん@HOME 2019/10/10(木) 21:53:13.35 0
>>773
そこまで引け目感じちゃうなら敢えて義実家と少し距離置いてみればいいんじゃない?
親戚の行事はしっかり出てれば変に思われないだろうし
良い人達なら悪口言わず理解してくれると思うけど
親戚だからこそ深く付き合いすぎない方が嫌な面見ずに済むし後々、上手く行くと思うよ

780: 名無しさん@HOME 2019/10/11(金) 00:28:32.26 0
>>773
>義実家は凄くいい人たちばかりだし、嫌な事言われたことも無いけど

そう言えるのが羨ましいし恵まれてるね。贅沢な悩みだなあ。
クセのある旦那親族ばかりのウチと代わってもらいたいぐらいだw

781: 名無しさん@HOME 2019/10/11(金) 13:24:15.22 0
代わっても無理
773にとっていい人が780にとっていい人とは限らない


旅行先で妻が見知らぬ人と盛り上がってた。戻ってきた妻「携帯貸して!」 俺「えっ」 → どうしたのかと聞くと…

夜に来た客が「ランチ」を注文。断ったら、店長を呼ばれて謝罪させられた→帰りのバスでその客と遭遇し…!

旦那に宝くじが当選したと教えた途端、勝手に退職+車予約+キ〇バ嬢と住む予定のマンションを契約したので離婚した。

私「もう帰ってね」放置子「お母さんは19時になったら帰ってくる。それまで家に入れない」私「私の言ってることが聞けない?」放置子「じゃあ私がどうなってもいいの?」

【復讐】俺「出張(嘘)行ってくる」→俺「予定より早く終わった。今から帰るね」フリン旅行中の嫁「!?」→興信所「奥さん大慌てです」報告を受けたので…w






引用元 嫁同士ってどうよ?169