830: 匿名 2009/07/26(日) 18:36:22 ID:SToLkHAW
書き込み初めてなんですが、相談してもいいですか?
2月にマンション駐輪場でなくした娘のポンチョを
同じマンションのママさんに盗られていたみたいです。
同じマンションのママさんに盗られていたみたいです。
ママ友の一人が、今日午前中に近所のクリーニング屋さんで
そのポンチョを受け取っているそのママさんを見たそうです。
そのポンチョを受け取っているそのママさんを見たそうです。
今日夫はいないんですが、こういう時はまず何をすればいいんでしょうか?
かなりパニックです。
人気記事(他サイト様)
831: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 18:41:14 ID:cT/sB80K
>>830
そのポンチョをあなたのものだと証明できるような
写真だとか(ネット通販なら)購買履歴とかありますか?
旦那さんと一緒に凸しても開き直られたらどうしようもないよね…
832: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 18:44:32 ID:duD5Rjxp
子供の服なんかの場合、着せなきゃ持っててもしょうがないよね
近所で着せてるのを見られたらアウトなわけで
半年近く温存してたのかな
833: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 18:45:18 ID:hl8KDMF/
>>830
盗られたものと同一かどうか確認する術はあるの?
たまたま同じものを持っていた線も残ってるでしょ。
目撃報告してくれたママ友は信用できるの?
834: 匿名 2009/07/26(日) 18:57:10 ID:SToLkHAW
はい、母がお正月にプレゼントしてくれたブランド物で、娘が着ている写真はいっぱいあります。
たまたま同じポンチョっていう可能性はあります。
でも、値段が三万くらいするし、そのママさんは普段めちゃめちゃ安っぽい服装だし・・・。
全く近所付き合いをしないママさんで、あいさつくらいしか交流ないです。
いつも不自然なくらいそそくさと部屋に入っていきます。
教えてくれたのはご夫婦ともに付き合いのある人です。信用できます。
835: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 19:02:54 ID:ouMJGEim
それだけじゃ弱いな。
ほかに確たる証拠はないの?
837: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 19:05:26 ID:P78XB9pt
>>834
部屋に呼んだ事は?
何時盗られたと思ったの?
838: 匿名 2009/07/26(日) 19:12:40 ID:SToLkHAW
みなさんありがとうございます。
名前は書いたりしてないです。すみません。
普段の服は全部書いてあるのに。
高級品だから書くのためらってしまいました。
ポンチョがなくなったのは駐輪場です。
荷物を落としてゴマ油を割ってしまい、
他の荷物を運んだり掃除をしたりしている間になくなってました。
他の荷物を運んだり掃除をしたりしている間になくなってました。
15分くらいの間です。
839: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 19:14:04 ID:ONmgUFpt
半年ROMった方がよさそうな感じではあるんだけど…。
とりあえず、メアド欄には半角で「sage」と入れてください。
>>834の理由だけでは、特定したとは言いがたい。
親が安っぽくても、子どもにはお金かける人もいるしね。
写真があっても、写真のものとその実物が同じであるという証拠にはならない。
例えば、写真のポンチョには特徴的な汚れ・傷があって、
その実物にも同一のものがあるとかなら、別だけど。
また、信頼できる人の証言でも、相手が自分のだと言い張ったら
証明できる何かがなければ、意味が無いし…
日本の法律は「怪しい程度では罰する事ができない」ってなってるんで、
証拠固めが大事。
ポンチョには名前書いてなかったの?
