68: 7 2014/11/23(日) 18:19:45.48
ちょっと本気で責められる意味が分からないんですが
コトメが経営が上向いてきたらしい家業を継いだら、舅が言ってた
「土地を売って施設に入るから迷惑かけない」が実現不可能になるでしょ?
実際そこで商売されたら土地売れなくなるんだからさ
それで施設入れる時はこっちにも負担して欲しい、は通らないよね
人気記事(他サイト様)
ちょうど時期がそうだったから勘違いすると思うけど、
コトメの中退は単に大学で勉強ついていけなかったからって
本人言ってたから、単なる逃げです
別にコトメが経営立て直したとかないからwだったら舅も姑も大病するわけないしw
70: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 18:32:34.81
>>68
うん、だからそうなってから考えたらいいでしょって話
まだ生きてる人の遺産の事なんて考えるだけ無駄
その点ではあなたも夫もバカとしか言いようがない
>>47も私なんだけど、
仮に夫が出すことになるなら、あなたの承諾なしでは無理なんだから
そうなったときに夫婦で考えなさいよ
あと、義実家の内情も知らないのに
あなたもいろいろ決めつけすぎ
部外者には経営状況を軽々しく言わないものなんだから
もう少し落ち着いて
71: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 18:36:25.28
うん、興奮しすぎな感じ。
もっと落ち着いて、うまく立ち回らないと。
旦那も一時的にはっちゃけてるかもしれないけど、だからこそ落ち着いて。
なるべく損しないようにね。
72: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 18:39:42.30
謙遜とか気遣いって言葉を知っている?
コトメさん、関連会社の不祥事に巻き込まれて、傾いた家業と困った両親
長男は実家を見捨てて就職
で、コトメさんが大学諦めて家業を手伝う
この状況で、何で大学を辞めたか聞かれて
「本当は卒業したかった。長男がちゃんとしてくれていたら、私も大学に通えたのに」
って恨み言を言われたら、あなたの旦那や舅姑はどう思う?
73: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 19:01:07.55
今日の今日で色々考え過ぎちゃってる感がする。
義父さんが本格的にどうこうなるにはまだ時間ありそうなのだから
一度落ち着いて冷静にならないと
一度落ち着いて冷静にならないと
74: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 19:05:29.59
>>68
言った言葉を真に受けてるだけだな
嘘言われてるとは思わないのか?
75: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 19:22:45.46
7は自営の土地を売れば自分たちにも相当転がり込むと思っているようだけど、
融資、とか、担保、とか、退職金、とかいう言葉の存在を知らないのかな。
多分自営を閉めたら、残るのはつつましく暮らす老後資金くらいだろ。
77: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 19:39:22.62
この手の人って嫌って見下してる相手にどうして自分が親切にされると思うのかね。コトメからしたってこの兄嫁のこと嫌いだろうし、ましてや一緒に仕事なんて嫌だろうに。
78: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 19:45:11.26
いや、嫌い好き以前に、自営を嫌った兄の嫁に仕事の話はもっていかないだろ
そんなことしたら兄への嫌味とかになるんじゃないか?
79: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 19:45:49.54
>>77
某国はあれだけハン日してて、でも日本人に嫌われてるって聞くと
びっくりするらしいから。
自分だけに都合のいい脳の働きするひとは、いるんだよ。
81: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 19:52:54.81
>>79
あーそれってある意味幸せなんだろうね…
82: 7 2014/11/23(日) 20:37:06.21
>>70-71
読み返してたら私、混乱しすぎですね…
旦那に意見してたら売り言葉に買い言葉みたいになって険悪になってしまった
ちょっと気持ちを落ち着けることにします
>>75
遺産をあてにしてる訳じゃなくて、義両親はずっと自分たちは
土地を売って老後の資金にするからと言ってたのに、コトメが継ぐとなると
話が違ってくるから困ってるんです
それが強欲ですか?コトメが継がないならそれですべて丸く収まるのに
83: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 20:40:08.55
>>82
どう困るんだ?
85: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 20:41:58.30
土地を売らなきゃ費用が捻出できないとか?
