347: キャド ◆9G12fmecqU 2008/07/11(金) 21:55:53
皆様貴重なご意見ありがとうございます。 

昨日のレスを見て、今更ですけど自分はおかしい人間だと気付きました。 

結婚時にあれだけ非常識な事をして、
嫁に相当な酷い事をしていたのだと痛感しました。 
レスの中に嫁と母親の双方にいい顔じゃなくて
母親だけじゃないかとの書き込みがありました。 
全くその通りだと気付きました。 



人気記事(他サイト様)


今までのことはすごく後悔しています。
結婚時に実家と縁を切る覚悟で、母親にそれは「おかしい。」
と、言えばよかった。
その時も、もちろん嫁のほうが大切でしたが、
なんとかなると言う甘い考えが有って
結果的に嫁に我慢をさせてしまいました。

今更が多すぎて自分が情けないです。

356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:04:23
早い改心っすねw

348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 21:58:23
嫁さん解放してやれ

350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 22:04:21
今頃気づいても遅いわな

351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 22:53:49
>>347
ママン好きなんだからアキラメロン

メロン出番だよ~

352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 22:55:09
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    | _
    | |
    | ̄ ̄``''''-、,
    |        ::\
    |\/    ::::::ヽ
    |/\/   :::::::ヽ
    |∀・*\/  :::::::::|    アキラメロン。
    |/\/\  :::::::::|    
    |\/\   :::::::::/
    | /\   ::::::::::/
    | \  :::::::::::::::/
    |、,,:::::::::::,,、、‐''´
    |



353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 22:56:54
まぁ気がついたのなら、その気がついたことも伝えてみな。
まずはそこを謝って少しは楽にしてやんな。

それで離婚回避とは少しも思わんがな。
そこに気がついたことだけは伝えてやれ。

355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:00:28
気がついたのならこれ以上嫁苦しめずに波風立てずにその意志に従えよ。
嫁が別れたいといえばごたついてストレス増やさずに別れてやれ。せめてもの誠意示せ。
円満に別れるのと泥沼では嫁の精神的負担が違うからな。
それでもお前が嫁に意志に従わないなら、また苦しめて平気だって事だ。

349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 22:03:14
で、どうするの?
離婚以外、嫁の心と体の平穏の為に出来る事など無いって事も
わかったのか?

ここまで来ても離婚はイヤだと言えるか?
嫁の幸せを思うのなら、もう別れてやるしか無いぞ。

357: キャド ◆9G12fmecqU 2008/07/11(金) 23:05:04
>>349
もう少し書き込む時間をください。
結婚式後から今まで嫁にやって来たことを書きます。

一緒に暮らし始め、家事は全て嫁がやっていました。
共働きなのに、やらせていました。
そして、嫁に一緒に家事をやって欲しいと言われ、
私は「お手伝い」と言う意識で、家事をやっていました。
「お手伝い」と言う意識なので、次やる事など自分で考えずになんでも嫁に聞いていました。
それもまた嫁の負担となっていました。始末の悪いことに、
私は家事を率先してやっていると思っていました。自己満足でした。

私は月の小遣いがありましたが、嫁にはありませんでした。その上家計の管理までやらせていました。
私はお金のやりくりに対する意識が低く、やりくりの内容を把握していませんでした。

平日、私が仕事帰りに仲間と飲んで帰るという嫁への連絡が遅れてしまって、
嫁を待たせてしまい、その上私のためにご飯を作っていました。

平日休日問わずゲームをやり、妻との会話が上の空になってしまい、嫌な思いをさせてしまいました。
それがもとでゲームを始めるときに何時までと言う約束をしたのですが、
先日それを破ってしまいました。
しかも、仕事が普段より早く終わった日にずっとゲームをし、約束を破ってしまいました。

このような事が積み重なって、口だけで行動しない。相手に思いやりが無い。主体性がない。
と言われ、今の状態になってしまいました。

私は今まで嫁に甘えて、その上頼りきりになってしまっていました。

358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:08:55
懺悔オ/ナニーすんならよそでやってくんないか?
DV野郎みてーだ

359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:10:36
>もう少し書き込む時間をください

何のために書きたいんだ?
嫁にした仕打ちを反省してる事に酔いたいのか?
それともカライのように虐待を反芻したいのか?

