※最終報告なし・胸糞注意


369 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:14:32 
 相談します。

 夫34歳 サラリーマン 月収21万
 嫁33歳 パート  月収9万くらい
 娘9歳 

 結婚して10年、お互い初婚
 親との同居なし
 市営住宅 家賃3万8千円
 借金なし
 貯蓄10万?

 嫁から離婚話を出されて悩んでます。
 原因は俺に多くあります。
 職が長続きしなかった事を責められてよく喧嘩になってました。
 しかし現在は心を入れ替え、辛い事にも我慢し
 頑張ってる矢先の話です。
 嫁は、もう貧乏は嫌、同じ貧乏なら娘と2人で気楽に過ごしたいと
 言ってます。
 そこまで貧乏とは言えないとは思いますが
 確かに金持ちではありません。
 自分はこれから今までのぶんも頑張りたい気持です。
 別れるのは嫌なのでアドバイスをお願いします。 

 

人気記事(他サイト様)


371 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:21:04 
 長続きしない奴は将来先細るぞ。
 ざっくりでいいから転職暦書いてみて。

381 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:29:27 
 レスをありがとうございます。

 >>371
 全部は書ききれませんが、印刷屋→食料品卸→食料品店→アパレル卸など
 で数で言うと15回くらいになります。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:21:30 
 >>369
 これから先給料は増えそうなのか? 

381 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:29:27 
 >>372
 まだ今は3か月ですが、安定した給料です。
 これから頑張れば毎年昇給はあります。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:24:19 
 >しかし現在は心を入れ替え、辛い事にも我慢し頑張ってる矢先の話です。

 それで今の所が今日現在でどのぐらい働いているんだ? 

381 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:29:27 
 >>373
 15回です。無職の期間と言うのはそれぞれは長くはないです。
 長くても次にうつるまでに2週間そこそこです。 

379 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:28:38 
 嫁のパートと合わせて30万なら切り詰めてやりくりすれば
 なんとかなりそうだがな 

380 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:28:47 
 >>369
 月収30万で嫁が窮しているのはわかった
 だが、危険がいなくなることで、気楽になる理由がわかならい
 普通はさらにきつくなるのに

 転職暦に加え、以下も参考までに書いてほしい

 1)危険の一ヶ月の小遣い
 2)その主な用途 

383 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:31:23 
 俺の小遣というのは月に2万円です。
 2人の給料で約30万あって貧乏なんですかね?
 そこでいつも口論になってました。
 金持ちではないですが、貧乏ではないと思うのですが。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:32:51 
 >危険
 それぞれざっくりでいいから止めた理由って聞いていい?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:32:53 
 10年間に15回か。平均して一つのところに7ヶ月。
 今の所が2年なり続いてるならともかく
まだ3ヶ月じゃいつもと同じと思われてるんだろう。 


387 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:33:54 
 >>384
 はい、色々な理由がありますが、人間関係であったり
 自分的にやりがいを感じられなかったりが多いです。 

395 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:38:14 
 >>387
 じゃ今の所もそのうち何か嫌な点は出てくるぞ。
 まだ三ヶ月でブウブウ言い出しているんだし。 

398 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:39:10 
 >>395
 いえ?言ってないです。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:33:22 
 1年に1回転職してるペースだな
 嫁さん不安だろうな
 それにしても貯金がすくないがなんか理由でもあるのか 

389 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:35:01 
 >>386
 それは嫁に全て給料渡してるのでよくわかりません。
 ただ、嫁が言うには続けて働かないからだと言います。
 収入がない月も確かにあったのでそういう穴埋めだそうです。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:36:29 
 続けて働かないと例え正社員でもボーナスないもんな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:34:48 
 家計は嫁に預けっぱなしか?
 転職の間、少しでも収入が途絶える不安感を10年間与え続けてるんだ、
 慢性的に不安状態にもなるだろうよ。

 質問 転職を繰り返す理由は? 

392 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:36:48 
 確かに不安にさせていたと思い、反省してます。
 今の職場はやりがいもあり、人間関係も良好なので
 今度は本当に自信があります。
 それを嫁に説明したのですが、
 あなた、いつもそう言ってるじゃない?信じられるわけないでしょ?
 と言われました。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:37:34 
 そりゃ繰り返してりゃそうなるな 

397 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:38:36 
 10年15回は多いな。
 平均1年以下じゃ賞与もほぼ無しだろうし、単純に月額の手取りだけで
 都合良く考えるのはやめたほうがいいぞ。

 >あなた、いつもそう言ってるじゃない?信じられるわけないでしょ?

