修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

2018年12月

※前記事はこちらから

615: 403 2018/12/02(日) 03:24:26.89 ID:MbTJPyDA
先日、妹に間違われて修羅場にあった者です。 
後日談の報告に。 
あの後、某ファミレスで話し合いが行われました。 
といっても、私、妹、妹彼の三人だけですが。 
連絡してくれた友人にはスタバのフラペチーノ数回奢りました。本当にありがとうm(_ _)m 

続きを読む

929: 名無しさん@おーぷん 2018/10/12(金)21:12:23 ID:RId
下ネタでごめん
勝手な思い込みで暴走した義弟の神経がスレタイ

春先に義弟夫婦が別居したという話を義母から聞いた
私夫婦は1年に1度義実家に帰省できるかどうかというくらい遠方住まい
義母から電話でその話を聞いて理由を訊ねたけど義母もよくわからないという
個人的に義弟嫁にLINEしたが「ちょっと喧嘩しちゃって」ではぐらかされてた
続きを読む

179: 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:50:20 ID:43h
他のスレを見ていて、思い出したことを書かせてください。

20年ほど前、出張中に車にはねられて救急車で運ばれました。
交通量のほとんどない場所だったんですが、自転車で突っ込んできた子供を慌ててよけたところ
同じく子供をよけようとした後ろから来た車にぶつかられたという感じです。

事故から10年後に、妻とたまたまその地を訪れたところ、小さな祠を見つけました。
お花が供えてあって、近所の人が手入れしているような小奇麗な感じでした。
続きを読む

475: 名無しさん@おーぷん 2018/09/19(水)14:45:16 ID:P1P
トメ一家が宇都宮線で東京へ1時間、義兄一家が高崎線で東京へ1時間、私たちが常磐線で東京へ1時間、ぐらいの場所に住んでるんだけど、トメと義兄嫁が強烈。
結婚したての頃はそうでもなかったんだけど、いつの間にか毎週のように東京に行って政治に対するデモに参加するようになった。酷いときは10日連続ぐらいのペース。
今日も早速専業主婦二人で新潮社前のデモに行くらしいけど、その手のデモに私も誘ってきて、断るとものすごい勢いで叩かれるのが迷惑だった。
色々意見を持って行動するのは勝手だけど、3歳と1歳の子供がいて夫も残業して帰ってくるのにそれを留守にして東京に平日から行けるわけない。
続きを読む

※前回のホモ夫はこちらから


106: 202 ◆z6OU5Rjors 2008/04/17(木) 13:40:53 0
前スレで書き込んだ202 ◆z6OU5Rjors(夫がバイだった者)です。 
ちょっと愚痴らせてください… 

前回の書き込みの後、元夫に「貴方の両親から『近所に頭を下げて回れ』 
など色々なことを言われて非常に不愉快な思いをしている、そちらから 
両親に止めるよう伝えて欲しい」と連絡した所、最初は「それはお前と 
両親との間のことで、俺には関係ない。こちらに言われても困る」 
と言うような反応でしたが、重ねて「ではご近所に挨拶に回った方が 
良いのか?理由を聞かれれば隠すつもりはないし、私は別に困らないが」 
と返した所、なんとかウトメを説得したようでそれ以上の接触はありませんでした。 

続きを読む

92: 名無しさん@HOME 2012/03/19(月) 21:13:07.20 0
家のコトメは結婚の挨拶に行ってもゴキブリみたいに物陰に隠れて出て来なかった。 
そのコトメが家に転がり込んできた。ウトメ達が相次いで要介護になってホームに入ることになって寄生先がなくなったから。 
ホームの費用は勿論我が家持ち。40歳過ぎにもなって無職で蓄えなしで独身とか最悪過ぎる。 
コトメの部屋は二畳の納戸を空けて、入らなかった物は全部捨てさせた。 
ものすごいメタボで、初日の食事から文句つけてきたので、その日の内に台所に鍵をつけて食事には条件をつけた。 
続きを読む

627: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)04:40:13 ID:kLH
人に言われたんだが信用してますけど嫌いですってどういうことなんだろ
相手を嫌いなのに信用できるってなんか矛盾してない?

続きを読む

431: 名無しさん@HOME 2018/10/26(金) 21:38:36.25 0
夫の仕事について相談です。 

夫(30)、私(28)、子無し、専業主婦です。 

夫の職業は薬剤師なんですが、正社員でなく派遣なんです。 
(派遣会社の正社員ということで社会保険は払っています) 
だいたい半年~1年で働く場所が異動になるのですが、今のうちはいいけど今後そういう生活が続くのは疲れそうです。 

続きを読む

368: 名無しさん@HOME 2018/10/23(火) 09:18:17.86 0
◆現在の状況 
次男の将来で意見が対立し、すでに離婚の話も出ています。 
次男は、発達障害があり、自分で計画を立てられない、それを実行できない、集中力がないなどの特徴があります。 
それは最近の子に特徴的ではありますが・・・ ちなみに自閉は入っていません 
全寮制の高校に通ってましたが、1度留年してしまいました。今年は卒業できそうです。 
私としては、彼は机上での学問に向いてないので(知能は低くないが)、専門学校に通わせたいと思っていました。 
家内は、発達障害で精神障害の手帳を取って、障害で就職させると言っています。 
私としては、障害者として生きていくほど世の中に順応できていないわけではないと思っているので大反対です。 
続きを読む

250: ポール ◆dfxIARDJOQ 2007/07/21(土) 15:51:31
なんか今荒れてるみたいだけど、相談いい?

252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/21(土) 16:07:00
どうぞ

続きを読む

このページのトップヘ