※最終報告なし・結末不明


445 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/18(日) 17:07:37 
 ざっとまとめは見てきたけど
 【逃げられ】状態であれば
 どんなにくだらない・しょうもない相談でもいいものですか? 

447 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/18(日) 17:12:01 
 >>445
 良いと思いますよ 

605 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/19(月) 08:50:16 
 【相談用テンプレ】
 ◆状況:4日前嫁は実家に帰った
 ◆どうしたいか:離婚には応じない・こんな事で離婚はばかばかしい 、内容は後で
 ◆相談者24才、会社員、手取り月約35
 ◆嫁24才、会社員、手取り月約24くらい
 ◆アパート家賃7万
 ◆貯金額 嫁が管理
 ◆借金額 嫁の軽四のローン
 ◆結婚年数 1年半
 ◆別居、子供いません
 ◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
 嫁と結婚して一緒に寝食し始めて喜怒哀楽の楽がほとんど合わない。
 昨日の>>445は自分です
 時間くうけど詳しくは後で書きます
 よろしくお願いします



人気記事(他サイト様)


606 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/19(月) 09:00:10 
 先日テレビを見ていて、嫁が横からいろいろ喋りかけてきて文句を言った
 嫁が「そんな冷たい言い方するなら離婚だよ?」と怒ったから
 「離婚なんて簡単に口にするもんじゃねーだろ。それだけの覚悟あってから初めて言え」と言ったら
 後日出ていった。
 義母から帰ってきてると連絡はあった。
 すいません、手の空きそうにない仕事はいったので夜にまた来ます。ごめん 

609 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 09:41:48 
 1.離婚の覚悟があったから出て行った
 2.まさか脅しを本気にするなんて、でも今更引っ込みつかないし
   みかんが折れてくるまで帰らないつもり。

610 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/19(月) 10:49:11 
 まとめ読むと、具体的にどんなやり取りだったかエピソードで書くとわかりやすい?
 ・先日ルパンの映画をテレビで見てた。
 何回も再放送されてるから内容はお互いよく知っている
  嫁は合間合間にうるさいくらい「このあと○○って言うんだよ」
「この後××になるよね」と俺に言ってきた
 「あのさ、内容は俺も知ってるけど一々そういうのやめてくれるか?
 忘れてる部分もあるし見てる意味ねーし」て俺が言ったら
 既出の「冷たい。離婚」「口にするな」の流れ。
 食べ物の食べ方とかもうるさい。
 嫁はシチューを御飯にかける、俺はかけない。別に食べ方はやりたいようにすればいいけど
「カレーみたいにかけたほうが美味しいのに。かけなよ。やってみなよ」とエンドレス。
 俺にまで強要してくるのはやめてほしい、と言ったらすごくふてくされる。

612 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/19(月) 10:53:18 
 みんな結構真剣な相談多いのに
 俺だけくだらないな
 でも俺が折れるというのも何か違うような気がするんだ。
 あんまり深刻に考える必要はない?
 食べ方とテレビで例だしたけど実際はこんな感じの事がまだまだある。
 夫婦生活が長くなっていけば
 弱まったり、干渉しないとか
 成長していくものですか?

611 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 10:51:22 
 性格の不一致。離婚だなw

617 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/19(月) 11:02:34 
 >>611
 他の事でもこんな感じ。離婚、て嫁大袈裟すぎしゃないかな?

614 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 10:54:12 
 >>610
 嫁酷いな。
 ただ、シチューの一件に関しては一口だけ試して
 俺は別に食べるのが好きだよと言うのもアリかも。
 こういうタイプは意見を遮ったり、反論したりするとヒートするし。 

617 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/19(月) 11:02:34 
 >>614
 俺が柔軟性あればおおごとになるような事でもないもの?

 切羽詰まった相談の人来たら
 そちら優先させてあげてください
 後、嫁は実家に帰っているから相談の該当はここであってますか? 

615 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 10:56:47 
 後だしあるかもしれんが、今の段階だと嫁はかなりワガママな気がする
 でもみかんも「俺は悪くない!」って武装していてそれに嫁さんが疎外感感じているのかもしれん
 お互い相手がすすめる方法を試してみて「そういうやり方もあるんだね」くらいの妥協が必要 

619 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 11:03:16 
 結局結婚生活なんてお互いの歩み寄りだろ。
 やって欲しい事ややめて欲しい事を話し合ってすり合わせしていくしかない。
 今の短いレスだけでは判断できないが、お互い自分の主張を譲らない生活
 をしてるんじゃないだろうか? 