 ↓こんな理由で何度も転職してるならそう言われて当たり前だ
 >人間関係であったり自分的にやりがいを感じられなかったり

399 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:40:08 
 平均すると1年になってしまいますが、長く続いた所もあるんです。
 6年続いた場所もあります。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:40:56 
 嫁が正論だな。
 3ヶ月で関係良好と言っても一人嫌な奴や上司が入ってきたらお終いだ。
 関係先や取引先の人間関係でもさ。
 長く働くうちに他人のアラが見えてくるし、失敗して咎められたり嫌な事も起こる。
 それでも続く対人スキルがないって思われてるんだよ。事実だろうがな。 

401 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:41:28 
 仕事のやりがいが感じれないからやめるってそれ許されるのは独身の時だけだろう。
 子持ちの既婚者がそれで仕事辞めたら生活できないだろう。 

403 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:42:12 
 はい、もうわがままは言えません。嫌な人が入ってきても
 頑張れる自信があります。もう転職は終わりです。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:42:26 
 危険、古い考えかもしれんが
 男にとって就職ってのは結婚するよりもある意味重要な人生の選択なんだぜ?

 世間的に見て離婚回数が多い人間がどこかおかしな人と見られるように
 ぽんぽん職を変えるような男はこらえ性がない駄目男として
 他人から信用されることはないんだよ。 

406 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:44:02 
 >>404
 そうですね。それはあるかもしれません。
 これから信用される人間になりたいと思ってます。
 ただ、体も丈夫じゃなかったりしたもので仕方がない部分もあるには
 ありました。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:45:29 
 >>406
 またいい訳か。多分無理だろうな。

410 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:46:16 
 >>406
 いえ、本当なんです。言い訳じゃないです。
 でも言い訳に聞こえるんですよね?もう言いません。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:45:38 
 >>406
 身体も丈夫じゃない??
 どうゆうこと?

 危険の退職理由とどうリンクするのか教えてほしい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:46:15 
 何度も聞いているんだが、その蓄えで子供の教育費はどうするんだ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:46:49 
 何か病気持ち?

412 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:47:54 
 たいした事ではないです。時々関節が痛んだり、腰が痛くなったり
 偏頭痛持ちなもので。

 子供の教育費はこれから貯めます。
 ボーナスを全額貯蓄できると思います。 

413 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:48:40 
 体弱くてクビになったんだったら>>387で真っ先に理由としてあげるだろ。
 それを書かずに人間関係とかやりがいとか
 学生がバイト変えるみたいにお気楽に書くから信用されないんだよ。

414 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:49:51 
 >>413
 いえ、体が弱くてクビにはなったことはないです。
 それが理由の事もないです。
 辛くても黙ってました。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:50:17 
 >時々関節が痛んだり、腰が痛くなったり偏頭痛持ちなもので。

 それぐらいなら大概の人間は持ってるぞ。皆鎮痛剤飲んで家族のために頑張ってる。
 お前の本当の病気は意志薄弱の甘えた病だな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:50:39 
 その程度のことなんて誰でもなる時あると思うんだがw
 本当にたいしたことないな

417 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:51:38 
 はい、自分もバファリンを飲んで我慢してました。 

419 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:52:25 
 とりあえず緑の紙に署名して、今度仕事やめたら出してくれって渡してみろ。
 言い訳やとらたぬの前に行動で示すしかないだろう。
 お前は9歳の子供抱えた女が離婚を切り出す決断の重さを理解してないように見える。
 同等の覚悟と態度で応えなければたぶんどうにもならんよ。 

421 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:53:18 
 >>419
 もし本当に提出される恐れはなでしょうか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:54:42 
 一旦離婚して半年とか一年とか時間区切って
 その時まだ嫁さんにお前への情があったら復縁申し込む

 これくらいしないと信用されないんじゃないか?

423 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:55:57 
 離婚はしたくないです。 

426 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:56:37 
 >>421
 そのぐらいの覚悟を見せれば踏みとどまってくれるかもしれない
 そうじゃなきゃそのうち離婚される。
 という崖っぷちだ自覚しろ。

429 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:57:50 
 離婚され、家族を失ったらそれこそ働く気持がなくなってしまいます。
 家族のために頑張りたいんです。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:59:41 
 危険は離婚したくない、嫁はしたい。
 この場合は危険の気持ちだけでは決まらない。
 危険が有責なら泣いたって喚いたって嫌でも離婚になる。例えば嫁が訴えた場合だな。
 調停や裁判になったらお前がサインしなくても裁判所の決定だけでいい。