88: 7 2014/11/23(日) 21:02:30.92
>>85
そう。だから困ってるんです、マジで借金返すので精いっぱいだった人らだし
コトメが継ぐのなら、義両親の老後についてはどうするのか
それを話し合えばいいだけだと思うけど
88: 7 2014/11/23(日) 21:02:30.92
>>84
コトメは舅に本格的に症状が出始めたら家では見れないから施設に入れる
その諸費用は折半して欲しいってはっきり言いました
ぎりぎりまで家にいてもらうつもりだけど、何年生きるか分からないし
自分ひとりで経営から介護まではできないから
早々に入れることになるかもしれないけど、時期が来たら協力してほしいと
協力って要はお金ですよね
90: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 21:05:38.02
>>88
じゃあいますぐ廃業したとして、その後コトメさんは何して食べていけばいいの?
仕事がすぐに見つからなかった場合に、あなたたちでコトメさんの面倒見る気はないよね。
コトメさんが事業続けるのがいちばん金銭効率がよかったりするんじゃないでしょうか
95: 7 2014/11/23(日) 21:30:01.62
>>90
もちろんコトメを見る気なんてないです。
だからさっさと自営は諦めて就職して欲しいんです。
86: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 20:51:00.39
ネガティブ過ぎて話にならないね
夫婦揃って低脳w
87: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 20:53:53.49
コトメが継いだうえでウトメの老後の費用が捻出できる程度に儲けがあれば
何の問題もないのでは
借金返済できたってことは、黒字なんだろうし
89: 7 2014/11/23(日) 21:05:08.72
コトメがもし大学の件で嘘をついてたなら、
自営が苦しいってのこそ本当は嘘なんじゃないですかね
コトメが今までの事を逆恨みして旦那を騙そうとしてる気がしてならない
普通結婚もしてないのに女が一人で継ごうとまで思う仕事かなと思うし
騙そうとしてるとまでは言わなかったけど、今経営上手く行ってるんなら
土地の話はまだ早いんじゃない?って旦那に言ったら、今年の初めに
大姑の葬儀があって、四十九日の法要のあとの会食でコトメが旦那と二人になった時
舅の葬儀は派手に送ってやりたい、舅は高校出て自営継いで、それしか
知らない、借金返してばかりで楽しみも持てない人生だったから、生きた証を
残してやりたいって言ったって旦那が涙目で言うの
確かに大姑(2代目)の葬儀は、舅が現役で事業してるから100歳近いのに
物凄く弔電も来るし花も来るし派手でした
てか完全に落とし方掌握されてるし、旦那の短絡ぶりに頭痛がします
しかも「婆ちゃん、本当は長男の伯父さんに継がせるつもりだったんだよ(舅は二男、3代目)
だからほとんど財産を伯父さんが継ぐようにしてたけど、結局伯父さんは他に就職して
父さんが継いだ。相続では借金も財産だと言われて家業ごと引き継いで、
それを返すのに精いっぱいで
それを返すのに精いっぱいで
いい思いなんて全然できなくて、それでもやっと軌道に乗ったところでまた借金ができて、
でもコトメがいてくれて俺も安心して働けた」とか言うの
本当に今から遺産放棄するんだったら離婚も考えるべきかなと思い始めた
全部手に入れて施設のお金はきっちり持ってくって
こっちがバカみたいじゃないですか
94: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 21:14:33.18
>>89
離婚すればいいじゃん
91: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 21:05:51.79
ウトメは土地を売って老後資金にすると言ってたから、その予定だった。
急に話を変えられても、こちらの人生設計が狂うので簡単には返答出来ない、
ぐらいでいいんじゃない?
あとは冷静に、まず旦那と意見を統一しないとダメだよ。
95: 7 2014/11/23(日) 21:30:01.62
>>91
冷静になるべきですよね、ほんとすぐ返事しようとする旦那が嫌でたまりません
92: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 21:06:01.83
> 普通結婚もしてないのに女が一人で継ごうとまで思う仕事かなと思うし
仕事のせいで結婚できなかったのでは?
