239: 名無しさん@おーぷん 20/06/25(木)04:29:37 ID:9n.97.L1
姑の介護用品が届き、担当のケアワーカーさんと話をしていた
介護に積極的な夫を褒める褒める
私は、どんどん介護に対してやる気をなくしてしまった
子が親の面倒を見るのは当たり前だと思う。
ましてや我が家には手のかかる4歳児に送り迎えが必要な学生含め3人子供もいる。
介護にはなかなか手が回らない事も多くてやり切れない気持ちで聞いていた
ケアワーカーさんは、きっと純粋に褒めていただけ。
介護に積極的な夫を褒める褒める
私は、どんどん介護に対してやる気をなくしてしまった
子が親の面倒を見るのは当たり前だと思う。
ましてや我が家には手のかかる4歳児に送り迎えが必要な学生含め3人子供もいる。
介護にはなかなか手が回らない事も多くてやり切れない気持ちで聞いていた
ケアワーカーさんは、きっと純粋に褒めていただけ。
けど、姑は認知なので言動に気をつけながら
日々相手をするだけでもかなり精神力削られてるのに
夫ばかり褒められると嫁は頑張って当たり前か?って黒い物が心にもやもやと…
役割分担を決めてやってる介護なんで、私だって頑張ってるんだけどなぁ
はぁ。ここで愚痴れて少しスッキリしました。ありがとうございます
日々相手をするだけでもかなり精神力削られてるのに
夫ばかり褒められると嫁は頑張って当たり前か?って黒い物が心にもやもやと…
役割分担を決めてやってる介護なんで、私だって頑張ってるんだけどなぁ
はぁ。ここで愚痴れて少しスッキリしました。ありがとうございます
