※最終報告なし・胸糞注意


625 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:00:45 
 話をするどころか文句ばかり言われへこみました。
 夕食もろくに食べれませんでした。
 娘が泣き出したので、俺が引くしかありませんね。
 今日は機嫌が悪いようです。 

 

人気記事(他サイト様)


626 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:02:17 
 心を入れ替えて、まぐろか蟹漁船に乗ったら?
 多分半年とかで帰ってこられたはず?
 とびっきり高級だし、堪え性が無くても半年ならいけるんじゃないw
 上手くいけば離婚回避出来るかもw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:08:11 
 俺の知り合いが結婚資金貯める為にメキシコ沖に行ったぞwww
 アメリカ人だったが根性見せるにはいいと思う。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:08:19 
 遠洋漁船は専門の乗組員しか雇わないよ
 ヤクザのマグロ漁船乗せたるぞ!ってのとはわけが違う 

627 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:04:00 
 お前、人の話聞く気ある?
 この状況で、お前が信用に値する人間だと思うか?
 だから嫁は離婚したいって言ってるんだろ?

 お前の真剣さを表したいなら、取りあえず離婚届に署名捺印して
 嫁に渡しておけよ。

 いい加減に言い訳も屁理屈も止めろよ。
 そんな態度だから愛想つかされるんだよ。 

629 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:05:20 
 話は聞いてます。ですがこの状況で離婚届けなど渡すのは
 やぶに蛇の状態だと思います。今は危険だと思います。 

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 20:07:21 
 じゃあ、どうするの?
 もうここまで来ても、自分の我侭貫くの?
 嫁と子供の幸せ、お前の身勝手さで潰していいの?

 そのうち嫁も実力行使で出て行くぞ。
 何らかの形でお前の決意を見せろよ。
 それが離婚届だと言ってるんだよ。

633 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:08:40 
 >>630
 いえ、ですから、今は真面目に働いてるわけです。
 何故それをわかってもらえないのかと思うと悲しいです。
 確かに信用できない気持もあるかもしれませんが
 前向きに見て欲しいです。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 20:09:01 
 何で離婚は嫌なの?

636 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:10:53 
 >>634
 何故?それは離婚する理由がないからです。
 皆さんと同じです、離婚したいですか?
したくないですよね?一緒です。 

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 20:13:32 
 >>636
 嫁には離婚する理由があるんだがw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:09:46 
 別に離婚届出されたって、復縁できるし大丈夫だろ。
 復縁なら6ヶ月縛りも関係ないから、嫁の頭が冷えたら
 再び届け出せばすぐに夫婦に戻れるぞ。

638 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:12:00 
 >>635
 そんなに簡単には行きませんよ。
 地道に頑張るしかないと思ってます。一夜にして金持ちにはなれないので
 こつこつと頑張る姿を嫁にも見て欲しいです。 

646 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:13:43 
 >>638
 嫁は一夜ではなく10年みてきたんだろ?
 そして出した答えじゃないのか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:11:03 
 >>633
 試用期間中にもかかわらず
 微熱や免許更新で3日も休むことを
 「真面目に働いてる」とは言わない

642 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:12:50 
 試用期間ではなく、本当に正社員なんです。
 それにズル休みは1度もありません、これは本当です。 

640 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:12:28 
 ようするに、嫁の幸せのことなんぞはまるで頭になくて
 「離婚したくない」という自分の欲望のままに動いていると。

 そういう最低なやつだから、離婚言い渡されるんだよ。 

644 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:13:19 
 >>640
 これから幸せにできる矢先なので。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:13:11 
 わかってもらえる訳無いじゃん。そんだけ転職しておいて。
 信用なんて無いどころか、マイナスじゃねえか。
 信用出来ない人間と、いつまでも一緒にいたいと思えるかお前?
 もう情のかけらも残ってないから、別れたいって言われるんだよ。

 お前、自分だけが大変でつらいとか思ってるんだろ?
 嫁や子供だって大変でつらいって事、全然わかってないだろ?
 本当に嫁や子供が大切なら、自分の我侭を押し付けねえんだよ。
 そういう所が、甘えなんだよ。

649 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:14:36 
 >>643
 ですから、これからです。今その途中なんです。
 昨日も残業しましたしね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 20:15:08 
 昨日残業して今日ズル休みしてりゃ世話ないな

653 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:16:24 
 ずる休みではないです。致し方ないことでした。
 しかし次回からは皆さんが言うように日曜日にします。
 これは勉強になりました。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:16:26 
 微熱で休むのはズル休み

 日曜は混んでるからという理由で
 平日に休みとって免許更新に行くのもズル休み

657 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:17:56 
 熱の高さで具合の程度は決められないと思います。
 実際、自分の平熱は36度以下なんです。
 そこで違いもあるんです。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:18:43 
 >>657
 言い訳はいいから。これからどうすんの?