621 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 11:06:58 
 みかんが超真顔で離婚届持参で実家に行って、
 自分だけが悪いとは思わないから慰謝料は払う気ない、
 財産分与等については弁護士を入れて話し合うことにしよう、
 まずはこれにサインをくれ、と言えば、多分焦って帰ってくるよ。
 単にわがままで「離婚!」と実家に帰れば、みかんが折れると思っているだけだろうから。 

623 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 11:07:12 
 みかんよ、どんな理由でも離婚の危機なら深刻であることに変わりはない。
 安心して相談しる。 

628 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 11:10:27 
 鉄は熱いうちに打て、とは言うがなぁ、俺様の言う事を絶対聞けってわけではないようだし

 歯ブラシは家族全員で一本、とかそういうふうに各家庭の常識は違うだろ?
 それをすり合わせていくのが結婚生活だと思ってるんだけど、
 みかん宅が新婚でなく一年半も経ってるのがひっかかる
 一年半すり合わせもせず何してたってわけじゃない
 嫁はみかんに相手してほしいんじゃないか?
 まるで好きな子にいじわるする小学生みたいだからさ、そのへんどうなんだ?

632 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/19(月) 11:12:48 
 食べ物で例をあげたら醤油とソース、マヨネーズとドレッシング、と
 嗜好が違うのはそれぞれの育った家庭があるからそれでいい。
 でもうるさく強要したり
 「そんな味おいしくないよ~おえ~マズそ~」とか言われたら
 なんかカチンとくるというか。
 で、いちいち離婚離婚って何なんだよ…と。
 夜にまたくるかもしれない。
 一度おちます。

635 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 11:13:59 
 レスを見る限り、常に私が一番、私が正義、私が常識、
 それ以外は全部認めない!という女王様タイプなのかな。

 …あんまみかんとは相性が良くないような…。 

639 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 11:16:20 
 >>632
 そこでカチンとくる出終わらせないで、嫁の価値感と自分の価値観は違う事、
 自分にはおいしいものなんだと言う事を伝えるべきだろ。
 まぁ、嫁はガキだな

640 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 11:16:30 
 >「そんな味おいしくないよ~おえ~マズそ~」

 カチンと来たら我慢したり、やめてくれよと返すのではなく、おまえも嫁の嗜好に言い返せよ。
 「マヨネーズなんてオエ~」「ケチャップだろJK」「しょうゆなんて信じられない~」

 ・・・小学生でも言わんぞww 

649 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 11:24:39 
 そんな食事を今後何十年も続けたいなら宥め賺してお帰り頂く
 もうお腹いっぱいでーすと思うなら相手が離婚離婚と騒いでいるうちに
 「いーよー」ってふらんちぇんスマイルでハンコ押してバイバイ

 食事だけで済んでいるうちに別れた方が良いと思うけどなw
 服・趣味・仕事・交友関係・親戚づきあい等々私流でゴリ押しはイライラするぞ 

655 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/19(月) 11:35:54 
 すりあわせの話がでていたから
 そこらへんだけ書いておくよ。
 正確には結婚1年3ケ月。
 最初の二ヶ月はお互いの仕事の都合で通い婚の形でした。

 一緒に住んでからは一年になる。住み始めた頃は俺が引き受けた仕事が夜勤がメインで
 生活の嗜好の違いは苦にならなかった。
 嫁もそんな強要魔でもなかったし、すりあわせを疎かにしたのは確かにそうかもしれない。
 付き合ってた時、こんな感じじゃなかったんだけど。
 離婚の言葉を初めて言われた時はショックだったけど
 何回かきくと「またかよ」って思ってしまって
 先日のテレビの時に俺もガンと言ったら出ていったわけです。
 強要魔になってきたのはここ3ケ月かな。
 夜勤メイン終わって、生活サイクル同じになってきたあたりです 

659 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 11:41:01 
 みかん、むさしのまとめを一読することをマジオススメする
 読めば読むほど彼と被るよ

