※最終報告なし・逃げられは回避できた模様


699 :さばくり ◆2mbXeElxj2 :2008/06/20(金) 15:22:19
◆現在の状況 嫁さんに失踪癖がある
◆最終的にどうしたいか 俺は何があっても嫁さんと一緒に生きてたいというのを信用して欲しい。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 29歳、建設業、年収400万円くらい
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額) 30歳、専業主婦、たまに派遣に行くから年収20万円くらい。
◆家賃・住宅ローンの状況 アパート6万5000円
◆貯金額 無し。借金もない。
◆結婚年数 1年半。子供なし。親とは同居してない。
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由 俺初婚、嫁さんバツイチ。

 

人気記事(他サイト様)


700 :さばくり ◆2mbXeElxj2 :2008/06/20(金) 15:25:29
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
嫁さんが
「自分は家事が下手で、不細工で、ネクラで、バツイチだし、
持病で働けないし、こんな女養ってる貴方が可哀想」
と思い詰めては家を飛び出してしまう。
そんなことはない、一緒にいたい、いるだけで存在価値があるんだと
メールや電話で説得すれば戻ってくるんだが、最低一晩かかる。
自分に価値がないと思い込んでて、
こんなのと一緒にいるくらいなら離婚した方が楽じゃないの?といつも言っている。
正直どうやったら俺の気持ちを信用してくれるのかが分からん。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:30:12
嫁さんをカウンセリングに連れて行ってはいかがか。
なんかメンヘラさんの匂いが。
つか持病ってなに。 

705 :さばくり ◆2mbXeElxj2 :2008/06/20(金) 15:38:29
>>701
精神病院はあるんだがカウンセリングは半日移動しないと無い。
嫁さんはバセドー病。精神面が不安定なのもコミで結婚したつもり 

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:44:16
>>705
甲状腺か・・・・あれはメンヘルっぽくなるな。
嫁の主治医に相談してみたか? 

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:45:43
バセドーってことはかかりつけ医がいるんだよな?
そこで相談した方がいいかもしれん。
精神科でもいいけどさ。
カウンセリングなしでも、定期的に通院した方がいい気がする

おまいもいつまでも同じように説得し続けるわけにはいかんだろ 

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:34:15
さばくりに質問
・嫁は離婚したいと言い出したのか?
・嫁の失踪癖は精神的な病気によるものか?医者やカウンセリングに掛けているか?
・嫁の家出の引き金となる直接原因は把握しているか

どうも鬱とかメンヘルが入っていそうな感じがするんだが。
(間違いならすまん)
何か思い当たる節はないか? 

713 :さばくり ◆2mbXeElxj2 :2008/06/20(金) 15:53:56
>>702
・嫁は離婚したいと言い出したのか?
離婚した方が俺が楽になるんじゃないか?と言ってる。に
・嫁の失踪癖は精神的な病気によるものか?医者やカウンセリングに掛けているか?
持病が引金で情緒不安定や抑うつ傾向にあるから、精神科通ってる。
・嫁の家出の引き金となる直接原因は把握しているか
失踪から戻ってくると話してくれるが、どうも、消えたい願望に負けてしまうらしい。

別に精神的に難ありでも俺はお前が好きだし、どうなっても受け止める、
手放さない、と繰り返し言ってるんだが、前の旦那に病気の嫁は要らないといわれたり、
実家には病人が恋愛できるかと、家を追い出されたからどうも信用ならないんだと言ってる。 

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:55:53
嫌な言い方だが、嫁を安定させる技術を身につける必要があると思う。

・鬱病やバセドーの家族向けの本で勉強する
・家族会やSNSに参加してみる
・医者と相談する

730 :さばくり ◆2mbXeElxj2 :2008/06/20(金) 16:17:53
>>714
ネットや本で調べたりしたけど、目の前にいる嫁からの情報の方が大きくてなあ。
知識と想像を凌駕してるというか。答えになってないけど。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:59:26
>>713
精神科通ってるのか…

・失踪の頻度はどのくらいなのか?
・消えたい願望に負け~とあるが、あるひ忽然と消えてるのか?