660 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:19:37 
 これから働く背中を見せていくしかないかなと思ってます。
 ですが、嫁にも少し理解を見せて欲しいです。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:19:50 
 また言い訳か。屁理屈か。
 まず、それを止めろ。
 話にならん。

 その態度だから、嫁に愛想つかされたんだって。

662 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:20:32 
 言い訳は1つもしてないつもりなんですが
 勘違いして取られてるようで残念です。
 多分口下手なんだと思います。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:20:37 
 嫁が理解してやれる期間を通り越してるんだけど。
 まだ言うか。お前は人の我慢を永遠に強いるのか? 

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 20:21:15 
 試用期間中に頑張って仕事を覚えようという気は無いのか?
 それじゃ前向きになんてみらんねーぞ?嫁からも子供からも会社の人間からも。
 言ってる事解るか?
 理解できるか出来ないか、二択で答えろ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 20:21:17 
 >>662も言い訳と屁理屈だよ。

668 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:21:20 
 いえ、だからもう我慢は必要ないんですよ。
 これからは続けるわけですから、何も我慢なんてしなくていいんです。
 それを伝えたいんです。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:21:27 
 ま、今までの例から言って、本気の離婚話を「嫁の機嫌が悪い」と表現する奴は、
 間違いなく離婚になるな。
 現状把握もろくにできないって意味だし。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:21:45 
 >実際、自分の平熱は36度以下なんです。

 だから?
 今時、そんな人珍しくないよ、俺も嫁も子供も皆
 平熱35度台だけど?

 日曜は混むから、免許更新は平日じゃなきゃ嫌なんて
 うちの家族は誰も言わないけど。

676 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:23:12 
 具合が悪くても休めないんでしょうか?
 いくら何でもそれは…俺にも人権というものがあるんです。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:23:37 
 休めません。
 休みたいなら離婚しろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:23:44 
 >多分口下手なんだと思います。

 転職の回数の多い人の特徴ですね。
 言い訳が多いというと、口下手と言い訳。
 多分、本採用は難しいかと。

 本採用してくれるなら、その会社はよっぽど人が
 定着しない企業である可能性が高いですね。

                  元人事

679 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:23:47 
 ですが子供もいますし、離婚なんて事は考えられません。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:23:49 
 休んでも構わないよ。
 ただ、「休んだということはやる気がないんだな」と判断されて、その判断に
 文句言う権利がないだけ。

681 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:24:48 
 わかりました、これからは這ってでも出勤します。 

697 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:27:44 
 お前、「これから」「これから」ばっかりだが。

 社会では「これから」は通用しないんだよ。
 お前には、もうチャンスはないんだ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 20:24:52 
 ごく普通の会社はただの風邪くらいじゃ休まない。
 インフルエンザだったら周囲に迷惑がかかるから休む。

685 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:25:39 
 いえ、もうインフルエンザでも出勤します。
 それでいいんですよね?

690 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:26:29 
 >>685
 いや、インフルエンザは、出勤しては「いけない」病気。

695 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:27:13 
 はい、ですから、今後2度と休みません、
 何があっても行けばいいでしょう?
 そうします。 

694 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:27:13 
 おい、なに逆切れしてんだ?34歳のくせに

 餓鬼かよこいつw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:27:44 
 >>694
 転職歴が異様に多いのが理解できるレス群だよなw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:28:18 
 >>698
 嫁が離婚を言い出したのもよく分かるw 

700 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:28:02 
 ですから離婚はしません。死んででも働き続ける姿を見せて
 頑張るしかないです。 

699 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:27:48 
 この言い草ムカツク。逆ギレかよ。
 嫁にもこんな感じで言ってるんじゃねーの? 