840: 匿名 2009/07/26(日) 19:14:42 ID:SToLkHAW
そのママさんとはあいさつしかしたことありません。
手が汚れていたから、ポンチョは自転車カゴに入れたままでした。
841: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 19:17:55 ID:MufUzS84
気の毒だけど諦めるしかなさそう。
842: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 19:18:41 ID:pXD1XzDU
状況証拠だけで相手を言い負かす事が出来るなら頑張ればいい。
自信がないならもう忘れなさい
844: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 19:20:05 ID:ONmgUFpt
あちゃー、名前無しかぁ。
悔しいだろうけど、それじゃ難しいなぁ。
例えば、自転車なんかは名前書いてあっても、盗まれたら
取り戻すのが難しい。何故なら、泥棒は名前を消しちゃうから。
なので、このスレの住人は、目立つところに1つ書いておいて、
それとは別に見えないところに書いたり、隠れた場所に書いたりしている。
大抵の泥棒は常習犯だったりするから、証拠も無く責めると
逆に被害者が証拠を見せろと責められる。
私は、今回の件は高い勉強代だと思って諦めるしかないと思う。
これからは、高価なものは身からはなさない方がいいよ。
846: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 19:22:35 ID:LBC8wVAb
着ないで籠に入れてたのか。無くなったのは間違いなく盗られてるだろうけど
名前を書いてない、名前の刺繍もしていないんじゃ証拠になるものが何も無いですね。
同じポンチョだとしても、限りなく疑わしくても犯人だと決め付けられる証拠が何も無い。
そのポンチョは大量生産しているものなのでしょうか?一点ものならば
クリーニング屋に写真を持って行って聞いてみるのも良いと思うけど
同じものが出回ってるのなら難しいですね。
847: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 19:26:16 ID:oCDLWvxk
ポンチョは、ゴマ油を割った時に汚して処分したものと考えて忘れた方がいい気がする。
挨拶くらいしか交流のないママなのに「めちゃめちゃ安っぽい服装」だなんて
なんだか見下してる感じが滲むなぁ…
848: 匿名 2009/07/26(日) 19:35:23 ID:SToLkHAW
そうなんですね・・・。
なくした時に、名前も書いてなかったし目を離した自分が悪いから、高い勉強代だったってあきらめたんですが、見つかったかもって思ってしまって、今、すごく悔しい気持ちです。
教えてくれたママ友が一緒にそのママさんのところに聞きに行こうかって言ってくれています。
母と買いに行った時は一点しかなかったけど、一点ものではないと思います。
849: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 19:51:26 ID:NiIJq0lA
証拠がなくて押しかけた場合、こっちが言いがかりをつけたり恐喝したことになりかねない。
例えママ友を連れて行ったとしても、同じものを盗られた事以上は証明できない。
850: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 19:57:36 ID:07hwD0Mf
名無しで一点物でもないってことならまず無理
口頭誘導で状況は作り出せても逮捕(便宜上の表現ね)にまでは至れない。
泥が嘘をついている証拠を出せても盗んだ事を自白しない限り無理
諦め前提でも何かしら打撃を与えるなら泥の旦那コースか
マンション中に広めるとかだろうね(やり方を間違えると名誉毀損で自滅します)
精々今後の自衛と、再犯時に確保しかないっぽ
852: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:00:55 ID:pXD1XzDU
そのママ友さんを少し落ち着かせた方がいいんじゃない?
なんか先走りして相手に声かけたりしそうww
853: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:09:37 ID:bDfXN6OC
バカだねぇ
道でひらひら飛んでる裸輸吉と同じ
戻ってくる方が不思議
ママさんが本当に買って使ってたら
こんな失礼な事はない
アキラメロン
854: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:11:07 ID:ija3OyTs
そそくさとして怪しくみえるけど、貰い物やフリマで買ったりした場合もあるからね
冬物をこの時期にクリーニングするのは謎だけど
856: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:18:08 ID:HrN0ia2E
証拠がなけりゃ何したって無理
857: 匿名 2009/07/26(日) 20:19:38 ID:SToLkHAW
実は、今日教えてくれたママ友が他のママ友二人に言ってしまったみたいです。
全員同じマンションです。
みなさんのおっしゃる通り、証拠も何もないし、言い掛かりをつけるだけになったら大変だし、
やっぱりあきらめるしかないのかなとも思います。
やっぱりあきらめるしかないのかなとも思います。
最初のママ友はダメモトで聞いてみたらって言ってます。
なくした時に私がめちゃめちゃ落ち込んでいたのを知っているので。
聞きに行くだけでもトラブルになる可能性ってありますか?
858: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:20:09 ID:WjwP6bpY
盗んだ真犯人がフリマやリサイクルショップに売って
たまたま同じマンション奥が買ったのかもしれないしね。
まあそのポンチョを実際に着ている所に出くわしたらどこで買ったのか聞いてみるくらいかね。
859: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:22:55 ID:duD5Rjxp
まあ、はっきりさせたい気持ちはわかるけどね
プレゼントされたときに1点しか置いてなかったなら
「無くしてしまって、同じものを探してた。どこで売ってた?」
くらいならやましくない人には言いがかりでもなんでもないんじゃ?
