708:名無しさん@HOME : 2017/11/30(木)11:40:14.40 ID: 0.net
夫の姉(既婚、2人の子持ち)が
私が出産した時に「うちは今余裕がないの」と言って出産祝いをスルーしたのに
百日の祝いには呼んでもいないのに新車の外車に乗ってきて
「え?なんでうちの分のお膳がないの?」と言ってきた
義母がお祝いの日を教えたらしい
その時も手ぶらだった
当時学生だった夫の妹ですら子供の洋服をお祝いにって持ってきたのに
同じ親から生まれた子なのに義姉だけがしみったれだ
私が出産した時に「うちは今余裕がないの」と言って出産祝いをスルーしたのに
百日の祝いには呼んでもいないのに新車の外車に乗ってきて
「え?なんでうちの分のお膳がないの?」と言ってきた
義母がお祝いの日を教えたらしい
その時も手ぶらだった
当時学生だった夫の妹ですら子供の洋服をお祝いにって持ってきたのに
同じ親から生まれた子なのに義姉だけがしみったれだ
人気記事(他サイト様)
709:名無しさん@HOME : 2017/11/30(木)13:00:08.06 ID: 0.net
>>708
その後、お膳はどうなったの?
気になるわー
その後、お膳はどうなったの?
気になるわー
710:708 : 2017/11/30(木)13:03:58.54 ID: 0.net
>>709
義父が義姉に帰るように言ってくれたから帰りかけたら
母が実家に用意してた引き出物を義姉に渡した
それをなんの躊躇もなく受け取って帰った
せっかくの祝いの席が微妙な雰囲気になって
今思い出しても腹が立つ
義父が義姉に帰るように言ってくれたから帰りかけたら
母が実家に用意してた引き出物を義姉に渡した
それをなんの躊躇もなく受け取って帰った
せっかくの祝いの席が微妙な雰囲気になって
今思い出しても腹が立つ
711:名無しさん@HOME : 2017/11/30(木)13:27:04.16 ID: 0.net
百日のお祝いってお食い初めかな
お食い初めの時に引き出物って風習がある地域も有るんだね
勉強になる!
お食い初めの時に引き出物って風習がある地域も有るんだね
勉強になる!
716:名無しさん@HOME : 2017/11/30(木)14:48:31.07 ID: O.net
義姉さんに習って、今後プレゼントやお年玉にお祝い金のやり取りはお互いにしない
お付き合いにさせていただくとしては?
旦那はお祝いしたいならお小遣いでして、家計からは出さない。
出産祝いはないのに手ぶらで呼んでもないのに百日のお祝いくるって図々しいわ
旦那や義理両親は義姉を怒らないのかな… 追っ払ったみたいだけど
お付き合いにさせていただくとしては?
旦那はお祝いしたいならお小遣いでして、家計からは出さない。
出産祝いはないのに手ぶらで呼んでもないのに百日のお祝いくるって図々しいわ
旦那や義理両親は義姉を怒らないのかな… 追っ払ったみたいだけど
749:名無しさん@HOME : 2017/12/01(金)06:55:46.00 ID: 0.net
>>708
予定外で持っていかれて引き出物の数足りなくなったんじゃないの?
元々の行き先はどこ?
>母が実家に用意してた引き出物
っていうのがよくわからない
予定外で持っていかれて引き出物の数足りなくなったんじゃないの?
元々の行き先はどこ?
>母が実家に用意してた引き出物
っていうのがよくわからない
750:名無しさん@HOME : 2017/12/01(金)07:05:22.00 ID: 0.net
>>749
708母が自分がもらった(708側が708実家用に用意した)引き出物を義姉に渡したと読んだが
「なんの躊躇もなく受け取った」とあるから
明らかに708は義姉に渡すつもりではなかったはず
708母が自分がもらった(708側が708実家用に用意した)引き出物を義姉に渡したと読んだが
「なんの躊躇もなく受け取った」とあるから
明らかに708は義姉に渡すつもりではなかったはず
751:名無しさん@HOME : 2017/12/01(金)07:23:13.07 ID: 0.net
>>749
750の通りだと思う。
主語は母が、述語は用意した、ではなく渡した
750の通りだと思う。
主語は母が、述語は用意した、ではなく渡した
752:名無しさん@HOME : 2017/12/01(金)07:38:20.69 ID: 0.net
帰るように言った義父がもうひと頑張りするべきだよねー
百歩譲って渡すとしても義実家分だわ
その後708実家へのフォローは無しでOK?
百歩譲って渡すとしても義実家分だわ
その後708実家へのフォローは無しでOK?
753:名無しさん@HOME : 2017/12/01(金)07:40:46.45 ID: 0.net
目の前で娘の嫁ぎ先の舅と小姑が揉めてるから
母親が気をまわしたって構図かな
切なすぎる
母親が気をまわしたって構図かな
切なすぎる
---------------おすすめ記事--------------------
嫁と行った旅行先でDQN2人に殴られた。俺「ずびばぜん…(泣」→トイレから戻った嫁がDQN達をフルボッコにし始めて…
【ロミオメール】タイムマスィーンに乗ってハンコを押したあの日の僕をなぐりに行きたいよ。
マンションで一人暮らしを始めたら空き部屋のはずの隣室から何やら声がする。意を決して隣室の壁をノックしたら「ドンッッ!!」という大きな音が返って来た。
義弟嫁「義両親に入学祝いのお礼がしたくて。でも家狭いじゃないですか」私「はぁ」義弟嫁「私さんの家で食事会させて貰いたいなって思って」私「何でやねん」
妻から突然緑の紙を突きつけられて「離婚して下さい」と。妻は簡易裁判所から送られて来たという訴状を持ってきた
問題児「いちいちうるせぇんだよ!しねよ!」担任「ボコッ!(殴」クラス一同「(大変な事になる!)」
引用元 【常識?】義実家おかしくない? 100
コメントする