706 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:28:52 
 きれてないです。また誤解でしょうか?口下手ですみません。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:29:01 
 結局自分に甘いんだよ。
 歯をくいしばって働いたことも働こうとも思わないから
 転職ばかりするんだよ。

713 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:29:45 
 甘いと言われたらそうだったのかもしれません。
 親が甘えさせ過ぎたところはあったかもしれません。 

716 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:30:41 
 >>713
 親のせいにすんじゃねえ、このぼけ。
 てめえのせいだ。
 全部てめえの身から出たさび。

 頑張ってひとりで生きていけよ。な。

720 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:31:32 
 親とは年に一度も会ってないです。遠距離でもありますので。 

721 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:31:39 
 過去の事の言い訳なんぞどうでもいい。
 お前のモラトリアムは終了した。もう「遊び」はない。
 万に一つのミスも許されない。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:32:26 
 親が悪い、社会が悪い、そんな言葉を最近秋葉原で聞いたような。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。。  2008/06/17(火) 20:32:37 
 >>720
 じゃあ>>713はどういう意味なんだよ?
 親に責任転嫁してるじゃん

726 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:32:56 
 はい、もう1つのミスも許されない状況なんですね。
 今後絶対に休みません。働き蜂のように働き続けます。

727 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:33:41 
 親の責任になんかしてないですよ。
 どうしても誤解を受けてしまいがちですね。親には感謝してますよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:34:07 
 家計の件もろくに把握せずに責任転嫁してるしこいつの持病だろう。
 おそらく不治の病。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 20:34:37 
 仕事については一つ答えが出たな。
 他には?普段の生活も何か問題があるんじゃないか?
 子育て丸投げとか。 

733 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:35:37 
 子育て丸投げではないです。どちらかと言うと嫁よりも
 自分と遊ぶ時間の方が長かったりします。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:36:38 
 >>733
 遊ぶと子育てを一緒くたにするなよ
 まあでも時間ならあるかw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:35:51 
 >>727
 じゃあなんでそこで「親」を出したの?
 納得いく説明してくれや

 713 :危険 ◆PoZQjmM0Yk sage 投稿日:2008/06/17(火) 20:29:45
 甘いと言われたらそうだったのかもしれません。
 親が甘えさせ過ぎたところはあったかもしれません。

 親が甘えさせすぎたから、甘くなった、ってこと以外どうとればいいのだ? 

737 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:36:55 
 >>734
 病気で休むことが甘えと気付かされましたので
 そういえば子供の頃、熱があると学校を必ず休ませてた親なので
 そういうのが当然だと甘えさせられてたという意味で言っただけです。 

739 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:37:37 
 >>737
 遊ぶだけではなく、昼ごはんを食べさせたり
 洗濯などもしてました。 

738 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:37:08 
 お前そうやってできもしないことばっか言って
 今まで誤魔化し誤魔化し生きてきたんだろうな。
 救いねーよ。もうその年だしな。 

740 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:38:12 
 >>738
 今度は本当にです。それにできる事しか言いません。 

753 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:42:53 
 >>740
 大の大人にこんな事を言いたくはないんだが・・・
 狼少年の話は知ってるよな?
 最初は少年の話に耳を傾けてくれた人々(この場合嫁)ももう信じられないんだよ

 なにせ実績がないからな。これから作る?そりゃもう遅い。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:38:20 
 なんとなく嫁の言うことが分かったわ。

 おまえが「嫁より長い時間子どもと遊んでる」と言っても
 全く信用できない。
 こんな少ないレスで、これだけ信頼失うやつも珍しいぞ。

748 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:40:50 
 >>741
 しかし本当の話です。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:38:36 
 だから「今後」はもうないんだ。お前にはチャンスは全くない。
 諦めな。

 あと、親のことを最初に書いたのはお前。
 誤解とかほざくなら、最初から書くな、このぼけ。

748 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:40:50 
 >>742
 そうですか、もう書かないようにします。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:38:55 
 這ってでも仕事に行くって言う決意はどれだけ固いのよ? 