 一つ一つは大袈裟かもしれんが
 塵も積もれば、だ。
 今回書いたことを冷静に伝えてみ。 

661 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 11:42:39 
 子供っぽい奴って正論いっても通じない
 だから同じことを伝えるにもそいつに
 納得できるそれなりのロジックを作る必要がある

 離婚に関しては
「いずれ子供が出来た時に喧嘩の度に子供が離婚の言葉を聞かされる家庭にしたくない
 不満を伝えるにしてももっと別の言い方にしてくれないか」
 みたいに言えば嫁の反応も少し変わるかも 

669 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 11:51:09 
 嫁の両親に恥ずかしい話なんですが・・・って
 全部言ってからでも遅くない気がする、本当に離婚するなら 

681 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 12:22:07 
 逃げられよりも、逃げる方に移動した方がいいんじゃないんか?
 ささいな事とはいえ、根本的に合ってない気がするぞ。
 というか、嫁さんずいぶん子供だな。
 中学生ぐらいか?
 そんな嫁さんと子供なんてできてみろ。
 でっかい子供とちっさい子供の両方養う気になれるか? 

694 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 14:05:53 
 ちょっと思ったこと。
 嫁さんが「こういう風にしたらいいのに~」っていうなら
 1回くらい試してあげればいいのに。

 嫁さんが「まずそ~おえ~」ということについて、
 嫁さんは自分の作った料理に変な味付けされるのが
 嫌なんじゃないだろうか?

695 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 14:18:34 
 >694
 あほか。
 変な味付けされるのが嫌なら、食卓には完成状態で出せばいいだけのことだ。
 つまりシチューと白飯ではなく、シチュー丼で出せばいい。
 それをやらずに
 「ぶっかけろ、ぶっ掛けて食え、そのほうが旨い。どうして従わない!
  そんな不味そうな食い方をするな」
 という言動にでるのは

 難癖をつけるのが主たる目的であって
 自分の料理云々は関係ない。 

707 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 15:08:18 
 生活がすれ違っていた間に
 夫婦の生活方針が私流に決定されていただけなんじゃね
 最近みかんと生活するようになって
 我が家のルールから外れてるみかんを躾けているつもりと見た

726 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 18:21:36 
 自分に置き換えてみると結構きついな…
 むさしの時も最初はみんな「もう少し頑張れ。」って反応だったし、
 周りから些細なことだと思われるのは地味につらいよな。 

760 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/19(月) 19:30:30 
 昼間はありがとうございました

 今から嫁の実家に行ってきます。正直なにをどう話せばいいかわからないけど
 俺だけもやもや考えていても始まらないので。 

762 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 19:33:05 
 >>760
 今までの流れを説明して、
 ・すぐに離婚というのをやめてほしい
 ・それぞれ育った環境が違うのに、価値観の押しつけをしないでほしい
 ってのを、親に相談。 

763 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/19(月) 19:36:13 
 >>762+親の前でも毎回離婚と口に出すのは
 本気なのか脅しだったのか嫁の口から聞きだしておく。 

791 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/19(月) 23:24:04 
 一応今回は離婚は回避になったけど釈然としないよ。
 嫁の言い分では自分の好きな物を1番好きになってほしいし
 感動とかも同じところでしてほしい、そうです。
 強要めいた事を付き合ってひる時しなかったのに今はなぜ?ときくと
 付き合ってる時にしつこく言うと嫌われると思ったからだって言われた。なんなんだよ…
 頭痛するので今日は休みます
 義母は近隣のかたの法事で不在、義父も仕事遅かったのか俺が行った時は不在でした。

793 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 23:26:45 
 みかんおつ
 釈然としないな…
 釈然としたいな…

 >自分の好きな物を1番好きになってほしいし感動とかも同じところでしてほしい
 じゃあみかんの好きなもの、感動ポイントは丸々無視ですか?って聞いてみたい。

794 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 23:26:53 
 嫁の言い分聞いただけか?
 しつこくいうと嫌いになるよって言えばいいじゃないか

797 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 23:28:59 
 >>777
 シチューにご飯は有りだろ。その程度でキレんなよ。

798 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 23:29:17 
 シチュー丼でもかまわんと思うが
 みかん嫁の問題は「セパレートで食べたい」人間の気持ちを

 おぇ~っ(ry

 で頭ごなしに否定するところだ。
 それでいて相手にのみ歩み寄りを求めるというDQNっぷり。
 こんな女につける薬があるなら見せてほしいもんだ。 

803 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 23:32:00 
 結婚したら相手の嫌がることをしつこくしても嫌われないとでも思ってるのか…
 気持ち悪い嫁だな。 

818 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/19(月) 23:42:17 
 また出て来てごめん。
 強要、否定(おえーまずそ~含めて)は不快になるからやめてほしいとは言ってきた。
 否定は「そっか」って感じ。
 強要は「じゃあどうしたら私と一緒になる?」と逆に尋ねられてなんと答えていいかわからなかった。
 言い方がきつくなったりする事もあったのは俺も謝った。
 離婚は本気でないとは嫁もいってた。
 ちょくちょく離婚を言うのもごめんとも言ってた。
 でも何かスッキリしないわ。 

822 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 23:44:42 
 なんで一緒じゃなきゃいけないの?
 一緒がいいならお前が俺に合わせればいいんじゃないの?
 俺は本気で離婚も考えるよ?

 これで。 

824 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 23:45:24 
 >>818
 他人が夫婦になり家族になるんだから
 価値観が違うのは仕方ないし、同じになるなんて無理。
 むしろ違う考えをどうすり合わせるか考えるのが夫婦。
 嫁が根本的なとこわかってないからみかんが違和感感じたんだろ。
 各論をどんなにつぶしても、方向性が間違ってたら意味ない。 

829 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/19(月) 23:48:02 
 雑煮にもうどんにも関西風関東風あるから食べる方法の是非は俺はどうでもいいと思う。
 ハンバーガーばらして食べるとかあきらかに常識はずれでもないから。
 そんな食べ方まずそう!とかは今後嫁は言ってこないかもしれない。
 でもどうしたら一心同体になるか?と聞かれても困っただけだよ。
 気がむいた時戻る、と言われて「任せる」といってきた。
 嫁がわからない。
 じゃあ落ちます。今日は一日ありがとうございました

830 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 23:50:07 
 一心同体!?
 ちょ、みかん、お前本気で逃げる事を考えたほうがいいぞ。
 お前の嫁、病んでる。
 たぶん治る病気じゃない。

831 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 23:50:32 
 A案
 「俺もお前のことを愛してるから俺と同じように感じてほしい」
 と、いろいろと強要してみてはどうか。

 B案
 「努力してみる」と言い、実際に努力する。
 シチューかけ飯も一膳は食ってみる。
 で、「両方を比べるにやっぱりこっちが好きだすまん」
 で、納得してくれないかなあ。
 食わず嫌いで「嫌だ」と言っても説得力がないと思うのだ。
 いや嫁が理不尽ってのは俺も思ってるが、それはそれとして、
 再構築をやってみる気があるのなら。

847 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/19(月) 23:58:26 
 大げさに言うと、人格が尊重されていない気がする。 

853 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 00:00:06 
 結婚したんだから自分に従って当然という嫁の思考回路がまずおかしい

864 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 00:04:18 
 みかんはくだらない事と思ってるみたいだけどかなりタチが悪いんじゃないのコレ。

865 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 00:04:22 
 どうやったら一心同体になれるか・・・

 嫁が夫に合わせればいいじゃねーか。
 なんで私があわせなきゃいけないのよ?なら
 んじゃ、オレがあわせる必要もないな。だな。 

880 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 00:13:23 
 嫁がみかんに合わせろって言うやつ多いけど、
 実際嫁が全て自分の真似してきたらどうよ?

 俺は全力で逃げる。気持ち悪い。

904 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/20(火) 00:36:53 
 質問いいですか?
 俺は正直今日、彼女時代に強要なかった理由聞いて
 「なんだ、それ。騙した?」と思った。
 騙された俺もばかか。
 ・俺じゃなくてお前が合わせろ言うのは何かハラスメントになる?
  合わせてくれ!ともそんな思わないけども。
 ・嫁は何か精神異常?
 ・俺に適したスレッドってありますか?
 ・嫁の親か俺の親か、まだまだ話した方がよい人物いますか?
 意見書いてほしいです。
 世話かけてすみません。 

907 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 00:42:46 
 騙す騙さないって言うよりも単に精神的に幼稚なんだよ。
 ただ今後の為にはっきりさせておかないとエスカレートしそう。
 でも親に話してもあまり大事には思われないだろうね。

 みかん嫁はなにかと相手を操縦しようとするタイプだから
 「俺はそうはいかないよ」ってのをきっちり見せて諦めさせれば?