860: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:22:57 ID:jEHSJijB
あいつが泥棒に違いないって思い込みは怖いよね。
違ってたらどうするともりなんだろ。
もしかして、匿名子のポンチョ見かけて気にいって
ヤフオクで探して安く落札したのかもしんないし、
その出品者が実は泥棒だったりするかもしれないし。
泥棒がリサイクルショップに売ったのを
盗品と知らずたまたま買ったのかもしれないし。
証拠がない以上なにも出来ないんだし
盗られてすぐに警察へ紛失届を出さなかった自分が悪い。
865: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:31:40 ID:ONmgUFpt
>>857
これだけ皆から「諦めるしかない」
「相手宅に乗り込んでも、証拠が無い以上、どうにもならない。
逆に言いがかりだ、証拠を出せ!と言われたら、負け」
といわれているのに…。
「ママ友が聞きに行こうかって言ってますぅ」
「駄目もとで聞いたらって言ってますぅ」
「聞くだけでもトラブルになる可能性ってありますか?」
と何度も書き込むって事は、ママ友じゃなくて、
アンタが乗り込んで行きたいんじゃないの?
本当に諦めたり、乗り込むことの危険性が分かれば、
ココに書き込む前にママ友を止めるんじゃないのか?
本当に盗んでいたとして、証拠も無いのが相手も分かっていて、
それで聞きに行って、本当のことを自白すると思う?
まとめサイト読んでごらん。
大抵の泥棒ママは、確固たる証拠が出るまで自白なんてしないよ。
さらに、証拠が出ても認めない馬鹿もいる。
しかも、もう噂をひろめちゃうようなママ友と一緒に行ったら、
アンタがしゃべる前に、「ポンチョ、盗んだでしょ!」とかいいかねないと思うが。
まあ、それも自己責任だ。
トラブルになる覚悟があるなら、自宅に突撃でもなんでもやってくれ。
866: 匿名 2009/07/26(日) 20:32:03 ID:SToLkHAW
859さんのご提案をやってみます。
やっぱりモヤモヤするし、もし違っても購入先がわかれは、
同じのを娘に買ってあげられるかもしれないし。
同じのを娘に買ってあげられるかもしれないし。
教えてくれたママ友は100%信用できると思います。
ちょっと頭に血がのぼりやすい人ですが、とても良い人です。
私以上にモヤモヤするらしくて、今から聞きに行こうって言ってます。
私もやっぱり気になるから行ってみようと思います。
868: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:33:21 ID:3NB11gMf
今から行くのはやめとけっつーの
869: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:33:32 ID:Alc0E3Hp
>>866
それやるにしても聞きに行くんじゃなくて、偶然出会ったときに「そういえば」って
やった方が安全だと思うけどね…
870: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:34:10 ID:NiIJq0lA
聞いちゃいねえw
みんな助言してるのに。人の意見聞かないなら最初から相談しなくてもいいのにね。
872: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:37:59 ID:ONmgUFpt
なんだ、結局聞きに行きたくてしょうがないんじゃん。
今から行く時点で、疑っているの丸分かりだと思うがな…。
相手に負い目があるんなら、尚更危険なのに。
859も、わざわざ聞きに行けってんじゃなくて、
>>869のいうように、たまたまあった時にでもって意味だと思ったんだけど。
後で、「聞きに行ったら、トラブルになりました」なんて書き込まないでねw
873: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:38:26 ID:pXD1XzDU
冷静に考えろよ。
この時間に友達連れで家に来て
「無くしてしまって、同じものを探してた。どこで売ってた?」
なんて聞かれたら、相手からしたら疑われてるとしか思わないだろ。
何考えてんだよw
876: 匿名 2009/07/26(日) 20:39:28 ID:SToLkHAW
すみません。
なんだかカーってなってしまいました。
いざ行こうとしたら、やっぱりいろいろ考えてしまって、ママ友には帰ってもらいました。
他の二人にも口止をして絶対に騒がないように頼みました。
聞きに行くのはやめます。すみません。不快に思った方ごめんなさい。
877: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:40:57 ID:ONmgUFpt
相手を安っぽい服がどうとか、
見下している辺りからも、なんというかな…。
ちょっとご近所にはいて欲しくないタイプだなぁ。
879: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:45:25 ID:aBGIS+W3
そういうマンションあるんだよねぇ。
戸数多いマンションとか、絶対そういうママ集まりあってウザイ。
そういう人たちはいちいち幼稚園でも旦那の仕事聞いてきたり人の家呼ばれたがったり。
成り上がってきた風な奥たちって、何を頑張ってるのかと思うわ。
884: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:58:53 ID:a58y6gIy
人の事を安っぽい呼ばわりするけれど、
ID:SToLkHAWもかなり貧乏臭いって思った。
3万は安い物じゃないけれど、不確定な相手を
泥棒呼ばわりするほどの物じゃないと思う。
887: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 21:05:31 ID:LBC8wVAb
高価な思い入れのあるものなら大事に扱わないとね。盗られた側を非難したくないですが
運の悪さが重なった部分もあると思うけど、高価なポンチョを自転車の籠に入れたままにしてたり
買い物を落として壊したり、ちょっと不注意な感じがしました。
片付けることに注意が向いてしまい他の事は考えられなくなったのでは困ります。
お子さんから注意が逸れて、その間に子供が不慮の事故に遭ったりしていたら大変でしたよ。
ママ友に言われたら、慌てて相手の家に突撃しようと思ったり行動と思考が短絡的すぎます。
常に一呼吸置いてから動いたら失敗が少なくなると思いますよ。
今回のポンチョは自分自身に対する戒めと、
降りかかる不幸の身代わりになってくれたと思ったらいかがですか。
降りかかる不幸の身代わりになってくれたと思ったらいかがですか。
お子さんが着ていたら追剥に襲われていたかもしれません。
888: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 21:05:44 ID:NiIJq0lA
安っぽい発言で反感買っちゃったね。
でも可能性として、ママ友達の偏見や色眼鏡が事実を狂わせている可能性もある。
伝聞で行動する事は危険だよ。虐めの先棒担がされたら大変だ。
自分だって贈り物なんだからその質素なママだって貰い物かもしれない。
893: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 21:13:44 ID:4S2G1QB/
まぁ、凸諦めて正解。ママ友なんて、風向き次第でいつ敵に変わるかわからない存在。
所詮子供繋がりの表面的つきあい。煽って楽しんでるんだろうよ。その後のことはシラネのスタンス。
凸してから逆に形勢悪くなろうもんなら「あの人思い込み激しくて。私は止めたんだけど
どうしてもって強引に連れて行かれて…巻き込まれていい迷惑」ぐらい平気で言うよ。
で、近所やママ友間でヒソヒソされて、泥疑いママは逆に同情される、と。
数年ぐらいのつきあいのママ友なんぞ信用しないことだ。
数年ぐらいのつきあいのママ友なんぞ信用しないことだ。
895: 匿名 2009/07/26(日) 21:27:04 ID:SToLkHAW
みなさん、本当にすみません。
厳しいお言葉ありがとうございます。
簡単に他人を疑って、そのママさんが犯人な気になってしまってました。
ママ友と二人で話していたら全然証拠もないのに、決めつけてました。
夫にも考えが浅すぎるとよく言われます。
今までにもそれで失敗何回もしたのに、学習してなかったです。
そのバチがあたったみたいです・・・
今、すごい豪雨でマンションの駐車場で半地下になってるところが浸水しました。
昨日まで大丈夫だったので油断していました。
ほとんどの車は立体駐車場に移動してあったんですが、数台残っていて、
うちの車も浸水してエンジンがかからず、
今、マンションの男の人達が押して立体にうつしてくれました。
うちの車も浸水してエンジンがかからず、
今、マンションの男の人達が押して立体にうつしてくれました。
これってバチですよね。へこみます。
896: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 21:28:33 ID:GJip67zo
うんまぁ学習したなら自分語りも他所でどうぞ
897: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 21:31:33 ID:lV3iuzkb
>>895
下5行はイラネ
そんなに大事な服なら、駐輪場片付ける前に汚れてない荷物一式は
いったん自宅に戻って置いてくれば良かったのに
と思いました。
898: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 21:32:39 ID:SzrJGrmK
確かに盗まれた奥の容疑者?に対する
上から目線の相手を貶めた物言いはどうかと思うけど
普通の人は自衛の気持ちはここの住人ほどじゃないのが
当たり前じゃない?
