827:名無しの心子知らず : 2014/03/12(水) 18:22:17.17 ID: ID:W2iBKrsK
(ウチは田舎だし娘なので迎えに行ってます)10分前に駅で待機してた。
5時10分になっても来ないし連絡ないので
メールや電話したら電源が入っていませんのメッセージが。
5時半まで待ちながら何度もメールや電話したけど
なんの返事もないので帰ってきた。
そしたら公衆電話から「まだ⁉︎」と電話。
「5時半だと言った!」と言い出したので
メールを確認したら
やっぱり5時と書いてる。
ふざけるな!これでこんなこと何回目⁉︎
歩いて帰って来い!といって電話切った。
遊びに行くといつも私を30分や一時間待たせる。
学校や勉強しにいってるなら待つが、遊びに行ってるくせにテキトーなことするな!
828:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 08:08:07.95 ID: ID:yb8us+CM
さすがにそれは舐められ過ぎじゃない?
旦那もそれで何も言わないの?
829:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 08:32:16.52 ID: ID:C4vrpDe2
自分で帰らせちゃいなよ。しばらく。
私はあんたのアッシーじゃない。
830:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 11:51:16.06 ID: ID:0ZzR4/63
交通機関の少ない田舎の家も似たようなこと多発。
ただ、遊びとかの場合は、
自分で好きで遊んでるのだから基本は
なんとか自分で帰ってくるようにあらかじめ言っておいてる。
さらに、やむを得ずどうしてもというなら
しかるべきお願いの仕方があるだおお願いされたなら
約束時間はちゃんと守ってもらう。
母ちゃんは運転手じゃぁないよね。
831:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 11:53:36.61 ID: ID:0ZzR4/63
あん 文章書きなおしてる途中で
間違って途中で送っちゃったorz
訂正しまつ
ただ、遊びとかの場合は、
自分で好きで遊んでるのだから基本は
自分で帰ってくるようにあらかじめ言っておいてる。
やむを得ずどうしても迎えに来て欲しいなら
しかるべきお願いの仕方があるだろう、と言ったこともある。
その場合は約束時間はちゃんと守ってもらうよ。
母ちゃんは運転手じゃぁないよね。
832:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 14:11:06.19 ID: ID:H4bO3zcY
女の子が帰宅途中に襲われるような事件も多いので
なるべく送迎してやろうと思っている親心を逆手にとって
感謝の気持ちもなく、親を馬鹿にするような態度ばかりで…
主人も最初の頃は何かあってから後悔してもだめだからなるべく待ってやれと
言ってましたが、最近の反抗的な態度を見て
すっかり呆れてる状態です。
833:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 14:48:58.11 ID: ID:A6CrP3KG
834:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 15:54:55.89 ID: ID:C4vrpDe2
え それそう?
反抗期の時の自分を見ても感謝するとかほぼ無いし、考えが稚拙だったな。
甘い父親にはよく反抗したけど母親にそんな言葉使いしたらすごかったからしなかった。
835:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 17:05:43.06 ID: ID:By3YLRVc
832さんも心に余裕がないから余計イライラしちゃうよね。
待ってる間に大人の知恵の輪とか、ルービックキューブでもやったらどうだろう?
あとで「あんたを待ってる間に六面揃えられるようになったわw」って笑い話になるようにさ。
836:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 17:57:53.65 ID: ID:yb8us+CM
いや絶対ならないでしょ
躾してない犬だってそう、餌貰ってるくせに自分が一番偉いと勘違いしてしまった
犬は手が付けられない。感謝とかは上からされてするもので
舐めてる相手にしないって
親じゃなくても、人を待たせて逆切れとか舐めてる証拠
無職のニート男に多いけど、こんなのは反抗期でも何でもなく舐められてるだけ
放っておくて、年取った時に暴力で通帳使われたりするようになる
女ならそうはならないだろうけど
心を鬼にして躾するべきだと思うけどね
恋愛もそうだけど突き放したり、逃げる方が寄ってくるように
子供とも押し引きの駆け引きはいるんじゃないかな、ここまでくると
837:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 19:20:21.15 ID: ID:H4bO3zcY
ですね。
娘は学校に遅刻したこともなく友達との約束の時間も結構守ってるみたいなのに
親との約束は守らない、というのは親を舐めてる証拠ですね。
こちらが絶対に約束や時間を守ることで気付いてくれるかもと思ってましたが
これからは遊び行った帰りの時間が、連絡もなく約束した時間より遅くなったら
とっとと帰ることにします。
痛い目に合わないとわからない子どもって本当にアホです。
839:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 21:00:00.08 ID: ID:yb8us+CM
健闘を祈ります!
848:名無しの心子知らず : 2014/03/15(土) 23:27:43.64 ID: ID:2gM+PbfT
タクシー代は小遣いから天引き
849:名無しの心子知らず : 2014/03/16(日) 08:14:17.15 ID: ID:BZEn7jp1
夜道を歩いてて酷い目にあったことあるよ
三重の中学生、他人事と思えなかった
まあそういう目に合うのも自己責任というのなら止めないけれども
838:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 20:40:25.12 ID: ID:WdXenTHu
両手を合わせての感謝の気持ちとかわかなかった!
だから、今も子どもが私に両手を合わせて
感謝してほしいとかはまったく思わないな。
単純にあたりまえのことだけやってほしい。
迎えの時間を守るとかそういうことは
反抗期だったとしても自分はやってきたしね。
840:名無しの心子知らず : 2014/03/13(木) 21:16:18.62 ID: ID:M6VYAlp3
841:名無しの心子知らず : 2014/03/14(金) 17:56:09.88 ID: ID:bI+/QnGu
振り返ってみれば、この時期は
色んな事が理解出来るようになり(子供なりの)自信を付けたが、
自分を含めた周囲の矛盾や理想にも気がつく。
でも、具体的に何をすればいいか見当もつかず身近な親に反抗する。
そんな感じがする。
例えれば、服がキツくて脱ぎたがっている感じ。
決して服を用意した人を嫌いになった訳じゃない。
でも、着せようとする人に、脱ぎたいって言っても理解してくれない。
これが反抗期じゃないかな。
この時期には、親の願いを伝える時期だと思うよ。
迷い始めた時って、頼るもの・進むべき方向が分からなくなっているから。
どういう願いでそう言ったのか。何故そうしろと言うのか。何を願っているのか。
共感を目指して伝え続ける。
親の願いと言っても、金持ちになれとか大学に入れだとか、
地位と権利とかじゃなくて、人として生きて行く時に外せないもの。
願いより覚悟の方が近いかも。
中1の3女に母の願いは「お母さんになれる人に」。
---------------おすすめ記事--------------------
【自業自得】義母「毎月50万ずつ仕送りしなさい!」俺「...」→義母に脅迫されたと警察に通報した結果wwwww
夫に知的障害があると判明して、それ以降パートナーというか異性として見られなくなってしまった。
二次元キャラに本気で恋したコトメが「〇〇様に会っても恥ずかしくない女の子になりたいから100万頂戴!」と言い出して、旦那もそれに乗り気で困惑してる。
離婚して2年になる元妻から俺実家に手紙が届いた。恐々読んでみてビックリ、手紙「貴方を今支えているのは別の人なんですね」
嫁が買い物から帰宅。俺「ちょっと待て!」→車のドアミラーが曲がり後部には斑点。嫁「知らない!
義弟が私の事(身長172cm)を義弟嫁(身長145cm)に“でかい”と表現していたらしく、デブだと思われていたらしい。
引用元 中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND29
コメント
コメント一覧 (2)
正しい視点で見ていないから正しく導けない
syurabalife
が
しました
他のことは守るが親に対しては適当ってのは、守らないとリスクがある場合は守るが、守らなくてもリスクが無い場合は守らないってことだからね
子供らしい浅知恵の計算の産物
世間で痛い目にあう前に矯正してあげるのが親切ってもんだw
syurabalife
が
しました
コメントする