908 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 00:43:11 
 >みかん
 こっちからも質問。

 ・これでもまだ、嫁と別れる気は一切無い? 

924 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/20(火) 00:55:42 
 >>908
 離婚って何なんだろうとは思ってます。
 食べ方、テレビ(映画、クイズ番組とか)、本、
 たかだかこんな事、って気もするし
 こんなつまらない事でも不快に感じる事もあるならこの先…と不安もあるし。
 全然答えになってないですね
 ごめん。
 よくじっくり考えてみます

926 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 00:56:42 
 1.モラハラDVの予感。
  「おまいは合わせろって言われたらどうなんだ?」って言い方はありかと。
 2.精神異常っていうより幼い印象を受ける
 3.ここか逃げたいでいいんじゃないか?
 4.おまいの親は話たほうがいい、嫁親は探り探り。
  あとは嫁の友人かな 

947 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 01:05:54 
 >たかだかこんな事、って気もするし

 テレビだの食事だのという現象を観れば“たかだか”だけど、
 嫁の一心同体願望の極端さ、みかんの気持ちや好みや自主性を
 全く認めないというところが異常であり問題なのであって、これは
 些細な問題じゃないだろ。

 一心同体願望がお花畑ならまだしも、そうでなきゃ不安だとか
 そうでなきゃ結婚生活を営めない、ってんなら、嫁はおかしい。
 一度診てもらった方がいいと思う。 

948 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 01:06:39 
 この先子どもが生まれて、嫁の思い通りに育たなかったらどうなるんだろうか…
 その日に着る服とか些細なことで「ママの言う通りにしない子はうちの子じゃない!」とか言って
 子どもをコントロールしようとすることも考えられないか?

 俺、先走り過ぎ? 

955 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 01:10:26 
 結婚してしばらく経つのに今まですり合わせをしてこなかっただろ
 嫁が真性か、手遅れかもろくに話し合ってないみたいだし
 まずは話をして、だめなら離婚すれば良いと思うんだよ。
 トラブルにぶつかってすぐに離婚ってのもな。
 病める時も健やかなる時もと誓ったんだろ?とは思う。

957 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 01:12:58 
 最初から病んでたんじゃ話が違うw
 しかも「隠してた」んだから悪質 

973 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 01:24:49 
 みかんの書き込み読んでると
 逃げられより逃げたいが合ってるように思えてならない。

974 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 01:26:28 
 みかん本人も考えあぐねてる状態だから
 あまり離婚寄りの事ばかり書き込むのはいかがなもんかとは思う。
 判断力の付かない状態で離婚離婚と言われたら刷り込まれるだろ?
 嫁の事を一番間近に見て判断すべきなのはみかん本人だしな。 



※【夫婦は】逃げられ寸前男の駆け込み寺 275【シンクロ率100%】より
17 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 01:47:10 
 ロムってて思ったんだけど、
 みかん嫁もみかんの意思を無視してるけど
 みかんも「人それぞれだ」ってみかん嫁の意思を
 無視してるんだよな~。
 ある意味みかんも他者の感性を認めようとしてないと思うけど。 

21 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 01:48:31 
 >>17
 たとえば具体的には、どのエピソードか?