予想外の出来事で少し目を離した隙に
持っていった人間が絶対に悪いわけだし。
「アナタにも隙があったんじゃないの」的なコメントは
被害者よりも加害者的な気持ちを持ってる人のように感じてしまうよ。
901: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 21:35:30 ID:wRADPmeW
最も卑しくて最悪の方法だが、ママ友を上手くたきつけて凸させればいい。
上手くいって相手が泥ならよし。全く違う出所や、追い詰めきれなかった時は
ママ友に責任取らせて自分は何も知らぬ存ぜぬ。
今回の場合はこれぐらいじゃないと、とても自分の安全を確保して問い詰め
なんてできない。
まあ、はっきり言ってあんた浮かれすぎ。
諦めた方がいろんな意味で失うものはないと思うよ。
907: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 21:56:58 ID:bDfXN6OC
>>895
凸しなくて正解
目先しか追いかけられない人には無理
半地下浸水で車オジャンなんて
それすらわからないなんて...
犯罪者は追い込まれると何するかわからないから
逃げ道をつくっといてそこにどんどん誘導していって
最後の最後に印籠だしてお縄にするのに...
水戸黄門みて勉強しなさい
909: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 22:20:30 ID:mL33Oitw
>>857
すっきりさせたいなら、
「この前持っていた服○○のポンチョよね?前から探しているんだけれど、
どこで購入したの?」
とかいう風にぼかして聞いてみればいいかも。
できれば被疑ママとある程度親しい人にお願いするとかで。
910: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 22:23:46 ID:9fhvjjjR
まあ、証拠が無いと言うだけで、そのママさんは真っ黒だと思うけどね。
ポンチョの季節になったら、泥ママ子着用中を狙って、
天然装って「わぁぁぁ!それ拾ってくれてたの?!ありがとう、もう見つからないと思ってたの・・・(涙目)あなたは恩人よ!」
くらい言ってみたら?
「違う」って言われたら、あきらめるしかないけど。
913: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 22:33:30 ID:4S2G1QB/
>>910
持ち主の目につくところで堂々と盗品を使用するような奴が、動かぬ証拠でもない限り
おいそれと返すわけがない。
うちの持ち物に言い掛かりつけて強奪しようとするな!とファビョられるのが関の山。
うちの持ち物に言い掛かりつけて強奪しようとするな!とファビョられるのが関の山。
914: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 22:34:17 ID:5xd/akNs
証拠もナイのに泥扱いされた事ある。
なんだかんだで私が泥ではナイと証明出来たが、
凸して来た奥様は周囲にpgrされ、
居辛くなって引越してったよ。
その奥様は泥自体が勘違いだったので、
同情する気にはなれんが。
ポンチョの奥様は可哀相だと思う。
泥されたのは事実なんだし。
でも証拠ナシ凸して証明出来ず、
pgrされて引越しとかなったら…
そんな事にはなって欲しくないよ。
泥が不幸になる呪いかけとくから
元気だせ!!
---------------おすすめ記事--------------------
子供と友達とその親御さんとキャンプに行くんだけど勘違いしたセコママに「うちも別荘に招待しろ」と食ってかかられた
彼氏が「女は怒らない生き物」だと思い込んでいた。私の怒りに対して、ひたすら「おまえどうしたの、おかしいよ」と疑問符を乱れ飛ばしてた
義兄嫁「私さんの出産に立ち会って、産院で一緒に苦しんで、私さんが産んだ子をそのまま貰って帰るわねw」私「は?」
3ヶ月に1度、私の給料から洗顔&クレンジングを購入してる。それを知った旦那に「石鹸で事足りる物に4000円?無駄使いやめたら?」と言われ…
同窓会に参加したら昔俺と友人をいじめていたDQNが一家離散していた事が判明した。
義弟嫁さんから手紙が来た。その手紙に私への恨みつらみが10数枚に渡って書き連ねてあった
後編へ
引用元 発見!泥棒~手癖の悪いママ72
コメントする