 ところでそうなった場合の弁護士の費用はあるのか?
 30分で5000円が相場だそうだが。 

427 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 17:56:56 
 つーかそんなお前が何で口論になんの?
 何を言い返すことがあんだよw 

434 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 17:59:44 
 口論は、いつも金がない金がないと言われてたので
 何でないんだ?家計簿つけてちゃんとやりくりしてるのか?
 無駄な部分はないか?と俺も言い返してました。
 ですが、いつも嫁の勝ちで終ってました。
 家計簿つける金持って来てから言えと発狂されてましたので
 そこでもう俺はひいてました。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:01:09 
 >離婚され、家族を失ったらそれこそ働く気持がなくなってしまいます

 家族がいてもまともに働いてこなかったから離婚話がでてるんだろ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:01:56 
 今の職場に転職して3ヶ月だろ?
 これからって時になんで嫁は別れると言いだしたんだ?
 きっかけがあるのか? 

442 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:03:02 
 きっかけですか…。特には思い当たらないですが
 2週間くらい前に、風邪で2日休んだあたりから
 少しきつく当たられるようになりました。 

444 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:03:27 
 >>434
 家計の内訳とか聞いてるだろ?
 教えてくれ

445 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:04:30 
 家計の内訳は口論のさいに、何度も聞きましたが
 一切嫁は教えませんでした。
 金もないのに内訳もクソもあるか…と。
 こういう時は、口汚くなる嫁です。 

453 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:06:59 
 >>445
 口論になる前に情報のすりあわせとかしなかったのか?
 いきなり感情的に口論突入?もしかしてDQN夫婦? 

459 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:08:25 
 >>453
 お互いに悪かったと思います。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:04:59 
 休み癖がついてるやつが休んだらもうだめだと判断する。
 当然だろ 

449 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:05:27 
 >>442
 その時熱何度出てたんだ?
 37度や8度で休んでたんだったら笑うぞ?

452 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:06:37 
 熱は微熱でしたが体がだるく、喉がたまらなく痛く
 頭もガンガンしてました。
 ずる休みと思われかもしれませんが、眩暈がするほど辛かったんです。 

460 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:08:46 
 >>452
 その程度で・・・・・こりゃ駄目だ。中学生でもそれ程度では休まない。
 甘え癖が抜けてない。職場でもお荷物だろうな。まもなく居づらくなるだろう。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:07:33 
 >>452
 その時病院は行ったのか? 

459 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:08:25 
 >>454
 いえ、2日寝てたら治りました。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:08:16 
 むやみに仕事休まないのも社会人の自己管理責任の1つだぞ。
 2日も休んだらああまたかと思われて当然だろう。
 まずは緑の紙を用意して覚悟見せろ。 

461 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:08:58 
 むやみに休んだわけじゃなく、本当に起き上がれなかったんです。
 信じてくださいよ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:10:11 
 微熱で起き上がれない(笑)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:10:43 
 微熱でだるいとか偏頭痛とか言っても病院に行く必要もない軽微なものばかりか。
 それで休むような社員はどこの企業だっていらんだろ。社会人失格だな。

470 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:10:44 
 ですが、人間ですからどうしても体調の悪い
 どうしようもない日というのはあると思います。 

467 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:10:20 
 あのさー
 熱があって吐きながらでも仕事があれば会社に行くんだよ。
 午前中に病院行ったら午後は会社に行くんだよ、動ける限りは。

 それが嫌なら健康に気をつけろ。 

473 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:11:28 
 >>467
 ですから動けなかったんです。
これからは健康管理にも気をつけます。 

475 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:12:25 
 >>473
 お前さん、今まで「これからは」って何回言ってきたよw 

469 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:10:43 
 危険を擁護するつもりはないが、ちょっと気になる

 >家計簿つける金持って来てから言えと発狂されてました

 上記は比喩(嫌味)としても、
 当然嫁は家計簿つけてるんだよな?どうなの?

 なんか俺は嫁に何かがある気がするんだが・・

 一度通帳かなんかみてこいよ

478 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:12:59 
 >>469
 多分俺の勘では、家計簿なんかつけてないですね。
 そう睨んでたらこそ、俺もきつく問い詰めたんです。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:11:13 
 一応聞いておくが、月収21万てのは手取額だよな?
 欠勤の分は引かれるの? 