27 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 01:53:28 
 >>21
 シチューの事にしたら
 みかん嫁がやってほしがってんなら
 「人それぞれだ」って拒否せずに
 試してあげればいいんでないの?って思ったし
 ルパンの事でいえば
 いきなり怒らずに普通に伝えればいいと思ったけど。

30 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 01:55:48 
 離婚させたがってるのではなく、
 これは離婚に相当する案件だという感想が多数出ただけ。

 >>27
 それはおまえの感性。あるいはみかん嫁の感性。
 みかんはそれが苦痛なの。
 いい加減、他人と自分の区別つけろよ。 

53 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 02:07:01 
 もかんも嫁も相手の主張を一旦聞いた上で
 自分の中で合う、合わないを決めれば良いのにな。
 嫌がる事をしないのは基本だけど、食い物なんかは一旦食べてみてでも良いと思うし 

60 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 02:14:55 
 >>53
 ルパンとかシチューより、
 > 嫁が「そんな冷たい言い方するなら離婚だよ?」と怒ったから
 > 「離婚なんて簡単に口にするもんじゃねーだろ。それだけの覚悟あってから初めて言え」と言ったら
 こっちのズレの方が大きい気がするんだよな。
 重大な言葉を使って脅しかける奴と、それをノリでは済ませられない奴。

64 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 02:24:24 
 だがまあ、嫁の言う「離婚だよ?」は
 普通の人間ならジョークなのは解るよな。
 しょっちゅう言われてイラっとしてたんだろうが
 「それだけの覚悟あってから初めて言え」はキツかったよな。

 「離婚離婚言うなら、こっちから離婚だぞ(こーいつーぅデコピン☆)」
 とかだったら、ここまでこじれはしなかったとは思うが。
 それはそれでバカップルだが。 

66 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 02:28:51 
 しかし言葉に対する感性の違いとなると、飯よりも難しいかもしれん。
 言葉は思考を形にしたものだから、ますますもって嫁の同化願望は実現しないわけで。 

74 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 02:44:47 
 これだけ合わなきゃ将来的には離婚もありうるかも、と無意識にでもみかんが感じていたなら
 離婚するはずはないと信じて「離婚だよミャハ☆」を繰り返す嫁とはうまく行かないだろうな。

 >「離婚離婚言うなら、こっちから離婚だぞ(こーいつーぅデコピン☆)」

 ドリーム全開で気色悪いのでヤメレw 

75 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 02:45:20 
 真っ当なこと言ってるが言い方はキツイだろうな
 まぁ優しく言って嫁が聞くとも思えんが。

82 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 02:57:22 
 嫌がっているのに
 「あーっ、ちょー、もうそれを俺楽しみにしてたのに言うなよー! つか言わないで、
 ほんとマジお願い。頼むよ」
 なんてノリノリで返したらそういう プレイ だと思われて

 「この後はこうなってなんたら~」「それからこう言ってどうたら~」

 で台無しになりそうだなw

 「ちょ、マジやめて。お願い」
 「え~ やめないよおぅ☆」
 「ほんと勘弁。マジで」
 「勘弁しなぁい♪」

 みかんはマジ泣き、嫁はじゃれてるつもりw

 みかんも嫁も悪くない。悪いのは相性。

84 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 03:05:00 
 >>82
 >みかんも嫁も悪くない。悪いのは相性。

 それに尽きるな。

217 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/20(火) 10:51:14 
 昨日ありがとう。
 意見見ました。
 俺の言い方があまりによくなかった感じですね。
 精神異常とか聞いたのはそんな話が皆さんされていたから
 聞いただけで他意はないです。
 朝、義母から電話あり
 「昨日来てくれたみたいで。お父さんが話したい事あるって言うし今晩か明日これる?」
 でした。

 嫁にメールいれて返信きたけど
 内容の意味がわからない。

218 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 10:55:16 
 別に義理親にも恥じるところはないんだから
 堂々と行けばいいんじゃね?

219 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/20(火) 10:55:21 
 俺「帰ってくる気持ちになったらまた連絡して。
 変な事聞くけどどうしたら私と一緒になる?言ってたね?
 例えばだけど俺の方に合わせる、とかは○はどう思う?強制とかじゃなく」

 嫁「私と×じゃ好きの大きさメーターが×の方が小さくて私が大きい。
 私をたくさん許容してくれないと私の方が愛されてないみたいで嫌な感じ」

 メーターとか、意味わからない

 ……愚痴場所じゃないよね。
 いろいろ自分で考えます。
 書き逃げごめん

222 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 11:01:33 
 甘え腐った嫁だ

223 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 11:03:00 
 何で互いに歩み寄るって言うセリフが出てこないんだろうな。
 嫁側に100%でもなく、みかん側に100%でもなく、2人ともが半分歩み寄れば良いのに。
 一心同体になりたいってのも変だし、例えばだけど俺の方に合わせるのは?ってのも変。
 徹底的にあわない2人だな 

231 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 11:10:43 
 義父は何の話をするつもりか?
 みかん嫁の話鵜呑みにして
 「うちの娘をないがしろにするな!」とかいうわけ? 

