162: ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 10:59:27
はじめまして。相談させてください。
◆現在の状況
嫁に別居を切り出されている
◆最終的にどうしたいか
働きたい。いっしょに暮らしたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
35歳 主夫 0円
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
34歳 会社員 1100万円
◆家賃・住宅ローンの状況
社宅3万円 実家の敷地に一戸建て建築済み
◆貯金額
550万円
◆借金額と借金の理由
なし
人気記事(他サイト様)
◆結婚年数
15年
◆子供の人数・年齢・性別
一人 中1 娘
◆親と同居かどうか
別居(年1ヶ月だけ同居)
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
なし
◆離婚危機の原因の詳細
(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
結婚当初、嫁は学生だったので
博士課程修了するまで娘を実家に預けて、俺が働いていた。
俺の母に娘がなつき、
嫁のことは名前で呼ぶのが気に入らないらしい。
嫁が就職してからは、俺は会社を辞めて
嫁の社宅へ引っ越し親子3人で暮らしはじめる。
娘が幼稚園に通っている間は、
嫁は仕事が遅いので、俺が主夫をしていた。
娘が小学校に行っている時、
時々派遣の仕事に行っていたが、
家事が十分にできないので主夫に戻る。
今年、娘が私立中学校の寮に入って暇になったので、
働こうと思って嫁に相談したら、
「家事ができないなら出て行け。」といわれた。
家事をやらないつもりはないが、フルタイムで働くと
今みたいに毎日布団を干したりできなくなる。
しかし、このままだと登下校の送迎もなく
昼間やることがないので、困る。
どうにか嫁に働くことを認めて欲しい。
166: ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:09:43
続きます。
働きたいことを義実家に相談したら、
嫁を説得してくれたのだが、
嫁は
「家事ができないから、働きには行かせない。」
の一点張り。
嫁は毎晩21~24時近くまで残業しており、
娘もいなくなった今、
家で一人で時間をつぶすのが辛いです。
今までも暇すぎて、資格試験をとりまくってたお陰で、
派遣でも時給1500円以上の職場に斡旋してもらえるので、
洗濯と布団だけでも家政婦さんを雇っても
家計上問題ないと言ったら
「じゃあ、私が家政婦やとうから、あんたは出て行け。」
といわれてしまいました。
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:06:39
>>162
具体的なタイムスケジュールを
出してみるのはどうだろうか?
起床から就寝までのdayスケジュール及び
休日を含むweeklyスケジュール
そして、月間スケジュールと年間スケジュール
175: ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:14:26
>>164さん
具体的なタイムスケジュールは作ってませんでした。
ありがとうございます。作ってみます。
ちなみに、今の時間は
洗濯も掃除も夕食の下ごしらえも終わって、
洗濯物を取り入れる16時までやることないので、
いつもは辞書書き写して時間をつぶしています。
月間スケジュールまでならすぐ作れそうです!
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:07:06
>>162
別居って嫁は言うが、
その場合の家事は誰がやるんだ?
家事できないなら働くなというくらいなんだから、
嫁は出来ないんだよな?
175: ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:14:26
>>165さん
嫁は6時から夜中まで家にいないので、
家政婦さんを雇うつもりらしいです。
ふかふかの布団で眠るのが
最高の幸せだという嫁なので、
布団が干せなくなるのが一番辛いらしいです。
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:10:27
>>162
働きに出るのは何も
フルタイムでなくてもいいんじゃないか?
パートはどうだ?
186: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:21:39
>>168
派遣会社に紹介されるのが、
フルタイムばかりなのです。
パートは女性が多いので、
なかなか紹介してもらえませんし。
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:13:47
>>166
嫁さん、博士号とって何してるの?
社宅?何か違和感があるんだが
186: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:21:39
>>173
嫁はプラントの改造?
みたいなのをやってるらしいです。
入社したときは研究にいたらしいですが、
現場を希望して工場勤務です。
今まで3度ほど海外に1年単位で
プラントの立ち上げとかいう仕事で出張しました。
今まで3回引っ越ししました。
転勤が多いので社宅暮らしをしています。
海外に出張しているときは
お手伝いさんに家事をやってもらっていたらしいです。
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:13:54
自宅警備員で良いじゃん
どうせ今もそうだろw
186: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:21:39
>>174
自宅警備員は暇で辛いんです。
地元じゃないので友達もいないし、趣味もないし。
以前は社宅の敷地の掃除とかをやって
昼間の時間をつぶしていましたが、
今の社宅は井戸端の奥様の陰口が怖くて、
うかつに掃除もできません。
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:18:20
嫁は家に他人を入れるのをいやがるタイプか?