95: 7 2014/11/23(日) 21:30:01.62
>>92
それはない。
自分でデブスでモテないから結婚しようにもお見合いすら全然ダメだったって言ってた
自分がデブスな認識能力はあるみたいだけど、なら結婚できるように
痩せる努力すらしない、そこが本気で嫌いです
しかもお見合いも断られたのかと思ったら、義実家の親族曰く断ってばかりだったらしい
どんだけ身の丈知らないのって感じ…
マジで理解不能ですコトメの頭の中は
93: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 21:11:16.14
とても働いたことがある人間の言葉とは思えないね
運営するっていうのがどれほど大変かまるでわかってなくて目先の金のことばっか
継げば勝手に空から降ってくるもんじゃないんだよ
96: 7 2014/11/23(日) 21:32:42.50
もう旦那にビンタされた頬がヒリヒリするので寝ます
冷静に、もう一度旦那と話を合わせて、改めて今後の舅の事や
もろもろ老後資金の話し合いの場を持ってもらうように交渉してみます
長々すみませんでした
99: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 21:39:32.69
>>96
あら、それならもう離婚したらいいじゃない
DVで慰謝料取れるし、コトメのことで煩わされなくて済むようになるわよ
101: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 22:55:40.04
7さんは相当いい学歴なんだね。
103: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 23:41:18.84
うわあ…
伴侶の親に対してくたばるを連呼とかマジ怖いわ
こんな分かりやすいクズ嫁w釣りでしょ?
108: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:29:27.25
金無し貧乏だから触る事もしたくないペッペッってやってた義実家と
豚扱いしてたコトメが、紆余曲折を経て今それなりに立ち直り、
もしかしてだけどぉーぁたしがが手に入るかもしれない夢の資産が〜
って暴走して自分の旦那にせっつき突き上げ、自分の父親が認知症になってると
ショックを受けてる旦那に、「遺産!金!土地!!!!!お前の=私の!」
ってあまりに醜く、がめつくみ嫁に失望した旦那は自分の嫁をビンタしたのであった。
ってのが、ここまでの流れでいいんですかね。
110: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:33:02.90
>>108
大正解まとめ乙
111: 7 2014/11/24(月) 09:34:49.72
いっぱい釣れたなwww
112: 7 2014/11/24(月) 09:36:03.71
ここってデブス低学歴のおばさんが多いんでしょうね
しかも専業が多そう
113: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:37:14.80
>>112
給料安いパートのお前が言うなw
114: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:44:48.57
>>112
ここで煽ってなくて良いから
さっさと病院に行って診断書取ってDV理由に離婚申し立てなよ
115: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:50:48.77
7がガチでも頭大丈夫かって思うし、7が釣りでも心病んでますね
いい病院にかかりましょうって思うネタでしたねw
116: 7 2014/11/24(月) 09:57:26.07
>>111
>>112
は私ではありません。
117: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 10:08:17.76
>>116
てめー、スレ見てるならレスしろよ
123: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 11:56:36.10
さっさとトリつけないから
118: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 11:16:34.74
冷静に読むと微妙な話だよね
相続の権利を手放す場合は、
介護に掛る費用とかも被相続人が捻出するのが当然
介護の負担は折半、相続は全部向こうじゃ割が合わない
ヒートアップして書いてるからその辺が伝わり難いんじゃないかな?
119: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 11:19:01.25
>>118
夫がそれで良いなら仕方ないんじゃない?
あとは夫婦の話で夫は妻を殴ってまでも面倒見たがってる
あとは妻が考えること
120: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 11:32:41.41
>>119
そう言う事なんだけどね
原因で考えると「自分の都合の良い様に方針転換したコトメ」になる
だから、コトメを憎んで悪し様に書くのは仕方無い部分もある
当初計画通りに進めたら問題は起きなかったんだから
121: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 11:37:09.87
原因は義実家(コトメだけじゃないのがポイント)の方向転換かもしれないが、戦う相手は夫
134: 7 2014/11/24(月) 20:01:22.00
7です。96以降書き込みしてないので、以降のは偽物です
てかトリつけるほど語る事ももうないので、書き込みこれで最後にします
昨日旦那との話し合いが決裂し、ずっと取りつく島もない態度でした
連休最終日なのに買い物にも車出してくれなかったし子供としか会話しようとしないし
なんかずっと無視されてた。いい歳して子供っぽくてそういう所が本当にいやです
さっきようやく口を開いたと思ったら昨日は手を挙げて悪かった、ちょっと冷静になろうと言われ、
いやそれはお前もだろと思ったけど黙って無視しました
135: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 20:07:42.61
>>134
結局、口をきかないのはお互い様かwww
アホ夫婦でお似合いだよwww
136: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 20:13:57.11
>>134
ばかじゃないの?
137: 7 2014/11/24(月) 20:14:32.75
>>118さんの言うとおりで、コトメに都合がいいように勝手にシナリオが作られてたって感じで
こっちの最初の計画と全然違ってしまったのに、旦那が感情的になって
今から土地財産放棄と結論を出してしまって本当にどうしたらいいか分からなくなってました
確かに、自営が傾いてた時、私たち夫婦は何もしませんでしたし、子供に
習い事させたり色々お金がかかるので援助もしませんでした
でもあっちから特に申し出もなかったので大丈夫だったと思います
でもそれは旦那が家を継がなかったから事業と関係ないし言わなくて当然だと思いますが
正直近づくとやっかいな事になると思っていたので、義実家には
盆正月に顔を出さない年もあり(毎年家族で旅行に行くので仕方ないんですが)
だんだんと疎遠になっていました(子供にはお年玉を貰いに行かせますが←来てと言われたので)
義実家では毎年親戚を集めて新年会をしてたらしいのですが、私は一度偶然顔を出した時に
なんとなく疎まれてるというか、コトメが独身の嫉妬なのか親戚に根回しして
私を疎外している感じがどうしてもして、本当にいやな思いをしたので
あの家に近寄りたくなかった
138: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 20:14:59.79
夫を無視したところで貴方に遺産は入ってきません
139: 7 2014/11/24(月) 20:16:40.53
無視というか、今は冷静になるために黙っているだけです
考えをしっかりまとめて旦那に言い含めて動かさないといけないので
少し怒っていると思わせないと
140: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 20:16:53.55
>>137
居ないものとカウントされてるんじゃね?
仕事も全部コトメがやってるし
面倒な一族の付き合いも全部コトメがやってくれてるんでしょ?
やっぱり一生懸命、手をかけた方がチヤホヤされて
たまにしか顔出さないくせに大事に扱え!!!は無理だと思う
141: 7 2014/11/24(月) 20:20:44.01
>>140
いないもので全然かまいません
介護要員になるくらいなら存在消されてて結構です
でも最低限の礼儀くらい守りませんか?
コトメより兄嫁の立場の方が上ですよね?
150: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 20:32:38.95
>>141
コトメのが上だよ
周りからの評価は
だから貴方はないがしろにされて遺産も貰えない
貴方と一緒に問題ごとから逃げまわってた貴方の旦那も同じような糞評価
142: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 20:22:05.98
>>141
コトメのほうが上だと思うよ名実ともに
143: 7 2014/11/24(月) 20:24:02.96
とりあえず自営が上手く行っているなら、今から施設に入れるお金の算段をして
こっちが折半なんて話が早すぎると旦那に理解させます
ギリギリまでグレーにしておけるようにしないと、損させられるだけです
コトメが借金があっても何もしなかっただろうという言い分を盾にするなら
そっちが何も言わなかったからだろうとはねつけます
以上です
145: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 20:24:54.22
>>143
はいさようなら
147: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 20:27:31.41
>>143
ばかじゃねーの?
お前が疫病神か
148: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 20:31:17.12
二度と来ないでね
149: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 20:31:37.54
結局、傍から見てしっかりやってるコトメが評価されて
ちょろちょろ好き勝手やって新年にも集まらない嫁は評価されない
評価も遺産も気にせず好き勝手やってるのはいいと思うけど
擦り寄るき満々ならもっと上手く媚びっておけば良かったのに
今更美味しいところどりは「浅ましい」って評価落とすだけだよ
151: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 20:35:47.55
まぁ実際もらうかどうかを決めるのは旦那だからな
ウトと会社の弁護士は全財産をコトメに譲るとしっかり遺言作ってるだろうし
もう付け入る隙は無いわ
158: 7 2014/11/24(月) 22:01:48.28
でも自営がうまくいってるならその半分は旦那のものですよね?
160: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 22:05:32.84
うまくいってなかった時の負債の半分も旦那のだよ。
161: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 22:05:43.21
>>158
法律はな
しかし、遺言に書けば少ししか貰えない
162: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 22:06:05.66
親戚の人たちにもなんとなく疎まれてる?ってもんじゃなくて、マジもんで疎まれてるよ
盆正月親戚で集まってるのに顔は出さない・でも子供にだけお年玉は集りに行かせるって、
どんだけ
どんだけ
子供についてってお礼と挨拶ぐらいしてればまだマシだったろうに
親戚の中で居心地悪かったってのはコトメさんのせいじゃなくて自分のせいだろ
こんだけ礼儀知らずの酷い嫁じゃあコトメさんも庇いようがないわ
171: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 22:42:18.79
存在消されてて結構です
→でも遺産分配のときはちゃんと頭数に入れろよ!
最低限の礼儀ぐらい守りませんか?
→お年玉は貰いに行くけど挨拶はしないよ!
そっちが何も言わなかったからだろう
→施設の費用を出せと言われたけど断るよ!
すがすがしいほどの屑っぷりwww
---------------おすすめ記事--------------------
兄「相続放棄しまーす!家も継ぎませーん!」俺「あっそ」→色々と宣言して結婚した兄だったが...
震災で家を無くした親戚一家がうちに転がり込んできて1年近く居座ってる。父「あいつら捨てて引越す事にした」私&母「OK」結果→
元夫が「入院したので世話をしに来てほしい」と寝言を言ってきたので私の父親を派遣して「同じ男同士、仲良くすればいい」とメールしてやった。
勤務態度が悪いバイト同僚B子に我慢ならず説教→ヒスって事務所に行ったB子→同僚Aと副店長が怒って俺に殴りかかって来て…
「うちの近所の家…出るんですよ」 自分「どこ!?行ってみたい!」→衝撃
娘用に作ったマフラーを、娘の隣のクラスの女の子がしてました。泥棒ママを追い詰めた結
前編へ
引用元 小姑むかつく107コトメ
コメント
コメント一覧 (5)
syurabalife
が
しました
自営に使用中だろうが何だろうが老後に施設に入れるほどの資産があるなら
子に扶養義務(金銭供出)なぞ生じない、法的には資産を処分して生活費に充
てるのが筋
義親には十分な資産があると認められる以上は施設費用半分負担とかは扶養
義務の範疇を越える贈与になるのでパチやスロに家計費つぎ込むのと同列な
話となるんだけど
syurabalife
が
しました
えーと、この報告者は遺産はコトメの総取りなのに金出す事になってるから怒ってるんだけど・・・・
報告者は手も金も出さないし遺産もいらないから義親の持ってる財産で施設に入れって言ってる訳だし
syurabalife
が
しました
お前は下衆兄嫁かw
大学行った兄>家業を助けるために大学中退した妹
別の仕事に自立した兄>家業の負債も一緒に背負って回復までこぎつけた妹
盆暮れ顔出さず親戚付き合いなしの兄>親の通院世話親戚付き合いした妹
今までじゅうぶんに負債を蹴散らして来ただろうに相続から生前恩恵分をさっ引かれるのもよくある話だし
介護も手間暇掛けれないならお金くらい出すのは普通のことだよ
syurabalife
が
しました
施設に入れる金のいなら通って介護するしかないんじゃない?
後継相続は親が決める事だしそこは別
実際は家土地遺産から介護にかかった費用を引いて残ったものを相続なんだから
遺産放棄してもしなくても施設費出さないなら結局遺産から引かれて何もないと思うけどね
syurabalife
が
しました
コメントする