928: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 00:06:46.87 0
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
嫁から離婚したい、一緒にいたくないとの申し出
◆最終的にどうしたいか
コチラは別に特に離婚しなくても問題なし。
但し、子どもの教育が心配で、どうすべきか思案中でその相談
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
一部上場、1300万くらい
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
今はパートのみで100万程度(不詳)
◆家賃・住宅ローンの状況
ローンあり管理費込みで月々支払い12万くらい
◆現在の状況
嫁から離婚したい、一緒にいたくないとの申し出
◆最終的にどうしたいか
コチラは別に特に離婚しなくても問題なし。
但し、子どもの教育が心配で、どうすべきか思案中でその相談
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
一部上場、1300万くらい
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
今はパートのみで100万程度(不詳)
◆家賃・住宅ローンの状況
ローンあり管理費込みで月々支払い12万くらい
人気記事(他サイト様)
◆貯金額
5000万くらい
◆借金額と借金の理由
住宅ローンのみ(貯金の半分未満)
◆結婚年数
10年超
◆子供の人数・年齢・性別
2人・3歳/6歳・男/男
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
無し
◆離婚危機の原因の詳細
嫁がとにかく非合理的(と感じる)。例えばキッチンでガラスを割ったりすると子どもが怪我するといけないからと裸足で歩こうとする。スリッパ履いて掃除すればよくない?
といっても全く聞き入れない。
また、よくモノを壊すが(精密機械を落としたり、硬い場所に音を立てて置いたり)扱い方等を改善せずに何度も繰り返すし反省の素振りなし(一緒に生活していて故障が起こるのはアチラだけ)。
これらについて自分が怒ったりすることは全くないのだが、原因が◯◯だとするとまた起きるよ、といった指摘をしても、偶然と言い張ったり、本当に何の関係もない話しで感情的に反論してくる。ちなみにこれらの修理代も生活費も全てコチラ持ち(家事やってもらってるし扶養してるし当然だけど)。性格の不一致ということかもしれないけど育児・教育もあるので自分は離婚する気は特にない。
踏みとどまってくれるならアタマを下げるけど、正直コチラに落ち度があるとは思えなくて。一切財布を開かないのも、アチラはいずれ別れようと思ってるから、ビタ一文出さないのかなと思うと、どうすべきなのか少し考えてみようかと。結構恵まれてると思うんだけどそういう問題ではないんだろうね。とにかくこういう時代だし、子どもの将来のためにどうすべきか、が相談事項。
5000万くらい
◆借金額と借金の理由
住宅ローンのみ(貯金の半分未満)
◆結婚年数
10年超
◆子供の人数・年齢・性別
2人・3歳/6歳・男/男
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
無し
◆離婚危機の原因の詳細
嫁がとにかく非合理的(と感じる)。例えばキッチンでガラスを割ったりすると子どもが怪我するといけないからと裸足で歩こうとする。スリッパ履いて掃除すればよくない?
といっても全く聞き入れない。
また、よくモノを壊すが(精密機械を落としたり、硬い場所に音を立てて置いたり)扱い方等を改善せずに何度も繰り返すし反省の素振りなし(一緒に生活していて故障が起こるのはアチラだけ)。
これらについて自分が怒ったりすることは全くないのだが、原因が◯◯だとするとまた起きるよ、といった指摘をしても、偶然と言い張ったり、本当に何の関係もない話しで感情的に反論してくる。ちなみにこれらの修理代も生活費も全てコチラ持ち(家事やってもらってるし扶養してるし当然だけど)。性格の不一致ということかもしれないけど育児・教育もあるので自分は離婚する気は特にない。
踏みとどまってくれるならアタマを下げるけど、正直コチラに落ち度があるとは思えなくて。一切財布を開かないのも、アチラはいずれ別れようと思ってるから、ビタ一文出さないのかなと思うと、どうすべきなのか少し考えてみようかと。結構恵まれてると思うんだけどそういう問題ではないんだろうね。とにかくこういう時代だし、子どもの将来のためにどうすべきか、が相談事項。
929: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 00:58:16.93 0
一緒にいたくない理由とか原因は奥さんに聞いてみたのかな
それから子供の将来のために、教育が心配とあるけど具体的には何が心配なんだろう?