360: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:11:46
わあこれは無理だ。
ってかね、マジレスするとこの手のママンスキーって
別に嫁よりママが好きってわけじゃないのよ。
むしろ逆?嫁の方が好きだよ、多分。でも親は怖いから親には逆らえない。
結果として、怖い親の言うことハイハイ聞いて嫁の言うことはスルーする。
それも嫁に対する甘えの一環ね。
客観的に考えて、嫁が自分のことをどう思うようになるか、分かるよな?

361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:14:43
なんつーか、嫁に対する思いやりが全然ないのな。
お前の家族の単位は 嫁とお前 なんだぞ。嫁、家政婦じゃん。
今のお前なんか嫁からすりゃ単に邪魔な同居人だ。要らない人間だ。
二人で家庭を作っていこうという意思は感じられない。

362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:17:15
毒親に加えて、旦那もこの状態じゃなぁ。
キャド嫁には結婚したメリットがひとつも無い。

最終的には「仲直りしたい」って初めに書いてあったけど、
もう「仲直り」とかの初期段階レベルでは無いと思うぞ。

363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:17:25
中学生、いや小学生の坊主並のお手伝いだなwww

で、どうすんの?

364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:21:40
何で書くんだよ
そんなに突っ込まれたいのかw

365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:30:45
どうするのがベストかは嫁の視点で考えろよ

366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:33:45
嫁の視点で考えろというのはキャドには酷だよ。そのスキルはない。
だから嫁と親和解させたらいいとか昨日のような発想になるわけで。
嫁の視点とキャドが勝手に思い込んでる事と区別つかないみたいだしな。
嫁の視点でなく「嫁に聞いて」判断した方がいい。

367: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:39:01
かと言って今更「俺はどうしたらいい?」とか嫁に聞いたら
今まで聞いてたふりしてた事を実は心の底からスルーしてたことがバレて火に油だよなw

368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:42:41
「俺はどうしたらいい?」とか嫁に聞いたら「別れてください」で終了だな。
嫁だってそれ以外の返事しようがないだろう。

369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:46:28
>>368
いやいや、もちろん「離婚したくないので今度こそ自分の悪いところを直したい、なので」
が頭について、だよ。
まあ、高確率で「無理。今更無理。」って返されるだろうけどなぁ・・・

370: 365 2008/07/11(金) 23:47:48
うわー、そうだなww
相手の身になってって、基本的なことを自分解釈で斜め上きりもみで
行かれたら嫁にも迷惑だよな。
すまん、ROMっとくわ

371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:50:24
ぐだぐだ「反省してる僕ちゃん」を俺達に演出してくれなくていいよ。
過保護で横暴な母親と、お母さんの子供でしかない男なのはわかったから。

要はこれからどうするかだろ?
お前の親と嫁を和解させるのは無理だよ。きっぱり縁切れ。
お前の親は嫁と簡単に和解するタイプじゃないし、
お前には仲のこじれた他人を和解させる度量はないよ。無理。
あれはもう俺の親じゃない、亡くなったと思ってくれでおk。
家事は今まで嫁にさせてた分、全て引き受けるつもりでお前がやれ。
ゲームは全部やめろ。時間を決めてとかじゃなくハードもソフトも全部売れ。
とにかく、行動するところを見せにゃならんのだから、
明日からすぐ、ストレス全部取り除くつもりでやって見せてみろよ。

372: 2008/07/11(金) 23:52:18
なんで、見ず知らずの人たちがこんなに理解してくれてるのに
八年も一緒にいるはずの夫には分かってもらえないんだ。

いやだ、ごめんなさいって涙浮かべて言うだけ。
私はこうなる前にお前の百倍泣いたじゃないか。

373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 23:53:07
「嫁は家政婦」ではない。
「嫁は新しいお母さん」だ。
何でも面倒見てくれて、
全てを受け入れてくれる優しいママの役を押しつけているに過ぎない。