235 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 11:12:47 
 通常親ポジションからは「娘が至らないせいで申し訳ない」から入って
 「結婚生活には忍耐も必要だからお互いに我慢出来るところは我慢して仲良くして欲しい」
 という結論に至るんじゃね

279 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 11:49:36 
 猫かぶって結婚にこぎつけたなら、一生猫をかぶり続けるのが夫婦の仁義。
 男女逆でも同じこと。 

283 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 11:52:49 
 結婚したとたんに安心するやつは男女問わず多いだろ。
 一度結婚してしまえば簡単には離婚されないと思って胡坐かいてんだな。

295 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 12:04:43 
 みかんのトラブルがシチューでなく、宗教とかなら
 迷わず逃げてー!
 なんだがな。
 程よく逃げてー。

296 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/20(火) 12:07:30 
 ある意味、シチューではなく思想のトラブルかと。 

742 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/21(水) 18:13:24 
 赤ちゃんに毛が生えたようなものだから広く大きい心で接してくれ、って。
 なんか疲れたよ

743 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 18:16:21 
 おかえり。
 嫁親とはじっくり話せたか?

746 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/21(水) 18:30:20 
 >>743
 じっくりになるのかどうか。

744 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 18:17:44 
 >>742
 それは嫁親にそう言われたのか?
 嫁いくつだっけw 脱力して当然だなw

745 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 18:20:32 
 なんだそりゃw

746 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/21(水) 18:30:20 
 >>744
 義父に。でも義母も似たような感じ。
「とにかくよろしくおねがいしますね~」とニコニコしながら言われたから。

 24才です、俺も嫁も。
 「離婚の言葉をすぐ使う」と言っても「娘は本気じゃないから軽く受け流して」て。
 軽くって…。
 そんな言葉じゃないでしょう。
 言われる方は聞けば聞くほど嫌になるのに。

 義理両親は、また別の存在だから、まぁ置いておきます。
 週末までに嫁帰ってくるので
 本人に そこは言います。

 なんか馬鹿みたいだ、俺。

747 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 18:31:26 
 お前は結局どうしたいんだ?

748 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 18:32:17 
 嫁は反省してるそぶりは少しでもある?
 この前話し合った時にもうやらない的な事は言ってたんだろ?

752 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 18:39:10 
 なあ、みかんさ、嫁さんに愛情ある?
 相性ってのもあるから
 離婚してもいいと思うぞ。

758 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/21(水) 18:49:38 
 一番最初にここに来た時
 こんな感じの嫁のお節介みたいな所が治る?和らぐ?言い方とか聞きたくて。
 映画と食べ方がわかりやすいかと例を書いた。
 本当は勝手な事されたりアホ扱いされたりもあったけど
 どんな感じで言っても通じてない。
 この間はもう言わないと言っていたからいますぐ決断はしないけど
 これからまた離婚がどうしたこうした言ってきたら
 離婚で構わないです。
 俺の署名捺印で届け一枚持っておきます。 

761 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 18:52:33 
 もう愛情も冷めたんじゃないのか?

762 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 18:53:12 
 24年かけて、赤ん坊に毛が生えた程度にしか育てられなかったのかよ、糞親…
 優しい虐待の一種だろ、それ

 >>758
 とりあえずそれでいいと思うぞ
 見切って離婚しても、俺は責める気になれん 

767 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/21(水) 19:00:42 
 今までは自分なりに愛情を表してきたよ。
 嫁は普通、俺が夜勤の時に嫁が帰宅して疲れたら休んでほしくて
 日中晩御飯作ってアイロンやって、いろいろなんでもしたり
 翌日嫁は休み、俺が仕事でも
 徹夜で話しきいてやったり何度もしてた。
 でも「次の日つらくなるから、もう話、いいよ」とか
 全然ない。
 もっと、もっと、って。

