2020年09月
友人家族に晩御飯ご馳走したら友人に切れられた。家では野菜を絶対食べない友人娘がうちのご飯はパクパク食べてた事にショックを受けたらしい。
-
- カテゴリ:
- 相談・愚痴
元嫁から托卵宣言されてた娘を引き取って育てる事が決定。今嫁「本当に(俺)の子供じゃないの?鼻とか似てるよ?」→気のせいだろと思いつつもDNA鑑定してみたら…
-
- カテゴリ:
- 衝撃体験
仕事の6割を任せてたパートの人がパワハラ問題で退職する事になったんだけど、その人に教わった事を「この人がやる作業だから」とロクに話を聞かずにいたのが原因で修羅場になった。
妹旦那に頼まれて妹の浮気調査に同行したら男と腕を組んでホテルから出てくる妹発見。妹「中で相手を介抱してただけ!」俺「そりゃお前下半身の介護はしてただろうけどさw」→
自分の収入の方が妻より多いのに家事を折半にされてる。家事が嫌というわけではないけど不平等というか利用されてるという気持ちが強くなって妻への不信感が芽生えてしまった。
669: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 09:06:37.08 0
結婚して二年、共働きの夫婦ともに20代の小梨夫婦です
お互いフルタイムなので家事は折半というのはわかりますが
僕の手取りは30万超えてて妻は14万円です
結婚した時、妻はもう少し稼いでましたが、結婚後3ヶ月でその仕事を辞め
数か月後に見つけたのが今の臨時職員の仕事です
本音の部分でいうと仮に離婚になっても
僕は経済的に困ることはありませんが、妻はおそらくカツカツです
家事が嫌というわけではありませんが、
不平等というか利用されている気持ちが最近強くなってきました
そろそろ子どもも…という話も出てきますが、妻に不信感を抱いてる今の状況では
子を作るという大きな責任あることをやってみようとは思えません
そんなことは気にせず、
これからも夫婦でやっていくのが普通なんでしょうか
お互いフルタイムなので家事は折半というのはわかりますが
僕の手取りは30万超えてて妻は14万円です
結婚した時、妻はもう少し稼いでましたが、結婚後3ヶ月でその仕事を辞め
数か月後に見つけたのが今の臨時職員の仕事です
本音の部分でいうと仮に離婚になっても
僕は経済的に困ることはありませんが、妻はおそらくカツカツです
家事が嫌というわけではありませんが、
不平等というか利用されている気持ちが最近強くなってきました
そろそろ子どもも…という話も出てきますが、妻に不信感を抱いてる今の状況では
子を作るという大きな責任あることをやってみようとは思えません
そんなことは気にせず、
これからも夫婦でやっていくのが普通なんでしょうか

旦那がカスなせいでローンが通らなかった家を底辺大家族に買われた。あの家が私の物になってたら料理も掃除も頑張れたのにバカ共のせいで人生台無し!消えてほしい!
家族に良い事があると自分の周囲の人に家族を下げるような発言を繰り返す母の悪癖に頭を抱えてる。しかし母本人は謙遜のつもりだからタチが悪すぎる。
-
- カテゴリ:
- 神経わからん
897: 名無しさん@おーぷん 20/09/27(日)14:16:34 ID:Ik.ma.L1
母親が絶妙にうざったい。
昔から家族に良い事があった時に困った癖が発揮される。
例えば、私の就活。
私はリーマンショックの影響が濃い時期に就活タイミングを迎えた世代。
だけど、資格取得やインターンなどが追い風になったのか、
運良く第一志望の会社で早めに内定ゲット。
当然、就職活動は終了するのだけど、そこで母親が動き出す。
「うちの娘はこんなご時世に早々に就活をやめちゃって……」
「ご近所の(同い年)ちゃんは
今日もスーツで出掛けて行ったけど(私)は……」
「就職難だっていうのにうちのはバイトばかりして……」
と、会う人会う人に愚痴風に話しまくる。
普段は聞き役に徹している母が、積極的に電話をかけてまで愚痴る。
愚痴られた人たちに就職難なのだからしっかりしろと声をかけられて、
母が謎の噂を広めていることを知る。
こんなことが、これまで何度もあった。
昔から家族に良い事があった時に困った癖が発揮される。
例えば、私の就活。
私はリーマンショックの影響が濃い時期に就活タイミングを迎えた世代。
だけど、資格取得やインターンなどが追い風になったのか、
運良く第一志望の会社で早めに内定ゲット。
当然、就職活動は終了するのだけど、そこで母親が動き出す。
「うちの娘はこんなご時世に早々に就活をやめちゃって……」
「ご近所の(同い年)ちゃんは
今日もスーツで出掛けて行ったけど(私)は……」
「就職難だっていうのにうちのはバイトばかりして……」
と、会う人会う人に愚痴風に話しまくる。
普段は聞き役に徹している母が、積極的に電話をかけてまで愚痴る。
愚痴られた人たちに就職難なのだからしっかりしろと声をかけられて、
母が謎の噂を広めていることを知る。
こんなことが、これまで何度もあった。

結婚相手を探してる男性(31)がいる事を女友達に相談したら「53歳バツ1子持ち」の女性を紹介したいとか言われた。31と53って下手したら親子なんですが…
義両親が善意でやる事なす事全てがことごとく私の地雷を踏んでいく。その始まりは結納の時の婚約指輪で…
-
- カテゴリ:
- 相談・愚痴