748 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:40:50 
 >>743
 どれだけと聞かれてどう答えれば良いでしょうか?
 岩のようにですか… 

744 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:39:31 
 >>740
 その「本当」を物理的に今すぐ証明できるか?
 嫁から危険への信頼があれば今すぐ証明する必要はないが
 もうその信頼がないんだぞ
 いくら危険が言ったって信じられるわけないだろう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:39:44 
 現状で自分は悪くない展開しすぎだろ
 こいつはなおらんw 

747 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:39:55 
 >>740
 いや、もうその「本当」を信じる奴は、嫁を筆頭に誰もいないわけよ。
 その他人の判断を、お前はどうしようもない。
 信用ってのはそういうものだ。 

750 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:41:45 
 何を言っても信用してもらえないと
 人間悲しくなりますね。まるで狼少年のような扱いに涙が出ます。 

749 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:41:35 
 で、諦めるか?諦めな。もうムリだから。 

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 20:42:30 
 諦められません。どうしてもどうしても絶対にと言われるのなら
 最悪の場合、娘だけでも手元に置きたいです。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:42:58 
 だって現実、ここまでの人生でやってきたことが狼少年そのものなんだから、
 当然の帰結だぞ。 

755 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:43:31 
 危険の今日の決意
 1 二度と仕事を休まない
 2 2chに親の事を書かないw

758 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 20:46:55 
 すみません、部長から電話なので一旦落ちます。 

761 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:48:15 
 今日休みだったか。「明日から来なくていいです。」ってとこかな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:50:06 
 マジレスするとさ、お前には「具体性」がないんだよ

 仕事ってがんばっても成果が出なきゃ首になることもあるだろ
 それを回避するための具体的な策を個人個人でも考えるわけだ

 たとえば営業なら、半期予算が○○円で、
 それを達成するには毎月○○円必要で、日では○○円、だけど季節要因考えると、
 最低でもこの月は○○円は行かなきゃならん。ならそのためにすべき行動は・・・

 と考えるだろ?

 それと同じように、どうがんばるのか、どう成果出すか考えろ
 34歳で「がんばります」は通用しない

 てか職種なんですか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:50:36 
 今頃部長に「今度からインフルエンザでも会社行きます。それでいいんでしょ?」とか
 言ってないだろうな。。。。。 

766 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 20:55:33 
 >てか職種なんですか?

 仕事で運転免許必要らしいから、運ちゃんか?
 タクシーとか宅配とか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 20:57:20 
 地域によっては営業も要免許だしなぁ

 >危険
 差し支えない範囲で職種教えてください

772 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 21:00:06 
 っていうか2chやってて大丈夫なのか?
 転職癖のあるヤツが病気でもないのに丸1日休んでる上に2chをずっとしてるって
 機嫌がmaxに悪い嫁から見たら相当イライラしないか? 

776 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 21:02:51 
 >>772
 離婚を決めたら、女は旦那に無関心になるらしいよ。
 それで、男は「危険を回避した」と勘違いする。
 で、女は着々と離婚準備を進め離婚を切り出すと
 旦那は「最近は機嫌が良かったのに、突然なぜだ!」と
 なるらしい。
 (取材で、離婚に強い弁に直接聞いたことがる)

 最近離婚した、ココリコ沿道が同じことを言っていたよ。

777 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 21:03:18 
 部長にまで誤解を受けてるようなのでこれから出社して
 説明してきます。すみません、失礼します。 

778 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 21:03:58 
 解雇フラグが立ったか…

 嫁さん逃げてー超逃げてー

781 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 21:04:57 

  誤 解

 果たしてそれは本当に誤解なのだろうか 

784 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 21:08:03 
 ここに書いたような「説明」ならいくらやっても無駄だが。。。。。 

789 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 21:12:16 
 嫁今のうち逃げろw 

792 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 21:14:43 
 「平熱が36度以下なんです!」とか「病気でも休めないなんて、僕にも人権が!」とか
 「日曜に行ったら混んでるじゃないですか!」とか“説明”を受ける部長、乙。深く乙。 

795 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 21:24:15 
 タイミング良すぎな部長の電話
 1.危険がネタ師
 2.単なる偶然
 3.部長がねらー 

797 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 21:25:06 
 >>795
 3がいいなwww 

816 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 22:58:25 
 そろそろ部長を帰してやってくれよ
 部長は明日も仕事なんだよ! 

818 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:07:04 
 ただいま帰宅しました。今日はとても疲れました。
 部長には何とかわかってもらえたと思います。
 それにしても誤解とは怖いものですね。
 これからは気をつけなければいけないと思いました。 

819 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:08:36 
 何を誤解されて、どう解ってもらってんだ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:10:41 
 >>818
 部長がどんな誤解をしてて、どう説明して分かってもらったのかkwsk!