478 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:12:59 
 >>472
 欠勤は一応引かれます。 

485 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:14:31 
 >>478
 今回の場合、幾ら引かれるんだ?
 少なくても欠勤×2日分と、皆勤は飛ぶわな。

488 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:15:27 
 >>485
 まだ休んだ事がないのでわかりませんが
 皆勤は5千円程度なのであまり変わらないと思います。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:13:54 
 危険の嫁、内訳も見せずに金無いなんておかしくないか
 内訳や収支報告は家計を預かる者の義務だと思うけどな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 18:13:56 
 >金もないのに内訳もクソもあるか…と。

 嫁の言うとおりだよ。
 微々たる金なんぞ、もらったその瞬間から消えてなくなる。
 貧乏人の金には羽が生えてるんだ、知らないか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:12:34 
 嫁は具合が悪くてもパートとかにいってんだろうな
 子供の世話とかでっかい中二病の相手しながら生活してんだろうね
 最悪だな

484 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:14:13 
 >>476
 それはないと思います。熱があれば休みますよ
 ただ、嫁は丈夫なのでなかなか風邪もひかないみたいです。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:12:40 
 >>473
 食欲はあったんだろ?w 

484 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:14:13 
 >>477
 いえ、本当にその2日間は雑炊しか食べれませんでした。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:14:57 
 嫁は丈夫なんじゃなくて
 アホな旦那がすぐ仕事やめるから自己管理がんばってるんだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:15:37 
 雑炊くえりゃ十分だよ。普通の気団は例え食えなくても仕事に行くんだよ。 

490 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:15:39 
 じゃあ、今後の家計は危険が管理しろ。
 家にどれだけの金が必要で、将来の蓄えの準備がどの程度必要かよくわかるだろう。
 嫁には生活費だけ渡せばいい。

 欠勤一日でどれだけ家計に影響するか身をもって知れ。 

493 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:16:02 
 普通は風邪は有給消化だろ?欠勤ってなによ?

 でも俺は嫁に壮大な裏ある気がしてならない
 金か男かわからんが 

494 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:16:31 
 その五千円を娘のために貯蓄しようとは思わないんだな。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:16:41 
 欠勤は一日1万として2万5千か。危険は小遣い無しにしても足りんな。

497 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:16:48 
 有休はまだつきません。半年後からつくようです。 

502 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:17:38 
 嫁の言い分は間違えてない。
 そんなはした金で家計簿?つけれるかw
 しかもまだ3か月で

504 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:18:02 
 >>497
 それって試用期間だろ。本契約はしてもらえないかもな。その体たらくじゃ。 

507 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:18:40 
 試用期間中じゃないです。正社員ですよ。 

508 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:19:12 
 転職が多いわけだから、辞めて、締め日次第では
 次の職場での初月給は1ヶ月~2ヶ月遅れになったりしてんじゃね?
 慢性的自転車操業ってやつじゃねーの? 

509 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:19:25 
 わかりました、家計簿の件は今日話してみます。
 これからは俺が家計管理をするからと言ってみます。 

513 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:21:07 
 >>509
 生活費はいくら渡せばやっていけると目算してる?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:21:07 
 >>509
 馬鹿、火に油だからぜったいやめとけ。
 今お前がするべきなのはそんなことじゃねえよ。 

518 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:22:24 
 >>509
 違う。
 働く意識をちゃんと持つために家計を一旦預からせてくれと頼むんだ。
 その上で預貯金(あれば)、将来設計を嫁に教えてもらえ。

 その状態じゃ自転車操業の可能性も高いがな・・・ 

520 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:22:29 
 つか、こいつ今日もう帰宅してんの? 

526 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:24:27 
 家計簿は言わない方がいいわけですか?
 今日は免許の更新があったので休みを取りました。
 いつもは20時過ぎまで帰れません。頑張ってますよ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:25:44 
 >>526
 月収21万てのは手取り?(もちろん交通費抜きな)
 風邪ひいた時、会社に欠勤の連絡入れたのは危険本人? 

566 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:34:47 
 >>529
 もちろん自分でしますよ、子供じゃないんですから。 

528 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:25:13 
 また休みかw 

533 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:27:50 
 3ヶ月の間に3日も休みw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:28:24 
 >>533
 いやいやw今月だけで3回休んでるんだぜ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:27:50 
 免許の更新で休むとはww

536 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:28:07 
 >>526
 そんなもん土日にやれるだろうが・・

 お前さ、試用期間に休みとるって異常だぞ?
 俺も転職してるからわかるが。
 そこの認識あるか?

 あと20時すぎでえらそうにいうな

540 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:29:26 
 自分の住んでる地域は、土曜は更新できないんです。
 日曜日も月に一度だけなんです。だからです。 

542 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:30:14 
 >>540
 月1あるなら日曜に行けばいいじゃないか

546 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:30:31 
 免許がないと仕事ができません。それは不可欠なので仕方がないと思います。 

547 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:30:41 
 >>540
 じゃあその月に一度の日曜に行けよ
 なんのために更新期間が長くとってあるんだよwww 

549 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:31:20 
 月に一度の日曜は駐車場も満杯になるほどあふれかえってるんです。
 スムーズに手続きできないので、やはり平日になってしまうんです。 

565 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:34:18 
 >>549
 んなこたわかっているよ。どこもそうだ
 だから朝早く起きていけば済む話だろ

 つまり楽したいから平日に行きました。 ってことだろうが?違うか? 

567 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:35:37 
 次回からは、日曜日に混雑していても行くようにします。 

551 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:31:55 
 >>549
 別にスムーズじゃなくていいだろ
 休みなんだし。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:32:02 
 あとさ、免許の更新て、丸一日潰れたっけか?
 午後から出勤とか、仕事ちょっと抜けて更新とか、
 そういう風には出来んかったのか??

558 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:33:08 
 >>552
 一応半日では済みますが、中途半端なのでそこは休んだほうが
 いいだろうと思いました。 

564 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:34:16 
 >>558
 普通は行った方がいいと思うもんなんだよ
 あほか? 

557 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:32:59 
 >自分の住んでる地域は、土曜は更新できないんです。
 >日曜日も月に一度だけなんです。

 そんな地域はザラにある、っていうかそれが普通だ。
 だから勤め人は日曜に行くんだ。
 お前は日本語が不自由なようだが、外国人なのか?

560 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:33:45 
 純粋な日本人です。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:35:54 
 駐車場に車停められなくて困るなら、
 公共機関なり徒歩なりで行けよ…
 もういい年した大人なんだから、言い訳考える以外にも頭使えよ 

571 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:36:21 
 危険は非常識すぎる。
 ここのレス見ててもわかるだろ?
 お前以外は熱でも仕事に行くし、免許の更新は混んでても日曜に行くんだ。
 自分本位な理由じゃ社会に通用しない、もちろん嫁も逃げる。 

575 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 18:37:35 
 そろそろ夕食なので一旦落ちます。ありがとうございました。
 少し嫁の機嫌が治ってればいいのですが。 

577 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:38:36 
 話聞く気ねーなw
 さっさと離婚しろ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:38:38 
 だめだこりゃ・・・ 

583 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:39:39 
 >少し嫁の機嫌が治ってればいいのですが。

 アホ?
 嫁は機嫌が悪いわけではないんだがww
 お前の非常識さについていけないし、子供の教育にも
 悪影響だから、お前を捨てようとしているんだぞ。

 バカは暢気でうらやましいな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:40:17 
 嫁の気持ちがよくわかるw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:40:53 
 こんな早い時間に夕飯なんて、アリエナイ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:41:59 
 嫁が夕食作ってる匂いがしただけだろw
 早々とテーブルにチョコンと座ってるんじゃね? 

588 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:42:39 
 嫁の機嫌って…
 今日もさぼってるのに?多分最高に悪いと思うんだが 

597 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:52:27 
 でも母子家庭じゃ今より貧乏だろ?
 嫁もちょっと早まりすぎ
 イライラする気持はよーくわかるが 

600 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 18:55:21 
 母子家庭の手当てとか優遇、もらえる養育費を考えると
 「安定」するからいいやって考えかも。

 浅はかだとは思うけど、こいつと居て疲れない分ましかも。 

615 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 19:13:13 
 豆腐屋で働けばいいよw 

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 19:24:58 
 >豆腐屋で働けばいいよw

 なぜ豆腐屋?
 朝早いし、水は冷たいし、鍋は重くて暑いし、大変そうだぞ?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 19:35:36 
 >>619
 打つ角が限りなくあるから。 


---------------おすすめ記事--------------------
同僚が泥酔して外で寝てるのを見つけたけど放置 → 同僚は出社してこず、そのまま消えた

彼女「俺君を友達に紹介したいから一緒にご飯行かない?」俺「OK」→彼女と彼女の友達の食事の食べ方の違いに衝撃を受けた俺は…

結婚が決まった彼が突然「俺、釣った魚に餌はやらないタイプだから、ちゃんと働けよ。寄生虫になったら即離婚な」と言ってきた。

祖母が亡くなった時に祖父と祖母が一度離婚していた事が初めて判明したんだけど…

俺の母さんに家事を手伝ってもらった嫁がブログで「勝手なことをされて不快」と愚痴っていた。

【ロミオメール】一年も俺が居なくてどうだった、色々と不便だったんじゃないか?料理だって作る相手がおらなかったらつまらないだれ?



後編へ


引用元 逃げられ寸前の男の駆け込み寺284