194: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:27:22
>>181
他人がいてもまったく気にしません。
仕事から帰ったら、飯、フロ>寝る。って感じで
布団以外の事で怒ったことはないです。
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:29:16
>洗濯と布団だけでも
>家政婦さんを雇っても家計上問題ないと言ったら
>「じゃあ、私が家政婦やとうから、あんたは出て行け。」
なのに、
>他人がいてもまったく気にしません
嫁、おかしくね?
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:14:40
私立の中学に行くのはよくある事かもしれないが
寮にまでいれるか?何だその冷たい親
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:16:19
>>176
全寮制の中学とか知らないのか?
結構偏差値高い所が多いぞ
194: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:27:22
>>176
嫁の母校の中学に見学に行き、
娘が「ここにいきたい!!」と言ったので、
嫁実家の近くに私立中学校に進学させました。
冷たいですか?
学校の説明によると、
8割は寮から通っているそうですが。
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:18:33
全寮制があってもさ、
19と20で結婚するようなバカップルの子だろ?
何でそこまでするのかね…w
ま、ネタだからいいけどさ
194: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:27:22
>>183
嫁は学生でしたが、俺は働いていました。
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:19:45
学生デキ婚DQNか・・・
推して知るべし
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:22:05
>>185
そのくせ、偉く余裕があるよなw
俺が働いてましたとかさ。
つーか、嫁は学生時代に妊娠出産なんだなあ~ふ~ん
199: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:30:51
>>187
嫁は1年休学しましたけど、おかしいですか?
別に嫁が妊娠したからって、
俺が仕事やめる必要はないでしょう。
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:23:10
そこまで仕事に力入れてる嫁が
出産は計画できなかったのかねww
何か設定に無理がありすぎる
199: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:30:51
>>188
学生時代は仕事してなかったし、
どっちかというとかなり遊びに力が入ってましたが、
就職してからは仕事が面白いそうで、
あまり会話もなく俺と娘は寂しかったですよ。
娘なんて、小学校の時は休日以外は顔見てないし。
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:30:30
もっと考えてこいよ
設定の時点で破綻しててどうすんだよw
203: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:33:47
>>198
破綻してるから困ってるんです。
俺が仕事に行って、
手の届かないところは家政婦を雇うが×で、
俺が出て行って、家事を家政婦にやってもらうが○な
嫁の考えが理解できなくて困ってるんです。
どっちもいっしょじゃないか?
働くなら、働いた給料で
娘と一緒に向こうで暮らせというんです。
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:32:47
夫婦逆のパターンならよくある話だがw
まー、要は
「外で働く」ことをしなけりゃいいんだよ。
在宅で仕事とか。
嫁の友人宅では暇にあかせて作った布製品を
オクで売ったりバザーに提供したりと
そこそこ儲かっている。
一応家事の空き時間にやっているので、
家事はおろそかになっていない。
収入があることに文句を言ってきたから
「材料費くらいはいただかないと、
私の趣味であなたの働いたお金を
無駄には出来ませんから」
と、返したらしい。
まー早晩ご主人のモラハラで離婚するそうだけど。
今は証拠集めてお金貯めての状態らしい。
そこのご主人がそのうちここに
降臨するんじゃなかろうかとwktk
214: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:39:14
>>200
在宅は考えたことなかったですね。
在宅でもいいですね。人と話せるなら。
今は嫁が仕事から帰って30分だけしか
人と話してないので暇で辛いだけなので。
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:33:02
1年で妊娠出産できてもねえ
産後すぐに復学??ふーん まあネタだから自由だけど
214: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:39:14
>>201
5月から休学して8月出産、
2月から大学戻ってましたがおかしいですか?
1年遅れただけで何も問題ありませんでしたが。
実際、やった人間の話を否定するのはどうかと思います。
タイムスケジュールを年間まで作ってみて、
在宅の仕事なら良いか嫁に聞いてみます。
俺では思いつかない意見をありがとうございました。
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:34:26
その嫁とやらと話せば??
ここでは無理
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:34:29
計画性もなく学生時代に休学して
妊娠出産するような馬鹿を嫁に持つと大変だな。
そして計画性もなく学生に対してきちんと対処しない馬鹿
=働きたいなわけだから
自業自得乙としか言いようがない。
馬鹿夫婦。
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:37:01
専業主夫なら昼間でも堂々とやってこれるからじゃね?w
嫁を高学歴にするなら、
学生時代に妊娠出産はあり得ませんw
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:37:54
しかも嫁は19で出産なら高校の時に妊娠かww
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:42:19
>>210
計算違ってるぜ?