821 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:11:56 
 だいたい皆さんに与えてしまった誤解と同じような事でした。
 今月に入り休みが多いという事を指摘されました。
 そして、これから続けるつもりかどうか聞かれたので
 もちろん当然ですと答えました。
 それならば、今のままでは…と言われましたので
 誤解を解くべく説明をしていました。 

823 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:15:01 
 3日以上休んでるってことか? 

825 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:16:21 
 とんでもない、3日だけです。
 部長も口下手なのか、なかなか黙り込んだりで
 話が思うように進まず思わぬ長時間になってしまいました。
 明日も仕事なので、このへんにしませんかと自分から助け舟を出し
 やっと帰る事ができました。 

824 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:15:35 
 普通は採用から3ヶ月でそんなに休まないもんなw 

828 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:17:10 
 >>824
 今月は不運が重なり、たまたまです。
 2か月間、1度も休んでいません。 

829 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:17:51 
 何でお前偉そうなんだ 

826 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:16:58 
 そもそも試用期間で休みを一ヶ月に3日も取ったらどうなるか、
 どう思われるかってこともイメージできなかったの?

830 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:18:10 
 >>826
 ですが、それは計画して休んだわけでなく
 突発的な事なので。
 それをくどく説明してきましたのでわかってもらえたようです。 

831 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:18:19 
 >明日も仕事なので、このへんにしませんかと自分から助け舟
 >明日も仕事なので、このへんにしませんかと自分から助け舟
 >明日も仕事なので、このへんにしませんかと自分から助け舟
 >明日も仕事なので、このへんにしませんかと自分から助け舟
 >明日も仕事なので、このへんにしませんかと自分から助け舟
 >明日も仕事なので、このへんにしませんかと自分から助け舟
 >明日も仕事なので、このへんにしませんかと自分から助け舟

 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:18:53 
 >>825
 自分から助け舟???

 おまえそれ逃げただけじゃん・・
 何も解決してないと思うよ

 by職場から書き込み

833 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:18:54 
 偉そうに聞こえたらすみません、それも誤解です。
 自分の口下手ぶりが嫌になります。 

836 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:19:13 
 部長が口下手だとか助け舟とか・・・

 あ り え ね え 

838 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:19:48 
 わかってもらえた、っていう根拠は?
 これからは休まずがんばってくれ、って言われたか?

840 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:20:30 
 いえ、最後に握手して手を差し出し、頑張りますと決意表明してきました。
 もちろん、偶然とは言え、休んでしまった事は真摯に謝罪しました。
 今後はたとえ高熱でも出勤する所存ですと誓ってきました。 

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 23:21:21 
 二度と「誤解」という言葉を使うな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:22:01 
 あと「口下手」も二度と使うな

 お前は言葉の誤用をしすぎだ

844 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:22:10 
 誤解は解けるまで説明したので大丈夫です。
 部長も、誰も熱を押してまで出て来いとは言ってない
 そういう事じゃないんだと謝罪してくれてました。
 お互いの誤解も解けて和解できてます。 

849 :名無しさん@お腹いっぱい。。  2008/06/17(火) 23:23:32 
 そのシチュエーションで握手? 日本人が? ありえねーwww

 先に手を差し出したのは危険だよな?ww

856 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:27:02 
 >>840
 目下から握手は要求できないんだぞ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:25:29 
 そもそも、部長に電話で「今から会社に来い」と言われたのか?
 言われていないのに、会社に行ったのなら非常識。

 電話で済むのに、わざわざ危険の言い訳を聞かされて時間の無駄。
 部長が黙りこくったのは口下手だからじゃない。
 口下手な人間を管理職にしたら、会社の信用問題だ。
 部長は、いつお前をクビにしようか考えていたんだ。

 終わったなwww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:26:41 
 >そういう事じゃないんだと謝罪してくれてました。

 日本語が変ですよww
 どこにも謝罪の言葉がありません。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:27:34 
 >>855
 それこそ、部長は誤解を解きたかったんだろうなw 

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 23:30:52 
 呼ばれてもいないのに行ったのなら、部長も迷惑だよな。

