160: eatkyo583008.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 15:06:20
すみません、ほかでのテストは成功してるのですが
ここに書き込むと、名前が長いと言われるので
ふしあな+トリップのみで記載します。
161: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 15:08:49
ようやく書き込みテストが成功したので、今後は名前+トリップのみで記載します。
長いですが、皆様よろしくお願いします。(>>160と同一人物です)
◆現在の状況
一応妻には受け入れてもらってますが
離婚の二文字がいつでも出てくる可能性があります。
離婚の二文字がいつでも出てくる可能性があります。
◆最終的にどうしたいか
実両親とは絶縁して嫁とやっていきたいのですが、
それでも妻の気持ちが無理そうであれば確かに妻の言うとおり
離婚するしかないのかなあとも思っていますが、極力避けたいです。
それでも妻の気持ちが無理そうであれば確かに妻の言うとおり
離婚するしかないのかなあとも思っていますが、極力避けたいです。
人気記事(他サイト様)
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
32 会社員 25万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
31 主婦 収入無し
◆家賃・住宅ローンの状況
8万・住宅ローンなし・実親住宅ローン1000万
◆貯金額
100万位
◆借金額と借金の理由
私の奨学金200万、車ローン100万
◆結婚年数
3年半
◆子供の人数・年齢・性別
現在妻が妊娠中。春先に出産予定
◆親と同居かどうか
別居。車で3時間程度の距離。
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
一言で書けば、父の病気、母の言動の事を妻がどのように受け止めていたか、
私が軽く考えすぎていたことにあります。
私が軽く考えすぎていたことにあります。
長くてもかまわん、と言う方はご一読をお願いします。
162: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 15:10:21
◎私の父の病気について
①私の父が精神系の病気であることを、付き合っているときに今の嫁に伝えるものの、
具体的な病名については(私の母に何度か聞いても)教えてもらえない状況でした。
具体的な病名については(私の母に何度か聞いても)教えてもらえない状況でした。
両家の顔合わせの時には、私は最初両親に本当のことを言うべきだと主張しましたが、
反対され結局妻の両親には精神系ではないウソの病名を報告しています。
反対され結局妻の両親には精神系ではないウソの病名を報告しています。
現在は嫁経由で嫁の母には精神系の病気があることが伝わっています。
②結婚式の衣装準備の時間に話が伝わらないということで
「何か変」ということは妻の親族も感じたそうです。
「何か変」ということは妻の親族も感じたそうです。
おまけに遅れて入ってきてバージンロードを堂々と歩いてましたし。
これらの奇行の原因は何?病気じゃなかったらそれこそ許されないよ、ということを言って
更に子供を生むかどうかの判断のために必要だということで夫婦で食い下がり、
おまけに嫁が父の精神病を受け入れるという話しをして、
ようやく私と嫁が父の病名を教えてもらいました。
おまけに嫁が父の精神病を受け入れるという話しをして、
ようやく私と嫁が父の病名を教えてもらいました。
③詳細はいまだ聞けていませんが、私の父が病気発症中(?)に痴漢行為をして警察に捕まり、
入院していますが、そのことは最近まで嫁に伝えていませんでした。
入院していますが、そのことは最近まで嫁に伝えていませんでした。
そういったこともあり、(特にもし女の子だったら)子供を触らせたくない、
二人きりには一瞬たりとも(当然ですが)なりたくないそうです。
二人きりには一瞬たりとも(当然ですが)なりたくないそうです。
163: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 15:12:04
◎私の母について
①おじが頭が悪く、自治体からお金を頂いていると聞いていたので、
やはり子供を生むかどうかの判断の為に詳しく教えてほしいといったところ、
軽い知的障害ということを教えてもらいましたが、
それを聞き出す事で母は「責められた」といってショックを受けています。
やはり子供を生むかどうかの判断の為に詳しく教えてほしいといったところ、
軽い知的障害ということを教えてもらいましたが、
それを聞き出す事で母は「責められた」といってショックを受けています。
②もともと人の話を最後まで聞かなかったり、
上記のように「母にとって都合の悪い事実」を聞くことは攻撃行為とみなされたりしてます。
上記のように「母にとって都合の悪い事実」を聞くことは攻撃行為とみなされたりしてます。
③我が家は貧しい家(家をローンはかなり無理しています)なのですが、
母親は、「結婚相手も同じくらいの相手が良かった」と言っておりました。
母親は、「結婚相手も同じくらいの相手が良かった」と言っておりました。
妻の両親はごく普通の家庭なのですが、その発言が耳に入り、
貧乏で困っているから相手も貧乏であれば自分も恥ずかしくないという思考回路は
当然理解できずに単に家柄の話しをされたと思い、
「あんまり稼いでなくて家柄も良くなく申し訳ない」と言われてしまい、
私のほうが申し訳なく思い、謝罪しました。
貧乏で困っているから相手も貧乏であれば自分も恥ずかしくないという思考回路は
当然理解できずに単に家柄の話しをされたと思い、
「あんまり稼いでなくて家柄も良くなく申し訳ない」と言われてしまい、
私のほうが申し訳なく思い、謝罪しました。
その発言に対しては文句を言いましたが結局謝罪の言葉はありませんでした。
それどころか、そんなに稼いでるんだからいいじゃないと言われています。
④父の病気を妻が受け入れると言った時には
「今後も色々とアドバイスをお願いします。」といっていたのに、
いざ家のローンの話しなどに及ぶと
「母にとって都合の悪い事実」に触れるため、拒絶され、「育てて損した」と言われました。
「今後も色々とアドバイスをお願いします。」といっていたのに、
いざ家のローンの話しなどに及ぶと
「母にとって都合の悪い事実」に触れるため、拒絶され、「育てて損した」と言われました。
またその際、縁を切ると言われながらも
実際に今回こちらが縁切りをしようとすると非常に怒っているようでした。
実際に今回こちらが縁切りをしようとすると非常に怒っているようでした。
⑤母は妻の前にもかかわらず「嫁のことばかりで私のことなんてかまってくれないのね」
「嫁のせいで私の子が変わっちゃった」とも言っていました。
「嫁のせいで私の子が変わっちゃった」とも言っていました。
実際には結婚後に嫁の勧めで、父母の日や誕生日祝いをしてたんですけどね。
⑥父の病気を受け入れると言った妻の前で
「婚約相手が病気だと知ったら私は考えちゃう」と発言しました。
「婚約相手が病気だと知ったら私は考えちゃう」と発言しました。
164: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 15:12:42
⑦これまでのことを踏まえ、半年前に離婚も含めて夫婦相談中と伝えていました。
もう少し二人でやっていくことを決意し、
子供を作ることにし、妊娠したことを報告しました。
子供を作ることにし、妊娠したことを報告しました。
会わせるタイミングはこちらで決めたいと言ったところ、
(永久に会えないものと早合点され)
「それなら教えてもらわないほうがよかった」といった発言をされた。
(永久に会えないものと早合点され)
「それなら教えてもらわないほうがよかった」といった発言をされた。
⑧どこからの話しを聞き間違えたのか分かりませんが
結婚式の時の妻の両親のご祝儀が100万円で
自分たちは出せないからどうしようと頭を抱えていました。
結婚式の時の妻の両親のご祝儀が100万円で
自分たちは出せないからどうしようと頭を抱えていました。
ご祝儀は○○円でそんなに差があるわけではない。
と説明しても納得しませんでした。
と説明しても納得しませんでした。
⑨学生時代に別な人と付き合っているときに「紹介しようか?」といったところ、
病気のことを話さなきゃいけないから結婚直前まで紹介しないでと言っていたのに
いざ連れて行くと「いきなり連れて来て!嫁にかっさらわれた!」と怒っていました。
病気のことを話さなきゃいけないから結婚直前まで紹介しないでと言っていたのに
いざ連れて行くと「いきなり連れて来て!嫁にかっさらわれた!」と怒っていました。
妻の写真を付き合っているときに既に見せましたが忘れていたようです。
見せた写真をもう一度見せても記憶無しです。
(30過ぎまで結婚しないと言っていたので心構えができていなかったようです。)
⑩あまりにも言動がころころ変わるので
父の担当医に母も人格障害でしょうか?と
(上記の問題点は説明せず)相談したところ「その気はある」と言われました。
父の担当医に母も人格障害でしょうか?と
(上記の問題点は説明せず)相談したところ「その気はある」と言われました。
◎嫁の考えについて
①旦那の子供は生みたいが偽両親の孫は生みたくない。
偽両親に「孫が、、」と言われるくらいなら離婚して子を引き取りたい。
②母の言動を「悪意がないから許して」と言っていた時代があり、
その時代は妻に味方しない夫だと思われていた。
その時代は妻に味方しない夫だと思われていた。
今は私はそのように思っていないが、それでもセンサーが今も鈍いこと、
きちんとすべての言動を〆られていない事については不満に思われている。
きちんとすべての言動を〆られていない事については不満に思われている。
以上の現状を踏まえ、皆様だったらどうするかを、
私(夫視点)、妻視点で教えてもらえないでしょうか。
私(夫視点)、妻視点で教えてもらえないでしょうか。
私の親に会わせないつもりであることを母方おばに話したところ、
親に会わせないと言うのは考え直したほうが良いんじゃないの?と言われてしまっています。
親に会わせないと言うのは考え直したほうが良いんじゃないの?と言われてしまっています。
皆様のお考えやアドバイスを頂けますでしょうか。
168: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 16:08:57
補足です。
>>私(夫視点)、妻視点で 教えてもらえないでしょうか。
というのはどちらの視点でも良いので、と言う意味です。
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/11(日) 15:32:32
悪意があろうがなかろうが、扉実家は近寄りたくない家だな。
168: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 16:08:57
>>165さん
やはり、そう思いますよね。
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/11(日) 15:49:11
その母親だけで十分精神病だ。
この上にもっとちゃんとした精神病の父親がいるなんて、
よく嫁も子供作る気になったもんだ。
よく嫁も子供作る気になったもんだ。
完全に絶縁して一切連絡が取れないようにするか、
早いうちに離婚するかどっちかだと思う。
早いうちに離婚するかどっちかだと思う。
今、母親とはどうしてるんだ?
絶縁したいとあるが、実際には絶縁していないのか?
168: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 16:08:57
>>166さん
書き込みありがとうございました。
確かに母もそうですよね。
母自身は精神病とかを嫌で嫌でしょうが無いみたいで自分で病院には行かないでしょうが。
この病気かも?と言う本を参考までに送ったときには
ありがとうと言われたのにその後感想とかは無かったです。
ありがとうと言われたのにその後感想とかは無かったです。
嫁は実家との関わりがなければ無ければ
私自身が病気な訳ではなく、
遺伝があるわけではないと先生も言っていたのでそれならまあ、
良いかと言うことで子供を生むことを決意してくれたようですが、
それでも言われた事が気になったりするようで、
それが頻繁に続くなら、
離婚したほうが楽になれるなら離婚もやむなしかなと思います。
遺伝があるわけではないと先生も言っていたのでそれならまあ、
良いかと言うことで子供を生むことを決意してくれたようですが、
それでも言われた事が気になったりするようで、
それが頻繁に続くなら、
離婚したほうが楽になれるなら離婚もやむなしかなと思います。
現在は、基本的に会うつもりが無いことを母親に伝えています。
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/11(日) 16:49:54
>>168
そう、子供が生まれるんだ。自分たち家族だけの幸せを考えろ。
親に振り回される必要はない。
本来、子供の幸せこそ親の幸せなんだ。
父母の日や誕生日祝いをしてた嫁だ。いい嫁じゃないか。
大事にしろ、逃げられるな
172: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 17:15:30
>>170さん
はい、嫁を大切にしていきたいと思います。
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/11(日) 16:04:11
扉は一度カウンセリングに行った方がいい
毒になる親を読め。
168: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 16:08:57
>>167さん
嫁の勧めで多少読みました。
やはり、そういうにおいを感じますよね。
カウンセリングでは、
まず自分たちの幸せだけを考えろといわれています。
まず自分たちの幸せだけを考えろといわれています。
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/11(日) 16:19:36
>>168
きっちり読め。何度でも。
うちの嫁も毒親持ちだが、俺が言っても最初は気付かなかった。
あの本で気付けたらしく今絶縁しようと頑張ってる。
自分だけだと絶縁は難しい。嫁と一緒に頑張れ。
172: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 17:15:30
>>169さん
分かりました。これから読み返してみます。
ありがとうございました。
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/11(日) 16:50:59
車で3時間どころか、新幹線や飛行機でないと
これないような土地に転居という選択肢は無理?
これないような土地に転居という選択肢は無理?
他県に支店があるような職場なら転勤願いを出し、ないようなら転職も視野に入れる。
(今のご時世簡単に転職できないのは分かってるが、敢えて書いた)
もちろん転居後の住所は教えないし、子どもが生まれても報告なし。
絶縁というのはこれぐらいの覚悟が必要。
嫁には関わらせないけど孫には会わせるとか
そういう中途半端なのはかえって事を大きくしてしまうような気がする。
そういう中途半端なのはかえって事を大きくしてしまうような気がする。
172: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 17:15:30
>>171さん
少し前(会うタイミングはこちらが決めると言ったとき)は
親だから年一度くらいは会わせるか、
でも子供に口出されるから嫌だな、と思っていました。
親だから年一度くらいは会わせるか、
でも子供に口出されるから嫌だな、と思っていました。
今では嫁、子供は父母とは会う事は無く
、私の父母の葬式も自分だけ出れば良いと思っています。
、私の父母の葬式も自分だけ出れば良いと思っています。
離れるための準備として父がおかしくなって
嫁実家に突撃しないようにまずは嫁実家からの年賀状を回収しました。
嫁実家に突撃しないようにまずは嫁実家からの年賀状を回収しました。
いつか引っ越したいと思っていますが、
今の条件で転勤や転職はなかなか難しいので今は考えていません。
今の条件で転勤や転職はなかなか難しいので今は考えていません。
でも、それくらい覚悟がいるんだって事が身にしみましたので
中途半端なことにならないよう気をつけようと思います。
中途半端なことにならないよう気をつけようと思います。
嫁の要望もあって生まれる時期とかも季節しか教えず、
産む予定の病院も言ってなかったのは本当に良かったと思います。
産む予定の病院も言ってなかったのは本当に良かったと思います。
書いて短時間でこんなに色々な方にアドバイスもらえて凄くうれしいです。
嫁にも改めて御礼を言っておきます。
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/11(日) 18:31:55
>>172
知らせてなくても勝手に調べられて奇襲される恐れもあるから、
病院側にしっかり根回ししておいたほうがいいよ。
病院側にしっかり根回ししておいたほうがいいよ。
175: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 21:54:00
>>173さん
はい、分かりました。
その時も嫁と一緒で居られればそうします。
175: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 21:54:00
160から始まっている者ですが、進展がありましたので報告いたします。
嫁にとっての絶遠とは、葬式にも一切出ないことのようです。
考え方の違いに嫁が腹を立て、嫁は近いうち実家に帰るようです。
毒親に礼を尽くしてそれで嫁を失うのはありえないですので、
この件は嫁の意見の通りにしたいと思います。
この件は嫁の意見の通りにしたいと思います。
なお帰るときに、上記のことを(一部の話は義母も知っていますが)
妻のご両親にきちんと伝えようと思います。
義父は父が精神病だということも知らない状態ですので、
離婚しなさいといわれる可能性もあると思っています。
離婚しなさいといわれる可能性もあると思っています。
今思えば(妻には伝えても)
何で病気を隠す事に同意してしまったんだろうと考えていますが、
同意せずの結婚はあの親ではありえないでしょうし、
妻と結婚したいという気持ちであせっていたのでしょう。
何で病気を隠す事に同意してしまったんだろうと考えていますが、
同意せずの結婚はあの親ではありえないでしょうし、
妻と結婚したいという気持ちであせっていたのでしょう。
ここの負い目が、妻が離婚を真に決意したら反対できないと思うゆえんです。
今ある日々を少しでも幸せにすることが(離婚したいといえばすることも含めて)
罪滅ぼしに少しでもなるといいなあと思います。
>>171さんの言うような覚悟がまだできていないのかもしれません。
いずれにしても嫁を失いたくない
気持ちは変わらないので皆さんのアドバイスやを参考に頑張ります。
気持ちは変わらないので皆さんのアドバイスやを参考に頑張ります。
>>174さん
母は両親(私にとっての祖父母)のことを、
子供時代全く構って貰えなかったと言って亡くなった今でも憎んでいますので、
幼少期のゆがみが影響しているのだと思います。
子供時代全く構って貰えなかったと言って亡くなった今でも憎んでいますので、
幼少期のゆがみが影響しているのだと思います。
父の病名を聞く際に分かったことですが、
父は若い頃に一度精神病を患い、それを隠して母と結婚したようです。
父は若い頃に一度精神病を患い、それを隠して母と結婚したようです。
もともと口うるさかった母に色々言われて父の病気が再発し、
それが母の病状をも悪化させたのかなあと思います。
それが母の病状をも悪化させたのかなあと思います。
確かに何かあったら悔やみきれませんね。
(最初読んだときはいささか他人事でしたが)毒親の本を読んで、
今状況の構造や深刻さやを改めて理解してます。
今状況の構造や深刻さやを改めて理解してます。
引っ越し先も探してみたいと思います。
幸い春先は引越しシーズンで候補も多いですし、
その頃はまだ赤ん坊も居ないので引越しするには確かにベストかもしれません。
その頃はまだ赤ん坊も居ないので引越しするには確かにベストかもしれません。
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/11(日) 21:03:52
引っ越して奇襲を避けるなら、役所に戸籍のロックを掛けて貰えばおK。
悪いが、お袋さんは正真正銘の精神障害だと思う。
それが先天性か、後天性かは判らんが。
(若しかして、親父さんと一緒にいる内に引っ張られた可能性はある)
「いつかは引っ越したいと思います」
じゃなくて、早急に引っ越す事を勧める。
扉、あんた父親になるんだろ?
嫁や、ましてや自分の身を守れない赤子を守るのは扉しかいないんだぞ。
金銭的な事があるのは解るが、万が一があったら後悔してもし切れない。
しんどいだろうが、頑張って逃げ切って欲しい。
175: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/11(日) 21:54:00
>>174さん
母は両親(私にとっての祖父母)のことを、
子供時代全く構って貰えなかったと言って亡くなった今でも憎んでいますので、
幼少期のゆがみが影響しているのだと思います。
子供時代全く構って貰えなかったと言って亡くなった今でも憎んでいますので、
幼少期のゆがみが影響しているのだと思います。
父の病名を聞く際に分かったことですが、
父は若い頃に一度精神病を患い、それを隠して母と結婚したようです。
父は若い頃に一度精神病を患い、それを隠して母と結婚したようです。
もともと口うるさかった母に色々言われて父の病気が再発し、
それが母の病状をも悪化させたのかなあと思います。
それが母の病状をも悪化させたのかなあと思います。
確かに何かあったら悔やみきれませんね。
(最初読んだときはいささか他人事でしたが)毒親の本を読んで、
今状況の構造や深刻さやを改めて理解してます。
今状況の構造や深刻さやを改めて理解してます。
引っ越し先も探してみたいと思います。
幸い春先は引越しシーズンで候補も多いですし、
その頃はまだ赤ん坊も居ないので引越しするには確かにベストかもしれません。
その頃はまだ赤ん坊も居ないので引越しするには確かにベストかもしれません。
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/12(月) 01:49:45
扉両親がどんな精神病なのかわからないが、
扉自身もなるべく接点を持たない方向で生活していったほうが良さそうだな。
扉自身もなるべく接点を持たない方向で生活していったほうが良さそうだな。
181: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/12(月) 09:40:20
>>176さん
嫁のみならず、他の方の意見でも「逃げろ」と言われ、
事態の深刻さの理解が足らなかった、と思うようになりました。
事態の深刻さの理解が足らなかった、と思うようになりました。
近づかないようにします。
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/12(月) 01:57:02
精神科医が人格障害をうかつに口にするとは考えられないからな。
プロからみて疑うだけの理由はあるんだろう。
生育暦のせいに本人はしてるだろうが、人格障害なら生まれつきだよ。
親のせいにするのも含めて人格障害のなせる業だ。
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/12(月) 02:54:47
人格障害は普通、生まれつきの障害じゃないぞ・・・
発達障害と間違えてないか?
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/12(月) 03:15:54
人格障害は生まれつきで遺伝もあると聞いたぞ。
ボーダーなんかが発症するかは別として気質遺伝の一部だと。
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/12(月) 03:41:22
生得的気質は「人格」の形成にもちろん関与するが、
それが「障害」として顕在化するレベルの影響を及ぼすかどうかは、
現在のところ生育的要因が大きいと考えられているはずだ。
それが「障害」として顕在化するレベルの影響を及ぼすかどうかは、
現在のところ生育的要因が大きいと考えられているはずだ。
例えば、依存性人格障害や回避性人格障害は
生得的気質の関与が特に大きいと考えられているけれど、
それが障害として発現するかどうかは、やっぱり環境的要因によるところが大きい。
生得的気質の関与が特に大きいと考えられているけれど、
それが障害として発現するかどうかは、やっぱり環境的要因によるところが大きい。
あと、「遺伝もある」というが、
里子に出されたわけでもないなら、家族=遺伝かつ環境だからな。
里子に出されたわけでもないなら、家族=遺伝かつ環境だからな。
181: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/12(月) 09:40:20
>>177-180へ書いてくださった方々
恐らく母はボーダーかと推測されます。
嫁がもしかしてこれかも、と教えてくれました。
今本を読んでみると当てはまる項目の多さからビンゴだと思います。
(昔はそこまで当てはまるとは考えていなかった。感覚が麻痺していたんだと思います。)
遺伝か環境かで原因の特定は難しいのかもしれません。
ちなみに私は昔は母の意見が正しいと思い似たような行動を取ってきましたが、
大学生活を機に外に出て色々な人と出会い、
アドバイスもらうことで矯正されてきたと思っています。
アドバイスもらうことで矯正されてきたと思っています。
遺伝部分もあるのかもしれませんが、
その後の環境のほうが大きいのかな、と思っていますので
その後の環境のほうが大きいのかな、と思っていますので
育て方を工夫していったりして頑張りたいと思います。
なお、母は昔自殺未遂を2度ほどしているようです。
本当に自殺されると後味が悪すぎる為、妻は言いたいことも言えずに
鬱憤がたまっています。妻は私が自分から動かない事も、非常にいらいらしているようです。
ここで相談したら?と提案してくれたのも妻です。
色々あった事をまとめて書いていると、妻は色々してくれるのに
自分が言われてからしかできて無い事が多すぎることが改めて分かったので
そのいらいらも当然で、もっとしっかりしなきゃだめだ、と思いました。
妊娠中で不安定になりがちでしょうし、
妻がいらいらして怒っているときと頑張ろうねと言ってくれるとき、
その両方が妻の正直な気持ちだと思います。
まとまりの無い文章ですみません。
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/12(月) 15:30:18
妊娠中に妊婦がイライラしてると腹の中の子に多大な悪影響があるよ
何らかの疾患の原因にもなりかねない
嫁がゆったりした穏やかな気持ちで過ごせるように配慮するのも夫の務めだぞ
184: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/12(月) 23:46:20
病名も書き込んだ方が話しもしやすいのかもしれないので書きます。
父は統合失調症と言う病気だそうです。
>>182さん
そうですね。肝に銘じます。
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/12(月) 17:41:14
扉や嫁(子)の味方になってくれそうな扉方の親戚とかないの?
184: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/12(月) 23:46:20
>>183さん
居ないと思います。
母方のおばが、母の起こした問題についてはある程度知っているのですが、
それでもやはり絶縁するつもりと言うメールをすると、
絶縁とまで言わずに考え直したら?というメールを頂きました。
それでもやはり絶縁するつもりと言うメールをすると、
絶縁とまで言わずに考え直したら?というメールを頂きました。
父方のおばは、もともと父と距離をある程度置いているのでもしかしたら
良いアドバイザーになるのかもしれませんが、
私とも距離があり、更にご自身が嫁いだこともあることから我関せずになる可能性も高く、
相談内容を父に漏らされた日には目も当てられないので結局話すのは難しいなあと思っています。
私とも距離があり、更にご自身が嫁いだこともあることから我関せずになる可能性も高く、
相談内容を父に漏らされた日には目も当てられないので結局話すのは難しいなあと思っています。
現状を全部話せていないのもあって今のところ、
妻の母も少しは我慢しなさい、と言う意見です。
妻の母も少しは我慢しなさい、と言う意見です。
世代の違いもあるのかな後は思いますが、いかにやばい病気なのかと言う事を伝え、
皆さんのご意見も伝える事で単なるわがままではないことを納得してもらおうとしています。
皆さんのご意見も伝える事で単なるわがままではないことを納得してもらおうとしています。
妻は母に全幅の信頼を置いているだけに今の状況がかわいそうです。
(お前が言うな、と言われるでしょうが。)
自分の両親のやばさを伝えるほど自分の居場所が小さくなっていくのですが、
以前、黙ることに同意した事の償いとして
妻と妻の母の関係まで悪くならないようにしたいと思います。
以前、黙ることに同意した事の償いとして
妻と妻の母の関係まで悪くならないようにしたいと思います。
今、50〜60代の人に、
親を見捨てても良いケースがあるというのはどのようにしたらいいのか悩み中です。
親を見捨てても良いケースがあるというのはどのようにしたらいいのか悩み中です。
私の親戚関係には理解されなくても、
妻の両親にだけは納得してほしいので、アドバイスとかもしあれば、ぜひお願いします。
妻の両親にだけは納得してほしいので、アドバイスとかもしあれば、ぜひお願いします。
今のところアドバイス頂く皆様に何もお返し出来ずに長く居座ってますが、
もう少し皆様の善意に甘えさせて欲しいと思っています。
もう少し皆様の善意に甘えさせて欲しいと思っています。
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 00:06:53
>>扉
この辺のサイトを見てみたら
(Dr 林のこころと脳の相談室)
ttp://kokoro.squares.net/
ttp://kokoro.squares.net/?page_id=127
186: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/13(火) 01:48:59
>>185さん
ご紹介ありがとうございました。
父母の症状のうち、似たような質問のQAを流し読みしました。
特にボーダーの母については、
極度の見捨てられ不安
→どこまでも要求をエスカレートさせどこまで見捨てないかを確認する
→限界が来て見捨てる
→やはり見捨てられたと言って嘆き、見捨てられ不安が強まる
といった負のスパイラルや、治療の為、出来ることに限界があることを
説明する事その事態が見捨てられ不安につながると言った点が理解出来、
やはり完璧な絶縁をしないとかえって厄介になりそうだと改めて思いました。
説明する事その事態が見捨てられ不安につながると言った点が理解出来、
やはり完璧な絶縁をしないとかえって厄介になりそうだと改めて思いました。
良いページをご紹介いただきありがとうございました。
ご両親への説明にも使えそうです。とても助かります。
家に一冊、これまた中途半端に見ているボーダーの本があるので、
よく読んで今週末に会う機会があるので
それまでに妻のご両親に説明できるようになって居たいと思います。
よく読んで今週末に会う機会があるので
それまでに妻のご両親に説明できるようになって居たいと思います。
普段の生活に病気の勉強や住居探しが加わり、正直しんどいですが、
妻の気持ちを考えればそんなこともいってられませんので短期集中で頑張ってみます。
妻の気持ちを考えればそんなこともいってられませんので短期集中で頑張ってみます。
これらの本をあらかじめ妻が準備してくれているのに
一生懸命読めていなかったのが情けないです。
一生懸命読めていなかったのが情けないです。
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 06:48:59
自分の親戚に相談するな。
悪意的に見ると、扉が消えることで
自分たちに厄介がかかるのが嫌だから扉を逃がしたくないだけだ。
自分たちに厄介がかかるのが嫌だから扉を逃がしたくないだけだ。
純粋な善意かもしれないが、
その善意は地獄への道に敷き詰められているから拾いに行っちゃだめだ。
その善意は地獄への道に敷き詰められているから拾いに行っちゃだめだ。
194: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/13(火) 23:16:54
>>187さん
善意に導かれて地獄への道に連れて行かれるってのは的確な表現ですね。
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 08:05:44
自分の親戚には絶縁の話はしない方がいいね。話がこじれるだけ。
親だけ絶縁しようとか下手に繋がってると足を引っ張られるよ。
黙って親戚ごと切ればいい。逃げるなら本気で行けよ。
194: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/13(火) 23:16:54
>>188さん
確かに親戚ごと切る必要がありますね。
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 15:26:02
嘘や隠し事で塗り固めて結婚して
ポロポロポロポロメッキが剥がれて
精神疾患やら知的障害のある親族続出
それでも嫁実家には秘密にしていて
今になって告白&実家と縁切りするから許して助けてか…
あまり危機感無いみたいだけど
嫁側親族からすれば、真実知った上で
そんな血筋の子供を産む嫁も縁切り対象になりかねない事態なんだがな
194: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/13(火) 23:16:54
>>189さん
はっきりと言ってくださってありがとうございます。
そういう意見も十分義父から言われる可能性がありますよね。
(結婚までは父の病気のこと(しかも精神系ということだけで病名は知らず)
しか本当に知らなかったのでちょっと違うのですが、
聞いた瞬間にそのように思われても仕方ありません)
聞いた瞬間にそのように思われても仕方ありません)
言っても許してもらえるかどうかは分からなくても、
言わなくてはどんどん悪くなるので言うことを決意しました。
言わなくてはどんどん悪くなるので言うことを決意しました。
嫁自身が絶縁される可能性なんて考えに無かったので言ってもらえてよかったです。
嫁が縁切り対象にならないよう責任をなるべく多く被ってきます。
ここではやさしいアドバイスをたくさんもらってますが、
>>189さんのような意見も現実には、たくさんあると思います。
>>189さんのような意見も現実には、たくさんあると思います。
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 15:49:33
親と距離置くしかないんじゃない?
嫁は直接親とは関わらなくてもいいようにして、孫も会わせない
そのくらいやらないと無理じゃないかな
194: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/13(火) 23:16:54
>>190さん
やはりこんなに多くの人が、そう思うんですね。
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 16:57:33
統合失調症(数年前まで精神分裂病と呼ばれていた疾患)は遺伝性がある、
という説もあるんだよな。
という説もあるんだよな。
血縁者に患ってる人がいると発症率が微妙に高いらしい。
194: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/13(火) 23:16:54
>>191さん
微妙ってのが曲者ですね。
精神系の病気ははっきりと解明されていない物も多いみたいですね。
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 17:13:49
>>191
扉の場合ソッチ関係のサラブレッドだしなぁ…
親は関係ない本人さえしっかりしていればなんてーのは綺麗事で
実際、自分の娘の結婚相手の親にそういった問題があったら結婚に大反対する自信がある。
もし、そっち関係の病気隠したり嘘ついて結婚したなら許せないし信じられないと思う
194: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/13(火) 23:16:54
>>192さん
そうですよね。
嫁に話したこと、
義母に妻から伝わったことで良しとしてしまったのが良く無かったです。
義母に妻から伝わったことで良しとしてしまったのが良く無かったです。
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/13(火) 23:05:06
まともな人でもね、精神疾患がある人や
人格障害者と一緒に付き合ってると、精神がおかしくなっていくよ。
人格障害者と一緒に付き合ってると、精神がおかしくなっていくよ。
多重人格の患者を診てきた町田なんとかいう医師が、テレビ番組で言ってたよ。
特番ではりついてた多重人格の少女、
姉妹にもその症状が出てきてね、一緒にいるとこじれるから、ていうんで二人を引き離してた。
姉妹にもその症状が出てきてね、一緒にいるとこじれるから、ていうんで二人を引き離してた。
悪い事は言わない、関わらないことだ。
194: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/13(火) 23:16:54
>>193さん
付き合うと道連れってのは確かだと思います。
私と妻、子供も離れます。
母と父が同居しているのはこじれさせると言う意味で非常に良くないんですがね。
今年の夏にその知的障害のおじとも
一緒に住むと聞いてますのでそれまでに絶縁必須ですね。
一緒に住むと聞いてますのでそれまでに絶縁必須ですね。
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 10:43:09
>>194
その家庭状況で知的障害のおじまで同居となると、
親戚一同でよってたかって扉一家に一族の問題を押し付ける気と見た。
親戚一同でよってたかって扉一家に一族の問題を押し付ける気と見た。
子供ができるということはその家庭に将来の保障があるということだ。
親族にとってもいい保障なんだよ。血族ならどんな無理も押し付けられるとな。
一番馬鹿で若くて世間知らずを犠牲にするのが一番穏当だ。
お前の両親と自分の家族を一緒くたにすればその条件がそろう。
親族との縁切りを悩んでいる暇はないと思うぞ。
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 11:59:29
>>195
gkbr マジでそれ当たってそう
216: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/14(水) 19:07:17
>>195さん、>>197さん
ビンゴ、ですかね。決心が強まります。
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 11:49:11
扉もバカだけど嫁も大バカ。
こんな状況で子ども作るなんて、キチガイ沙汰だ。
自分たちのことしか考えてないな。
扉は自分から自分の親族に縁を切る以外ないだろうが
扉嫁は嫁親から縁を切られる可能性大だ。
そのくらい基地外な選択をしている。
頭の悪い人間がお花畑脳になると
どうしようもないという典型例=扉夫妻
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 12:07:16
>>196
推測でしかないけど
>>195が言ってるように子供を将来の保障と考えるような一族だと、
子供を作るように圧力かけたのかもしれないよ。
子供を作るように圧力かけたのかもしれないよ。
状況がわからないのに、嫁をお花畑と責めるのはどうかと。
216: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/14(水) 19:07:17
>>198さん
一時期は残念ながら子供を作らないつもりで、
父母にも宣言しました。
父母にも宣言しました。
(明確な圧力は無かったですが、母から「えー作らないの?」というメールが来た時に
絶対に一緒にやっていけないと思いました。)
絶対に一緒にやっていけないと思いました。)
そういうのを経てそれでも欲しいと言うことで熟考して決意したので迷わず進んでいきます。
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 13:07:15
>>198
子ども作るように圧力かけられたとしても、
それに乗せられて将来も考えずに子ども作るからお花畑脳だって言うんだよ。
それに乗せられて将来も考えずに子ども作るからお花畑脳だって言うんだよ。
嫁だけじゃない。扉もお花畑脳。
だからこんなどうしようもない状況になってるんだろ。
お花畑夫婦が子ども作って、子どもが不憫でしょうがない。
ついでに、扉嫁実家も不憫。
扉一族が子泣き爺のようにのしかかってくるわけだからな。
自分のことしか考えない楽観的お花畑は本当に周りを不幸にするもんだね。
216: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/14(水) 19:07:17
>>200さん
義実家には事実は伝えますが、責任はこちらで被りたいと思います。
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 12:50:57
一応マジレス
扉さん
親を選んで生まれこられるわけでない
縁を切るならこれまでもらったものをすべて親に返せ
お前さんは問題を先送りにしてきたんだろ
もうそろそろ現実に向き合えよ
嫁の意思を確認して義実家に頭下げて、向こうの言うとおりにしてやれよ
片親で育ったオレからしたら、お前さんと嫁は十分親になる資格ないだと思う
216: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/14(水) 19:07:17
>>199さん
貰った物を返せとは、どのような意味でしょうか。
現実に向き合い、義実家に頭下げてきます。
耳が痛いですが、ごもっともです。
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 13:09:30
どうしても「嫁も悪い」ことにしたい奴はなんなんだ
216: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/14(水) 19:07:17
>>201さん
まあ、そういう意見もあると言うことでしょうか。
義父への報告の際にそう言われても嫁は悪くなく、僕が悪いと言ってきます。
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 13:12:51
どこかのスレには、
嫁の合意なしにゴムなしでしてキレられた奴がいたがなw
嫁の合意なしにゴムなしでしてキレられた奴がいたがなw
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 13:23:19
>>203
扉がもしそのパターンなら、限りなく扉が悪だなw
というかそんなことやるような男だったら
扉両親にして扉有り、だ。扉も同様な人間。
扉両親にして扉有り、だ。扉も同様な人間。
嫁全速力で逃げろ、だろ。
217: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/14(水) 19:07:42
>>203さん、>>204さん
合意の上での妊娠です。
でなければ、嫁が残ってくれるはずが無い。
206: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/14(水) 13:48:47
今出先なので簡単ですみませんが。あとできちんと書きます
嫁は私を目覚めさせること(絶縁の決意をすること)
前提で産むことを決意してくれたそうです
前提で産むことを決意してくれたそうです
確かに最後には私って思っているでしょうね。
家のローンは返しきれないことが明白でしたから。
状況がバレたら即刻追い出されると思っている母。
状況は関係なく6ヶ月滞納したらなんですがとりつく島なし
独自時代に私と連名にして借り換えを勧めても迷惑かけられないと
断るくせにボーナス時の援助求めてきました
断るくせにボーナス時の援助求めてきました
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 13:49:35
嫁を叩いて解決に向かうのか
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 13:59:03
>>207
嫁を叩いてるわけじゃない。
悪いのは扉だと思うが。
嫁も相当バカだって言ってるだけだよ。
自分の親にも迷惑かけるかもしれないのに、よくまあ見切り発車で妊娠できたもんだ。
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 15:21:25
>>209
扉が自分たちの状況を少しでも理解できるんじゃないか?
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 18:26:14
>>206
>嫁は私を目覚めさせること(絶縁の決意をすること)
前提で産むことを決意してくれたそうです
前提で産むことを決意してくれたそうです
ダメだバカだとしか…
こんなきっかけで生まれてくる子が一番不幸だ
嫁は亭主の親や親類のような問題抱えた
子供が生まれるかもしれないという覚悟はあったのか疑問だ
子供が生まれるかもしれないという覚悟はあったのか疑問だ
嫁の実家だっていくら娘とはいえそんなハイリスクな孫や
配偶者抱えたまま受け入れられるか怪しいもんだし
配偶者抱えたまま受け入れられるか怪しいもんだし
結婚前から知っていたならまだしも娘諸共騙しされて親戚になったわけだし
嫌悪や憎悪は普通より激しいだろうな
217: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/14(水) 19:07:42
>>208さん、>>210さん、>>215さん
可能性については医者に相談もしていますし、
調べたりもして覚悟してます。
調べたりもして覚悟してます。
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 15:19:09
>>208
だからそれを言って何か解決に向かうのか?
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 15:38:04
>>208
起こってしまったことへのアドバイスは無意味だろ。
217: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/14(水) 19:07:42
>>209さん、>>211さん、ありがとうございます。
子供に生まれてよかったと言ってもらえるように頑張ります。
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 17:21:36
現在進行形で起こっている事に対してのアドバイスか。
一縷の望みをかけての妊娠だったのかもな。
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 17:40:43
妊娠して男を引き留めようとする女の話はいくらでもあるよね。
217: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/14(水) 19:07:42
>>213さん
嫁が問題あって引き止めるために、と言う話はありますが、
それは今回とは違うと思います。
それは今回とは違うと思います。
私は>>214さんの言い方が的確な表現だと思います。
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 18:17:31
見切り発車とも言えるし
覚悟とも言えるし
216: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/14(水) 19:07:17
>>196さん、>>212さん
>>214さんのいうように、嫁の覚悟だと思います。
しっかり受け止めていきます。
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 13:11:34
子どもは夫婦合意で作ってるんだから「扉も嫁も悪い」に決まってるだろ。
扉実家の問題を先送りにして子作りなんてバカすぎるじゃないか。
217: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/14(水) 19:07:42
>>202さん
そういう意見もあるとは思いますが、
>>207さん、>>209さん、>>211さんの言うように、
嫁叩きはこの辺にしていただけるとうれしいです。
嫁叩きはこの辺にしていただけるとうれしいです。
>>207さん、>>209さん、>>211さん、ありがとうございます。
子供に生まれてよかったと言ってもらえるように頑張ります。
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/15(木) 11:19:25
扉も扉嫁も甘チャン過ぎて…
子どもと扉嫁一家が不幸になるのは明白だな。
>責任はこちらで被りたいと思います
無責任なヤツに限ってこれを言うwww
実際扉一家の怒濤の攻撃が扉嫁側に行ったらどうやって対処するつもりなんだ。
迷惑かけたら「ごめんなさい」って謝ればいいっていうのは「責任を被る」というのとは違うぞ。
覚悟とか責任って簡単に口にするヤツは、
だいたい周囲に自分の尻を拭かせるタイプなんだよな。
だいたい周囲に自分の尻を拭かせるタイプなんだよな。
>子供に生まれてよかったと言ってもらえるように
無理だろ。
今の時点で既にその言葉は有り得ない状況なのに。
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/15(木) 11:41:00
>>218
子供を作らない方がいい、というアドバイスならはっきりそう言えばいい
ただ、馬鹿だとか無責任だとか書き込まれても、
それはお前の感想であって扉にゃ全然役に立たんわな
それはお前の感想であって扉にゃ全然役に立たんわな
嫌なことがあったのか?ここで相談してみたらどうだ?
226: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/16(金) 01:10:29
>>220さん
ありがとうございます。
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/15(木) 16:10:16
>>218
まったくだw
婚約者・婚約者両親・婚約者親類縁者に嘘ついて騙して結婚して
やっぱトーチャンカーチャン頭逝っちゃってて手に負えないから両親捨てます
だって自分だって知らなかったんだもん気付かなかったんだもん
でも子供がそんなんでも頑張る覚悟は出来てますって書かれてもなぁ
子供も手に負えないと分かったら
『専門の施設で専門家の療育受けた方が本人にとっても幸せです』とアッサリしたもんだろうよ
221: >扉氏 2009/01/15(木) 15:28:33
認知行動療法・行動療法・認知療法10 -質問回答歓迎http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1230889786/-9
226: 扉 ◆hsrbTwV5io 2009/01/16(金) 01:10:29
>>221さん
妻と自分とが立ち直るために見てみようと思います。
ありがとうございます。
今まで色々アドバイス頂いた方、ありがとうございました。
頂いた批判については、
そう言われるかもという心の準備に利用しておきます。
そう言われるかもという心の準備に利用しておきます。
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/16(金) 10:59:08
>>226
>そう言われるかもという心の準備
全然自分のやったことがわかってないんだな…
オワットル
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/15(木) 16:31:07
子供も手に負えないと分かったら
『専門の施設で専門家の療育受けた方が本人にとっても幸せです』
ああ、いかにも扉夫妻の出しそうな答えだな。
「覚悟」という言葉に酔っているおバカ2人の導きそうな。
自分たちのやらなくちゃいけないことをよく考えろよ>扉
というか、>>189の書いていることがすべてだと思う。
扉は「自分が責任を被る」なんて書いているが
扉のできる「責任を被る」は、嫁と離婚することしかないだろう。
それが、嫁と我が子を守る唯一の手段。
扉は「親と絶縁する」と言っても、なんだかんだで接点持ちたがるだろうから。
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/15(木) 16:39:04
>>223
離婚しても無理だろ
娘一人で完全に縁切って出戻るならまだしも
キチガイの血筋の子供連れて出戻りはなぁ
扉との縁切れないわけだし扉が扉両親より先に逝ったりしたら
それこそ孫に執着するだろ一族郎党総出でさ
扉とその母親が嫁両親にどれだけ残酷なことしたか自覚しろよ
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/15(木) 17:21:24
>>224
扉は取り返しのつかないことをしたんだな…
いや本当にその通りだと思う
>孫に執着するだろ一族郎党総出
ここまで来ると、状況もわからないままに
人生設計も考えずに見切り発車したバカは
一家心中しかこの先にはないんじゃないかと思える。
それならまだ「自分が責任を被る」と言えるかもしれないが
実際は、キチガイ血筋の子ども含めて
嫁実家に面倒見てもらうんだろうな。
何が「責任」だか。
と、言われるような現状だと自覚しろ扉。
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/16(金) 20:10:47
糖質の血筋ねぇ。
実際には遺伝してることなんてほとんどないと思うが。
血筋よりも環境的影響のが強いよ。
血筋よりも環境的影響のが強いよ。
まぁ、実際親の問題等あるにも関わらず復縁のきっかけに
子供もダシにしたのは許されんが。だが今子供は育っている。
子供もダシにしたのは許されんが。だが今子供は育っている。
優先順位は子供だろ。一番幸せになるのは、
お前がカミサンと離婚すること。でお前が親の面倒みることだな。
そうすれば最愛の妻子守れる。中途半端はキチガイは何処までも追ってくるからな。
お前がカミサンと離婚すること。でお前が親の面倒みることだな。
そうすれば最愛の妻子守れる。中途半端はキチガイは何処までも追ってくるからな。
第二選択はトコトン逃げる事。いますぐ会社やめて引越し連絡先も一切教えない。
勿論産院も変える。子供産まれても教えない会わせない。嫁の実家にも事情を話し当分連絡しない。
里帰り出産もしない。自分達だけで全て乗り切る。
ここまでしないといつまでも追ってくるぞ。
全ては子を守るため。親になにがあろう会わない葬式ももちろんでない
全ては子を守るため。親になにがあろう会わない葬式ももちろんでない
マジで嫁と別れたくなかったら徹底的にやれよ。
年に何回か会わせるとか甘いこと言ってんじゃねーよ。覚悟が足りないんだよ。
236: 名無しさん@お腹いっぱい 2009/01/17(土) 12:52:23
まぁ確かに等質の血筋なんて正直入れたくないと言うのが普通の感情だろ。
だが俺たちは医者じゃないしどうなるかなんて分からん。医者でも分からんよ。
だが俺たちは医者じゃないしどうなるかなんて分からん。医者でも分からんよ。
だが春に出産っていう位だから確実に中絶出来る時期過ぎてるだろ。
産まれたでも血筋が嫌だから里子にだすなんて出来んだろ。育てるしかないじゃないか。
産まれたでも血筋が嫌だから里子にだすなんて出来んだろ。育てるしかないじゃないか。
遺伝してても自分達が作ったんだから育てろ。それが義務であり責任果たすということ。
自分達の甘い幸せなんか追求するな。子供にとってなにが最善かを親なら考えろ。
自分達の甘い幸せなんか追求するな。子供にとってなにが最善かを親なら考えろ。
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/19(月) 08:47:37
>>236
ほぼ同意
責任持つとか覚悟したとかご大層な決意してるなら
里帰りもしないで自分達だけて乗り切ればいい
産前産後里帰りしないで夫婦でなんとかする夫婦もいる時代に
里帰りします!ついでに秘密も暴露するよw
両親とは絶縁するから今後はヨロシク〜って嫁親は恐慌おこすっつーの
なにより『普通』が世間の目から見たら異常の家庭で育った扉は
常識と非常識(犯罪含む)の境目が曖昧だよな
娘の親ならな、どんなに娘から恨まれようと
絶対に結婚させたくない男だし関わりたくない家なんだよなぁ
どうしても結婚したいならパイプカットを条件につける。自分ならな…
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/21(水) 23:59:01
同じく統合失調症の親を持ってるのだが、子は作らない事にした。
遺伝ではない訳はない。遺伝の要素「だけ」ではないというだけで
一卵性の双子の場合、どちらかが発症するともう一方も半数が
発症とも言われる。
子供の事を心配する前に、自分が発症する事も心配しておけ。
なんつうか、夫婦そろって劇場型というか、自分たちの状況に酔って
打つ手全部まずいみたいな感じだ。
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 01:57:36
つーか扉の認識の甘さから陶質の一端が垣間見える気がするのは俺だけだろうか・・?
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 02:04:32
関係ないだろ。等質だと認識が甘くなるって情報源はあるか?
妄想は聞いた事があるが甘くなるとは初耳だ。
それに等質の家族持ちだが等質じゃないからな。全員遺伝するわけじゃない。
---------------おすすめ記事--------------------
【後悔】娘「お父さんキモーイw」私「お父さーん、食事と洗濯は自分でやってねw」旦那「...」→最悪の結果に...
美人嫁とイケメンLINE『いつ俺の事旦那に話すんだよ?』「早まらないで、時期をみて言うから」俺「…これは?」→想定外すぎる真実が打ち明けられた。
飲酒運転で自損事故を起こして片足を失った。嫁&俺両親「離婚しろ!」俺「…わかりました」←離婚届にサインした後、人生終わった…と腐ってたら嫁が娘を連れて帰ってきて…
【ロミオメール】僕にチャンスをください、お願いします。あなたの言う事をなんでも聞きます、帰ってきてください。
【オチが酷いw】義兄嫁「アタシのご機嫌を取らないと同居やめるよ、そうなったら困るのはアンタだよ」私(義兄が●●で義兄嫁は●●で、なんであんなに偉そうに言ってたんだろ…
最愛の嫁が事故死して魂が抜けた状態の俺に母と弟が「保険金を使って家族の為に家を建てるべき!」と無神経な事を言い放った。
引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺292
コメントする