それから子供の将来のために、教育が心配とあるけど具体的には何が心配なんだろう?
930: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 01:22:16.03 0
>>929
一緒にいたくない理由はたぶん自分からの指摘全般。
教育についての心配は嫁の思い込みに根差した教え
(努力すれば身に着くという発想がない、と写る)。
一緒にいたくない理由はたぶん自分からの指摘全般。
教育についての心配は嫁の思い込みに根差した教え
(努力すれば身に着くという発想がない、と写る)。
931: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 01:27:16.53 0
>>930
だれ?相談者なら>>1>>4>>5は読んでね
だれ?相談者なら>>1>>4>>5は読んでね
932: 928&930 2019/12/09(月) 01:33:26.26 0
>>931
すまんね
すまんね
933: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 01:45:43.30 0
>>928
素朴な疑問なんだけど、貯金の半分以下の住宅ローンなのに、わざわざローンにするのなんで?
何回払いか分からんけど、金利結構な金額じゃない?
ローンの分貯金に回した方がプラスになると思うんだけど?
素朴な疑問なんだけど、貯金の半分以下の住宅ローンなのに、わざわざローンにするのなんで?
何回払いか分からんけど、金利結構な金額じゃない?
ローンの分貯金に回した方がプラスになると思うんだけど?
934: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 01:52:12.78 0
>>933
全然関係ないw
全然関係ないw
937: 928&930 2019/12/09(月) 02:26:03.53 0
>>933
団信と手元の流動性確保。
団信と手元の流動性確保。
935: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 02:12:16.62 0
子供の教育って、成功したと胸を張って言える人なんていないんじゃないかな
937: 928&930 2019/12/09(月) 02:26:03.53 0
>>935
それはそう。
嫁の真意を確認しつつ対応ですかね。いっときの勢いもあるでしょうが往々にして本音だろうから、
時間の問題なのであれば引き延ばしても意味がない。
子どもの将来に問題がないように対処したい。
それはそう。
嫁の真意を確認しつつ対応ですかね。いっときの勢いもあるでしょうが往々にして本音だろうから、
時間の問題なのであれば引き延ばしても意味がない。
子どもの将来に問題がないように対処したい。
936: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 02:21:15.23 0
928と一緒にいたくないという1点のみが妻からの要望であるなら、離婚でなく別居という手段もある
子供の心配の内容が漠然としていてよくわからないが、妻の教育方針が気に入らず夫婦での話し合いもダメだったのなら、子供の教育は928自らするしかない
この点においては夫婦が現状維持でも離婚や別居であっても変わらないが、928は今現在どのくらい子供と関わっている?妻の教育方針で納得いかない例をいくつか挙げてもらえるとわかりやすいんだが
子供の心配の内容が漠然としていてよくわからないが、妻の教育方針が気に入らず夫婦での話し合いもダメだったのなら、子供の教育は928自らするしかない
この点においては夫婦が現状維持でも離婚や別居であっても変わらないが、928は今現在どのくらい子供と関わっている?妻の教育方針で納得いかない例をいくつか挙げてもらえるとわかりやすいんだが
939: 928&930 2019/12/09(月) 02:41:16.68 0
>>936
争点は教育方針の不一致ではなく、おそらく自分の指摘等について、
嫁がいわゆるモラハラ的に受け止めているのではないかと思う
(アチラの非合理の度合いは相当だと思うが)。
離別によって、教育をはじめ、子どもの将来に悪影響が及ぶことを危惧している状況なので、
それを避けられるのであれば(非はないと思っているものの)アタマを下げることはいくらでも可能。
単なる愚痴で相談の体を成してないですかね。
争点は教育方針の不一致ではなく、おそらく自分の指摘等について、
嫁がいわゆるモラハラ的に受け止めているのではないかと思う
(アチラの非合理の度合いは相当だと思うが)。
離別によって、教育をはじめ、子どもの将来に悪影響が及ぶことを危惧している状況なので、
それを避けられるのであれば(非はないと思っているものの)アタマを下げることはいくらでも可能。
単なる愚痴で相談の体を成してないですかね。
