682おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ : 2015/02/20(金)15:30:34.34 ID: WIujSnal.net

あんまりすーっとしないかも。 
カツアゲ絡みの話。 

今から35年以上も前なんだけども。地元はかなり修羅の街。
夕方になると白ネクタイにバラの刺繍の方や、小指の無い方、
ランニングシャツの下は手首まで絵が描いてある方などが闊歩され、それはそれは凄かった。 
付近のパチンコ屋の店長は4年で3人が刺されたとも聞いた。
そんな街だから、子供の質も良くない訳で。 

当時全盛期のアーケードゲームを知ってしまった俺は、小学校が終わるといそいそと、
その街の不良の巣窟のゲーセンに通ってた。
学校からは危ないから行ってはいけないと言われていたけど、我慢できなかった。 

 

人気記事(他サイト様)



当然、ターゲットにされて、2人の友人と共に路地に引っ張り込まれた。
相手は厨房風の3人で、主犯格の男が大声で脅し、3人で一人ずつの身体検査を始めた。
次は自分の番か、嫌だなあと思いながら、
ふと目に入った飲食店裏口に詰まれたビールのケース(空き瓶満載)。
相手達は油断しきってひとりに集中していたので、
そーっとビール瓶を取り出し、主犯格の頭にフルスイング。

にぶい音と共に砕け散る瓶、崩れ落ちた主犯格。
割れたビール瓶を残り2人に向け、無言で笑う俺。残り二人は一目散に逃げ出した。

このままではさすがに少しまずいと察して、主犯格を放置し、俺は少年院覚悟で友人と交番へ。
お巡りさんに事情を話して、一緒に現場に向かったけど主犯格の姿はもう無かった。

非行事実については、相手がいなくなったのでお咎め無し。
ただ注意は受けた。親を呼ばれてゲーセン禁止になりました。

683おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2015/02/20(金)16:04:07.83 ID: GwtwV3+B.net

>>682
おめでとう

684おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2015/02/20(金)16:16:15.71 ID: wCRSls+i.net

>>682
かっけ〜!
GJ!

685おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2015/02/20(金)18:21:54.04 ID: lRYaU2C0.net

ビール瓶って殴ったくらいじゃ簡単には割れないようーな
割れるほど殴ったら相手は生死をさまようようなとっても重傷になるって聞いた気がする

686おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2015/02/20(金)19:11:25.77 ID: 6ExtzYvP.net

>>685
中身が入っていればじゃないの?

689おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2015/02/20(金)20:04:02.43 ID: GwtwV3+B.net

>>685
それ中身入りの奴
空で殴り所選べば生死は彷徨わない

687おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2015/02/20(金)19:29:31.34 ID: NVsTyzy5.net

瓶の厚さだろ?中身カンケーなく。


690おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2015/02/20(金)21:33:44.74 ID: +Gxgqtru.net

>>682
gj!
なかなかテンポ良く読ませる文章書くな。

中身は空だし、今の瓶とは強度が根本的に違うだろ。
昔のは机から落としただけで割れた。今のは割れない。

688おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ : 2015/02/20(金)19:35:11.91 ID: epZhu34y.net

映画とかでビール瓶で殴っているシーンは、飴ガラスだもんね。 
本物だったら大惨事になるよ。でもGJ!


---------------おすすめ記事--------------------
地震に驚いた飼い猫が逃走。半泣きで朝方まで探し回るも見つからず… → 猫「お土産持ってきたわ」 私「え」

帰宅すると嫁子供がいなくて「もう信用できない。離婚します」という置手紙があった。俺親の事や借金の事が原因らしいけどダメなところは直すし帰って来てほしい。

ウトメが私叔父の前で「義兄嫁に私達の介護させるのは可哀想だから嫁子にさせようと思ってるんです」と笑顔で言い放ち、夫も「それが当たり前!」とか言い放った。

当時、学生が携帯をあまり所持してなかった頃。母の携帯借りてセンター試験に。そして試験中、鞄の中の携帯が突然大音響で鳴り出した…

義姉が妊娠中期で破水してしまい入院。義兄が「お腹の子は諦めます」とうちに来た

置き忘れた日傘を届けてくれた男性に家庭菜園で育ててる野菜をあげたら、後日奥さんと思われる女性がきて「あの野菜は他の人にあげたのでまたください」






引用元 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(130)