娘は中一だから12歳or13歳
34-13は、21
結婚年数と間違えてるだろw
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:43:49
嫁の大学設定がおかしいですか?
といきがって見せても自分は高卒w
240: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:50:43
学生である嫁を妊娠させた時に、
さんざん周りから叱られているので
それに関してはなんと言われてもかみません。
今嫁がいて、娘がいて、生活にも困ってないから、
学生で出産してもそれなりに生活できました。
俺の方が学歴低くても、
嫁は見下ししないので、大丈夫です。
「わからなければ、人に聞く前に辞書を引く。」とか
色々人生での勉強の方法を教えてくれるので、
俺は嫁が大好きです。
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:36:22
>働くなら、働いた給料で
>娘と一緒に向こうで暮らせというんです。
それがいーんじゃね?
娘と娘の学校近辺でアパートで暮らせば。
娘に家事手伝ってもらえば
働いて家事がおろそかってことにもなんないし、
なにより、娘もそのほうがうれしいんじゃね?
それにあれだろ?
別に離婚じゃなくて別居なんだから、問題なくね?
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:44:05
>>208
同意。
外仕事は永遠じゃない。
退職した時に娘から
「お金だけの母親なんて親じゃない」
なんて言われそうだ。
将来女親じゃないとわからない部分も出るかも試練が
寮に入った娘さんなら
自分でかなりな部分を乗り越えると思われ。
240: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:50:43
>>208
あなたの意見が一番嫁に近いです。
娘は、
「お父さんと2人だけで暮らすのは絶対いや。」
だそうです。
俺としても、
はじめて嫁と二人っきりで暮らしているので
別居するのは辛いです。
離婚じゃなくて別居。といわれても
別々に暮らすのがイヤなのです。
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:52:06
高卒で嫁の大学の学費稼いで
生活にも困らず
家まで建てましたwしかも現金で建てましたw
247: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:56:31
>>243
おかしいですか?
嫁が学生時代は今よりは生活苦しかったですけど、
嫁への仕送り10万して、
実家に生活費7万円入れるだけの給料は
高卒とあなたがバカにする僕でももらえてましたよ。
嫁実家からも、嫁への仕送りはあったみたいですけど。
家は一昨年建てました。だから今、貯金が少ないんです。
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:53:28
高卒でそこまで稼げたら神
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:55:35
暴れてる奴は何が目的なんだ?
「ネタ見破った、僕スゴーイ」って言いたいのか?
計算も出来無い小学生以下の癖にw
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:56:34
暴れてるのはどっちなんだ?という話だよな
251: 働きたい ◆/4TzIevprY 2008/06/12(木) 11:58:32
ID出ないと自演と言われるんですね。
タイムスケジュールと内職探してみて
嫁と話し合ってみます。
荒らしてしまったならすみませんでした。
まじめにお返事くださった方、ありがとうございました。
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 11:59:01
一昨年建てた家に住まずに社宅ですか…ふーん
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 12:00:00
うちの嫁が独身の頃よく言ってた
「理想の結婚」を地で行ってるな
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/12(木) 12:01:17
働きたいの嫁実家も
娘を大学に入れるなり結婚させることに納得し
さらに在学中に妊娠出産を認めて
仕送りまでするDQN親なんだなw
まともな親ならそんなこと許さないよ。
※【みんなで】報告寺8【待ってます】より
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/02(水) 19:54:08
トリップ忘れてしまいましたが、
以前、逃げられで相談させてもらった働きたいです。
タイムスケージュールを提出してから、
内職の許可をもらって色々と探していましたが、
10月より嫁が2年間の海外出張になるので、
8月から娘と家で暮らすことにしました。
仕事は近所の農家さんのご好意で
8時から14時くらいまで働かせてもらえます。
家庭菜園用の土地も貸してもらえるので、
無農薬野菜作りをがんばってみようと思います。
嫁と離れて暮らすのは辛いですが、
娘のためにがんばります。
嫁とは別居になってしまうので、
逃げられてしまった・・・といえば
逃げられてしまった結果になりましたが。
アドバイスしてくださった
皆様への感謝とご報告に参りました。
ありがとうございました。
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/02(水) 20:06:14
嫁が海外出張行くなら普通に働きゃいいじゃないか
農家でパートして
家庭菜園に精を出す父親ってどうなんだ?
社会に出ること禁止する嫁がいなくなるのに
なんで農家でパートなんだよ
私立に通う娘だって肩身狭くないか?
ヒモみたいな父親じゃさ
914: 名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/02(水) 20:14:25
布団を干す必要も無くなったんだし、
嫁の居ない2年間会社員をしてみたらいいと思うけどな。
娘と二人でペースを作って家事分担をして、
自分が納得できるような働き方を
試してみるチャンスじゃないか?
逆に言えば、この2年で会社員を経験しないと
永遠にパートのままだろ。
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/02(水) 20:24:30
>>912
実質離婚にならずに良かったな。
几帳面なタイプだとお見受けするので
正社勤めは向いていると思うよ。
何も遊びほうける算段をしているわけではないのだから、
堂々と職を探してもいいのではないのだろうか。
それが自分にとってしたい事ならば、だが。
応援してる。
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/02(水) 20:50:43
夕食作ってました。働きたいです。
私としても、正社員で働きたかったのですが、
2年限定となるため
面接に言った9社すべてで断られてしまいました。
ヒモみたいな生活のままですが、私のできる範囲で
嫁と娘のためになるようにがんばっていきます。
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/02(水) 20:55:33
まさか、クソ真面目に2年限定とか言っちゃったのか?
そういうことは言わなくていいんだぞ。
嫁が帰ってくることが決まった時点で、
事情により退職しますでいいんだよ。
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/02(水) 21:10:39
>>916
おまえさん几帳面ってか素直すぎ
良い奴だな・・・
だがせっかくの機会、畑仕事も良いが、
何らかの社会経験積むなり資格取るなり
己の道を模索してみてはどうだろうか。
2年限定というのも予定。予定は未定だ。
言わずともいい事だよ。
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/03(木) 07:29:47
期限なんか言わずに働けばいいのに・・・
2年と言っていて
半年で辞めちゃうかもしれないのになー
娘のためにっていうが、
ヒモ生活する親父なんか娘にしたら害虫以下だろ
周りの学友達の親は社会に出て平社員でもなんでも
一応何らかの肩書き持っているのに
自分の親は無職のプーで
ママの下僕ですじゃあ恥ずかしいだろうよ
娘も母親同様人を人とも思わない
ご立派なキャリアウーマンになるな。ウン確実に
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/04(金) 00:52:09
正社員への登用もあるバイトはどうだ?
正直2年後にどうなってるか分からないだろう?
バイトでも何でも「働いた」って経歴は大事だぞ。
926:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/04(金) 09:17:27
まとめると
「2年限定は伏せてOK。
とりあえず別の会社に面接行って来い!」
ということだ。
伏せるのは卑怯とかないからw。
2年後の事なんて誰にも分からん。
2年後やめるときに
「面接の時に言ってなかったくせに!」とかは、
絶対に言われないからww
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/04(金) 09:40:30
んだ。
縁起でもないが会社が倒産とかリストラとか
会社側の都合で職なくす場合だってあるんだし
将来のことは誰にも分からないんだから
堂々と就職活動しろ。
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/04(金) 18:25:46
みんな少しは察してやれよ。
奴は嫁スキーで嘘つくことも黙ってることもできない
チキンなんだろ。
もしバレたらと恐々としながら
嫁の帰りを待つなんてできないんだよ。
---------------おすすめ記事--------------------
管理会社「騒音で苦情が来てます」俺「その時間帯は仕事で留守にしています」警察立ち会いのもと防犯カメラをチェック。→俺・管理会社「…。」なんと…
結婚式で、新郎の父「結婚の条件として、新婦実家を特別扱いしない」 新婦親族「えっ」
義兄嫁+甥とファミレスで食事後、義兄嫁が甥をトイレに行かせてる間に自分の会計を済ませて店の外に出たら義兄嫁が「なんでお金払ってないのよ!」と詰めよってきた。
私「不動産屋Aで10万円払ったんですけど…」不動産屋B「そいつぁ悪質な詐欺だ」私「えっ」→ なんと…
高校生のコトメがダメ出しばかりしてくる → 私(家事一切やってないくせに…仕返ししてやろう)
嫁は中学から付き合っていた幼馴染の浮気相手の姉w世の中何が起こるか本当によーわからん
引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺282
【みんなで】報告寺8【待ってます】
コメントする