 あげくすぐに離婚!離婚!こられたら紙やすりで削るみたいに愛情は減っていったとは思う。
 今でも駆け付けたりみたいな心配や責任とかはもちろん強くあるけど。

770 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 19:03:07 
 >>767
 夫婦というよりみかんが嫁の保護者に見えるな。

771 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/21(水) 19:04:41 
 後 お前もすぐ「離婚だ」と言ってみたら?意見もあったけど
 それは俺はやりたくないです。
 だから、届けを用意して
 それは隠しておいて
 取り出す時には本気で離婚する覚悟で差し出す事にします。

 なんだか相談になっていなかったけど、
 いろんな考えの人がいて意見聞けて意義ありました。ありがとう。

777 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 19:08:03 
 >>771
 嫁にももう記入してもらえよ。
 離婚って言われたら、市役所に持って行けば良い。

 つかもう離婚した方が良いと思うぜ。 

783 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 19:16:33 
 保護者の役から降りてもいいんだぞ
 嫁には嫁に合った人があらわれるさ。
 みかんじゃ、みかん嫁を許容でしないと思う。
 今ならお互い若いから
 両方若気の至りで済むぞ。

782 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 19:13:23 
 なんで「明日早いから」とか言わないんだ?
 察してちゃんじゃ、みかん嫁もわからないぞ。
 察したところで、話を止めるとも思えないけど。 

791 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/21(水) 19:25:34 
 寝かせてほしいは言いますよ、
 これは言い方が月日たつごとにキツクなっていったのは認めます。
 「ごめん。眠いしまた明日はなそ」→ヤダ
(腕はひっぱってくる、うつらうつらしたら耳元でオーイ)
 「悪い、寝るわ」→ダメ(電気はつけだす、体揺する)
 だから最近キツクは言ってた。
 ブリブリにむくれていたけど
 ガンと言った方がまだ実際「冷た~い」とむくれるだけで
 寝させてはくれたから。

 そこまではまだあれだけど
 嫁の中でそれが離婚て言葉になってでてくるのが
 俺は解せなかったんです。

 本気ではないそうだけど
 俺は植民地じゃないし。

795 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 19:27:47 
 >>791
 最悪じゃないか!
 んなもん続くわけないわ! 

799 みかん ◆2.ZXq0tdYw  2008/05/21(水) 19:29:30 
 ごめんなさい、長々と。
 愚痴たれても仕方ないから
 嫁と話すべきところは話して
 離婚届けはさっきいったように
 する事にします。

 落ちます。
 ありがとうございました。
 逃げられ寺から逃げたい寺に行く事…あるのかな
 わからないけど、行く事にもしなれば
 またわからない点、教えてください。
 それでは失礼します

812 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 19:52:03 
 みかん嫁ヒデェな 

800 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 19:30:07 
 みかん我慢強いっていうか、馬鹿だわw
 そこまで甘やかしてたら増長もするだろ。
 譲るところと譲れないところは、きっちり線引かないから余計調子に乗るんだ。 

819 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 21:03:23 
 離婚離婚いわなくても、一週間くらい無視して
 「はぁ?マジウッゼー」くらいしか言わなかったら勝手に出て行きそうな嫁だ。 

820 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/05/21(水) 21:03:49 
 仕事で疲れていても何回もおこして寝かせないなんて・・・・。
 これを男がしたら虐待とかDVって言われるよな?
 そのうち体壊すぞ、むさしじゃないけど。幾ら夫婦は大切にって言っても男だって生身の人間だ。 


---------------おすすめ記事--------------------
【愚痴】嫁がA/Vに出演してた。1年2ヶ月で41本!馬鹿すぎて言葉にならないよ...

男「宅配でーす」私「はーい(ガチャ」→ 男「(*´Д`)ハァハァ」私「!!!?」

【クズ】弟が大学を中退した。弟は実家住みだから困らないし家を継ぐと言ってるが、父と母は…

夫の不倫が発覚したので、お金より社会的制裁を優先してシタとプリの人生の破壊を目標に復讐した。

私の食べ物をよく「一口ちょうだい」と言ってくる友人に我慢しきれず「もうその1口…

旦那から離婚を切り出され、弁護士を雇われた。どうしても協議に応じなきゃいけないの?



後編へ


引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺 273
    逃げられ寸前男の駆け込み寺 275