 それに、握手ってのは目上の者から手を差し出すのが決まり。
 男女の場合は、女性側からしか認められていない。

 一から十まで非常識過ぎるww 

864 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:35:26 
 つくづく日本語がオカシイ奴だ
 口下手じゃなくて口だけ達者なんだって

865 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:36:17 
 自分の口下手なせいで、皆さんになかなか事実が伝わらないのが
 もどかしいですが、明日から心機一転で頑張ります。 

867 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:37:51 
 まぁ仕事は頑張れ
 養育費払うためにな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 23:38:45 
 >>865
 お前のは口下手じゃない。
 そもそも日本語の用法を間違ってる。
 言葉の選び方が真逆。
 常識がない。
 行間を読めない。
 これが複雑に絡んで、他人と全く意思疎通ができていない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:39:19 
 言葉の選び方で、いかにまともに働いたことがないか判るな。 

873 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:41:33 
 確かに言葉の選択は難しいです。なので誤解を生まないように
 部長の目を見て話したい、だから会社で待っててくださいと
 お願いし、自分から参上した次第です。
 人はやはり目と目を見て話さないとわからない部分があるからです。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:43:17 
 >>873
 いや、それ以前に、お前が部長の言いたいことを理解できていない。
 嫁の言いたいことも理解できていない。 

879 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:44:08 
 理解はできてますが、それを皆さんに伝えるのが難しいです。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 23:45:04 
 >>879
 いや、どう見ても理解できてないって。
 で、そもそもの相談は部長のことではないはずだが。

883 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:46:19 
 はい、そうですね。部長の事はもうどうでもいい話です。
 嫁に信頼してもらえるように全力を注ぎます。 

884 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:47:31 
 >>883
 >>863に答えてくれよ 

863 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:33:56 
 >危険

 どうしてもひとつだけ聞きたいことがあったんだ。

 現在、免許証の更新期間が誕生日の前後1カ月間(計2カ月間)あるよな。
 なんですでに微熱で休んでた同じ月に更新手続きをとらなくちゃいけなかったんだ?

 更新のことは就職する前にわかっていたんだから、当然面接時に申し出た上での
 今日の休みなんだよな? いつ免許の更新に行きたいから休むっていったんだ?

 この2つなんだが、答えてくれないか? 

885 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:48:53 
 >>884
 特にいつ行くか決めずにいたため日にちが迫ってきたからです。
 今日の休暇は昨日取りました。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:49:18 
 もうダメだなこりゃ。行動すべてが遅いんだよ
 目先のことだけに必死になって
 今更上辺だけ取り繕ったってどうにもならん 

889 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:49:48 
 管理能力ゼロだな

890 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:50:42 
 まだ管理職ではないので…ですが少しづつ能力をつけていけるように
 努力し、出世も考えてます。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:50:53 
 お前には、信用出来る要素が一つも無いわけだが?
 このスレで数時間しか関わっていないが、見なそう思っている。
 だれもお前を擁護するレスをつけていないことを理解しろ。

 お前は世間の常識外で生きている。
 誰とも分かり合えない。嫁とも部長とも、ここの住人とも。
 断じて誤解ではない、信用してはならないオーラがお前から出ている。

897 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:52:53 
 >>891
 ご指摘の件、これから注意していきます。
 アドバイスありがとうございます。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:51:08 
 >>885
 >今日の休暇は昨日取りました。

 研修期間でなかったとしても、社会人として完全に失格。
 忌引きや急病以外での休みは1週間前には打診するもんだ。

897 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:52:53 
 >>892
 今までの職場がアバウトでしたので
 それは誤解してました。わかりました、これからは一週間前に言うように
 します。 

896 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:52:29 
 >まだ管理職ではないので…ですが少しづつ能力をつけていけるように

 もしもし?また意味不明なんだが?
 管理職ではないなら、休暇を無計画にとってもいいという意味?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:53:12 
 自分に甘くて、根底に自分は悪くないって意識がありあり。
 自称口下手な言い方も傍からみたら、上から目線で見下してる。
 仕事も続かないし使えない人間、なのに自分に対してだけ前向きで始末に困る存在。 

900 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:54:43 
 >>898
 それは誤解です。自分に悪気がなかったとは言え
 知らず知らずに甘い考えでいた事は反省してます。
 上から目線で言えるような立場ではない事はわかってます。
 相手は部長ですよ、上司ですから。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:54:56 
 ああそうか!
 管理職ではないから、管理能力がなくても許されるという意味か!!

 笑わせるな~、お茶吹いた!
 本当に日本語が不自由なんだな、気の毒なほどに。

 あのさ、平社員でも自分のスケジュール管理は自分でしろよww
 「自分のことは自分でしましょう」って幼稚園で言われただろ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 23:53:23 
 多分、今までもこうやって言葉で誤魔化して
 うわべだけとりつくろってその場しのぎで来てるんだろうな。

 職を転々としてるのは、言葉で誤魔化してるだけで
 性根はいい加減なのを見抜かれてるから誰もまともに相手しなくなって
 その自業自得ゆえに段々職場にいづらくなった、その繰り返しだろ。 

902 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:55:52 
 >>899
 それはちょっと誤解です。
 居づらくなったことはないです。
 辞表を出す時も、何処でも残念だねと残念がられてました。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:56:29 
 >>902
 社交辞令をそのまま受け取るわけだな。

 ちょっと病的だよなぁ、これは。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。。  2008/06/17(火) 23:55:58 
 >>900
 だったら、何であんな言葉を選ぶんだ?
 そこが理解できてないなら、面と向かってであろうと無礼な言葉を使ったってことだが。 

907 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:56:44 
 >>903
 どの言葉でしょうか? 

906 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:56:43 
 >上から目線で言えるような立場ではない事はわかってます。
 >相手は部長ですよ、上司ですから。

 では質問。

 1)なぜ部長に対して「助け舟を出す」という表現が?
 2)なぜ部長にお前から握手を求めた? 

910 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/17(火) 23:57:53 
 >>906
 部長も切り上げ時がわからない風で困ってるように見えたからです。
 握手は誤解が解けたのでこれからよろしくと言う
 あたたかい気持からなんですが。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:58:44 
 >910
 それが上から目線って言われてんだろ? 

918 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:01:54 
 >>910
 そりゃ話の通じてない明らかに部長の話の意図が
 全く理解できてないやつを相手にどう話を持っていったものか
 部長も相当困ってたんだろww

912 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/17(火) 23:58:52 
 どっちから握手求めた?
 お前から?

915 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/18(水) 00:00:00 
 当然目下の自分から求めました。
 へりくだったつもりです。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:02:16 
 >>915
 社会常識を弁えろ。握手は上の者から求めるもの。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:02:56 
 部長カワイソス

924 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/18(水) 00:03:19 
 そうですか。自分から求めるのがいけなかったんですね。
 部長に電話して謝罪します。今から直接行くべきでしょうか? 

926 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:03:45 
 >>924
 ああ、それやったら確実にクビになるから

928 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:04:15 
 >924
 今何時だと思ってんだ。
 何で今すぐがいいと思ったんだ? 

930 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:04:38 
 あのさ、上にもあったけど
 握手ってのは、目下の者から手を出すのは厳禁なんだ。
 男女間では、男からは手を出すのは厳禁。

 これが日本と世界の共通ルールなんだよ!
 いい加減、理解しろよ、非常識野郎

932 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/18(水) 00:04:50 
 そうでしょ?自分も今から行くなんて非常識と思ったんですよ。
 だから電話でと思ったのですが、それもまた非常識と揚げ足を
 とられそうな気がしたのでみなさんに一応、お伺いを立ててみました。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:06:07 
 >>932
 嘘つけ、いつお伺いなんかたてたよ。
 お前が勝手に行っただけだろ。
 嘘じゃないっていうなら、根拠になるレス番号書けよ。 

940 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/18(水) 00:06:52 
 >>936
 何のお話ですか?
 今から部長に宅に行くべきですか?と皆さんにお伺いをたてたと
 いうお話です。 

931 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:04:40 
 お前の中で、社会常識として電話していい時間って、何時まで?

942 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/18(水) 00:08:06 
 子供じゃないので、まだ部長もおきてるでしょう?
 しかも帰り着いたばかりだと思います。
 部長の家はうちよりはるかに遠いですから。 

933 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:05:12 
 そんなにクビになりたいなら、部長に今から電話すればwww

934 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/18(水) 00:05:32 
 わかりました、一生もう握手は求めません。 

938 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:06:27 
 危険にマジレス。
 新入社員向けのビジネスマナーや常識の本が沢山でている。2・3冊読んでみろ。
 それと同僚の身になって仕事しろ。
急に休まれてカバーする身になれば休みの取り方も変わる。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:08:22 
 お前、本当に一回病院に行ったほうがいい。
 ちゃんとカウンセリングしてもらうか、何か病気はないか、調べてもらった方がいい。

 ・・・アスペの診断がでる病院はどこだ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:08:58 
 なんか夏休みの宿題を
 「明日やるから」って言いながら結局最終日までやらず
 明日から学校だって焦って、親に泣き付いてる子供みたいだな
 なんでもやってくれるママンはここにはいないぞ
 今更ジタバタしたって遅いんだよ

948 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/18(水) 00:09:38 
 宿題は一気に終らせるタイプでした。 

950 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:11:31 
 少しは相手のみになって物事を考えることをしてみろよ。

 部長は、お前と違って明日も会社で激務なんだ、暇なお前とは違う。
 身体を休めて明日の仕事に備えなきゃいけないんだから、
 お前の世迷言なんか聞いている無駄な時間は無いんだ。

 だから、部長の家が遠いとか、まだ起きているからとか関係ない。
 夜遅くに自宅に電話するのは 非常識なんだよ!!!! 

953 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:12:58 
 >子供じゃないので、まだ部長もおきてるでしょう?

 マナーとして人の家の電話していい時間とか訪問していい時間ってのがある。
 まして家族が寝てるかもしれんだろ。常識を弁えろ。
 小学生でも夜の9時過ぎたら相手の事情知ってる人しか電話しないぞ。 

955 :危険 ◆PoZQjmM0Yk  2008/06/18(水) 00:13:43 
 俺もかなり激務ではありますが、また誤解されるといけないので
 口を慎みます。
 明日はいつもより少し早く出勤して
 部長に謝罪しておきます。おやすみなさい。 

960 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:15:11 
 危険は「自分以外の相手のことは考えない人間だ」とよく分ったよ。
 嫁や子供の事も一緒に仕事してる人間の事も考えない自己中の礼儀知らず。
 だから家庭もどこの職場でもうまくいかないんだ。 

962 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:15:52 
 >俺もかなり激務ではありますが

 夜8時に帰宅できる激務ってなに?
 食べた事ないよ?

 普通、それくらいなら「早く終わった」部類に入るが。 

970 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:18:59 
 危険の言う「激務」は普通のやつの場合よりも
 6割ほどさっぴいて考えたぐらいでちょうどいいんだろうな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。  2008/06/18(水) 00:26:56 
 多分明日、遅くても週末にはクビを宣告されそうだな。
 会社側も、次の人員を募集したいだろうし。

 明日、「クビを言い渡された、誤解を解くにはどうしたら?」と
 相談しにきそうだなww 

993 :名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/18(水) 00:33:05
クビになったときは妻子が家をでる時だな。見切りつけた方がいいと思う。 
自分甘やかすいい訳ばかりで改善しそうにないし、子供の将来があるんだから。 

996 :名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/18(水) 00:35:54
自分の主張が他人と違うと誤解と誤魔化し 
明らかに非礼な時間の電話に非難されると伺いを立てたと誤魔化す 
その場限りの言い訳が好きで、段々見放されるのに気が付いてないんだな。 

997 :名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/18(水) 00:37:34
言い訳ばかりの毎日に 
さよならしたいよ今日限り~って唄があったな 


---------------おすすめ記事--------------------
同僚が泥酔して外で寝てるのを見つけたけど放置 → 同僚は出社してこず、そのまま消えた

彼女「俺君を友達に紹介したいから一緒にご飯行かない?」俺「OK」→彼女と彼女の友達の食事の食べ方の違いに衝撃を受けた俺は…

結婚が決まった彼が突然「俺、釣った魚に餌はやらないタイプだから、ちゃんと働けよ。寄生虫になったら即離婚な」と言ってきた。

祖母が亡くなった時に祖父と祖母が一度離婚していた事が初めて判明したんだけど…

俺の母さんに家事を手伝ってもらった嫁がブログで「勝手なことをされて不快」と愚痴っていた。

【ロミオメール】一年も俺が居なくてどうだった、色々と不便だったんじゃないか?料理だって作る相手がおらなかったらつまらないだれ?



前編へ


引用元 逃げられ寸前の男の駆け込み寺284