398: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 09:58:15.06 0
嫁に家事をもっと気楽にやって欲しいんだけど何か良い言い方とかありませんか? 
「魔法の言葉は無い」って言われちゃいますかね… 

個人的にそこまでやらなくてもって思うようなことを嫁が勝手にやって
キリキリしてるので、
それやってイライラするくらいならやらなくて良いじゃんて思うのですが 




人気記事(他サイト様)


・フルタイム共働きで早起きして弁当作る
・週末じゃなくてポイント○倍の平日に買い物に行く
・みそ汁や煮物の時は出汁を取る
・合わせ調味料やクックドゥ的なものを全然使わない

などです

掃除洗濯と皿洗いはやらせてもらえるけど料理にはこだわりがあるようでやらせてもらえません
学生時代にお金ない時は友達が食材買って自分が料理したりしていて好評だったので、
自分が料理下手なわけではないと思います

399: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 10:01:57.89 0
>>398
喧嘩しろ
感情的に本音を伝えとけ

400: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 10:18:00.87 0
だね
うまい安心な飯よりも
嫁が笑ってる生活の方がいいって言うなら
価値観の差を徹底的に話し合うしかない
話し合いを拒否するならそれはもう知らん

401: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 11:38:22.03 0
うち弁当なんか前日の夜につくって冷蔵庫だわ
内勤だから特に夏でも腐らない
マジで嫁が笑ってる生活の方がいいは言った方がいい

402: 398 2019/12/31(火) 11:47:01.92 0
美味しいご飯作って機嫌悪くなるくらいならそこそこのもの食べてニコニコしてる方が良い

疲れてるなら俺がやるよ

共働きで日中は家にいないんだし1日くらい掃除機かけなくていいでしょ

これらは言っても無駄でした…特に「ご飯作ってカリカリするくらいなら~」系は
「私の料理には価値が無いって言うの!?」と余計に機嫌悪くされてしまいます

403: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 11:55:30.88 0
だからさ
言っても聞かない系の相談されてもね
それって夫婦間のすり合わせが出来てないだけの事で
食事に関するアドバイスされても無意味でしょ
嫁が金稼がないのにこっちの金使う系の相談と同じ
どうしたら話し合えるかなんて夫婦間で考えな

404: 398 2019/12/31(火) 11:58:21.79 0
>>403
ええ…言って聞くなら相談しないよ…

405: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 12:02:19.06 0
でここでどんな答え欲しいのよ
魔法の言葉がないって自分で言ってるじゃない
だったら答えはもう出てる

406: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 12:03:32.66 0
掃除はやってるんじゃなかったの?毎日やらないから
結局嫁がイライラしながらやってるんじゃないの?

407: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 12:04:32.04 0
最初から自分で今まで言ったこと全て羅列したらいい
他人にアドバイス求めておいてそれはもう言ったって
他人の時間無駄にしただけじゃん

409: 398 2019/12/31(火) 12:09:40.96 0
>>406
嫁がやるっていうんだよ
掃除洗濯も皿洗いも基本的に嫁がやるって言うけど、
俺がやるよって何度か食い下がればやらせてもらえる
でも嫁が疲れてて、俺も代わりにやる必要も良いかなって時に
「今日はやめてもいいじゃん」って言っても聞いてくれない

あ、全レスしなくて良いんだ?じゃあ思う通りのレス返ってこなくても怒らないでねw

410: 398 2019/12/31(火) 12:13:26.35 0
同棲で同額出し合ってた頃は家事折半してたし疲れたら嫁もやらない日あったのに、
結婚してから俺の方が多く金出してるからそれで引け目感じてるのかなと思うところはある

同棲時代は10万ずつ出し合ってて、
今はそれにプラスで俺が月15万を定期積立してマイホーム買う時に使おう
その代わりに家事は嫁が多めにやるねって話はした
でもここまでガチガチに家事して欲しいわけじゃないんだ…って言っても聞いてくれない
いっそのこと俺が家に入れる金額減らしたら楽になるのかな…

411: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 12:15:23.76 0
タメ口の相談者にロクなのはいない

412: 398 2019/12/31(火) 12:19:14.12 0
タメ口の回答者以下の存在にロクなのはいない
回答にすらならないクソバイスしかない
ここで相談しても時間の無駄だね
揚げ足取りたいだけの喧嘩腰な人ばかり

414: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 12:42:39.05 0
わかって良かったね
もうこんな所に来るんじゃないよ

415: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 15:08:49.14 0
奥さんと一緒にカリカリしながら暮らしていってね

416: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 15:09:18.26 0
まだ見てるかな
荒らしたり喧嘩売りたいワケじゃないからレスはしなくていいんだけども

語弊があるかもしれないけど、
奥さんは頑張ってる事を主張して認められたい部分があるんじゃないかな
相談者が仕事を頑張るのと一緒で、奥さんも自分の評価になる家事をきちんとしたいんじゃないかと
相談者の場合は特に貯金がマイホームという形になるんだよね?だからこそ家事を毎日隙なく行う事で、相談者の”形ある評価”と同等の事をしている、必要な事だと自負しているんじゃないかな

解決策としては「相手の行動を認めて評価し、褒める事」
・そこまでしなくても→いつもご飯美味しいから仕事頑張れるよ、
 仕事で疲れてもご飯美味しいから家帰るの楽しみなんだ
・ガチガチにしなくても→いつもきちんとしてくれてありがとう、
 仕事場は気を張るけど家はきれいで居心地良いからリラックスできるよ 等
・例えば月に1回お互い頑張ったご褒美として、
 外食や日帰り旅行を楽しむとか、家事や仕事を何もしない日を設けてみる

〇〇しなくても~は相手を否定しているように捉えられる事もあるから、〇〇してくれてありがとう、という感じで感謝を伝えられるといい関係になりやすいよ
まあこれだけ長々書いたわりには単に奥さんの性分ってだけかもしれないけど、
上記の言葉の伝え方は相手との関係を損なうものじゃないから試しにしてみてほしいな

418: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 16:22:32.09 0
>>416
自演じゃないなら何言ったって無駄だよ
こっちがそこまで妥協する必要ないというだけ

419: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 19:46:11.72 0
>>416
その言い方じゃ「じゃあ疲れててもやり切らなきゃ…」という
強迫観念に囚われて余計に疲れさせるだけ

420: 名無しさん@HOME 2019/12/31(火) 20:57:49.13 0
じゃあもっと頑張らないとってなるよね
なぜそこまで頑張るのかという根本的な事を解決しないといけないのに
相談者は俺の言う事を聞いてくれない~だもんな


---------------おすすめ記事--------------------
新郎友人スピーチで「この新婦はダメだwww」 私「は?」 → 新婦側のスピーチで反撃した結果…

両親に束縛され続けた姉が大爆発。実家で大暴れしてるらしく親が「来てちょうだい!何とかして!」と電話してきたけど知らんがな。自業自得だろ。

うちの長女が甥の肩にグーを叩き込む瞬間を目撃。長男の事情説明によると甥が長男の玩具を奪おうとしたのが発端みたいで…

DQN「金かしてよ」俺「ごめんなさいすみません」DQN「彼女さー、こんな情けないやつと付き合ってんの?まぁお似合いだけどなw」→

夫がいないときに限ってトメにアーアーキコエナイ、ヨメノメシハナイされ続けたので同じことをやり返してやった。

妻に「痛いし感じなくなったゴメンね」と言われ4年くらいレスなんだが、先日、風呂上がりの妻を鏡越しに見たら…ウワキしてるんだと確信!






引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ157