※最終報告なし・結末不明
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 03:31:10 ID:
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 03:31:10 ID:
> 自分の別れて暮らしている父に相談しようかと思っていますが、
> それはどうでしょうか。
無駄。いうか理由があって別れた父親呼び込んだら
母が可哀想じゃないのか?
嫁だってなんでいまさらこの人が出てくるのと反発するだけだろう。
他力本願でなくて自分で解決しろよ。
人気記事(他サイト様)
439: さわやか律子 ◆QNVS2Osqf. ::2009/02/02(月) 03:41:39 ID:
>>432
父とは離れていますが、成人してからは定期的に会ってます。
夫婦喧嘩になったときに、妻が一度、自分の父に
「お父さんから言ってください!」
「お父さんがちゃんと育てなかったから!」
と文句言ったことがあったので。
いまさらという気持ちはないでしょう。
確かに他力本願で、父には関係ありませんね。
ただ、義父母の問題は父も苦労しているので
(自分の母との離婚原因なので)
アドバイスがあるかと思ったのです。
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 03:31:12 ID:
> 今みたいに妻がつき十万も小遣いを使うことはないでしょうし
この件に関して、嫁と話し合ったのか?
話し合ってないなら、これはただの律子の願望であって
嫁が本当にそうするかどうかなんて、わからないだろう?
子供のための金なんて、いくらあってもいいんだぞ。
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 03:32:24 ID:
言いたくはないが、
立場的には金銭面握っている律子の方が強いはずだよな
439: さわやか律子 ◆QNVS2Osqf. ::2009/02/02(月) 03:41:39 ID:
>>434
現在、金銭は自分が握っていますが、
離婚しても妻は困らないと思います。
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 03:34:06 ID:
嫁は別居で子育てのサポートを挙げていたな。
お前のサポートが望めないと嫁が思っているんじゃないか?
離れた場所に退避して趣味に耽っていたら嫁も不安になるだろう。
嫁の小遣いは確かに異常だが。
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 03:39:04 ID:
>>436
なんか今回のことに関しては、問題はそこじゃないと思うぞ
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 03:40:44 ID:
子供が出来たんなら、これを切っ掛けにお互い生活を見つめ直すべき。
今のままじゃ、嫁が使いたいだけ使って子供にろくに金が掛けられんぞ。
嫁はパラサイトシングルで、未だ大人になってないからな。
律子はもっと強くならんと、
今の状況は変わらないどころかもっと悪化する。
439: さわやか律子 ◆QNVS2Osqf. ::2009/02/02(月) 03:41:39 ID:
妻が働いた金銭は、妻が全部自分の小遣いにすることについて
とやかく言うつもりはありません。
子供ができても続けられるなら続けていいし自分がそれはサポートします。
時間的に自分がサポートできる範囲で。
子供にいくらお金があってもいいのは同意ですが、
ガレージ借りないで自宅にとめられるなら
バイクにそんなにお金がかかるわけでもありませんし。
> 離れた場所に退避して趣味に耽っていたら嫁も不安になるだろう。
その事実は妻は知りませんが。
あまりにも妻の親が怒り続けるので内緒にしてます。
(まる一週間怒られました。ほとんど寝かせてもらえないで。)
別居したから、金銭的に困って、
バイクをやめなくちゃならなくなるということはありません。
持ち家があるので。
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 03:43:36 ID:
いやいや実家離れできない女に
1人で子育てしろと言ってもいきなりは無理だろ。
嫁も我侭だが律子も甘い。2人とも子供のままなんだって。
今までは子供が後出しで話が出なかったから考える必要なかっただけだ。
別居したからには当然律子がサポートできなきゃいかん。
441: さわやか律子 ◆QNVS2Osqf. ::2009/02/02(月) 03:46:59 ID:
>>440
確かに精神年齢が低いのかもしれません。
が、妻は学生時代ベビーシッターのバイトしたこともあるので
少なくとも、物理的には出来ないということはないと思います。
現在は、教育関係の仕事をしています。
妻の親子関係をみると
母としてわが子をしっかり教育できるかには不安がありますが
それなら、実家にいたほうが余計教育上よくないのではないでしょうか。
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 03:51:49 ID:
バイトで決まった時間だけやるのと、24時間やるのとでは
精神的にも体力的にも違うよ。
あかんぼは、夜中だろうとなんだろうと泣きたくなりゃ泣き喚くし。
なんだかいろいろ甘すぎるなあ。
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 03:56:55 ID:
疑問だが嫁実家に同居前は
いずれは自分の母と同居と思っていたんだろう?
持ち家があるというが、いずれは同居と思いながら家を買っていた?
449: さわやか律子 ◆QNVS2Osqf. ::2009/02/02(月) 04:01:03 ID:
>>445
いろいろ細かい説明が不足していてすいません。
結婚前は、自分の母親と同居するつもりでした。
が、結婚したらしばらくは、夫婦二人の生活をしたいとの希望が
妻から出たのでしばらくはマンションを借りて別居してました。
そのときに、妻の父の病気などの問題がおこり、
妻の実家に同居をはじめました。
持ち家はそれとは別に、結婚に際して、
別れている父から譲られたものです。
父は別の方と家庭をもっており、
そこに異母弟妹がいるので遺産のこともあり生前に自分にわけてくれ、
遺産は弟妹に譲ってほしいという話なのです。
そこは現在、誰も住んでいないです。
母の住んでいる家は、母が母の親から受け継いだもので、
そのほかに母は少々の不動産をもっていますが、
それは空いておらず、人に貸しています。
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 03:51:11 ID:
嫁の実家は良くない。
だが別居して嫁は元ベビーシッターだからと嫁に丸投げも良くない。
産前産後の嫁の世話もある。
それに物理的でなくて精神的や体力的問題も考えろ。
お前も嫁も相手に対して思いやりが欠けているんじゃないか?
別居は賛成だがした以上は子供が小さいうちは
趣味にかまけず全力サポートが必要になる。
446: さわやか律子 ◆QNVS2Osqf. ::2009/02/02(月) 03:57:04 ID:
>>443
すいません、
自分の趣味のことをそこまで責められるつもりはありませんでした
夫婦で別々に趣味をもち、
夫婦以外の一人の時間ももつのが、自分たちの主義です。
妻の趣味のときは、自分が家事をしますし、
妻も自分がいないときは家庭のことをします。
それについて、問題はないと思っていましたが、
妻の親もそういうことで趣味をやめろとは言っていなかったです。
世間体が悪い、不良がすること、暴走族とののしったのです。
絵画とか音楽、そういう趣味にしろと言っていました。
もちろん、子供ができて、無理ならば
趣味はしばらくやめることは考えますが
今はその時期ではないと思っています。
しかし、443さんがそれだけ非難するというのは、
やはり趣味をもつのはよくないのでしょうか。
妻が別居をしないというのは、
自分が趣味をもっていることに起因するとお考えですか?
妻がもっている趣味もやめるべきだとお考えですか?
子ができても自分は出来るかぎり
妻が趣味を続けるほうがいいと思うのですが。
>>442
会社帰りに電話をしたり、休みの日に外で会うことはできます。
ただ妻の両親が嫌だというので、
自分の両親を自宅に呼ぶことは一度もありません。
正月や法事のときは、自分ひとりだけ実家にいきます。
実家は、近いので、とりたてて帰省などというおおげさなことしなくても、
用があればちょっと行くくらいはいつでもできます。
442: 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:51:01
自分の父母とは二人で会う機会はあるのか?
盆や正月ぐらいはそっちを優先して然るべき状況だと思うが
446: さわやか律子 ◆QNVS2Osqf. ::2009/02/02(月) 03:57:04 ID:
>>442
会社帰りに電話をしたり、休みの日に外で会うことはできます。
ただ妻の両親が嫌だというので、
自分の両親を自宅に呼ぶことは一度もありません。
正月や法事のときは、自分ひとりだけ実家にいきます。
実家は、近いので、とりたてて帰省などというおおげさなことしなくても、
用があればちょっと行くくらいはいつでもできます。
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 03:59:39 ID:
> 夫婦以外の一人の時間ももつのが、自分たちの主義
子供ができたら、少なくとも生後数年は
こんなこと言ってられないのが現実。
インドアな趣味ならまだしもな
(音楽や絵画をやれと言ってるわけじゃないので悪しからず)
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:00:57 ID:
趣味はいいが隠しだては良くない。
隠してるから見つかっていないと思うだろうがかえって疑いを招く事もある。
それと趣味そのものでなく、お前さん全体の頼りなさや子供っぽさが問題。
だからお前が何を言おうと説得力がないんだ。
450: さわやか律子 ◆QNVS2Osqf. ::2009/02/02(月) 04:01:53 ID:
わかりました。みなさんのおっしゃるように、自分が悪いですね。
よく反省して、もう一度、趣味のことも見直します。
別居もしないで我慢したほうがいいですね。わかりました。
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:04:12 ID:
我慢しろとは言っていないだろう。
お前が大人になって嫁を説得して別居しろと言っている。
ただ今のまましたいことをしながら別居の方法はないと言うだけだ。
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:04:33 ID:
ここで、律子の欠点を指摘しても問題は解決しないと思うが。
律子がどんな立派な夫になって父親として立派であっても
この嫁さんが、では別居しましょうって言うとは思えないよ。
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:07:09 ID:
>>453
だが律子もガキのままじゃ仕方ない。
嫁も律子も両方もっと大人にならないと。嫁にだけ言っても無理だ。
嫁を説得するためにもガキのままじゃ出来ないだろう。馬鹿にされて終わりだ。
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:06:02 ID:
別居を勝ち取ってから子供作りゃよかったのにな…
456: さわやか律子 ◆QNVS2Osqf. ::2009/02/02(月) 04:07:56 ID:
すいません、でも、趣味をやめるつもりは今のところありません。
仕事上も大変にプラスになる趣味なので、
半分仕事、半分趣味の性質のものですから。
(自分はオートバイ関係の仕事をしているので)
子供ができて物理的に無理なら、バイクは所有するだけになりますが
それでも手放すつもりもありません。
そのために別居してくれないというなら、仕方ありません。
自分が悪いのだとあきらめて妻の親のことは我慢するしかないようです。
ただ、自分の子供を妻の親の手にゆだねる気にはならないので
その点は、何か工夫をしてみようと思います。
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:09:30 ID:
まあ嫁も子供が出来れば趣味があんまり出来なくなるんだし、
今から二人とも趣味を控えるようにして、
子供のために貯金を始めたらどうだ?
こういう理由なら嫁だって多少は結婚してる自覚が持てるんじゃないかな。
稼いだ金を全部小遣いで使うなんておかしな話だし。
あと、自分舐められてるの分かってる?
嫁は律子の親の事を結果的に蔑ろにしてるんだ。
普段自分の親と同居してる側が、盆正月ぐらいは相手側に出向くのが筋。
今の態度じゃ、あんたの母親に何かあっても大して心配もしないだろうし
助けようとしても邪魔すらしてくるかもしれん。
世の中の同居嫁がどれだけ大変か、今以上に身をもって知るだろうよ。
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:10:29 ID:
俺は律子擁護だよ。バイク乗っているのって
そんなに悪いことか?
嫁の親の横暴に耐えて、日記まで読まれて、
それでも我慢しなくちゃならんほど
バイクに乗るのは罪なのか?
バイク海苔として俺は断固反対だ。
バイクやめる必要なし。
バイクと嫁親のDVは別問題。
赤ん坊の面倒を親に見てもらえるからなんて
嫁の口実だろ。だったら赤ん坊ができるまでの
間だけでも別居して律子を楽にしてやればいいのに。
家もあって金もかからず別居できるじゃねーか。
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:12:28 ID:
>>459
ガキ云々というのは、バイク乗りがどうこうって点じゃないと思うよ。
親が横暴なのも、日記読まれたのもバイクのせいではないし。
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:11:55 ID:
また後出しでバイク関係の仕事とは。
バイク>>>別居だったのか。
アレだけ別居だ限界だと言っていたから心配したが損した。
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:13:34 ID:
後だし多すぎてうんざりだ。
この調子で話をされたら、嫁や嫁親もさぞかしうんざりだろう。
その点だけは嫁と嫁親に同情する。
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:15:13 ID:
確かに人に意志を伝えたり説得する論理性はなさそうだ。
言う事や本音がコロコロ変わるしな。
458: 名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/02(月) 04:10:08