頻度にも寄るが、一年半なんてまだまだこれからだぜ?
嫁さん家族にも恵まれなかったようだし、染み付いた思考回路を替えるのは何年もかかると思う 

730 :さばくり ◆2mbXeElxj2 :2008/06/20(金) 16:17:53
>>715
大体季節の変わり目に調子が悪くなって、精神的に追い詰められて、
こちらもピリピリしたりすると失踪。今までに5回かな。
場所は友人のところだったり、公園や駅で野宿してたりもあった。
投げやりになってるからどこでも寝てしまうそうだ。

医者には、病気を治す環境と、受け入れてくれる環境、嫁にはどっちもずっと無かったから、
時間をかけて家庭や夫が本来どういうものかを本人が実感していくよりない、と言われてる。
結婚当時よりは大分笑うようになったし、病気も落ち着いてるんだよ。
だけど、俺を全面的に信用しないと、嫁は心から安心して生活できないんじゃないかって焦る。
衝動で離婚届出すや本気で消えるとかはやめて欲しいし。 

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:22:19
>>730
離婚届は、不受理の手続きしとけ。
この場合は何ら問題あるまい。 

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:23:44
>>730
さばくり、ゆっくりでいいぜ

女の野宿は心配だな。
焦る気持ちは分かるが、良くなってきてるんだろ?
野宿だけはしない、とか書置きを残す、とか最低限の約束を決めて
もう少し様子をみてはどうだろう
嫁も甘え方がよくわかってない気がする。 

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:25:27
>>732
ああ、それはある気がする<甘え方
衝動的に飛び出すっていうのも、本来なら甘える方向に出るはずのものが、
そういう形で出てる部分も含まれてる気もするし。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:06:49
前夫に捨てられたのとか、家族にも見捨てられたのとかが
すごいトラウマになってんのかもなあ。
だからさばくりに大事にされればされるほど、
この人にまで捨てられたら自分はどれほど傷つくだろうって悲観して、
そうならないうちに自ら消えたくなってるとか。

けどさばくりにできることったら、今の対応を繰り返していくしかないんじゃねーの。
年単位で腰据えて、ひょっとしたら年老いて死ぬまでずっとかもしんねーけど、
さばくりの気力と根性が続く限り、
失踪する嫁にその都度、好きだ手放さないと言い続けていくしかねーだろこれ。 

736 :さばくり ◆2mbXeElxj2 :2008/06/20(金) 16:37:42
>>722
嫁本人からもその言葉は聞いた。だからって、
自分から離婚とか言わなくてもいいじゃん?と言ったら失踪されたしな…相当根が深いんだろう。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:09:22
他板でメンヘラ女を支えて乗り越えた男の話があったけど、
そいつらは10年かけたってさ。
10年ひたすら耐えて気持ちを伝え続けて支えるしかなさそうだぞ。 

736 :さばくり ◆2mbXeElxj2 :2008/06/20(金) 16:37:42
>>724
ぶっちゃけ回復傾向にさえあれば完治は望んでない。
多少病んでてもそれって嫁の一部だし。いや、確かにしんどい時もあるが。俺も人間だし。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:12:53
素人の意見でかえって嫁の精神面の負担になってしまうようだったらスマンが
「一緒にいていいんだ」「出て行かなくていいんだ」じゃなくて
「お前がそばにいてくれないと俺が困る」「いなくなったら不安でいてもたってもいられない」って
こっちからの懇願というか要求?みたいな感じで言うのはいけないのかな。
「存在を許されてる」じゃなく「必要とされてる」という実感を植えつけてやれたら
前向きになれるんじゃないかと、ちょっと思ったんだが。 

736 :さばくり ◆2mbXeElxj2:2008/06/20(金) 16:37:42
>>726
その手の言葉は信用ならんらしいorz

俺が焦ってるだけなのかもしらん。
嫁には離さない・受け入れる・好きだを、死ぬまでの覚悟で伝え続けながら、
失踪や離婚発言が俺にとって辛いのも同じ時間かけて理解してもらうよう努力する、でFAだろうか?
まあ、多分に波乱の多い夫婦生活ではあるが、
基本俺は嫁と一緒が楽しいし面白いんだよ、これに尽きるんだがなあ。 

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:42:05
失踪だけは、何とかならんかな?
女が野宿とか危険だろう、野宿してなくても
飛び出して前方不注意で事故とか心配だし。 

740 :さばくり ◆2mbXeElxj2 :2008/06/20(金) 16:54:16
>>737
うん、野宿が一番心配なんだよ…またか、なんて思えるわけないしさ。

とりあえず嫁には失踪だけは回避できんか?ということを説得してみます。
これもこれで時間がかかりそうではあるけど。
色々アドバイスありがとうございました。 

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:00:25
俺の嫁もさばくり嫁とは違うけど持病があって、それが原因で似たような感じだよ。
言い分までほとんど同じ。
独身時代には夜中に突然裸足で飛び出してくのを何度も止めた。
結婚してからは比較的落ち着いてて安心してる。まだ新婚だけど。

うちはなるべく俺が一緒にいるようにして、
不安は湧いたその場で二人で解消するよう努力している。
愚痴聞いたり話し合ったり。
仕事してる平日なんかはできるだけ嫁の趣味のことや楽しめることしてもらって、
それで余計なこと考えないようにしてもらってるよ。
とはいっても鬱もあるから、楽しいことしててもどうしても具合が悪くなってしまって、
んで具合悪くなって思いつめるってこともよくある。
本人もそうなったらすぐ寝るとかしてマイナス思考しない努力してるようだ。
けど結局のところ俺のできる最大のことは、さばくりの言葉を借りるなら
>嫁には離さない・受け入れる・好きだを、死ぬまでの覚悟で伝え続けながら、
失踪や離婚発言が俺にとって辛いのも同じ時間かけて理解してもらうよう努力する
しかないんだよなあと悟ったよ。
そうやって時間かけて少しずつ嫁の心を回復させてくしか。
すげー辛い時もあるけど、一生一緒にいるって決めた女だから、なんとかやってるよ。

自分語りすまん。
でも、同じような状況にある者として、さばくりのこと応援するよ。
あと無理は禁物だぞ。
さばくりが倒れたら誰も嫁を支えられなくなるんだからな。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:06:20
( ;∀;) イイハナシダナー

まじでさばくりと>>741の嫁が早く良くなるのを祈ってるぜ 



※【金は有るが】逃げられ寸前男の駆け込み寺287【種は無い】
853 :さばくり ◆2mbXeElxj2 :2008/06/23(月) 10:08:15
報告と相談しに来ました。
嫁に、とりあえず失踪はやめてくれ、家にいたくないならしょうがないが、
せめて行き先言うとか、書置残すとか、所在を教えてくれ。
あとせめて屋内で夜を過ごしてくれ、心配でたまらん、というようなことを言ったら、
「この先私が死ぬまで、出ていけとか、面倒見切れないとか言わないなら、逃げない。
言われたら、もう私に行き先ない」
と、泣かれながら言われた。
こいつ、本当に辛い思いしてるんだなとか、人間不信なんだなあとか、
俺には分からないトラウマや傷が沢山あるんだな、と改めて思った。
俺は一緒の墓に入る覚悟あるし、結婚するのだって、
病気の介助や一生面倒見るのも承知な上でしたんだ、と言ったら
「ごめんなさい、そんなに覚悟を決めた上で私を嫁にしたとは知らなかった。さばくりはあんまり途中経過を説明せずに自分の結論だけ言うし、でも言ったことは信じてる。
でも結婚については、もう少し軽い気持だと思ってた。ありがとう。」
どうやら俺、言葉足らずだったらしい。
というか、嫁は結婚や家庭を、俺が考えるよりもろいものと認識しているらしい。
それも長い間かけて信じて貰うしかないんだけど。
でもそういう話ができて良かったと思う。

854 :さばくり ◆2mbXeElxj2 :2008/06/23(月) 10:19:58
で、その話の最中に、嫁が一番辛いことを聞いた。
「私の荷物が全部実家にあること」
嫁が俺のところに来る時に、嫁のものを親が持ち出させてくれなかったんだよ。
嫁親(母子家庭だから母親)が、家を出ていくならお前は今までを捨てろ、って言って。
入籍した時に嫁が母親に連絡取って荷物について聞いたら、 
嫁母、自分が外出中なら取りに来て構わないって言ってたらしい。
今も手付かずで残ってるのは嫁妹に確認済みだけど、
嫁妹も荷物が消えたら私が何を言われるか、されるか分からないってビビってる。
嫁自身は、母親があんな態度されて荷物持ち出したら、自分のプライドが崩れるって。
どうしたらいいんだこれ。逃げられ関係の相談じゃなくてすまん。 

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:29:03
さばくりお疲れさん。
仲良くな。

あと消える前に、荒らし防止に>>786を参考にして、フシアナしておいてくれると助かる。 

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:26:40
【コテハン・トリップの付け方】
名前欄に「山崎渉(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「山崎渉」は「fusianasan」でも可。
コテハンはレス番号などの数字は避け、単語のもので。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。 

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:30:05
>>854
ようさばくり。あれからずっと気になってたんだ。
少し前に進めたみたいでよかったな。

>嫁自身は、母親があんな態度されて荷物持ち出したら、自分のプライドが崩れるって。

ここんとこの文脈よくわかんないんだけど、どういうこと? 

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:40:53
さばくりが嫁母に荷物を取りにいくと宣言した上で持ってくればいんじゃね?
嫁も嫁妹も、嫁母に精神的に支配されているのなら、
それに影響されない立場のさばくりが動いてやれば、
思いこみを断ち切る象徴的な儀式となり得るのでは。

859 :Kqu0r5f ◆2mbXeElxj2 :2008/06/23(月) 11:28:50
フシアナってこれでいいのか?。
荷物について嫁の言うことをまとめると、
「今までに自分が持っていたものが全部なくなるのは、自分の過去と今が分断されてる感覚がする。
昔から気に入ったものしか集めないから、自分の良い思い出が全部家にある気分になる。
あと、何で私のものなのに、親が管理してるんだろう、
親の意思でしか動かせないんだろう、と考えると、親の言う通りにするのは凄く嫌だ。
かといって母親と会えば萎縮やケンカや修羅場だろうから怖い」

俺にはそういう経験や気持ちは理解できないし、
できるだけ嫁が安定する方向への手助け?しようと思うが、
これに関しては嫁が自分の意思すら混乱気味だから俺が決めるかなあ、と思って。

860 :Kqu0r5f ◆2mbXeElxj2 :2008/06/23(月) 11:52:21
俺的には、必要以上に傷付かなくてもいいんじゃね?
居ない時に持ち出すのが一番得策だと思ってる。嫁は、それは何か違う、と言う。
ここらへんの気持ちが分からない。
俺と結婚したいって言ったら、嫁母に暴力振るわれて怪我だらけになって
俺の家に来たのを見てるから(この件で同棲始めて結婚した)、どうにかならんかなあ。
付き合い始めた頃に俺挨拶行ったけど、嫁フルボッコにされそうになったの止めたら、
聞くに耐えない罵声を嫁が浴びたし(俺は眼中になかった)。
それでも今一度しなきゃならないことなんだろうか。 

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:54:37
>>860
嫁親は嫁の何を責めてるの?

865 :Kqu0r5f ◆2mbXeElxj2 :2008/06/23(月) 12:06:57
>>861
多分嫁が誰かと付き合うことそのもの。
自立自活できないのに恋愛やら結婚やらなんてするな、と嫁に言ってた。
俺から見ると座敷牢に入れたいんじゃないかとかいう感じ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:56:57
嫁妹と嫁母は同居?
勝手に持ち出すと嫁妹にも被害が及びそうだが。 

865 :Kqu0r5f ◆2mbXeElxj2 :2008/06/23(月) 12:06:57
>>862
嫁妹が責められるのはむしろ確定事項。ただ妹は嫁より束縛がゆるくて、
本人も要領がいいから、荷物については、姉さんは言い出したら止まらないからしょうがない、
でもとばっちりは受けたくないんだけど、みたいな感じ。 

867 :Kqu0r5f ◆2mbXeElxj2 :2008/06/23(月) 12:19:55
ああ、嫁妹は嫁母と同居。まだ学生だから出ていけないんだと。
何で居ない間が嫌かは、
どうやら、自分がこれ以上頭下げたりへりくだったりするのがたまらないらしい。
頭下げるのと殺しあうのどっちがいいんだ、と嫁に聞いたら、同じくらい、と答えた。
多分冷静になれないんじゃないか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:28:25
嫁は親と対決して勝利するのが過去からの脱却だと思ってるんだろう。
そうだとしたら嫁親のいない時に荷物を運び出して
改めて絶縁宣言させたらどうかな? 

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:16:29
荷物の持ち主の本人が取りに行くのでなければ難しいだろうな。
だが弁護士なら委任状でやってくれるだろう。母も妨害しにくいだろうし。
もっと穏便に母の頭の上がらない親戚か何かに説得して貰えれば一番だが。 

869 :Kqu0r5f ◆2mbXeElxj2 :2008/06/23(月) 12:32:00
>>866
嫁親族一同、嫁は「片親で必死に育てて看病した母を棄て男に走ったふしだらな娘」扱いなんで
味方がいない。嫁母が実家(嫁にとっては祖父母)に泣きついて、
嫁電話で怒鳴られたこともあるし、帰れと言われたこともある。
弁護士ってこういうことも取り扱うんだろうか?
便利屋に頼もうかとか考えてみたりはしたんだが。 

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:38:13
離婚の荷物だしとか近隣トラブルとか小さな仕事や民事の折衝もしてくれる弁護士もいる。
それと便利屋とか運送業者の同行は是非に。

871 :Kqu0r5f ◆2mbXeElxj2 :2008/06/23(月) 12:39:03
運び出して絶縁、が一番得策か?
宣言する時は俺が一緒にいた方がいい?
嫁は直接会って縁切りを言いたいらしい。 

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:40:42
めんどくせー

嫁母がいようがいまいが関係ねー
お前たちの時間で、嫁さんの荷物を回収しろよ
引越やにでも頼んでさ。
冷たいが嫁妹も気にすんな お前の家族は嫁だろーがよ
争いごとで全く角を立てずに解決するなんて不可能だろ
向こうに妥協する気がないのなら、こちらがそれにあわせる必要はない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:41:30
先に絶縁宣言すると荷物回収が難しくなるかも試練
すると嫁はまたそこにこだわるだろう?
荷物を運び出して後悔のないようにしてから絶縁するのがいいんだろうな 

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:45:21
暴力防ぐ専門の業者もいたほうがよくね?
弁護士はもちろんだし運送屋も

877 :Kqu0r5f ◆2mbXeElxj2 :2008/06/23(月) 12:47:40
あーなるほど。
俺と嫁と親族以外の
全くの第三者を混ぜるとスムーズに進むかもしらん、てことか。立会人みたいなの。
自己完結っぽいが、何となくわかってきた。
もう少し自分で考えて嫁に提案してみるよ。
スレ違いの相談なのにアドバイスありがとう。 

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:50:03
嫁の委任状とって嫁さんは同行せず弁護士と運送屋(便利屋)と一緒に行くのがベスト。
嫁さんに持ち出すもののリスト作ってもらってな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:59:55
嫁さんは嫁母と対決したがってるんだからそれは尊重するべきじゃね?
ただ、どんな言い争いになろうとも問題ない、さばくりの全面バックアップは必要
すくなくともさばくり夫婦側では、嫁本人が納得いかないと解決しないだろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:08:56
親子の対決は大切だが、荷物を出してからでいいんじゃないか?
腹いせに取り返しの付かない思い出のもの全部捨てられても困るからな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:10:09
嫁母と対決することで、嫁の精神状態が一気に悪化する可能性高いから、
行く前に一応主治医に相談しておいたほうがいいんじゃなかろうか。 


---------------おすすめ記事--------------------
なぜか自宅の前に警察が居て「ちょっと話を聞かせて」 → そのまま3日拘束され、衝撃の事実が判明

義実家で料理を作ったらウトに「うちの味じゃない!」と流しに捨てられた。その後、マッサージを要求するウトにキレた私はやかんを手に取って…

私は旦那と義父と3人と猫3匹暮らしで旦那が出張などで不在の時は義父と猫と私だけ。それを知った同僚A子が「義父と二人きりで一つ屋根の下に暮らすのは怪しい」とか言い出した。

【因果応報】従姉妹が浮気されて婚約破棄。婚約者のBは内々に解決しようとしたけど、浮気相手のAが妊娠してしまってAと結婚した→従姉妹が元気を取り戻したころ…

菓子販売員をの友人夫に少しでも貢献しようとチョコを50個買うことに→当日友人に値段を聞いたら友人夫に「ちゃんと値段調べて金持って来いよ!」と怒鳴られた。

イラストレーターの嫁が絵を描いてばっかりで寂しい。絵描く奴って仕事の息抜きに絵描くんだよ。家事もしてくれて感謝してるけど一緒にお出かけとかしたいんだよ






引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺286
    逃げられ寸前男の駆け込み寺287