374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/12(土) 00:19:14
よく実態を把握しできないのでなんとも言いがたいんだが
とりあえずやらなきゃいけなさそうなことを挙げてみる。

母親と「顔を合わせる」のは2年間ないと言ったけど電話は?
・もし電話はきてるなら家電は着拒否。実家からの連絡はすべてキャド携帯へ。
・嫁の方が収入が若干多い分、家事の分担もキャドが若干多く担当。
(家計の管理は、キャドはルーズそうだし嫁に任せた方がいいと思う)
・やむない理由で帰宅が遅くなる時はそれが決まった時点で即連絡。
・ゲームは1日1時間。つか、やってる場合じゃないよ。

できないなら離婚もやむないと思った方がいいと思う。
でもなあ、こんなルール的なものじゃなくて、つまり表面的な行動じゃなくて
キャドの自分勝手な心が嫁を傷つけたんだと思うんだが・・・

375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/12(土) 00:45:42
口だけの奴ってすぐ反省するよな
それも他人に向けて

376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/12(土) 00:51:15
>>375
それで当事者にはすぐに見破られるんだよなw
付け焼き刃の謝罪や反省なんかいらないよマジで

396: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/13(日) 02:16:14
キャドって嫁が旦那に成り済まして相談してる気がして拒否反応起こしてしまうんだが・・・

397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/13(日) 02:20:35
過去に確かにそのケースはあったな。この件でそれを疑うのは何故だ?

398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/13(日) 04:29:13
>>396
俺もそう思ってたw
>>357とか変に酢っぽい

399: キャド ◆9G12fmecqU 2008/07/13(日) 12:50:36
372は本当の嫁です。
今までのレスはすべて嫁に見てもらっていました。

ご報告致します。
一昨日の夜、離婚届に判子を押し、嫁に渡しました。
自分が嫁にしてきたこと、しなさ過ぎたことを自分自身が気付き、
嫁に離婚したいと思わせてしまう所まで追い込んだ事を恥じました。

次の日(昨日)寝室にいる嫁に呼ばれ、
嫁「あなたは好きだけど、一緒に生活する上で大事な所が欠けているから
好きだけじゃ一緒にいられない」と言われ、
最後に抱きしめてたいと言われました。

私は、最後の抱擁だと思い、急に泣き出してしまいました。自分自身で納得をし、
離婚届にサインをして渡したのに、もう一度チャンスをくださいと言ってしまいました。

嫁「チャンスは何回でもあって出来なかったでしょ?」
私「死ぬ気でやる。」
とのやり取りを繰り返した後、
嫁は結婚当初私が病気なんじゃないかと思い調べたことがあると話してくれました。
その中でADDに近いのではないかと思ったと言うことです。

確かに今までやらなきゃいけない事を後回しにしたり、
約束ごとを忘れたり、その他色々当てはまっていました。
その後、二人で図書館に行き、ADDの本を借りてきて勉強しました。

医師の診断を受けていないのでADDかどうかは分かりませんが、
実際そういう自分の行動がその本に載っており、かなり参考になりました。

嫁は、今まで私に病気なんじゃないかと言えなかったということです。
結果的に離婚届を出すことは保留してくれて、
今後様子を見て判断すると言うことになりました。

400: キャド ◆9G12fmecqU 2008/07/13(日) 12:54:22
病気にしろ、そうでないにしろ今までの行動が原因だったので、
そういった行動をしないようカバーしていきます。

具体的には、
○言われたことをメモに取り、随時チェックし忘れないようにする。
○今後10年、20年と長いスパンで物事(お金、家族)を考える。勉強する。
○自分自身の足りないものを把握する。(これはADDの本は凄く参考になりました。)
○嫁への感謝の気持ちを忘れない。
○物事をめんどくさがらずに、すぐやる。
○相手の立場、自分の立場を理解(想像)して自主的に行動する。
○実家とは縁を切る。