>ただ、自分の子供を妻の親の手にゆだねる気にはならないので
その点は、何か工夫をしてみようと思います。
同居したまま接触させない方法があるかよ。
現実って奴をもっと見ろ。
464: さわやか律子 ◆QNVS2Osqf. ::2009/02/02(月) 04:15:24 ID:
>>458
育児休暇は申請します
(実際に男でとった人がいるので多少出世に響くが、とやかくは言われない)
会社には託児所があり、0歳から預かってくれるので昼間はそこに預けます。
夜は自分が家にいるし、休みの日も俺が面倒みて、
月一回、ツーリング行くときは
駅前に赤ん坊を時間単位で預かってくれるところがあるので、
そこに預けます。
それが息抜きになると思います。甘いでしょうか。
100パーセント妻の親に触らせないということではなく
大部分の時間を他の人と接していることが大事だと思いますので。
妻の両親とは近くに住んでいるおじいちゃんおばあちゃんという関係で
時々かわいがってもらうというスタンスにしようと思います。
すいません、今日はこれで落ちます。
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:16:54 ID:
子供が病気したら預かってくれないぞ。現実認識甘すぎ。
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:18:24 ID:
>>464
その希望は、はたしてどの程度叶うんだろうか。
律子がどう思っても、子供の母親である嫁が子供連れて
実家に篭城したらどうしようもないわけで。
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:20:16 ID:
そういうときはジジババでいいだろ。
別居している家でも
病気のときはジジババに預かってもらうって家はそうだろ。
確かに説明は下手だが、俺は律子応援。
酒のんでギャンブルやって収入を家に入れない
親父じゃないんだろ?生活費もちゃんと入れて、
約束の同居もこだわらないであきらめて、
それでなんで、嫁の親のタクシーやって日記もみられて
「お前がガキだから、子育ても大変なんだから
同居で我慢しろ」なんていわれなくちゃならんのか?
俺だったら絶対離婚なんだが。子供がいても。
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:21:48 ID:
0歳児親から話して保育園に入れようとした時点で
嫁から離婚届だされるだろうな。
しかもそうなれば親権はかなりの確率で嫁だろう。
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:23:03 ID:
確かに、趣味にのめりこんでいるからといって
何をしてもいいわけじゃないな。
バイクをやめても、この親が、態度を改めるとは思えないな。
律子嫁も、バイクをやめてくれたら別居するとは言わないだろうな。
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:23:31 ID:
結局離婚だなー。
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:23:43 ID:
「嫁親と接触させない」が事実上
「嫁と子を引き離す」になってしまっているようだが、
それはムリというものだ…
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:27:03 ID:
同居してたら、ずっと嫁親に染まった子になるね。
子供のためには別居 OR 律子が親権とって離婚
どっちも難しそうだ。
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:29:13 ID:
律子に甘いところはあるが、理不尽に追い詰められてるのも事実。
とにかく、口で言い合ってもその場限りで終わる。
書いて字にする。
数字を書いて現状を把握。
主張を紙に書いて、それを元に話し合って記録する。
あ、嫁親の暴言・暴力は別に記録して持っといた方がいいぞ。
何か主張する時にそれは力になるから。
他人が見て、客観的に判断できる材料があった方が絶対にいい。
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:30:30 ID:
なんで簡単に子供を嫁から取り上げられると思ってるんだろうな。
万が一嫁が育児放棄したとしても
律子じゃなくて嫁親に子供を任せるタイプだろう。嫁は。
同居続けるなら嫁母より強くならないと、何も律子の思い通りにはならんな。
同居したままなら多分供が生まれても
律子親は孫に会えない未来が予想できる。
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:34:16 ID:
みんながバイクが悪い バイクをやめないから
子供ができたらきっと律子はサポートしないだろうと
思って別居に同意しないなんて言うからだろ。
この嫁は、バイクに乗ってなくても、親に子供を預けると思うぞ。
そして嫁親はバイクに乗ってなくても日記も見るし
運転手扱いもするし電話もチェックするぜ。
律子が、別居か離婚だ!って言って脅すしかなかろう。
で、離婚って言われたらあきらめるしかないよ。
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 04:44:29 ID:
結局バイクがどうこうじゃないよな。
バイクに乗ろうがやめようが嫁も嫁親も何も変わりゃしないだろうよ。
どんなに律子が努力しようが、嫁と嫁親はワンセットなんだし。
今我慢した所で、いずれは離婚だろうな。
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 06:35:20 ID:
嫁&嫁親は、律子を入り婿としてもらったとでも
考えてる節があるよな。
盆や正月に、旦那の実家に挨拶にすら行かないなんて
律子&律子親を舐めすぎ。
嫁は「嫁いだ」ことを、
これっぽっちも理解できてなさそうだ。
今後、律子の親が病気して、
律子が同居&介護を希望しても
嫁は知らん顔しそうな気がする。
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 06:39:44 ID:
もし嫁が共依存だと自覚したとしても、それで親と離れると思うか?
余計荒れて、律子に当り散らすんじゃないか?
まあそれはそれで、吹っ切れて離婚できるかもしれんが。
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 09:30:03 ID:
身近に何人もいるから知っているが、
殆どのバイク海苔は自身が気付かない所で嫁と子供を疎かにしてる
でも律子の場合はバイクより嫁親の問題が先だよなあ
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 10:39:14 ID:
律子の話が本当なら、嫁親の>>404は、常識を逸脱していて、異常。
まして子供が出来たとなると、「父親の子に対する接し方」やら、
何だかんだと今以上に、律子に対して五月蝿くなる事が目に見えている。
律子が離婚したくないなら、それに堪えなければならない。
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 11:03:15 ID:
どうしても離婚したくないみたいだけど、
5ヶ月ならさっさとDVの証拠集めて離婚して
その子の顔を見ないで一生を過ごしたほうが律子のためかもしれない
確かに子供には悪いが。
つかそんな家でよく夜の営みできたよな、その姑気持ち悪いわ
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 11:51:47 ID:
そうだよな。
どう考えても、その家から抜けなくなるのが分かってて
子作りする感覚が分からん。
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 13:36:50 ID:
離婚したほうがいい
本当にこの言葉に限る よく律子は我慢できるよ
俺だったらカメラ等仕掛けて、
相手の親にDVをこちらにさせるように仕向けて
離婚調停にもっていくくらいだ
現在の状況その他を一応すべて記録とっておいてね
今あなたに離婚を勧めても却下されそうだけど、
数年後もしくは子供が出来た後
あなたに離婚という選択肢が生まれるかもしれないからね
俺から言えるアドバイスは1つ。現在の状況を事細かく残す事
写真や毎日の日記、音声、動画
それが×1で現在やっと幸せを掴んだ俺からのアドバイスです(笑
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 14:15:51 ID:
ここは妻と真剣に向き合って話し合うしかない。
自分は子供のために離婚はしたくない。
でももう限界。
これ以上同居を続けるのなら自分が出て行くしかない。
それだけは避けたい。
だから両方の親と別居して欲しい。
自分の親と夫とどちらを大切に思うのか真剣に考えて欲しい。
どうしても親が大切と言うなら辛いけど離婚しかない。
と真剣に伝えるべき。
時間をとってもらって二人きりの場所で。
なぜ「限界」なのかって言うことを伝える事実をまとめておくこと。
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 14:40:34 ID:
離婚を目的とした調停までいかなくても、
証拠を色々集めて円満調停とか言うのを立てればいいんじゃないか?
第三者に言われることで嫁も気づく事もあるかもしれないし
それでもし嫁が変われば同居にしろ別居にしろ少なくとも今よりよくなるし
証拠を集めておけば律子の気が変わって離婚するとなった時にも活躍する。
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 14:46:55 ID:
律子には悪いがこれはどう見ても嫁が不良債権だろ。
家庭を持ったという自覚がまるでないんだから。
十年後、嫁にも義両親にも自分の子供にも軽んじられて
ボロボロになりながらATMやってる律子の姿が目に見えるようだ。
このままではかなり高い確率でそうなるぞ。
逃げるにしろ嫁を説き伏せるにしろ、
行動を起こすなら早い方がいいと思う。
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 17:02:59 ID:
離婚したいけど嫁が応じない、
とかだったらアドバイスの仕様もあるんだが、
律子本人が離婚したくないと言い張ってるんだからなあ…
どうしようもない。
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 17:34:46 ID:
どう見ても離婚した方が良さそうだが・・・
本人が「離婚は嫌だ、俺が我慢すればいいのか?」
みたいに思っているようだから
好きにすれば?としか言えないな
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 17:35:48 ID:
仲人っつーか、間に入った上司に
文句や愚痴や文句は言えないもんかね。
律子は縁が縁がと何度も書いてたけど、
せっかく縁あって付き合ってた彼女がいたのに、
同居が出来ないっていう理由だけで別れたんだろ?
同居前提で、話進めて結婚した女の親と同居した挙句、過干渉ときたら、
希望一個も叶ってねーじゃん。
後な、妊娠の話だけど何か証明になるようなもん見たか?
別居の話出て喧嘩した後だし、何か嘘くせえ。
子供の話出して別居を諦めさす腹かもしれんぞ。
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 17:43:45 ID:
向こうからすれば既に律子はどうでもいいと思うぞ。
はっきり言って向こうは孫を確保できたから離婚したい・させたいんだ。
最初は仲人の前で言った気持ちに偽りはなかったと思うが
孫を失って少々常軌を逸した両親とべったり暮らして
考えが変わったんだよ。
妻親も最初は婿が兄嫁のように逃げないか
徹底監視していたんだろうが
今は孫ができたから父親のお前が要らないんだ。
娘に万一のことがあったら
自分たちに孫の親権がないことを前回で学んでいる。
ならば種をもらい次第早めに追い出す方が都合がいい。
父親を知らなければ孫もその家族構成を当然として成長するから
慕って出て行くこともない。
同じ過干渉でも多分もう目的は違うはずだ。
妻はそれを理解して離婚を言い出したと思う。
被害がこれ以上出る前に別れた方がいい。
ATMになるならわが子にだけなれ。
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 21:34:15 ID:
律子がすべき事はまず嫁親の婿いびりを全て録音しておく事。
日々の出来事を日記に記して置くこと。
こいつら離婚する時平気で慰謝料請求してきそうだから、
律子が慰謝料請求できる証拠を取っておく事は非常に重要。
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 22:53:04 ID:
嫁親=娘と楽しく暮らしたい。ATM奴隷付きならなお可。
奴隷は趣味から何から何まで自分に従うべき。
嫁=親と楽しく暮らしたい。従順な律子ならOK。同居可。
自分親に従わない律子はいらない。
律子親と同居?自分親と別居は論外。
律子親が従順なら同居可。
こんなとこか。
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/02(月) 23:50:12 ID:
> 妻の両親が嫌だというので、
> 自分の両親を自宅に呼ぶことは一度もありません
なのに、律子嫁は律子母と同居したいなら呼べっていうんだよな。
遊びに来るのはダメで引き取るのはおkなのか?
そんなわけないよな
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/03(火) 00:20:33 ID:
正月も法事も一人で帰るんなら、律子母は嫁さんにいつ会うんだ?
まあ最初から仲が悪くて会わない家庭もあるんだろうけど、
このままじゃ孫連れて帰省もできないかもな。
息子には幸せになってもらいたいだろうに、
嫁母に干渉され怒られる息子か…母ちゃん可哀想だ。
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/03(火) 03:31:47 ID:
子供が生まれたら、別居でも同居でも、
律子はスポイルされること確定してるよなあ。
嫁の家族ってのもんの認識が変わらない限り、
これアキラメロンでしょ、確実に。
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/03(火) 08:45:52 ID:
ここでこれだけ言っても、きっと律子は
「子供に両親が必要」と意固地になるんだろうな
両親の関係によっては片親や祖父母が育てるよりひねくれるぞ
そもそも律子が育児に参加できる余地が見当たらない
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/03(火) 19:12:23 ID:
妻親を交えずに妻と根強く話し合っていくしかないな。
律子にとってはは辛い状況だから無理しない程度にな。
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/02/03(火) 21:27:32 ID:
いくらモテないとはいっても、
ここまで妻のレベルを下げたくはないな。
---------------おすすめ記事--------------------
うちが出禁にした放置子を、「可哀想~!」「うちで面倒みてあげる!」と止めるのも聞かず餌付けしたご近所ママ「思ったよりやんちゃで…私さんから...
結婚した時、嫁「どうぞこれからよろしくw」猫「にゃー(こいつ格下決定」→ 猫が嫁いびり開始 → その猫が天寿を全うすると…
通帳を確認したら貯金がごっそり減ってたので弁護士同伴で銀行に乗り込んだ。銀行「ATMの映像を確認してみます」私「あっ、この人は…」←犯人の正体は…
トメが私実家に入り浸って色んなものを盗んでると連絡があった。トメに問い詰めると「親戚なんだからそれぐらい当たり前!」と真顔で返されたので同じ事をやり返してやった。
会社に献血カーが来た。リーダーの女性が全量献血すると意気込んでメンバーにもやたらと強要。「一番若い私さん!いくよね?」「服薬してるので」すると…
海狂いと浪費が原因で別れた元夫がサーフボードを抱えた写真と共に「僕と君にもいい波きてますヨ!」と書かれた年賀状を送ってきた。
前編へ
引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺292
コメントする