938: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 02:27:16.80 0
ADHDだから怒っても無駄
自分がやるしかないよ
自分がやるしかないよ
941: 928&930 2019/12/09(月) 02:51:09.81 0
>>938
どうもありがとう。ADHDというか当人の信念に近いもので、
異なる考え方があることが本当の意味で理解できていないんだと思う。
当然、意見の食い違いはあって然るべきだけど、その理由が自分はそう思うからでしかなくて、
他の人にも異なる考えがあるであろうことがごっそり抜け落ちている気がする。
ちなみに、巷では天然ですごくいいひと、という評判になるんだけど、
それは付き合いが浅くて他人だから。
自分の意見は聞かないのに、同じ内容でもネットとかテレビから聞くとすんなり取り入れてたりする。同じことだよね?とかたまにイジるけどまず認めないな。
どうもありがとう。ADHDというか当人の信念に近いもので、
異なる考え方があることが本当の意味で理解できていないんだと思う。
当然、意見の食い違いはあって然るべきだけど、その理由が自分はそう思うからでしかなくて、
他の人にも異なる考えがあるであろうことがごっそり抜け落ちている気がする。
ちなみに、巷では天然ですごくいいひと、という評判になるんだけど、
それは付き合いが浅くて他人だから。
自分の意見は聞かないのに、同じ内容でもネットとかテレビから聞くとすんなり取り入れてたりする。同じことだよね?とかたまにイジるけどまず認めないな。
940: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 02:48:54.31 0
本人にとってどうしても直せないことをしつこく指摘しても敵認定されて嫌われるだけ
側から見たらなんでこんなことができない?ということでも、奥さんからしたらエベレスト登れ、オリンピック出ろと言われているのと同じくらい難易度が高い
まともな意見でもモラハラと取られてしまう
離婚や別居がいやなら常識を捨てるしかない
側から見たらなんでこんなことができない?ということでも、奥さんからしたらエベレスト登れ、オリンピック出ろと言われているのと同じくらい難易度が高い
まともな意見でもモラハラと取られてしまう
離婚や別居がいやなら常識を捨てるしかない
942: 928&930 2019/12/09(月) 02:52:55.13 0
>>940
そうだよね。それは分かるわ。まずはアタマを下げることにする。皆さんありがとう。
そうだよね。それは分かるわ。まずはアタマを下げることにする。皆さんありがとう。
943: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 02:54:42.47 0
松本伊代みたいな感じ?
944: 928&930 2019/12/09(月) 02:56:58.08 0
>>943
そういうイメージはないかな。芸能人でイメージ似てる人は思いつかないや。
そういうイメージはないかな。芸能人でイメージ似てる人は思いつかないや。
945: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 03:37:46.88 0
粗忽者で感情的な妻だと考えて書いているようだが、
書き込みを読む限り928の方が物事に対して合理的だと思える程の情報が入っていない分、
どちらがどうとも判断しかねるな
自分以外の意見はすんなり取り入れるというのは、夫婦以外の関係(嫁姑、上司部下、友人関係等)でも見られる事でそれ自体は特筆すべき部分でもないと思うが、
相手からの拒否もしくは下に見られているという証左ではあると思う
この部分に関しては、結婚してから今までの間に夫婦でのやり取りがどのように行われてきたか?という事に根ざしていると思われるし、それはそのまま928の妻への気持ちが根幹にあるのだろうとも思う
928は妻を特段必要としているわけでもなさそうなので、環境を整えた上で離婚して妻のみ追い出し、新しく自分の気に入る妻を探して迎えるというのも手ではあるかな
書き込みを読む限り928の方が物事に対して合理的だと思える程の情報が入っていない分、
どちらがどうとも判断しかねるな
自分以外の意見はすんなり取り入れるというのは、夫婦以外の関係(嫁姑、上司部下、友人関係等)でも見られる事でそれ自体は特筆すべき部分でもないと思うが、
相手からの拒否もしくは下に見られているという証左ではあると思う
この部分に関しては、結婚してから今までの間に夫婦でのやり取りがどのように行われてきたか?という事に根ざしていると思われるし、それはそのまま928の妻への気持ちが根幹にあるのだろうとも思う
928は妻を特段必要としているわけでもなさそうなので、環境を整えた上で離婚して妻のみ追い出し、新しく自分の気に入る妻を探して迎えるというのも手ではあるかな
947: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 05:52:14.15 0
ちょっとずれてるかもしれないけどさ
仕事である作業があって効率よく終わらせたいから時間かからないように工程を考えてやるんだけど、面倒な方法でやる人もいるんだよね
そこでちょっと揉めたりすることがあるんだけど、
その時は同じ結果が出て安全に問題のない方法を何で理解できないかとか思うわけ
でも何度もそうやって繰り返してきてある時思ったんだよね、
別に1時間2時間時間変わってもそれほど大したことないなと
自分で効率がいいとか無駄だと思っててもさ、
ちょっと外から見たら別にどっちでもいいんじゃないかということもよくある
モノを雑に扱う人をムッと思うこともあるけど、
壊れたら修理すればいいと思う人のことも今では理解できる
仕事である作業があって効率よく終わらせたいから時間かからないように工程を考えてやるんだけど、面倒な方法でやる人もいるんだよね
そこでちょっと揉めたりすることがあるんだけど、
その時は同じ結果が出て安全に問題のない方法を何で理解できないかとか思うわけ
でも何度もそうやって繰り返してきてある時思ったんだよね、
別に1時間2時間時間変わってもそれほど大したことないなと
自分で効率がいいとか無駄だと思っててもさ、
ちょっと外から見たら別にどっちでもいいんじゃないかということもよくある
モノを雑に扱う人をムッと思うこともあるけど、
壊れたら修理すればいいと思う人のことも今では理解できる
946: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 04:04:58.72 0
嫁が唯我独尊なアフォ
でもこどもの教育ガー!将来ガー!
ボクチン困ってるのゴメンナサイすればイイ?
何歳か知らんがおよそ既婚男性が語る内容とは思えんな、もそっと考えろよ
それとも住人のイジリが足りなくてスレ伸びないから投げやりなコメwになってんのか
でもこどもの教育ガー!将来ガー!
ボクチン困ってるのゴメンナサイすればイイ?
何歳か知らんがおよそ既婚男性が語る内容とは思えんな、もそっと考えろよ
それとも住人のイジリが足りなくてスレ伸びないから投げやりなコメwになってんのか
948: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 08:43:09.57 0
読んでくと相談じゃなくて愚痴と言うか背中押してほしいと言うか
相談者を肯定してほしいだけなんじゃないかと思った
奥さんを理解しようとする気持ちや今を改善しようとする努力とか気持ちもないっぽいし
そうかと言って困ってる事を具体的に書いて辛い日常を話すのでもなくて、淡々と自分から見た奥さんの印象を書いてるだけだし
いろいろ面倒だから一番簡単に済みそうな頭下げる事にしたいけど、
自分は悪くないって誰かに言いたくてこのスレに書いてるだけっぽい
相談者を肯定してほしいだけなんじゃないかと思った
奥さんを理解しようとする気持ちや今を改善しようとする努力とか気持ちもないっぽいし
そうかと言って困ってる事を具体的に書いて辛い日常を話すのでもなくて、淡々と自分から見た奥さんの印象を書いてるだけだし
いろいろ面倒だから一番簡単に済みそうな頭下げる事にしたいけど、
自分は悪くないって誰かに言いたくてこのスレに書いてるだけっぽい
949: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 09:09:48.97 0
ADHDのパートナーと暮らす でググってお勉強したらいいんじゃねえの
951: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 09:38:00.01 0
やってる事に端から文句ばかりつけてたら嫌われるだろ
育児でいなきゃいけないと思ってるなら相手のやり方も受け入れないと
スリッパなんかどうでもいいだろう
掃除するのも怪我するのも嫁じゃん
育児でいなきゃいけないと思ってるなら相手のやり方も受け入れないと
スリッパなんかどうでもいいだろう
掃除するのも怪我するのも嫁じゃん
952: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 09:42:07.40 0
子どもの教育とか将来とか言ってるけど日頃面倒見てなさそうな感じがする
子どもへの愛着とか執着ってよりは単に子持ちの気団て
現在のポジションを崩したくないだけって感じ
子どもへの愛着とか執着ってよりは単に子持ちの気団て
現在のポジションを崩したくないだけって感じ
953: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 09:46:11.33 0
子供の教育の何が心配なのか全然書いてねえ
954: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 09:51:44.58 0
引き取る気でいるけどこれじゃ無理だよね
嫁は子供置いていくつもりなのか?
嫁は子供置いていくつもりなのか?
955: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 09:54:32.68 0
相談者が離婚したくないなら頭下げれば、としか言いようがないような
957: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 10:06:58.15 0
子育てと合理性って相容れないんだよ
ガラスが割れて裸足で歩くって、そんなにおかしいかな
スリッパって裏にガラスの小さなカケラがくっついて、
結果的に別のエリアにも危険を運んでしまうことになる
子供のことを考えると使い捨てスリッパか怖いけど裸足(子供は裸足だから)が奥さんには合理的なんだよ
子供がいない頃は「99.99%安全」と言われたら、「安全」と思っていたけど、子供がいる今は「0.01%も危険なの?」と感じる
一事が万事その調子で心配事が尽きないので、頭のメモリが常にいっぱいで、
精密機械をそっと置くとかまで気を使えないし、手元も疎かになる
例えば、狭い道路や駐車場でたまに子供の手を離したり、
自分が体調不良だと免除される程度の緩さでの育児で許されるなら、多分、精密機械もそっと置ける
奥さんを理解したいなら、あなたももう少し子育てをしてみたら?
自分より子供を優先したら見えてくる奥さんの気持ちもありそう
ガラスが割れて裸足で歩くって、そんなにおかしいかな
スリッパって裏にガラスの小さなカケラがくっついて、
結果的に別のエリアにも危険を運んでしまうことになる
子供のことを考えると使い捨てスリッパか怖いけど裸足(子供は裸足だから)が奥さんには合理的なんだよ
子供がいない頃は「99.99%安全」と言われたら、「安全」と思っていたけど、子供がいる今は「0.01%も危険なの?」と感じる
一事が万事その調子で心配事が尽きないので、頭のメモリが常にいっぱいで、
精密機械をそっと置くとかまで気を使えないし、手元も疎かになる
例えば、狭い道路や駐車場でたまに子供の手を離したり、
自分が体調不良だと免除される程度の緩さでの育児で許されるなら、多分、精密機械もそっと置ける
奥さんを理解したいなら、あなたももう少し子育てをしてみたら?
自分より子供を優先したら見えてくる奥さんの気持ちもありそう
958: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 10:34:13.97 0
ここでのレス見る限り旦那の方も発達傾向あると思うわ
しかも言葉の端々にモラハラ気質がチラチラしてる
この年収で手のかかる年齢の男児二人も居て嫁が働いてるとなると
普段から経済DVもやらかしてそうだし、嫁側の別れる意思は相当かと
相談者は自分に都合の悪いことは書かないからなぁ
しかも言葉の端々にモラハラ気質がチラチラしてる
この年収で手のかかる年齢の男児二人も居て嫁が働いてるとなると
普段から経済DVもやらかしてそうだし、嫁側の別れる意思は相当かと
相談者は自分に都合の悪いことは書かないからなぁ
960: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 13:00:47.47 0
>>958
本当にこれ
嫁のこと馬鹿にしてるし全く相手のこと理解しようとしてないのは相談者
本当にこれ
嫁のこと馬鹿にしてるし全く相手のこと理解しようとしてないのは相談者
956: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 09:58:11.60 0
ガラス割ったところを素足であるくとかどう見ても異常だけどお前ら厳しいな
まあこんな女と二人も子供作ってるわけだし男の方は別に不便はなかったんだろうな
まあこんな女と二人も子供作ってるわけだし男の方は別に不便はなかったんだろうな
959: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 11:57:57.54 0
>>956
ガラスまみれの所を歩くんじゃなくて、ちゃんと片付けてから歩くんじゃないかね?
粉末になったガラス片残ってればが足の裏に付くように
ガラスまみれの所を歩くんじゃなくて、ちゃんと片付けてから歩くんじゃないかね?
粉末になったガラス片残ってればが足の裏に付くように
961: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 14:04:01.71 0
>>959
だとしてもそんなことしないよね?
相談者の肩は持たないけどそこはおかしいと思う
だとしてもそんなことしないよね?
相談者の肩は持たないけどそこはおかしいと思う
962: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 15:05:58.57 0
>>961
子育て中のお母さんはする人も多いよ
私もしたことある
子供は裸足で歩くんだよ
子育て中のお母さんはする人も多いよ
私もしたことある
子供は裸足で歩くんだよ
964: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 15:31:19.50 0
>>962
そうなのか
子供二人いるけどしたことなかったわ
そうなのか
子供二人いるけどしたことなかったわ
963: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 15:30:17.71 0
>>961
割ってしまって掃除したあとに素足で歩いて見えないかけらがないかチェックするんだよ
母も昔やってくれたし私もやった
子供の足裏よりも大人の足裏は分厚いからね
割ってしまって掃除したあとに素足で歩いて見えないかけらがないかチェックするんだよ
母も昔やってくれたし私もやった
子供の足裏よりも大人の足裏は分厚いからね
965: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 16:56:43.41 0
>>963
だよね
何がおかしいのかわからなくて混乱したわ
だよね
何がおかしいのかわからなくて混乱したわ
967: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 17:03:25.10 0
水拭きしたら終わりにしてた
でも破片でケガしたことはない
でも破片でケガしたことはない
968: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 17:20:18.59 0
928が書いてない事はあると思う
でも多分それは928が奥さんの事情を知らないから書いてない
(というか書けない)んじゃないかと思うんだよね
思考の多様性を書いてても奥さんの思考には否定的だし、何て言うか「自分が家庭を良くしていこう」っていう積極性もあまり感じられないな
だから日頃からあまり家庭には関わってなくて関心もあんまりない旦那さん像が出来上がっちゃう
こどもの教育と将来を心配事にあげてても「争点はそこじゃない」って具体的な例はないし、
「モラハラ的に受け止めていると思う(でも妻が非合理)
」会話の中身や流れが書いてないから結局読んでる側にはわからない
ホントに合理的な人なのかな?って思ったし、教育や将来は気にしてもこどもの気持ちや精神的な部分については書かれてないからこどもと距離がある人なのかなとも思った
奥さんの教育に不満があるけど自分が何とかしようって気持ちはないみたいだし、
「一緒にいたくない」と言う奥さんに「アタマを下げること」しか思いつかないみたいだから、
好き合って結婚したんじゃなく都合上結婚したのかなって思える程奥さんやこどもに気持ちがない感じ
でも多分それは928が奥さんの事情を知らないから書いてない
(というか書けない)んじゃないかと思うんだよね
思考の多様性を書いてても奥さんの思考には否定的だし、何て言うか「自分が家庭を良くしていこう」っていう積極性もあまり感じられないな
だから日頃からあまり家庭には関わってなくて関心もあんまりない旦那さん像が出来上がっちゃう
こどもの教育と将来を心配事にあげてても「争点はそこじゃない」って具体的な例はないし、
「モラハラ的に受け止めていると思う(でも妻が非合理)
」会話の中身や流れが書いてないから結局読んでる側にはわからない
ホントに合理的な人なのかな?って思ったし、教育や将来は気にしてもこどもの気持ちや精神的な部分については書かれてないからこどもと距離がある人なのかなとも思った
奥さんの教育に不満があるけど自分が何とかしようって気持ちはないみたいだし、
「一緒にいたくない」と言う奥さんに「アタマを下げること」しか思いつかないみたいだから、
好き合って結婚したんじゃなく都合上結婚したのかなって思える程奥さんやこどもに気持ちがない感じ
969: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 18:07:20.58 0
離婚には子供の教育や将来が心配て事は嫁が子供引き取る前提だよね?
努力すれば身に着くって発想がない教育をする嫁だから、離婚して母子家庭になったら
子供がどう育つか心配だし就職や結婚がどうなるかも心配て意味だと思って読んでたんだけど
現状嫁がどんな教育してて相談者が教育にどう関わってて結果どうなってるのか書いてないから
答えようもないんだけど、相談者的には争点そこじゃないから必要ないみたいだしさ
書いてあることと言えば
・嫁悪い、非合理、物壊す、感情的
・コチラ落ち度ない、お金出してる、アタマ下げてもいい
・子どもの教育と将来が心配
このくらいかな
相談者と同じように結構恵まれてると考える嫁なら、
一緒にいたくないから離婚なんて申し出ないと思うけど相談者はそう思わないみたいだしね
アタマ下げるって理由もわからないのに何て言って下げるんだろ?いくらでも下げられる
安いアタマ下げたところで、一緒にいたくない嫁を繋ぎ止められるのかな
努力すれば身に着くって発想がない教育をする嫁だから、離婚して母子家庭になったら
子供がどう育つか心配だし就職や結婚がどうなるかも心配て意味だと思って読んでたんだけど
現状嫁がどんな教育してて相談者が教育にどう関わってて結果どうなってるのか書いてないから
答えようもないんだけど、相談者的には争点そこじゃないから必要ないみたいだしさ
書いてあることと言えば
・嫁悪い、非合理、物壊す、感情的
・コチラ落ち度ない、お金出してる、アタマ下げてもいい
・子どもの教育と将来が心配
このくらいかな
相談者と同じように結構恵まれてると考える嫁なら、
一緒にいたくないから離婚なんて申し出ないと思うけど相談者はそう思わないみたいだしね
アタマ下げるって理由もわからないのに何て言って下げるんだろ?いくらでも下げられる
安いアタマ下げたところで、一緒にいたくない嫁を繋ぎ止められるのかな
970: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 18:15:51.69 0
お前が頭下げることに何の価値が?それとも何か?価値を見いだせってか?馬鹿じゃねーの
って感じだろね
って感じだろね
973: 928&930 2019/12/09(月) 19:45:27.39 0
>>929-969
皆さんアドバイスありがとうございます。
反省すべき点が多いということで今後に役立てたいと思います。
皆さんアドバイスありがとうございます。
反省すべき点が多いということで今後に役立てたいと思います。
977: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 22:51:35.12 0
>>973
最後まで具体的じゃないんだねw
奥さんからの話を聞いてみたらスレ住人も違う感想が出そうだね
最後まで具体的じゃないんだねw
奥さんからの話を聞いてみたらスレ住人も違う感想が出そうだね
978: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 23:01:15.92 0
お金あるなら渡して離婚
980: 名無しさん@HOME 2019/12/09(月) 23:47:45.64 0
嫁の浮気からの離婚話のセンもアリっちゃアリなんかなと思わんでもないが、
そうなら浮気の原因はコイツなんだろうなーと思わせる相談者だった
そうなら浮気の原因はコイツなんだろうなーと思わせる相談者だった
981: 名無しさん@HOME 2019/12/10(火) 03:26:29.81 0
この人育児してなそうだし子供の年齢的に浮気は無理かと
パートで年収100万分働くとしたら下の子が幼稚園行ってる間は働いてるよ
上の子が小学生になって下の子保育園に切り替えたら
フルで働けるから離婚切り出したんじゃないかな?衝動的な提案ではなさそう
パートで年収100万分働くとしたら下の子が幼稚園行ってる間は働いてるよ
上の子が小学生になって下の子保育園に切り替えたら
フルで働けるから離婚切り出したんじゃないかな?衝動的な提案ではなさそう
---------------おすすめ記事--------------------
ダイエット成功したら従兄に襲われた → 従兄「静かにしろ」 私「ああああああっ!!!!」 従兄「」
大手企業に内定もらった俺は冷やかしでスーパーの役員面接に挑んだ→俺がコミュ障なのもあるけど面接官に馬鹿にされてるように感じた俺は最後の逆質問で…
旦那は勝手に娘のカミソリを使う。娘「一回締めればあの阿呆も分かるよね」→うひひひとか言いながら娘が作ったものとは…
【嫁姑問題】もし何かあった時の為に家の鍵を親に渡してたら、洗濯物確認して俺宛に弁当を届けに来るようになった。すると嫁から衝撃的な発言をされたorz
母が893と再婚。母「養子縁組する」私(893の養女かぁ)→数年後、母「家を出ていくよ!」
結婚→離婚→結婚を繰り返してるコトメが4回目の結婚式をするらしい。親戚はもうみんな「ご祝儀泥棒だから今回は出ない」って言ってる。
引用元 離婚問題に直面している人集まれ!その125
コメントする