今回の事で、本当に嫁には感謝しています。
自分がどう変わればいいか具体的に分かりました。
嫁の優しさに寄りかかるのではなく自主的に何事も出来るようになります。

皆様には本当に感謝しています。ありがとうございました。
皆様のおかげで自分がおかしな人間であることに気付きました。

話すことも苦手ですけど、文章を書くのも苦手です。
読みづらい文章に付き合って頂いて、ありがとうございました。

401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/13(日) 13:18:49
>>400
それだと仕事にも影響が出そうだけど仕事ではちゃんとやってたの?
嫁や身内限定だったら病気じゃなくて甘えなんじゃ?
でも前向きに考えられるようになったんで良かったな。

402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/13(日) 13:24:21
そして嫁はすぐに離婚届を出さなかったことに後悔する と・・・

403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/13(日) 14:01:48
病気かどうか分からんのなら病院行って調べれば?

406: キャド ◆9G12fmecqU 2008/07/13(日) 16:17:41
>>403 
病院を調べて以降と思います。 

405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/13(日) 16:02:10
>>403
ADDは病気と言うより、脳の奇形と言ったほうが近い

404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/13(日) 15:53:59
今後、『病気』って言葉に甘えるなよ。

病気だから仕方が無いとか、病気だから少しの失敗も許されるなんて思ってたら
その病人とやり直そうとしてくれてる嫁を激しく後悔させることになるからな。

いいか、嫁はお前の奴隷じゃないし、幸せになる権利もある。
その権利をとりあえず今は保留にして病人のお前につきあってくれてるんだから
その自覚を持て。

なんだか既にお前は勘違いし始めてる気がするからな…。

406: キャド ◆9G12fmecqU 2008/07/13(日) 16:17:41
>>404
病気にしろ、そうでないにしろ、その言葉甘えるつもりはありません。

ADDの本を見てどういう改善方法があるかを知りました。
ADDの本の中には、周りの人が病気について理解し、接する方法もありましたが、
それではまた他人任せですので、自分が変わる(具体的には400に書きました。)事で、
嫁への負担を無くしたいと思ってます。

保留にしてもらっている時間を無駄にしないように努力します。
いつ離婚されてもおかしくないと言う危機感を忘れずに、やっていきます。

皆さんがここまで親身になってくれるとは思いませんでした。
本当に感謝しています。

407: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/13(日) 16:49:21
>>406
いい方に向かってるようでよかったな。
嫁さんの心は海より深く宇宙より広いってことは肝に深く刻んどけ。
今度離婚話が出たら最期だって事もな。
身内にもADDがいるが、発覚するまで周りはとても振り回されていた。
今は治療と訓練を受けて円滑に人間関係を築けてるようだが。

ま、ADDでもそうでなくても、
同居人に常に感謝と尊敬の気持ちを持って接していれば、
そうそう変なことにもならんさ。
頑張れよ。応援してるよ。

408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/13(日) 17:00:31
ADDなら素人療法よりADD外来か患者グループの助けを借りた方がいい。
一人でやってる奴はすぐ逆戻りしがちだから、専門家の助言受けろ。


---------------おすすめ記事--------------------
スーパーで、美人なお客さん「××はどこにありますか?」店員「・・・ですね」→ 美人さんがブチ切れて、店長がやってくる事態になって…

A「この写真の場所に行くのが夢!」 → 夢を叶えに行ったAは、ジサツした

腕によりをかけて作った料理をトメ(予定)に廃棄されたのがきっかけで婚約破棄した。元婚約者曰く「かかあ天下を回避する為に力関係を決めとかないと」らしいけど知らんわ。

ウトが亡くなって葬儀の準備をしようとしたら、夫が「葬儀に参列するな」って。理由を教えてくれないからトメに聞いたら、ウトにはトメ公認の恋人がいるからだと。

俺の母親との確執や俺に怒鳴られる事に限界を迎えた嫁が「疲れた、愛情がなくなった」と言って出て行ってしまった。

面接に来た人が32歳で職歴一切無しだったので「君は今まで監禁でもされてたの?」と聞いたら…



前編へ


引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺290